1: 2019/02/17(日) 22:36:22.74 ID:6qfGQtjB0
乗り心地も良い
低燃費
電子制御もたくさんある
低燃費
電子制御もたくさんある
3: 2019/02/17(日) 22:37:04.51 ID:VDXewp840
最高の選択肢
4: 2019/02/17(日) 22:37:11.12 ID:VBU2CUqK0
いうほど安いか?
5: 2019/02/17(日) 22:37:11.80 ID:aQGWs4aV0
300万やろ
なら200万のアクアと100万のバイク買うわ
なら200万のアクアと100万のバイク買うわ
7: 2019/02/17(日) 22:37:36.89 ID:u4T/eFLtM
>>5
こっちのほうが有意義やな
こっちのほうが有意義やな
10: 2019/02/17(日) 22:37:51.05 ID:6qfGQtjB0
>>5
あれで300万とか安いやろ
あれで300万とか安いやろ
12: 2019/02/17(日) 22:38:19.73 ID:tGfH9NNwd
>>5
100万のバイクがアホ過ぎて草
100万のバイクがアホ過ぎて草
6: 2019/02/17(日) 22:37:24.62 ID:tGfH9NNwd
まぁあれで2税込250万ちょっとやしな
ドイツ車やったら800万くらいでボッタくる
ドイツ車やったら800万くらいでボッタくる
8: 2019/02/17(日) 22:37:47.68 ID:/ZmhHdEo0
教習車にもなってるってことはそういうことやな
9: 2019/02/17(日) 22:37:48.79 ID:+yfmlKKma
安くはない
13: 2019/02/17(日) 22:38:37.65 ID:nrgd+Lq0a
電子制御もたくさんあるwww
14: 2019/02/17(日) 22:38:47.76 ID:tGfH9NNwd
インサイトのせいで余計安く見えるやで
16: 2019/02/17(日) 22:39:15.80 ID:YPEvTtOSd
トランクのラインでミラーが見にくい
他は問題ないと思うけど
他は問題ないと思うけど
19: 2019/02/17(日) 22:39:47.17 ID:wz3/DNXd0
前の型のプリウスならまぁ
そこそこ走って燃費よし
エンジンも頑丈
見辛い車内は安全運転でオッケー
そこそこ走って燃費よし
エンジンも頑丈
見辛い車内は安全運転でオッケー
20: 2019/02/17(日) 22:39:55.16 ID:/C0Pk3gI0
みんな乗ってるから叩かれないし燃費もいいとても理想的
21: 2019/02/17(日) 22:40:05.65 ID:yahBYo3sd
アクアかプリウスα欲しいけど設計古いしモデルチェンジする気配もないからプリウスかカローラスポーツハイブリッドでも買うかな
アクアなんて所詮Bセグ
アクアなんて所詮Bセグ
31: 2019/02/17(日) 22:42:29.65 ID:5H57mVpoa
>>21
アクア今年秋にモデルチェンジするぞ
あとヴィッツとフィットとアクセラがフルモデルチェンジをしてくる
プリウスカローラも良いけどね
アクア今年秋にモデルチェンジするぞ
あとヴィッツとフィットとアクセラがフルモデルチェンジをしてくる
プリウスカローラも良いけどね
72: 2019/02/17(日) 22:48:44.14 ID:0zIWNrRC0
>>21
今年出るカローラワゴンじゃあかんのか?
今年出るカローラワゴンじゃあかんのか?
