1: 2019/02/22(金)17:38:36 ID:B7s
マジ?
まとめサイト速報+
2: 2019/02/22(金)17:40:40 ID:Atd
カムリとスカイラインの方がええぞ
9: 2019/02/22(金)17:49:54 ID:B7s
>>2
カムリええな
カムリええな
3: 2019/02/22(金)17:41:21 ID:nwN
ハイブリッドはなんだかんだでトヨタだぞ
9: 2019/02/22(金)17:49:54 ID:B7s
>>3
なんか時代遅れ言われたんやが
なんか時代遅れ言われたんやが
4: 2019/02/22(金)17:41:39 ID:9Jj
高速に弱い車ってなに
7: 2019/02/22(金)17:44:20 ID:Atd
>>4
時代遅れの49馬力トルクカッスカスのエンジンに相性の悪いズルズルCVTが入った軽やぞ
時代遅れの49馬力トルクカッスカスのエンジンに相性の悪いズルズルCVTが入った軽やぞ
11: 2019/02/22(金)17:50:58 ID:B7s
>>4
ハイブリッドはモーターの構造的にあんまりぶんまわすと逆に燃費悪くなるらしい
ハイブリッドはモーターの構造的にあんまりぶんまわすと逆に燃費悪くなるらしい
5: 2019/02/22(金)17:42:33 ID:4ne
クルコン付いてりゃそりゃ強いよ
6: 2019/02/22(金)17:44:01 ID:zfN
i-DCDとかいう消えゆくユニット
8: 2019/02/22(金)17:44:32 ID:hwV
ガソリン車のが強いぞ
12: 2019/02/22(金)17:51:33 ID:B7s
>>8
ついでにターボやろなあ
ついでにターボやろなあ
10: 2019/02/22(金)17:50:28 ID:fK9
ここでいう強さって楽さ的な話なんか?
13: 2019/02/22(金)17:52:24 ID:B7s
>>10
技術の高さ?
高速道路でもぶんまわせるハイブリッドはホンダらしい
技術の高さ?
高速道路でもぶんまわせるハイブリッドはホンダらしい
14: 2019/02/22(金)17:52:28 ID:hwV
>>10
向き不向きでええんやないの
エンジン音とか加速性能とか
向き不向きでええんやないの
エンジン音とか加速性能とか
15: 2019/02/22(金)17:53:20 ID:B7s
だいたいターボ車ってなんで1300ccなん?
16: 2019/02/22(金)17:56:33 ID:B7s
ヴェゼルのハイブリッドかターボか迷い中
17: 2019/02/22(金)17:57:12 ID:B7s
epowerより優秀ってマジ?
18: 2019/02/22(金)17:58:08 ID:Atd
>>17
ノテeパワー借りたけど加速力で失禁しかけたで
あれは老人が乗ると危険やわ
ノテeパワー借りたけど加速力で失禁しかけたで
あれは老人が乗ると危険やわ
19: 2019/02/22(金)18:01:02 ID:B7s
>>18
マジかよいいなあ
マッマがノートかわなけりゃほしかったわ
マジかよいいなあ
マッマがノートかわなけりゃほしかったわ
21: 2019/02/22(金)18:03:06 ID:Atd
>>19
因みにワイの車はシエンタハイブリッドやで
思った以上にパワーあるし乗り味がええしでミニバンとは思えんわ
因みにワイの車はシエンタハイブリッドやで
思った以上にパワーあるし乗り味がええしでミニバンとは思えんわ
23: 2019/02/22(金)18:05:16 ID:B7s
>>21
シエンタもええな
あのデブみたいな体でも収まるし
シエンタもええな
あのデブみたいな体でも収まるし
25: 2019/02/22(金)18:06:17 ID:Atd
>>23
最初は買う気無かったんやがハイブリッド出たから買ったで
因みに24のアトキンソンサイクルってのもシエンタに乗ってるで
最初は買う気無かったんやがハイブリッド出たから買ったで
因みに24のアトキンソンサイクルってのもシエンタに乗ってるで
32: 2019/02/22(金)18:24:24 ID:B7s
>>25
トルクあるんか?
