1: 2019/04/17(水) 08:24:48.941 ID:Kk8uoWwh0
交通ルールで決められてるのはわかるんだけど、踏み切りのバーが開いてる=青信号のようなもんじゃん。
あれって踏み切りが今みたいな自動制御じゃなかった時の名残りじゃねーの?
あれって踏み切りが今みたいな自動制御じゃなかった時の名残りじゃねーの?
2: 2019/04/17(水) 08:25:43.153 ID:OtUKHLZx0
パトカーの後ろにいて一時停止しなかったら切符切られたけど?
8: 2019/04/17(水) 08:26:35.993 ID:is/66VmnF
>>2
頭わるそう
頭わるそう
3: 2019/04/17(水) 08:25:44.052 ID:SDqiou7Zd
踏切が故障してて電車来てたら危ないじゃん
そんなシチュエーションに出くわす確率なんてかなり低いけど
そんなシチュエーションに出くわす確率なんてかなり低いけど
9: 2019/04/17(水) 08:26:47.151 ID:Kk8uoWwh0
>>3
青信号でも同じこと言えるけど一時停止しないじゃん
青信号でも同じこと言えるけど一時停止しないじゃん
13: 2019/04/17(水) 08:28:57.735 ID:HiPxdIP70
>>9
信号いじる奴はいないけど踏切の棒切るバカはいるからな
信号いじる奴はいないけど踏切の棒切るバカはいるからな
20: 2019/04/17(水) 08:30:26.397 ID:SDqiou7Zd
>>9
皆が交通ルール守るの前提でルールが作られてるからじゃね?
皆が交通ルール守るの前提でルールが作られてるからじゃね?
4: 2019/04/17(水) 08:25:59.368 ID:oYr9H50Lr
竹切った?
6: 2019/04/17(水) 08:26:15.582 ID:LtQ6Ki0ra
小休憩だからあれ
7: 2019/04/17(水) 08:26:29.179 ID:wQmtvXLW0
遮断機のない踏切もあるから
10: 2019/04/17(水) 08:27:32.539 ID:Vc5+YoO3a
ガラガラならいいんじゃない?俺は止まるけど
前が詰まってたら踏切の中で取り残されるじゃんその確認でもあるんじゃないかな
前が詰まってたら踏切の中で取り残されるじゃんその確認でもあるんじゃないかな
11: 2019/04/17(水) 08:28:14.297 ID:Kk8uoWwh0
>>10
ガラガラならいいとかいうルールないから
ガラガラならいいとかいうルールないから
17: 2019/04/17(水) 08:29:45.241 ID:Vc5+YoO3a
>>11
必要ある?って聞くから必要ないと思ってるんじゃなかったのか?
必要ある?って聞くから必要ないと思ってるんじゃなかったのか?
22: 2019/04/17(水) 08:31:43.272 ID:Kk8uoWwh0
>>17
そんなこと聞かれても困る
そんなこと聞かれても困る
12: 2019/04/17(水) 08:28:23.250 ID:mfkFRV9dd
ちゃんと窓開けて音聞けよ
15: 2019/04/17(水) 08:29:32.617 ID:Kk8uoWwh0
>>12
これとか絶対自動踏み切りない時の名残りじゃん
これとか絶対自動踏み切りない時の名残りじゃん
14: 2019/04/17(水) 08:29:28.722 ID:f6KGBXxoM
効率化したら、おまわりさんの仕事なくなっちゃうだろ
人の苦労考えろカス!
人の苦労考えろカス!