24: 2019/02/17(日) 22:40:27.14 ID:hmCoteMp0
相当距離乗らんと元取れんやろ
コンバーターの寿命10年位やろたしか
コンバーターの寿命10年位やろたしか
30: 2019/02/17(日) 22:41:48.30 ID:6qfGQtjB0
>>24
元取る取らないより安くて乗り心地良くて給油回数減るのがええやん
元取る取らないより安くて乗り心地良くて給油回数減るのがええやん
78: 2019/02/17(日) 22:49:49.40 ID:vrYDRqhu0
>>24
今時、元取る言っとるの君だけやろ
今時、元取る言っとるの君だけやろ
27: 2019/02/17(日) 22:41:23.57 ID:g0+GmLGQ0
確かに世界的に人気だし名車だよね
28: 2019/02/17(日) 22:41:33.94 ID:nQeDiqS30
プリウスだけは車ヒエラルキーから逃れてる感がある
35: 2019/02/17(日) 22:43:15.28 ID:jQ2a1/hL0
>>28
アウトランダーPHEVより全部劣ってるやん
アウトランダーPHEVより全部劣ってるやん
40: 2019/02/17(日) 22:43:51.94 ID:X3piPJvod
>>35
三菱ブランド
設計古い
よってプリウスやな
三菱ブランド
設計古い
よってプリウスやな
70: 2019/02/17(日) 22:48:24.59 ID:nQeDiqS30
>>35
そういう意味やなく
価格や性能でマウント取られがちな自動車業界にあって
プリウスだけはエコで選んだから~って言い訳が通用する
そういう意味やなく
価格や性能でマウント取られがちな自動車業界にあって
プリウスだけはエコで選んだから~って言い訳が通用する
29: 2019/02/17(日) 22:41:37.43 ID:1GN4W8zs0
ワイアクアの中古買って満足民、低みの見物
33: 2019/02/17(日) 22:42:40.85 ID:YPEvTtOSd
>>29
実際これで充分やろ
実際これで充分やろ
32: 2019/02/17(日) 22:42:33.33 ID:QcKOAMJJ0
プリウス 150万くらいで中古ほすい
34: 2019/02/17(日) 22:42:53.07 ID:wz3/DNXd0
プリウス良いところは何でも出来るところやな
1.8Lでダルくなく高速も街もオッケー
足回りもまぁ妥協点
数が多いから浮かない
1.8Lでダルくなく高速も街もオッケー
足回りもまぁ妥協点
数が多いから浮かない
36: 2019/02/17(日) 22:43:24.08 ID:X3piPJvod
37: 2019/02/17(日) 22:43:35.27 ID:yk7Y36Kw0
事故起こしてばかりだから良い車とは言えないやろ
母数が~とか言う言い訳はイランで
母数が~とか言う言い訳はイランで
41: 2019/02/17(日) 22:44:33.68 ID:6qfGQtjB0
>>37
事故多いのは三代目やろ
日本は4台に1台がプリウスなのに
事故多いのは三代目やろ
日本は4台に1台がプリウスなのに
44: 2019/02/17(日) 22:45:21.37 ID:rOAbXSGtM
>>41
ホラ吹くなや
ホラ吹くなや
48: 2019/02/17(日) 22:45:47.78 ID:6qfGQtjB0
>>44
ggrks
ggrks
38: 2019/02/17(日) 22:43:38.24 ID:Ld2tC+NA0
プリウスじゃなくてフィールダーハイブリッドのがええやろ
ラゲッジと後方視界犠牲にしてまでプリウス買う理由が見つからない
ラゲッジと後方視界犠牲にしてまでプリウス買う理由が見つからない
39: 2019/02/17(日) 22:43:39.01 ID:7MYeRXAC0
爺が乗ってる率高いから警戒する車種
43: 2019/02/17(日) 22:45:18.05 ID:teqbjgSu0
300万あったらマツダのSUV乗れるやん
カッコイイやつ
カッコイイやつ
45: 2019/02/17(日) 22:45:30.08 ID:X3piPJvod
教習所で乗ったら欲しくなった
でも日本の道路じゃカローラアクシオハイブリッドで十分よな
でも日本の道路じゃカローラアクシオハイブリッドで十分よな
46: 2019/02/17(日) 22:45:32.24 ID:PbYkfKXR0
プリウスが前に居るとその前を見通せないわ
なんなん
なんなん
47: 2019/02/17(日) 22:45:37.40 ID:DUy9ElDi0
高すぎィ!
