1: 2019/03/08(金) 03:25:06.201 ID:KveVcA7m0
通学は電車だし休日はどこも行くとこないし車とか必要ないんだよな
12: 2019/03/08(金) 03:37:55.482 ID:oD28aGMSd
>>1
んなわけねえだろバカが
んなわけねえだろバカが
32: 2019/03/08(金) 04:22:05.547 ID:BHzFUOr/0
>>1
田舎は電車もバスも来ない
田舎は電車もバスも来ない
2: 2019/03/08(金) 03:26:56.905 ID:VazGhWJp0
農作業で使う軽トラで十分だろ
3: 2019/03/08(金) 03:27:14.946 ID:VWZc6rXNM
必須なのはド田舎
4: 2019/03/08(金) 03:27:24.159 ID:znc0HagV0
?
バス停すらないよ
バス停すらないよ
6: 2019/03/08(金) 03:28:22.669 ID:KveVcA7m0
俺なんかおかしなこと言ったか?
7: 2019/03/08(金) 03:28:50.071 ID:VWZc6rXNM
言ってない
8: 2019/03/08(金) 03:29:29.951 ID:onPx3CXr0
都会でも中流以上は車買うよ。
9: 2019/03/08(金) 03:31:14.650 ID:Utzklq680
のんびり田舎暮らししたいなぁ年収700万でいいから
10: 2019/03/08(金) 03:31:16.550 ID:rZdRbZiOa
都会は車より徒歩電車が早いイメージ
近距離ならタクシー遠距離ならレンタカーで十分じゃないの?
近距離ならタクシー遠距離ならレンタカーで十分じゃないの?
13: 2019/03/08(金) 03:38:18.994 ID:moQtTUKRd
>>10
そりゃ山手線沿いとかなら電車徒歩の方が早いだろうけど、そうじゃなければ、普通に車必要だわ
そりゃ山手線沿いとかなら電車徒歩の方が早いだろうけど、そうじゃなければ、普通に車必要だわ
11: 2019/03/08(金) 03:32:36.901 ID:mxa77rxH0
飯とかどうすんだよ
14: 2019/03/08(金) 03:40:57.080 ID:dESJ3WAh0
電車を生活に使えるならそこは田舎じゃない
15: 2019/03/08(金) 03:41:50.143
前論破されて涙目敗走したのにまた建てたのかよ・・・w
16: 2019/03/08(金) 03:42:01.695 ID:xdp1xSpHr
車無いと駅まで行けないじゃん
17: 2019/03/08(金) 03:42:13.500 ID:ME20TEJqM
刈った草どうやって運べっていうのさ
18: 2019/03/08(金) 03:42:36.990 ID:/qLI8OBN0
学校と家の往復だけで生活が成り立つならいいんじゃね
普通成り立たないんだけど、実家だろうし
普通成り立たないんだけど、実家だろうし
19: 2019/03/08(金) 03:42:56.105 ID:E8wUphXoa
結局駅から目的地まで遠かったりするしそもそも本数自体も少ないし
20: 2019/03/08(金) 03:45:17.868 ID:P2Uvv0boM
俺の環境は田舎?
駅徒歩2分
大阪まで電車で片道50分
半径1キロ以内にコンビニふたつ
みんな車持ってる
駅徒歩2分
大阪まで電車で片道50分
半径1キロ以内にコンビニふたつ
みんな車持ってる
21: 2019/03/08(金) 03:47:13.966 ID:yHY+q1d30
>>20
それは恵まれてる。 すごい便利じゃないか。
もよりえきまで徒歩二分なら、車いらないわ。
それは恵まれてる。 すごい便利じゃないか。
もよりえきまで徒歩二分なら、車いらないわ。
47: 2019/03/08(金) 05:40:20.390 ID:IBhk9LrY0
>>21
1日に数本しか電車来なくてもか?
1日に数本しか電車来なくてもか?
23: 2019/03/08(金) 03:48:35.763 ID:KveVcA7m0
>>20
俺と全く同じで草
高卒の同級生はもう車持ってるな
俺と全く同じで草
高卒の同級生はもう車持ってるな
22: 2019/03/08(金) 03:48:18.363 ID:+g4HpKpL0
バカだな
田舎じゃ社会的ステータスとしても車が必要なんだよ
なけりゃ障碍者扱いだよ
田舎じゃ社会的ステータスとしても車が必要なんだよ
なけりゃ障碍者扱いだよ
24: 2019/03/08(金) 03:49:44.450 ID:KveVcA7m0
>>22
もしそうなったら親の軽もらうわ。。
もしそうなったら親の軽もらうわ。。
26: 2019/03/08(金) 03:54:50.102 ID:+g4HpKpL0
>>24
親はどうするんだよ
軽くらい自分で働いて買いなよ
親はどうするんだよ
軽くらい自分で働いて買いなよ
25: 2019/03/08(金) 03:53:09.250 ID:yHY+q1d30
1の環境をもうちょい具体的にスペック上げてくれませんか?
