自動運転

1: 2019/02/22(金) 08:03:21.944 ID:fFLUmDyf0

移動時間に寝れる事じゃね?


まとめサイト速報+

2: 2019/02/22(金) 08:04:01.649 ID:dqUaYTKCM

移動時間が自由になるのはデカい
運転中は基本なんもできんからな


3: 2019/02/22(金) 08:04:32.550 ID:5xcAoVV00

自称運転上手い暴走野郎が消え去るのが一番大きい


4: 2019/02/22(金) 08:05:12.250 ID:r8Itkf7V0

事故が減ることだな
機械にもエラーは発生するけど人間のエラー率に
比べたらかなりマシになる


5: 2019/02/22(金) 08:06:09.455 ID:ZVZLeKfMM

メリットは運転が楽しい以外の全てだろ


7: 2019/02/22(金) 08:08:47.482 ID:mgn+IIZ9a

自分で運転する楽しみがなくなるとか言うクズが湧くけど
そういう奴はサーキットみたいな閉鎖された施設でやってくれと思う


8: 2019/02/22(金) 08:10:21.424 ID:HPuXYD5P0

mt乗ってる俺からしたら考えられない
車に乗る意味がない


10: 2019/02/22(金) 08:11:36.698 ID:TPX588MI0

俺車内で手元を見てると乗り物酔いするんでスマホとか無理だ


13: 2019/02/22(金) 08:12:50.549 ID:KPPeUUIDM

起きてないと非常時に対応できないからダメってなりそう


17: 2019/02/22(金) 08:15:17.507 ID:LwZzIFERd

mtったって最近のスーパーカーは2ペダルだし


18: 2019/02/22(金) 08:15:59.832 ID:Tl83dY7Rd

子供が後部座席でハンドルのおもちゃくるくる回すのって今でもあるのかな


20: 2019/02/22(金) 08:17:10.336 ID:GPDmUPKa0

>>18
懐かしいな
子供の頃ウィンカーで行き先を自動的に知らせてくれてるのかと思ってた


22: 2019/02/22(金) 08:18:11.985 ID:LytFasvV0

完全自動運転(レベル5)だったら、運転者が関与する余地ないからハンドル、レバーあるかも疑問。
それだと起きてなくても大丈夫でしょ
まあ、意味はないけど道交法で前方注視義務定める可能性はあるけどね。


24: 2019/02/22(金) 08:20:12.074 ID:Tl83dY7Rd

>>22
寝てる時に事故起きて目覚めたら病院とかありそう


28: 2019/02/22(金) 08:22:52.676 ID:LytFasvV0

>>24
まあでもそれは起きてても何もできないから同じことになるだろうし…


26: 2019/02/22(金) 08:22:02.742 ID:wPlJFUSi0

>>22
トラブル起きた時用に手動モードは残しとくんじゃね
通常時ハンドルとペダルは邪魔だから封印されてると思う


56: 2019/02/22(金) 08:45:59.303 ID:RdCuq8BJ0

>>26
銀英伝だとハンドルを引き起こして運転してたな


27: 2019/02/22(金) 08:22:40.310 ID:oBnlOqFc0

>>22
それって100年以内に可能なの?


33: 2019/02/22(金) 08:25:43.699 ID:wPlJFUSi0

>>27
技術的には余裕で可能だろうけど
道を走る車が全て自動運転車にならないととても危ないから国がどれだけ本腰入れて法律とインフラ整えるかによる


36: 2019/02/22(金) 08:27:35.732 ID:2esKioC8M

>>33
別にすべての車に情報共有システム義務付ければいいだけじゃね?


