1: 2019/04/05(金) 20:56:38.191 ID:97Qknzv7a
普通の車でいいんだけど
3: 2019/04/05(金) 20:56:52.455 ID:ybO50AcY0
プリウス
5: 2019/04/05(金) 20:57:05.432 ID:tx52smQb0
キューブ
7: 2019/04/05(金) 20:57:11.390 ID:ybO50AcY0
つーか、なんとなく車欲しいならプリウス以外の選択肢が無い
8: 2019/04/05(金) 20:57:22.331 ID:WkiLSuPz0
普通っていったらカローラ
9: 2019/04/05(金) 20:57:24.993 ID:97Qknzv7a
そもそもみんなは車ってどうやって選んでるの?
12: 2019/04/05(金) 20:58:11.482 ID:ybO50AcY0
>>9
見た目が好きな車
燃費がいい車
速い車
大きい車
人それぞれだよ
見た目が好きな車
燃費がいい車
速い車
大きい車
人それぞれだよ
13: 2019/04/05(金) 20:58:13.261 ID:p7c2/Mzx0
>>9
通勤に使うのかレジャーに使うのか独身なのか家族持ちなのか燃費重視なのか性能重視なのか
通勤に使うのかレジャーに使うのか独身なのか家族持ちなのか燃費重視なのか性能重視なのか
10: 2019/04/05(金) 20:57:27.499 ID:+ZEEq3UW0
タント
11: 2019/04/05(金) 20:57:37.584 ID:WsfSePC80
せめて予算くらい言え
14: 2019/04/05(金) 20:58:19.929 ID:97Qknzv7a
>>11
車って普通どんくらいのを買えばいいのか相場がわからん
車って普通どんくらいのを買えばいいのか相場がわからん
16: 2019/04/05(金) 20:58:59.822 ID:kXQ7uj510
>>14
自分の給料から払っても生活に困ることのない金額
自分の給料から払っても生活に困ることのない金額
17: 2019/04/05(金) 20:59:23.087 ID:ybO50AcY0
>>14
ただ運べればいいなら200万
新しい機能やおしゃれな車欲しいなら350万
金持ちに見られたいなら1000万
ただ運べればいいなら200万
新しい機能やおしゃれな車欲しいなら350万
金持ちに見られたいなら1000万
28: 2019/04/05(金) 21:04:04.921 ID:97Qknzv7a
出せる金額ってだけなら800くらい?
相場がわからんからなんともだけど何事も適正価格ってあるじゃん
>>17
それくらいが一般的な車の値段?
相場がわからんからなんともだけど何事も適正価格ってあるじゃん
>>17
それくらいが一般的な車の値段?
35: 2019/04/05(金) 21:05:46.036 ID:kXQ7uj510
>>28
800万出せるなら400万で選んで残りは維持費に置いとけ。
800万出せるなら400万で選んで残りは維持費に置いとけ。
42: 2019/04/05(金) 21:09:38.723 ID:97Qknzv7a
>>35
維持費って具体的に何?
維持費って具体的に何?
43: 2019/04/05(金) 21:10:27.866 ID:kXQ7uj510
>>42
法定点検、ガソリン、保険、色々あるだろ
法定点検、ガソリン、保険、色々あるだろ
46: 2019/04/05(金) 21:11:23.076 ID:97Qknzv7a
>>43
車持ってる奴ってみんなそういうのに400万も払ってんの!?
車持ってる奴ってみんなそういうのに400万も払ってんの!?
48: 2019/04/05(金) 21:13:05.036 ID:TFsGzoT60
>>46
二年で20万もかからんぞ
二年で20万もかからんぞ
55: 2019/04/05(金) 21:15:25.333 ID:97Qknzv7a
>>48
なら消えた370~380万円はどこに……?
なら消えた370~380万円はどこに……?
57: 2019/04/05(金) 21:16:29.176 ID:kXQ7uj510
>>55
誰も維持費に全部使えとは言ってないだろ、急な出費の為に半分置いとけって言ってるだけ。
誰も維持費に全部使えとは言ってないだろ、急な出費の為に半分置いとけって言ってるだけ。
68: 2019/04/05(金) 21:19:25.166 ID:97Qknzv7a
>>57
なるほど
じゃあ、一般的に車はだいたい400万くらいするものって認識でいいのかな?
なるほど
じゃあ、一般的に車はだいたい400万くらいするものって認識でいいのかな?
77: 2019/04/05(金) 21:22:02.896 ID:1HaZNRpv0
>>68
400万円なら高級車のグレード低いのが買えるよ
400万円なら高級車のグレード低いのが買えるよ
82: 2019/04/05(金) 21:23:56.829 ID:97Qknzv7a
>>77
なにそのビッグチョコレートミニみたいな車
高級車?低グレード車?
なにそのビッグチョコレートミニみたいな車
高級車?低グレード車?