ワイはハイブリッドじゃないのはのったことある
トルクあるんか?
ワイはハイブリッドじゃないのはのったことある
44: 2019/02/22(金)18:41:52 ID:Atd
>>32
ストロングハイブリッド特有のトルクはあるで
ストロングハイブリッド特有のトルクはあるで
47: 2019/02/22(金)18:47:02 ID:B7s
>>44
ええな!
デザイン独特やけどパワーありそう
ええな!
デザイン独特やけどパワーありそう
48: 2019/02/22(金)18:48:44 ID:Atd
>>47
因みに実燃費は下道走ったら前期で軽く20は行くで
因みに実燃費は下道走ったら前期で軽く20は行くで
50: 2019/02/22(金)18:53:25 ID:B7s
>>48
ええな
ええな
20: 2019/02/22(金)18:02:10 ID:B7s
iMMDハイブリッドは epowerの上位互換ってマ?
22: 2019/02/22(金)18:04:20 ID:rrk
ハイブリッドはアトキンソンサイクルエンジンが使えるのがええらしいで
24: 2019/02/22(金)18:05:45 ID:B7s
>>22
すまんにわかやから車種でおなしゃす
すまんにわかやから車種でおなしゃす
26: 2019/02/22(金)18:08:39 ID:rrk
>>24
だいたい全部
だいたい全部
27: 2019/02/22(金)18:08:52 ID:hwV
epowerのエンジンは完全に発電用やないの
28: 2019/02/22(金)18:09:58 ID:n3h
ホンダの今の顔を共通スタイルにするのやめろや
きもいんじゃ
マツダも最初はつまんねーデザインかとおもったけどマツダはデザインがちゃんとマッチしてることを思い知らされる
きもいんじゃ
マツダも最初はつまんねーデザインかとおもったけどマツダはデザインがちゃんとマッチしてることを思い知らされる
30: 2019/02/22(金)18:12:30 ID:Atd
>>28
ホンダは玩具っぽいよな 昔のインスパイアとかあった時代に戻して欲しい
マツダは高級感ある感じ
ホンダは玩具っぽいよな 昔のインスパイアとかあった時代に戻して欲しい
マツダは高級感ある感じ
33: 2019/02/22(金)18:25:58 ID:B7s
>>30
シビックのガンダム顔正直すき
シビックのガンダム顔正直すき
29: 2019/02/22(金)18:11:33 ID:qLA
燃費気にしないならトータルの走行性能が高いから長距離/高速向きはホンダってどっかで読んだ気がする
31: 2019/02/22(金)18:23:13 ID:cXS
ホンダのハイブリッドってパラレル方式やろ? 要は電動アシストやなかったっけ?
34: 2019/02/22(金)18:27:17 ID:B7s
>>31
高速域ではエンジンに変わるからハイブリッドにあんま負担かからんらしい
それがepowerより優れてるんやと
高速域ではエンジンに変わるからハイブリッドにあんま負担かからんらしい
それがepowerより優れてるんやと
35: 2019/02/22(金)18:28:10 ID:xSF
トヨタもホンダもスバルも最近のハイブリッドスポーツカーはヤバいぞ
音させずに200km/h軽く出るからな
音させずに200km/h軽く出るからな
36: 2019/02/22(金)18:29:11 ID:B7s
200は出せなくていいから丈夫ならええわ
37: 2019/02/22(金)18:29:38 ID:gkq
強いぞ
ベイブレードみたいに回転して蹴散らせる
ベイブレードみたいに回転して蹴散らせる
39: 2019/02/22(金)18:31:01 ID:B7s
>>37
ドラグーン並みか?
ドラグーン並みか?
38: 2019/02/22(金)18:29:55 ID:hwV
epower+高速域でエンジン直結=immdみたいな感じでええんやろうか
40: 2019/02/22(金)18:35:07 ID:B7s
シエンタハイブリッドみにいくわ
45: 2019/02/22(金)18:43:04 ID:Atd
47: 2019/02/22(金)18:47:02 ID:B7s
>>45
ええな!