48: 2019/02/22(金) 08:33:53.694 ID:wPlJFUSi0

>>36
後付け可能なら手軽でいいんだけど難しそうだから全ての車が入れ替わるにはそれなりに時間がかかる
古い車好きな人根強いし


50: 2019/02/22(金) 08:41:22.649 ID:2esKioC8M

>>48
GPS、加速度センサー、ビーコン、通信モジュール、ドライブレコーダーこの辺まとめてしまえば後付もできるだろ


53: 2019/02/22(金) 08:44:31.609 ID:wPlJFUSi0

>>50
それに加えてハンドル、ブレーキ、アクセルを完璧に制御しないとダメだから割と大変


59: 2019/02/22(金) 08:47:25.757 ID:2esKioC8M

>>53
だから、情報共有システム言うてるだろ
制御してない車から制御に必要な外欄情報を得れれば自動運転車は助かるだろ


64: 2019/02/22(金) 08:49:17.463 ID:wPlJFUSi0

>>59
そんな半端な車いない方が助かるよ


67: 2019/02/22(金) 08:53:56.115 ID:2esKioC8M

>>64
自動運転同士なら車間詰めるけど、非自動運転ならあけるとか、急ブレーキを画像やエコーでみるだけより加速度センサーのデータを受ける方がより良い

手動運転側にも自動運転車のトラブルを受信できれば良いんだよ


69: 2019/02/22(金) 08:59:19.406 ID:wPlJFUSi0

>>67
全方位のデータ受け取りながら最適な運転出来る人がどれだけいるんだろう
大人しく自動運転車買ってくださいお願いします

自動運転の車に手動運転の車が混ざるってのは渋谷のスクランブル交差点を目をつむって横断してるようなもんだと思う


71: 2019/02/22(金) 09:04:41.560 ID:2esKioC8M

>>69
だから前の車が急ブレーキかけたら視覚だけじゃなく聴覚でお知らせされればリスクは減るだろ

スイカ割りだって周りの声があって成立するだろ?
0情報じゃ無理だから1や2にすればいいんだよ
すべて10にしなくても成立するならそこまで引き上げるんだよ


72: 2019/02/22(金) 09:10:37.208 ID:wPlJFUSi0

>>71
お前は1や2で成立してると思ってるけど10の車に乗ってる人から見るとただの迷惑おじさんだよ
コンビニに突っ込む爺さんと同じ衝突被害軽減ブレーキのついた車に乗ってくれ早く頼むから


25: 2019/02/22(金) 08:20:57.649 ID:HPuXYD5P0

なんでmt=スポーツカーとかスーパーカー、サーキットみたいな連想する奴多いのかなあ
速く走るためならシーケンシャルのドグミッション一択なのに
やっぱ欧州の人は自動車や機械工学に関する知識比較的多いからmt乗る人の割合高いんだろうなと思う


32: 2019/02/22(金) 08:25:07.581 ID:2esKioC8M

>>25
なんでこだわるくせにMTを小文字で書くの?


43: 2019/02/22(金) 08:31:47.796 ID:HPuXYD5P0

>>32
ん?
なんで君はそここだわってんの?


29: 2019/02/22(金) 08:23:30.719 ID:aevp+KJ20

自動運転に合わせた法改正なんて俺らが年で免許返納する頃まで実現しないから安心しろ


40: 2019/02/22(金) 08:28:37.119 ID:9PHUTBka0

>>29
来年にレベル3対応の法改正だっけ
高速が自動化してくれるだけで俺には十分すぎる


42: 2019/02/22(金) 08:31:41.270 ID:LytFasvV0

>>40
総務の将来予測だと25年には相当に社会実装されてる予定らしいよね。


45: 2019/02/22(金) 08:32:30.799 ID:oBnlOqFc0

>>42
雨になると使い物にならないって聞いたけど今は大丈夫なんかね?


30: 2019/02/22(金) 08:24:28.976 ID:GPDmUPKa0

自動運転って
ドローンに座席付けて空飛ばしたほうが簡単じゃね
歩行者もいないし他の車両も全部自動運転でやればいいし


37: 2019/02/22(金) 08:27:53.946 ID:4uXqVHK5d

寝れるのもそうだけど読書携帯ゲームできるのがデカい


38: 2019/02/22(金) 08:28:21.303 ID:wPlJFUSi0

MT好きはサーキットで走れってのはスピードとか関係なく人力で制御する古い車は公道を走るべきじゃないということだね


39: 2019/02/22(金) 08:28:25.888 ID:Hw0HNhISd

自動運転なら1000万円出しても構わん
移動時間と信号待ち無駄から解放されるのは大きいの


44: 2019/02/22(金) 08:32:21.778 ID:wDR85U1H0

いくら全自動になっても怖くて寝れねえわ


47: 2019/02/22(金) 08:33:24.908 ID:2esKioC8M

ただ、目的地とルートをいちいち設定しないとダメなのは面倒くさくね?

車で5分の距離なのに設定に5分以上かけたら無駄な気がする


55: 2019/02/22(金) 08:45:53.765 ID:L8DHurxA0

完全自動運転になったら車に住む奴増えると思う


57: 2019/02/22(金) 08:46:42.215 ID:RdCuq8BJ0

>>55
なるほど
それは考えなかったな…



引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1550790201/