田舎っていわれても漠然としすぎています
田舎っていわれても漠然としすぎています
27: 2019/03/08(金) 03:56:49.210 ID:vwbJUiwI0
電車が1時間に一本だと車の方が確実に早いよな
車なら自分が出かけてすぐ時速40~60km出すんだし
車なら自分が出かけてすぐ時速40~60km出すんだし
28: 2019/03/08(金) 03:58:13.650 ID:g9iHJHZhd
田舎でもJRの駅が近ければ車は要らない
30: 2019/03/08(金) 04:17:29.478 ID:yHY+q1d30
>>28
そう思うわ。それ近ければ移動が楽だよな
そう思うわ。それ近ければ移動が楽だよな
31: 2019/03/08(金) 04:20:41.144 ID:ME20TEJqM
>>28
俺んち駅の目の前だが
商店街廃れきってるから車でイオンまで行くしかねぇっぺよ
俺んち駅の目の前だが
商店街廃れきってるから車でイオンまで行くしかねぇっぺよ
29: 2019/03/08(金) 04:16:58.236 ID:Z6E+3KHg0
コンビニどうやっていくんだ?バカ
33: 2019/03/08(金) 04:25:35.304 ID:kCnSeEtS0
バス停まで4km
コンビニ(10ー22時)まで10km
駅まで15km弱
JRとなると40km
コミュニティバスは二週間以上前に予約しとけば決まった水曜日だけ来てくれる(有料)
車はいらないなバイクがあれば
コンビニ(10ー22時)まで10km
駅まで15km弱
JRとなると40km
コミュニティバスは二週間以上前に予約しとけば決まった水曜日だけ来てくれる(有料)
車はいらないなバイクがあれば
34: 2019/03/08(金) 04:26:28.306 ID:rZdRbZiOa
>>33
これはド田舎
これはド田舎
38: 2019/03/08(金) 04:31:20.247 ID:kCnSeEtS0
>>34
でも携帯スマホの電波入るよ
でも携帯スマホの電波入るよ
36: 2019/03/08(金) 04:26:49.489 ID:yHY+q1d30
>>33
この環境だったら絶対に車がないと苦痛で仕方ないだろうな…
えぐすぎる
この環境だったら絶対に車がないと苦痛で仕方ないだろうな…
えぐすぎる
35: 2019/03/08(金) 04:26:28.841 ID:2SJB9wamM
本当の田舎を知らないようだな
37: 2019/03/08(金) 04:30:45.562 ID:4zJ3no2Y0
その駅が遠いんだよなぁ
39: 2019/03/08(金) 04:37:16.422 ID:GYIe9PGF0
近くに電車がないから田舎なんだろう?
40: 2019/03/08(金) 04:40:38.346 ID:l26p4SVt0
買い物と通勤に必要ですが
学生にはわかるまい
学生にはわかるまい
41: 2019/03/08(金) 04:40:42.227 ID:hP4YRp5ca
駅の近くが潤ってると思ってる時点で田舎エアプ
42: 2019/03/08(金) 04:51:32.330 ID:kCnSeEtS0
>>41
ほんとな
15km歩けば駅はあるけどスーパーとか二駅先で更にバス20分かかるわ
駅前にあるのなんて公民館くらい
車なら40分で着くけど電車じゃ片道二時間かかる
ほんとな
15km歩けば駅はあるけどスーパーとか二駅先で更にバス20分かかるわ
駅前にあるのなんて公民館くらい
車なら40分で着くけど電車じゃ片道二時間かかる
43: 2019/03/08(金) 04:53:11.426 ID:BaN2XLLM0
電車なんて一日2本のバス乗って30分先だぞ
44: 2019/03/08(金) 04:58:10.839 ID:2M1613RK0
そもそも旅行くらいしか電車に乗ることがない
48: 2019/03/08(金) 05:42:28.550 ID:zY3bqK6b0
電車に乗るまで60km車で1時間半かかるんだけど…
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1551983106/
コメント
コメント一覧 (80)
まずお前に発言する権利すらない
イオンモールとかもクルマで行った方が便利なところが多い。だからクルマ必須。
その他、遊びに行く時や親戚の家行く時どうするんだよ。目的地が駅の近くだけじゃないぞ。
山の中にポツンと隔離された地域も多い
絶対、車があればなぁと思う時がくるぞ。
イッチは何にも解ってない
昔は滅多に無かったが最近は安全対策徹底してるからちょっとの強風でも不通になるんだぞ。
便がある所は田舎とは認めない
どうせホームセンターからなにから10キロ圏内に点在してるんだろうし
周りの家見て車があるかで判断しろ
それができないのが多いから、免許無いのはゴミカス扱いされる
田舎じゃ車は生活を便利にするために必要なもの
電車賃は1時間も乗れば片道1000円とクソ高いし
バス、電車で出かける先に買い物できる場所が無いから生活できないぞ
今度はアフリカと来たかw
タクシー?んなもん、そもそもありはせんのだよ。
バスや電車に乗る待つのに何時間もかけ待ちたくねえし、逃したら帰れないし、タクシー代に何万も使いたくねぇんだよ普通は
クルマなんて30万の軽でも買ってりゃあっという間に本来かかるはずだった交通費がペイ出来るんだよ
田舎のやたらと高い交通費ナメんな
地方都市未満のいわゆる田舎町じゃ一家に一台ではなく一人一台がが慣例になってるし
それが当たり前になってる時点で必要なもんだろ
バスも車やろ、配達してもらうのも車かバイクかやろ
コメントする