84: 2019/04/05(金) 21:25:32.777 ID:TFsGzoT60
>>82
クラウンあたりだろう
クラウンあたりだろう
19: 2019/04/05(金) 21:00:19.627 ID:4bK7q0B10
じゃあタント
20: 2019/04/05(金) 21:01:08.692 ID:97Qknzv7a
ワインレッドの2シーターオープンカーとかへの憧れはあるけどそんなの漫画か白人様の国の話でしょ?
21: 2019/04/05(金) 21:01:29.594 ID:HHqsBBSSd
中古のアルトバンでも乗っとけ
26: 2019/04/05(金) 21:02:43.318 ID:2Wot4M+Wa
トヨタ買っとけば間違いない
31: 2019/04/05(金) 21:05:02.911 ID:o6WLBMb40
>>26
そうそう、そういう層がトヨタを支えてる
車好きで詳しい人ほどトヨタは買わない
そうそう、そういう層がトヨタを支えてる
車好きで詳しい人ほどトヨタは買わない
37: 2019/04/05(金) 21:07:33.046 ID:ck+GPgDNa
>>31が拗らせてて笑える
40: 2019/04/05(金) 21:09:20.272 ID:n3+GQiCgd
>>31
車好きは日産のイメージ
プリウスの利点は、被るから自分の車を覚えられにくい
ラブホに停めやすい
浮気しやすい
珍しい車だと恋人の友達に何処で見かけたとか言われるのがダルイ
車のナンバーも覚えられやすい番号は損
車好きは日産のイメージ
プリウスの利点は、被るから自分の車を覚えられにくい
ラブホに停めやすい
浮気しやすい
珍しい車だと恋人の友達に何処で見かけたとか言われるのがダルイ
車のナンバーも覚えられやすい番号は損
47: 2019/04/05(金) 21:12:21.782 ID:TFsGzoT60
>>40
走りやすさとか燃費だろ
走りやすさとか燃費だろ
54: 2019/04/05(金) 21:14:55.185 ID:n3+GQiCgd
>>47
それならプリウスじゃなくてノートでいい
それならプリウスじゃなくてノートでいい
58: 2019/04/05(金) 21:16:37.258 ID:TFsGzoT60
>>54
燃費が悪い
荷物がつめない
燃費が悪い
荷物がつめない
193: 2019/04/05(金) 22:53:54.483 ID:jzK+QyTjd
>>40
車好きは日産www
CMで騙されて買わされてるイメージしかないわwww
車好きは日産www
CMで騙されて買わされてるイメージしかないわwww
196: 2019/04/05(金) 23:16:27.661 ID:RgjjlAB+d
>>193
プリウスとノート、両方乗ったら分かる
プリウスとノート、両方乗ったら分かる
197: 2019/04/05(金) 23:24:08.733 ID:Rb8kzc9G0
>>196
どうみてもプリウス
どうみてもプリウス
30: 2019/04/05(金) 21:04:51.604 ID:n3+GQiCgd
ノート
プリウス
アクア
フィット
フリード
インサイト
シビック ハッチバック
プリウス
アクア
フィット
フリード
インサイト
シビック ハッチバック
34: 2019/04/05(金) 21:05:41.337 ID:3SzHfAu00
アルトいいぜ
36: 2019/04/05(金) 21:06:39.496 ID:TFsGzoT60
普通の車でいいならプリウスでいいんじゃないの
38: 2019/04/05(金) 21:08:34.056 ID:97Qknzv7a
こないだ見たなんとかって映画でブラピが乗ってた車はカッコ良かった
グリル(って言うの?ヘッドライトの間のところ)に斜めに線が入ってたやつ
暴走ゾンビトラックから家族を守ってた
グリル(って言うの?ヘッドライトの間のところ)に斜めに線が入ってたやつ
暴走ゾンビトラックから家族を守ってた
39: 2019/04/05(金) 21:08:42.251 ID:U4u8a+pua
俺こないだ通勤用の車5万で買った
41: 2019/04/05(金) 21:09:24.480 ID:N7SFceA/d
50: 2019/04/05(金) 21:13:28.689 ID:/nRJ4rcNd
通ってる車見て好きな形のやつ調べとけ
61: 2019/04/05(金) 21:17:18.103 ID:TFsGzoT60
800万の車が欲しいというならレクサスだろうねぇ
63: 2019/04/05(金) 21:18:28.337 ID:kXQ7uj510
>>61
経費以外でレクサス買う奴いんの?
経費以外でレクサス買う奴いんの?
66: 2019/04/05(金) 21:18:48.873 ID:TFsGzoT60
>>63
なんでいないと思ったの?
なんでいないと思ったの?
