1: 2018/11/17(土) 10:31:50.16 ID:q+5hH0Wx0 BE:837857943-PLT(16930)
トヨタ自動車は11月16日、中国で開幕した広州モーターショー2018において、新型『カローラ・セダン』(Toyota Corolla Sedan)を初公開した。
新型『カローラ』シリーズに関しては、『カローラ・ハッチバック』(日本名:『カローラスポーツ』)、ワゴンの『カローラ・ツーリングスポーツ』が発表済みだ。
広州モーターショー2018で初公開された新型カローラ・セダンは、12世代目となる新型の第3のボディバリエーションになる。
新型カローラ・セダンは、基本性能を向上させた「GA-C」プラットフォームをベースに開発された。プラットフォームの刷新により、上質な走り、
乗り心地、静粛性、安全性能などを追求している。外観は、「シューティングロバスト」がコンセプトだ。これは、骨格で魅せるたくましさと
アクティブさを併せ持つデザインになるという。TNGAプラットフォームの採用により、先代よりも全高を低く、トレッドを広げて、
踏ん張り感のある低重心でスポーティなシルエットを追求している。
インテリアのコンセプトは、「センシュアスミニマリズム」だ。これは、シンプルでありながら感性に響くデザインが特徴となる。
薄型インパネによる開放感のある空間と、センタークラスターなど集約された機能部品とのコントラストにより、上質なデザインを追求している。
新型カローラ セダンには、TNGAの新パワートレインとして、2.0リットルの「ダイナミック・フォース・エンジン」やダイレクトシフトCVT、6速MTなどを設定する。
最新のハイブリッド技術を搭載したモデルもラインナップし、新たに世界90以上の国と地域に投入していく。
なお、日本向けには、スポーティモデルのカローラをベースに、日本の顧客や道路環境に合わせて最適化した専用仕様のセダンとワゴンを
2019年内に発売する予定、としている。
https://response.jp/article/2018/11/16/316226.html




35: 2018/11/17(土) 10:47:20.70 ID:dAGP53ik0
>>1
カッコええ
2019年に車買う予定
これ候補
カッコええ
2019年に車買う予定
これ候補
2: 2018/11/17(土) 10:32:55.68 ID:gXgFzGnH0
はい
3: 2018/11/17(土) 10:33:18.54 ID:SFuSumYm0
あらホンダチック・・・
4: 2018/11/17(土) 10:33:34.77 ID:hUdjC49z0
2L載せるのか
5: 2018/11/17(土) 10:34:13.73 ID:qYXQWanH0
カムリでいいだろ
6: 2018/11/17(土) 10:34:17.50 ID:n4aJy+d70
注)日本仕様は当然これよりかなりカッコ悪い
51: 2018/11/17(土) 11:02:59.63 ID:jfw5+Ghm0
>>6
カローラスポーツの時もこういう奴いたよな(笑)
デザインが変わるんじゃないぞ
カローラスポーツの時もこういう奴いたよな(笑)
デザインが変わるんじゃないぞ
7: 2018/11/17(土) 10:34:19.41 ID:3STTbJp60
FRでクーペを出せよ
8: 2018/11/17(土) 10:34:24.67 ID:znM3aTW80
アメリカだとまともなデザインの車作ってる癖に、何で国内は揃いも揃って不細工面ばっかなんだよ…。
97: 2018/11/17(土) 13:03:23.26 ID:J2kXvjL70
>>8
黙っていてもかなり売れてるし、たまにカッコいいの作ったときにめちゃ売れるから
黙っていてもかなり売れてるし、たまにカッコいいの作ったときにめちゃ売れるから
9: 2018/11/17(土) 10:34:29.08 ID:6DUB8iSg0
俺のフィールダーまだ?
