taiya

1: 2018/10/14(日) 19:21:36.986 ID:d/JSH/Hy0

摩擦力は荷重に比例して面積は影響しない

身近な物で試すと良い
消しゴム寝かせて押すのと立てて押すのは同じ力で動くわけだよ


まとめサイト速報+

278: 2018/10/14(日) 20:26:33.148 ID:GV/qO/yTr

>>1
すげぇ初めて知った


2: 2018/10/14(日) 19:22:13.784 ID:Yt8eT9ib0

嘘乙


3: 2018/10/14(日) 19:22:14.823 ID:6dFXwUuM0

消しゴムがないんだけど他に代用できるのある?


13: 2018/10/14(日) 19:25:19.363 ID:d/JSH/Hy0

>>3
何でも良いぞ
ティッシュの箱とか


4: 2018/10/14(日) 19:22:51.298 ID:a8MGbxfG0

11000まできっちり回せよ


5: 2018/10/14(日) 19:22:57.608 ID:mT1v5l4c0

摩擦力とはいったい??


9: 2018/10/14(日) 19:24:05.011 ID:l6j43dqC0

物理エアプ


10: 2018/10/14(日) 19:24:18.682 ID:d/JSH/Hy0

もちろん同じ車でタイヤを極端に太くしても極端に細くしてもグリップ力は変わらない

積雪とかオフロードの場合は変わる


177: 2018/10/14(日) 20:07:01.501 ID:mZCJuWWKd

>>10
マジか?


11: 2018/10/14(日) 19:24:40.017 ID:XBSuQhbV0

それはおかしい


16: 2018/10/14(日) 19:26:23.734 ID:d/JSH/Hy0

>>11
事実だぞ
グリップ力が上がるならサーキットでみんな超極太タイヤ履かないのはおかしいだろ


33: 2018/10/14(日) 19:30:15.363 ID:7GNkMFmj0

>>16
それはグリップがあれば速く走れるってわけじゃないからな
普通はエンジンパワーに合ったグリップのタイヤを選ぶ


312: 2018/10/14(日) 20:33:37.880 ID:V6SquESv0

>>16
サーキットは太めの履いてるだろ
F1なんか極太溝なしだぞ


317: 2018/10/14(日) 20:34:43.079 ID:d/JSH/Hy0

>>312
普通の車より太いから太いと思ってるだけで
限界に細いタイヤを履いてるわけだよ


323: 2018/10/14(日) 20:36:30.227 ID:7GNkMFmj0

>>317
じゃあ2017のレギュレーション変更で8センチも太くして更に同じマシンで平均ラップタイムが3秒上がったのはなぜ?


327: 2018/10/14(日) 20:37:46.154 ID:d/JSH/Hy0

>>323
F1のレギュレーションは遅くするために作ってあるから緩和しただけ


328: 2018/10/14(日) 20:38:26.405 ID:d/JSH/Hy0

>>327に付け加えると
タイヤだけの変更じゃなかろう


332: 2018/10/14(日) 20:39:43.856 ID:Fgzh+8j+d

>>323
簡単に言うと
F1だとグリップ力増加により減速しなくて良くなるのと
ダウンフォースの増加で早くなった

来年は遅くなると思う


12: 2018/10/14(日) 19:25:08.976 ID:rEqBfkc6a

アモントンの法則とか高校物理だろくだらね


15: 2018/10/14(日) 19:26:15.017 ID:+aizR8QUp

ブレーキの時変わるやん


18: 2018/10/14(日) 19:26:40.465 ID:d/JSH/Hy0

>>15
ブレーキでも全く変わらない


19: 2018/10/14(日) 19:26:42.689 ID:7B0ZeDmS0

タイヤのパターンとかの関係あるやん
太い方がよりギザギザを多くできる


21: 2018/10/14(日) 19:27:04.412 ID:d/JSH/Hy0

>>19
パターンは無い方が良い


20: 2018/10/14(日) 19:27:00.111 ID:JDl8WYxX0

よくわからないけどタイヤの溝なくなったら消しゴムつけとけばいいってこと?