16: 2019/04/17(水) 08:29:37.719 ID:yeUQLwBOa
踏切渡った向こう側が赤信号で詰まってる時があるから止まれってのが多いんじゃない
場所によって止まる止まらない変えたら馬鹿は混乱するから一律止まれと
場所によって止まる止まらない変えたら馬鹿は混乱するから一律止まれと
25: 2019/04/17(水) 08:32:27.735 ID:IQqLfn7a0
>>16
これ
まあそれでもどう見ても踏切越えた先赤信号で完全に詰まってるのに線路内に侵入して立ち往生するバカはいるんだけど
これ
まあそれでもどう見ても踏切越えた先赤信号で完全に詰まってるのに線路内に侵入して立ち往生するバカはいるんだけど
29: 2019/04/17(水) 08:34:48.116 ID:Kk8uoWwh0
>>16
これか。しっくりきた
ちゃんとルールは守ろっと
これか。しっくりきた
ちゃんとルールは守ろっと
18: 2019/04/17(水) 08:29:50.367 ID:U3tA4J+u0
線路内の安全確認もあるんだろ。線路上で止まったりしたら大事故だし
19: 2019/04/17(水) 08:30:11.382 ID:ID2nRF600
自動が反応しない場合があるんだよ
24: 2019/04/17(水) 08:32:14.364 ID:Kk8uoWwh0
>>19
いやそんな踏み切り怖すぎだろ
いやそんな踏み切り怖すぎだろ
21: 2019/04/17(水) 08:30:43.342 ID:5Ho/yww70
あれ停止してもさ
急にカンカン音がしだしたら
おぉっ てなって急いで渡るよね
急にカンカン音がしだしたら
おぉっ てなって急いで渡るよね
23: 2019/04/17(水) 08:31:50.195 ID:irU510ojr
ヨーロッパじゃ一時停止義務ないらしい
26: 2019/04/17(水) 08:32:37.086 ID:bf8NIp7Ya
第4種踏切どうすんの
27: 2019/04/17(水) 08:33:26.827 ID:8TjnsCqr0
パトカーの前で一時停止したのに一時停止してないでしょっていちゃもん付けてくることもあるぞ
ドラレコなかったら冤罪を回避出来ないね
ドラレコなかったら冤罪を回避出来ないね
30: 2019/04/17(水) 08:35:17.592 ID:8qDBYa+hd
>>27
二秒くらい止まってやらないと難癖つけてくるよな
二秒くらい止まってやらないと難癖つけてくるよな
31: 2019/04/17(水) 08:35:21.619 ID:ibyP7Fmtp
黄信号でも突っ込むバカがいるように閉まり出しても突っ込むバカがいる
一時停止させることでそういうバカを一定数減らすことができているのだろう
一時停止させることでそういうバカを一定数減らすことができているのだろう
32: 2019/04/17(水) 08:37:53.529 ID:ex8Nyz/Pa
止まらずに進んでバー降りて閉じ込められてる奴見たことあるわ、そのまま進んでたけど絶対車に傷付いてるしアホだわ
33: 2019/04/17(水) 08:38:52.390 ID:8iuvZUCja
シャコタンの車がデコボコに引っ掛かってるのをみたことがある
35: 2019/04/17(水) 08:51:32.360 ID:q7t0DaAD0
遮断器・警報機が故障している可能性がある
深夜に保線用車が走行する際は、警報機が鳴らないこともある
深夜に保線用車が走行する際は、警報機が鳴らないこともある
36: 2019/04/17(水) 08:54:20.717 ID:QOjNBbU3d
地下鉄もあるんだからもう線路無くして
だめならせめて高架にして
だめならせめて高架にして
34: 2019/04/17(水) 08:47:50.928 ID:4t30qbmQa
前が詰まってると進入したらあかんだろ。
その癖をつけるためだ
その癖をつけるためだ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1555457088/
コメント
コメント一覧 (39)
必要性とか意味の有無はさておきルールだからとしか言いようがないわ
周りに一切人や火気がなくとも構内禁煙なら電子タバコ含めて吸ったら駄目なレベルの話
だがルールで決められた以上守れ、それが日本人ってものだ
嫌なら陳情したり、政治家になって変えるしかない
最悪の場合は遮断器前で一時停止をしなかったばかりに前方が渋滞していて遮断器が降り踏切内に閉じ込められるリスクもあるぞ。
青信号だからといって渋滞中の交差点に進入して交差点内に停車する阿呆もいるし。
道路を横切るときは高架かトンネル構造にしないといけなくなったって聞いたけど
しかも遮断棒と警報機のある踏切でだぜ。田んぼの真ん中を走る視界を遮るものが何もない
線路でだぜ。
ノンストップ。でもさすがに汽車が来たら止まるのでそこで命運が分かれるときがあるw
お巡りさんが運わるくそこにいる確率は 3パーセントぐらいあるので
とりま最徐行する
これが止まらんようになったら10倍くらい増えるだろう。
待ち伏せしてるポリに万が一にも切符切られないためだろ
ルールはルールだ、しっかり守れ
一時停止は一時停止、徐行や速度を落とすことじゃない、停止だ
昔は遮断器のない踏切は多かった
現代でもまだある
道交法や交通ルールは先人の事故等で血塗られて出来上がってきたんだぞ?
2.遮断機先が詰まってると線路内に取り残されるため
3.遮断機は全国どこにでもあるが、遮断機毎に交通法規を設定するのは困難なため
以上の理由から一時停止が定められている
万が一にでも電車とぶつかれば即死だよ
ちゃんと止まろうね!
バックしているときは踏切が鳴らず、列車が通り過ぎてから遮断機が下りる踏切が実際に存在する
電車と違って貨物列車は機関車以外は照明がないから、大雨の夜なんか一時停止しないと絶対に見落とすぞ
合理的判断より、常に安全志向。これが日本の効率の悪い社会の縮図
前詰まってれば停止するが詰まってないのに停止は無意味
ミラー付けて欲しい。停止だと経済損失が大きそうだから徐行で通行できる方が良いかも?
と提案してみた
停まるよ
バカなおっさんが減速せず爺さん轢き殺したのを見たしなにがあるかわからんからな
コメントする