10: 2018/11/17(土) 10:34:40.63 ID:8OOLLucd0
顔が不細工
11: 2018/11/17(土) 10:34:48.50 ID:XnIw6Kz70
ライトに変な切れ込み入れないでほしい
12: 2018/11/17(土) 10:34:48.89 ID:ed6JtF510
カローラスポーツに比べて角張ってるな
13: 2018/11/17(土) 10:34:57.12 ID:9aTGexK+0
デザイナークビにしろ
14: 2018/11/17(土) 10:35:02.47 ID:X7QP8vMc0
だっせー
17: 2018/11/17(土) 10:36:04.24 ID:1kL3AMb60
新型インサイトっぽいよね
18: 2018/11/17(土) 10:36:20.22 ID:N+H5Envi0
レガシーB4が出た時のわくわく感には遠く及ばないな
21: 2018/11/17(土) 10:37:54.76 ID:Apv+m7hr0
カローラセダンはオワコン
この手の車はハッチバックの方が需要ある
この手の車はハッチバックの方が需要ある
22: 2018/11/17(土) 10:38:49.07 ID:pU8KkbWZ0
フロントはカムリ、リアはクラウン。
24: 2018/11/17(土) 10:39:45.10 ID:LzWXD1L+0
アメリカと同じの作れ
25: 2018/11/17(土) 10:40:14.86 ID:JxcS++EU0
カローラといえば諸経費込み150万の50万引き
27: 2018/11/17(土) 10:42:49.27 ID:wjNbVqBE0
いつかはカローラ
29: 2018/11/17(土) 10:43:31.91 ID:jjHCF9ET0
>>27
今時はいつかはN BOXだろ
今時はいつかはN BOXだろ
31: 2018/11/17(土) 10:44:48.21 ID:XMrLeuSQ0
あら、プリウスよりカッコいいんじゃね?
33: 2018/11/17(土) 10:46:01.50 ID:vxw630wB0
万人が好むセダンではなくなったな
38: 2018/11/17(土) 10:50:02.85 ID:lM9HVksv0
でもお高いんでしょう?
42: 2018/11/17(土) 10:55:48.39 ID:tcJXyrVZ0
アニメデザイナーでも今どきこんなデザインにはせんわな
ダサいの一言
ダサいの一言
43: 2018/11/17(土) 10:56:58.53 ID:2QJ8jugQO
> なお、日本向けには、
そんな各国向けにってバラバラに作ってるから車が高くなるんだよ。
良いの一個に絞れよ。
そんな各国向けにってバラバラに作ってるから車が高くなるんだよ。
良いの一個に絞れよ。
47: 2018/11/17(土) 11:01:02.51 ID:vQ4mCSVx0
これに2.0エンジン載せるならハッチバックにも載せろクソトヨタ
48: 2018/11/17(土) 11:01:31.41 ID:+em+shqH0
どうせ3ナンバーだろ。
デカくすれば誰でも簡単に安全性、静寂性、快適性を上げれる。
5ナンバーでやってこそ評価される。
デカくすれば誰でも簡単に安全性、静寂性、快適性を上げれる。
5ナンバーでやってこそ評価される。
49: 2018/11/17(土) 11:01:31.69 ID:X/veqcCA0
ワゴンはよ
50: 2018/11/17(土) 11:01:57.28 ID:GN3o3P/p0
うんいつもと同じ。無個性ね。
52: 2018/11/17(土) 11:03:16.85 ID:ZWYjUKdH0
>>50
カローラはそれで良い。つか、それが良い。
カローラはそれで良い。つか、それが良い。
53: 2018/11/17(土) 11:03:44.24 ID:C0CpD+cZ0
今はよそに浮気してるが、細かいところの造りとかディーラーの対応で考えると、やっぱりトヨタに戻りたいとは思う。思うんだけど、全般にデザインが受け付けないんだよ。困ったもんだ。
54: 2018/11/17(土) 11:03:44.90 ID:VyKvB33Z0
なんか控えめにしたカムリっぽいな
55: 2018/11/17(土) 11:03:53.13 ID:xNrMLxo30
南米だとそこそこの値段するからね カローラ
58: 2018/11/17(土) 11:07:07.35 ID:HOb7i0I50
シビックっぽいな
59: 2018/11/17(土) 11:07:44.88 ID:oEPlC6iw0
小カムリってかんじ
クラウンは大カムリになるのか
クラウンは大カムリになるのか
60: 2018/11/17(土) 11:10:33.82 ID:EZGKDR220
こういう流線形のデザインは、車がステータスになっている中国等で好まれるだろうけど、日本の場合ははちょっと嗜好が違うと思う。
63: 2018/11/17(土) 11:20:12.08 ID:ELB9dOuk0
マジでFRのワゴン頼む
ろくな選択肢がない
ろくな選択肢がない
64: 2018/11/17(土) 11:22:10.23 ID:Ju3ZhIWJ0
なんかもう「色んなメーカーを細かくパクりました」みたいなデザインだな
65: 2018/11/17(土) 11:23:24.51 ID:wBZK6i6O0
全部プリウス顔
クソだせー
クソだせー
68: 2018/11/17(土) 11:30:29.63 ID:LzWXD1L+0
いまのとこカローラがコスパ一番いいんだが
69: 2018/11/17(土) 11:30:44.07 ID:iJQwcv2k0
で、レビンといい
いくらで売るつもりなんだろう?