22: 2018/10/14(日) 19:27:05.044 ID:i5ZZEMOd0

最大静止摩擦力って知ってるか?


25: 2018/10/14(日) 19:28:05.020 ID:O6/LxUN5d

感覚の話じゃなくて計算式で証明して?


26: 2018/10/14(日) 19:28:13.091 ID:d/JSH/Hy0

事実である結論を述べているのであって異論を唱えられても困る

俺は地球は丸いと言ってるのに平面だと否定されても困るわけだよ


38: 2018/10/14(日) 19:31:46.435 ID:P1Xuq3f90

>>26
え、地球は平らだけど


28: 2018/10/14(日) 19:29:00.763 ID:mNoLIGgR0

それじゃなんのためにトラックは二重タイヤなんですか?


41: 2018/10/14(日) 19:32:49.306 ID:d/JSH/Hy0

>>28
グリップの為じゃない


44: 2018/10/14(日) 19:33:45.110 ID:BwEDV5nB0

>>28
トラックは単純に負荷の分散してるだけだろ話が別


36: 2018/10/14(日) 19:31:08.044 ID:A4G0s01p0

太い方がホイールの横剛性が上がるし


37: 2018/10/14(日) 19:31:26.269 ID:d/JSH/Hy0

異論反論は相手にしない
事実であり結論だから


39: 2018/10/14(日) 19:32:09.222 ID:5JXpNW2x0

まあ今は軽が主流やし今のタイヤの太さならかわらんやろ


40: 2018/10/14(日) 19:32:15.041 ID:FUtzx/dPa

タイヤの放熱と摩耗遅くするためか?
言われてみるとよくわかんねえな


48: 2018/10/14(日) 19:34:13.990 ID:d/JSH/Hy0

>>40
グリップ力は同じでも細いと接地面積が小さく接地圧が高くなるから摩耗が早くなる


42: 2018/10/14(日) 19:33:19.590 ID:5JXpNW2x0

サーキットのタイヤが太いのは耐久やろ
2倍細いと2倍減っていくからな しらんけど


47: 2018/10/14(日) 19:34:11.709 ID:IM/9IKhr0

とはいえ実際雨だと細いタイヤのほうが有利なんだよな
単位面積当たりにかかる圧力の関係で


50: 2018/10/14(日) 19:35:40.719 ID:CpQKhlPZ0

うん、だから路面との兼ね合いだっての
ドラッグレースは極太だしオフロード、特にラリーのスノータイヤはスパイク付きの極細だよ


51: 2018/10/14(日) 19:35:56.368 ID:25rnWkjL0

車のタイヤが自転車みたいに細くてもええってことかいな!?


58: 2018/10/14(日) 19:39:00.382 ID:d/JSH/Hy0

>>51
細いぶんだけ摩耗する


59: 2018/10/14(日) 19:39:36.833 ID:8EWvmropp

>>58
磨耗してもグリップは一緒なん?


66: 2018/10/14(日) 19:40:53.291 ID:d/JSH/Hy0

>>59
ゴムの剛性(タイヤ強度)の問題もあるから自転車のタイヤは極論すぎる
ブレーキした瞬間千切れちゃうわ


55: 2018/10/14(日) 19:38:03.094 ID:d/JSH/Hy0

あと太くする理由はタイヤの剛性を上げるため
細いと接地圧が高くなるからゴムの変形が大きくなる
変形するとそれだけ熱を帯びるからタイヤの美味しい温度を超えてしまう
だからF1とかは美味しい温度をキープできる丁度良い太さのタイヤを履いてるわけだよ

太くしたからグリップが高いわけじゃない


56: 2018/10/14(日) 19:38:09.860 ID:OJxHAnoN0

真実でもあり間違いでもある
かかってる加重が細いタイヤの線形領域内にあれば細くても太くてもグリップは一緒
フォーミュラみたいな粘着性が高いタイヤはこの限りでは無い