そらアクアに流れますわ
そらアクアに流れますわ
50: 2019/02/17(日) 22:45:54.95 ID:rimaAG3ca
モノの割に高いよなあ
51: 2019/02/17(日) 22:46:04.31 ID:8IPttAiXd
アクアはモデルチェンジで燃費40超えるらしい
実際普通にありそう
実際普通にありそう
76: 2019/02/17(日) 22:49:22.81 ID:7jOskH3H0
>>51
今でもAVERAGE50いくときあるしな
今でもAVERAGE50いくときあるしな
54: 2019/02/17(日) 22:46:28.19 ID:xGQhp3Yv0
新しいTSSついてないからクソ
56: 2019/02/17(日) 22:46:43.26 ID:X3piPJvod
あの値段でセダンでハイブリッド多様時代なのに毎月10位以内に入ってるバケモノ
そらホンダも軽自動車に逃げますわ
そらホンダも軽自動車に逃げますわ
57: 2019/02/17(日) 22:46:52.99 ID:BGz4zI/o0
中古のプリウスとかモーター壊れてても燃費良さそう
58: 2019/02/17(日) 22:46:57.22 ID:MNxncNjA0
ハイブリット無くして安くしろ
59: 2019/02/17(日) 22:47:01.09 ID:eEjx5jQA0
なんでコンビニ衝突防止機能つけないんや?
65: 2019/02/17(日) 22:47:39.10 ID:X3piPJvod
>>59
コンビニ衝突で有名なプリウスって2007年のやつやろ?
コンビニ衝突で有名なプリウスって2007年のやつやろ?
60: 2019/02/17(日) 22:47:02.70 ID:D1yrxQT2M
車維持してるの偉いな
ワイは自転車とスクーターとたまにレンタカー借りるぐらいが精一杯や
ワイは自転車とスクーターとたまにレンタカー借りるぐらいが精一杯や
62: 2019/02/17(日) 22:47:13.46 ID:w3ONj+Z/0
車興味ない人が買う車
64: 2019/02/17(日) 22:47:22.80 ID:0zIWNrRC0
言うほど安くはないやろ
値段的にはええ車やと思うけど
値段的にはええ車やと思うけど
66: 2019/02/17(日) 22:47:43.35 ID:wH9TnsGJ0
後ろが夜間お星様に見える
53: 2019/02/17(日) 22:46:27.13 ID:SNz+H4XV0
叔父がphv乗ってるけどカッコいい
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1550410582/
コメント
コメント一覧 (43)
どっちもいい車やのに。
もったいない
プリウス量販グレード乗り出し350万
インサイト量販グレード乗り出し350万
インサイトは予防安全装置で上位互換
ハイブリッドシステムで上位互換
室内の広さ、トランクの広さで上位互換
回生ブレーキ等のスムーズさで上位互換
見切りもよく運転しやすさで上位互換
見た目のデザインも日本以外では高評価
知名度とブランド力で全てプリウスに持っていかれる
トヨタからインサイト出ていたら、間違いなくバカ売れだっただろうな
ホンダセンシング
ポップアップフード
VSA
アジャイルハンドリングアシスト
ホンダインターナビ
ブラインドスポットインフォメーション
細かいやつは省いてある
マットぐらいしかオプション付けるものがない
ハンドリングもプリウスなんて比じゃない
アジャイルハンドリングアシストはもっと宣伝していけば良いのにな
今のやつは安全機能ついてるってcmまでしてるのに理解できないのかな?
内装もちゃちぃし、どこがいいんだよ?
マシにはなったけど。
先代までの三代はどれもそこそこ好みだった。
三代目だけヘッドライトのパックリデザインが慣れるまで時間かかったけど尻は良かった。
二代目は完璧。
根元がスポーツカー好きだから買わなかったけど、じいさん手前になってもあの方向のデザインであったら候補だったかも。
愛着もって長く乗れる車じゃない。
乗ってる層がお前らDQNじゃなくてどっちかと言うと年齢層高めの世代なんだから・・・
他社にトヨタよりコスパ良い車があろうが乗らないからわからない
おれはぜってえに許さねーからな
ゴミの中のゴミキング
運転席からの視界が悪いというのは兎も角、現行50系はかなり良い足してるんだが、ホントにのったことあんのか?
知らんだろ。
見た目がゴミすぎ
ファッションと同じや。おっさんの多くが着てる服はダサイと敬遠される
売れているから、皆乗ってるからという民族性で選ばれている
プリウスよりコスパ良い車や、走りが良い車があっても売れてなきゃ、周りが乗ってなきゃ見向きもされない
そんな狭い世界だから70点の出来だっとしてもプリウスで満足してるんだろ
コメントする