いくらで売るつもりなんだろう?
71: 2018/11/17(土) 11:47:05.54 ID:x1fxoBcS0
かっこいいじゃん!
72: 2018/11/17(土) 11:54:41.19 ID:anNyloua0
カタマリのデザインはすごくいいのに
顔で台無し
顔で台無し
73: 2018/11/17(土) 11:57:35.41 ID:XH0zy2ho0
3ナンバーになった時点で見切った
82: 2018/11/17(土) 12:11:25.78 ID:VyKvB33Z0
>>73
勘違いするな、見切ったのはお前じゃなくて自動車メーカーの方だぞ
勘違いするな、見切ったのはお前じゃなくて自動車メーカーの方だぞ
74: 2018/11/17(土) 11:58:42.02 ID:cbxlcplA0
カムリ顔というかヴィッツ顔というか・・・
でもターボフィールダーは少し期待しとる
でもターボフィールダーは少し期待しとる
75: 2018/11/17(土) 12:02:48.75 ID:nbh6tSgX0
安っぽいカローラの名前いい加減にやめろや
76: 2018/11/17(土) 12:04:37.38 ID:aAilcL010
割と良い
77: 2018/11/17(土) 12:04:41.87 ID:EIg4+mUZ0
子カムリだな
78: 2018/11/17(土) 12:05:21.68 ID:b98jakWQ0
カムリをダサくした感じ
79: 2018/11/17(土) 12:07:09.99 ID:TJqtl3wY0
日本はC-HRのセダン版か
80: 2018/11/17(土) 12:07:25.15 ID:N1F6GRu10
カムリとカロスポとc-hrを足して
83: 2018/11/17(土) 12:13:16.58 ID:6e7O6TMe0
このカローラの名前をプリウスって変えると売れると思うよ
84: 2018/11/17(土) 12:15:30.20 ID:V35q1L2i0
いまカローラ乗ってるのって70歳ぐらいか
85: 2018/11/17(土) 12:15:46.92 ID:b/rXS3Js0
近所にロールケージ組んだ100系カローラセダンいるけどカッコいい
86: 2018/11/17(土) 12:16:36.68 ID:DaqE6spg0
どうすんのこれ
もうええねや
もうええねや
89: 2018/11/17(土) 12:34:50.85 ID:CrUB4KYb0
カムリやないか
91: 2018/11/17(土) 12:36:36.29 ID:AF8DYtLy0
プリウスよかましだと思う
94: 2018/11/17(土) 12:56:28.98 ID:npQuehjG0
落ち着きのないデザイン
101: 2018/11/17(土) 13:13:35.92 ID:k+ntS0Py0
顔がごちゃついてるな
102: 2018/11/17(土) 13:27:16.22 ID:7F99NRoe0
すんごい普通
つまらんな
つまらんな
112: 2018/11/17(土) 14:31:31.66 ID:/nlXbP6R0
このカローラを国内で250万ぐらいで
売るんだったら他に何か出さないと
小型車厳しいだろ。
売るんだったら他に何か出さないと
小型車厳しいだろ。
113: 2018/11/17(土) 14:34:53.20 ID:9kHfPDpv0
大抵の日本の都市は戦後のモータリゼーションの中で興隆したのにクソみてえな道路設計で全部作りやがったのが最大の失敗
5ナンバーとか何の根拠もないガラパゴス規格を後生大事に抱えてるからこうなるんだ