75: 2019/04/05(金) 21:21:50.369 ID:2LKmOoxF0
デカイ車はタイヤとかもデカイから 維持費かかるよ
88: 2019/04/05(金) 21:27:49.283 ID:97Qknzv7a
見た目は俺の好みもあるかもしれないけど安全性は重視していきたい
デッドコースターみたいな事故でも死なない車が理想
デッドコースターみたいな事故でも死なない車が理想
89: 2019/04/05(金) 21:28:01.816 ID:2LKmOoxF0
欧米人も日本車乗るけどね
91: 2019/04/05(金) 21:28:50.571 ID:U4u8a+pua
買った場合どう使いたいの?家族で出かけるとか友人と出かけるとか出勤や買い物程度に使うだけとか彼女とでかけるとかその辺りがぼやっとでもいいから分かればすすめやすいんだけど
104: 2019/04/05(金) 21:33:44.532 ID:97Qknzv7a
>>91
独り身だが連れ歩く友達は多い方
キャンプが趣味
通勤に車が必要
実家が遠いから割と高速使いたい
周辺は都市部で込み入った道が多め
死にたくない
独り身だが連れ歩く友達は多い方
キャンプが趣味
通勤に車が必要
実家が遠いから割と高速使いたい
周辺は都市部で込み入った道が多め
死にたくない
110: 2019/04/05(金) 21:36:45.132 ID:U4u8a+pua
>>104
友達つれあるくならでかいほうがいいなキャンプ場にプリウスとか似合わん気がするし、実家によく帰るなら小さいとしんどいし、すげーありきたりな選択になるけどハリヤーとかエクストレイルあたりでいいんじゃないか
友達つれあるくならでかいほうがいいなキャンプ場にプリウスとか似合わん気がするし、実家によく帰るなら小さいとしんどいし、すげーありきたりな選択になるけどハリヤーとかエクストレイルあたりでいいんじゃないか
119: 2019/04/05(金) 21:40:21.741 ID:97Qknzv7a
>>110
エクストレイルすごいいいと思ったんだけどキャンプ好きの仲間はだいたいこれ買うんだわ
車で被るのはちょっと考えてしまう
エクストレイルすごいいいと思ったんだけどキャンプ好きの仲間はだいたいこれ買うんだわ
車で被るのはちょっと考えてしまう
128: 2019/04/05(金) 21:45:24.369 ID:n3+GQiCgd
>>119
フリードの5人乗り仕様が良いと思う
キャンプ好きなら
フリードの5人乗り仕様が良いと思う
キャンプ好きなら
92: 2019/04/05(金) 21:28:51.609 ID:1Xj/Yy4b0
やっぱ自分の好きな車を見つけるのが一番だよね
人に言われたからとかつまらんのだけは絶対やめた方がいい
人に言われたからとかつまらんのだけは絶対やめた方がいい
105: 2019/04/05(金) 21:33:48.940 ID:1HaZNRpv0
安全性重視ならボルボのセダンがいいんじゃね?
崖から落ちても大丈夫っぽいよ
崖から落ちても大丈夫っぽいよ
116: 2019/04/05(金) 21:38:19.653 ID:97Qknzv7a
>>105
まだ見ぬマイワイフ(妊娠6ヶ月)を襲い来るゾンビの群れから守れるだろうか?
まだ見ぬマイワイフ(妊娠6ヶ月)を襲い来るゾンビの群れから守れるだろうか?
121: 2019/04/05(金) 21:40:56.816 ID:n3+GQiCgd
>>116
まだ見ぬマイワイフ(妊娠6ヶ月)って日本語おかしくない?
で、スライドドアにしたほうがいいんじゃないの?
まだ見ぬマイワイフ(妊娠6ヶ月)って日本語おかしくない?
で、スライドドアにしたほうがいいんじゃないの?
123: 2019/04/05(金) 21:42:32.358 ID:kXQ7uj510
>>121
利便性は確かに良いけど、安全性気にする人にスライドドアはオススメしないわ。
利便性は確かに良いけど、安全性気にする人にスライドドアはオススメしないわ。
107: 2019/04/05(金) 21:35:32.214 ID:97Qknzv7a
将来的に彼女できて結婚して子供産まれたのを機に買い換える
くらいの車が理想
くらいの車が理想
117: 2019/04/05(金) 21:38:47.715 ID:kXQ7uj510
>>107
結婚願望あるなら今は適当に車買って貯金しとけ。
結婚願望あるなら今は適当に車買って貯金しとけ。
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1554465398/
コメント
コメント一覧 (8)
運転するのが趣味だから燃費全く気にしない
まともな店員なら家族構成や予算聞いた上で候補を上げてくれるから、あみだくじで決めて
オススメのOP選んでもらい、色ぐらいは自分で決めて、判子押して納車日を待つのが正解
○○には▲▲でなければ~なんてことは必ずしも無い
そういう趣味もあるし、そうでない趣味もある
特にこだわりないならコスパいいプリウスとかフィットハイブリッドでいいだろ
コメントする