デザイン独特やけどパワーありそう
ええな!
デザイン独特やけどパワーありそう
41: 2019/02/22(金)18:35:24 ID:B7s
あとヴェゼル
42: 2019/02/22(金)18:36:05 ID:RUS
嫌でも電池劣化する
46: 2019/02/22(金)18:45:45 ID:B7s
>>42
まあ確かに
とはいえ高速バイパス多用するからせっかくのハイブリッドが無駄になりにくいやつがええ
まあ確かに
とはいえ高速バイパス多用するからせっかくのハイブリッドが無駄になりにくいやつがええ
43: 2019/02/22(金)18:36:39 ID:OGi
昔のホンダのハイブリッド(インサイト)は低速はエンジンで高速はモーターだったからな
でも今は違う模様
でも今は違う模様
47: 2019/02/22(金)18:47:02 ID:B7s
>>43
IMMDがそうやないんか
IMMDがそうやないんか
49: 2019/02/22(金)18:49:22 ID:OGi
51: 2019/02/22(金)18:53:38 ID:B7s
>>49
背が低すぎる
背が低すぎる
52: 2019/02/22(金)18:54:55 ID:B7s
新型フィットはiMMD積むから燃費40行くらしいゾ
53: 2019/02/22(金)18:56:04 ID:d1o
ヴェゼルすこ
54: 2019/02/22(金)18:58:20 ID:B7s
ヴェゼルのハイブリッドかターボ迷う
なんでターボは1.3なんやろ
なんでターボは1.3なんやろ
55: 2019/02/22(金)18:59:55 ID:d1o
ターボ高くて燃費悪いけどやっぱそんだけ動力が魅力なんか?
56: 2019/02/22(金)19:00:30 ID:tEL
インサイトとかどうなん
60: 2019/02/22(金)19:57:51 ID:B7s
>>56
セダンは別に
セダンは別に
57: 2019/02/22(金)19:02:16 ID:IAk
ワイ初代フィットハイブリッドやけど高速の燃費は良くなかった
1番燃費がいいのは信号の少ない川沿いのローカル国道を快走してる時やな
1番燃費がいいのは信号の少ない川沿いのローカル国道を快走してる時やな
58: 2019/02/22(金)19:03:08 ID:RUS
どうせ元とれへんやん
59: 2019/02/22(金)19:03:18 ID:eeF
補助のモーターの馬力が50馬力あるから加速あるぞ
61: 2019/02/22(金)19:59:35 ID:B7s
>>59
iMMD? やべーな
iMMD? やべーな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550824716/
コメント
コメント一覧 (28)
イッチが一番正しい知識持っとるやん
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
知ったかの嘘つきばっかりやんけ
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
街乗り程度の速度はシリーズハイブリッドでモーター駆動、高速域は直結で駆動
高速で速いかとなると馬力や車体の大きさ絡んでくるので、なんとも言えん
管理人
が
しました
回生ブレーキ含めて、エンジンとモーターの切り替わり、エネルギー回収のスムーズさが一番良く出来ている
実燃費もトヨタのハイブリッドより良いしね
ホンダの2モーターも安く作れるようになったし、ホンダには3モーターという飛び道具もあるしな
4WDシステムも一時期の出来の悪さがあったなんて信じられないぐらい出来がいい
今じゃ4WDシステムも3モーターで最先端技術持ってるからな
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
管理人
が
しました
ホンダのも小排気量のわりにはDCTだからってだけで、
2000cc越えのHVならどこのメーカーのでも高速は強いぞ。
管理人
が
しました
トヨタ営業の金魚の糞かよ
管理人
が
しました
走るならホンダ
なんか俺のなかではそう言う位置付け
管理人
が
しました
街中で扱いやすいセッティングになってる
管理人
が
しました
管理人
が
しました
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※