5ナンバーとか何の根拠もないガラパゴス規格を後生大事に抱えてるからこうなるんだ
114: 2018/11/17(土) 14:37:55.12 ID:JAkrxsIz0
ほんとhondaの車みたいだな
116: 2018/11/17(土) 15:11:14.12 ID:n3W5N4R10
もうカローラ何とかはいらないからスターレットを150万位で出せよ
117: 2018/11/17(土) 15:35:03.25 ID:4NBnwRiN0
いい加減乗り心地のいいセダン出せよ
欧州に影響されてただ足回り固くすりゃいいってもんじゃねーぞ
欧州に影響されてただ足回り固くすりゃいいってもんじゃねーぞ
120: 2018/11/17(土) 15:41:06.77 ID:KJwW/y3n0
プロボックスのセダン版出せよ
121: 2018/11/17(土) 15:47:13.58 ID:PbetA+VP0
異型ヘッドライトで個性が出るとか言われたけど全然だね
デザインやる気無いだろ
デザインやる気無いだろ
122: 2018/11/17(土) 15:55:33.72 ID:Us0XhxJ30
カローラ2はどうなったんだ
123: 2018/11/17(土) 16:07:30.09 ID:g5bjfooZ0
クラウンなんて別物だし
トヨタ迷走中だな
トヨタ迷走中だな
125: 2018/11/17(土) 17:00:56.35 ID:C0CpD+cZ0
カローラをこんなんにしちゃうんなら、パッソやヴィッツをもう少しまともなものにしないと大量の客を逃がすんじゃないのかトヨタ。
131: 2018/11/17(土) 17:15:30.64 ID:VKSW9z950
海外向けをほぼそのまま持ってくるのならともかく
日本向けを別に作るのなら5ナンバーキープすべき
日本向けを別に作るのなら5ナンバーキープすべき
133: 2018/11/17(土) 17:34:44.96 ID:ikbZ7W1h0
お前ら文句ばかりだな
134: 2018/11/17(土) 17:37:20.93 ID:7ROXeckG0
私はダサいと思います
152: 2018/11/17(土) 23:47:43.92 ID:lae3Or9y0
154: 2018/11/18(日) 00:45:01.01 ID:PEF144Fy0
>>152
ダイオウグソクムシじゃねーか
ダイオウグソクムシじゃねーか
159: 2018/11/18(日) 02:48:35.83 ID:0zt+52A90
かなり洗練されたな
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1542418310/
コメント
コメント一覧 (38)
車スレってどんな車でもダセェって言うやついるよな
ただし全高が低すぎて選択肢に入らんが
↓
世間(世界)で大絶賛販売好調
お前らの逆張りぶりには
ほんま頭が下がるわw
マツダスレとか偏り過ぎてて気持ち悪い
中国版きたらグッバイ
さて、どっちの顔かな?
フィルダーに期待だわ
せっかく国内向けも4.6m程度になって多少なりとロングノーズショートデッキに出来るようになるのに
2リッターにMTもありとか、この辺は正直無いだろなとは思いつつも実現したら嬉しい
北米トヨタっていいよなタコマとか
トヨタの2Lエンジンは
正直期待してる
自分の感性が狂ってる事に気付け
万人に好かれないけど、万人に嫌われない。それがカローラの目指すデザイン。
未だにカローラにFRのクーペとか、いつまでもAE86の幻想見過ぎ。
ガワだけでかくて狭いならノーセンキュウー
あと値段爆上げ簡便な!
北米仕様&カローラスポーツの顔つきはやっぱ受け付けないわ。
コメントする