285: 2018/10/14(日) 20:28:02.301 ID:C+PM815lM

>>56
これで終わってるじゃん


61: 2018/10/14(日) 19:39:40.346 ID:ml1LDGfNM

マジでよくわからないけど
消しゴム横に寝かせて消そうとしたらめっちゃ力必要じゃん


62: 2018/10/14(日) 19:39:53.027 ID:K9bJIJYOM

ポルシェ911GT2RSのタイヤが325ミリでトヨタ86のタイヤが205ミリ
車重はほぼ変わらない


63: 2018/10/14(日) 19:40:25.132 ID:MtgAYMaLr

タイヤの表面が溶けてベタベタする粘着力でグリップを出すんだろ


64: 2018/10/14(日) 19:40:27.142 ID:i5ZZEMOd0

ああググって1番上に出てくるサイト見たのか

こんなどこの誰が書いたか分からんような個人サイト信用するなよ
そもそもその消しゴムの例えさえ間違ってる
サーキットのレースでのタイヤに求められるのは、この例えを使うなら「どれだけ消しゴムが動き出しにくいか」であって動かす前提で議論をしていない
しかもその消しゴムは滑ってるように見えて消しゴム側が削れてるだけ
高校物理の知識だけでは議論できない


71: 2018/10/14(日) 19:41:58.856 ID:d/JSH/Hy0

>>64
ググったのか
おまえらそればっかりだな


106: 2018/10/14(日) 19:51:21.111 ID:i5ZZEMOd0

>>71
あのウェブサイトかなり間違ってるからな
さっきからあそこをコピペしてるみたいだけど、信憑性は皆無
ゴムにかかる摩擦力をμNとしてる時点でかなり現実的じゃないのよ、そもそもそれはギリギリの状態での式だし


122: 2018/10/14(日) 19:55:26.605 ID:d/JSH/Hy0

>>106
おまえはググったのだろうが俺はググってない
常識を言ってるだけ
昔レーシング関連の書籍読み漁ってた時期もあったし


163: 2018/10/14(日) 20:03:47.624 ID:i5ZZEMOd0

>>122
さくらインターネットの「タイヤの話 I(タイヤは太いほどグリップは良いのか?) 」ってサイトとお前が言ってること全く同じなんだが
常に極限状態のサーキットレースに日常の常識が通用すると思ってるのか?
昔のレーシング書籍なんかに古典力学に関する記述は無いだろ


166: 2018/10/14(日) 20:04:22.099 ID:d/JSH/Hy0

>>163
ずっとググってろ


179: 2018/10/14(日) 20:07:18.226 ID:R7FDNp2LM

>>166
たまにはちゃんと反論してみろよ
「相手にしない」じゃなくて”出来ない”んだろ?


187: 2018/10/14(日) 20:08:05.128 ID:d/JSH/Hy0

>>179
地球は平らと言われても困るだろ
結論を言ってるのに反論されても困る


191: 2018/10/14(日) 20:08:30.927 ID:GtNiB7ad0

>>187
そいつが言ってるのは「どうやってその事実を知ったのか」じゃないの


85: 2018/10/14(日) 19:45:57.810 ID:H0hG4y0N0

>>64
そのサイト曲解しかないわ
受圧面積の差と入力する力の話してるのに突然μが出てくるし


72: 2018/10/14(日) 19:42:43.908 ID:YBa0aTCzp

ただし〇〇とするって項目付け加えないと叩かれるぞ


73: 2018/10/14(日) 19:43:03.868 ID:7GNkMFmj0

もしかして車の荷重は四輪均一に掛かってると思ってんのか?


79: 2018/10/14(日) 19:44:11.954 ID:d/JSH/Hy0

>>73
おまえ知恵が遅れすぎてて話し合うレベルにない


74: 2018/10/14(日) 19:43:07.797 ID:d/JSH/Hy0

この様子だと99.9%じゃなくて99.99%が勘違いしてるってスレタイでも良かったな


75: 2018/10/14(日) 19:43:50.547 ID:MV+VQhvz0

荷重に比例するのなら太くなったらその分タイヤ自体が重くなるからグリップ力上がるよな?


76: 2018/10/14(日) 19:43:59.090 ID:6Oc9MTZYM

それはなんの知識なの?
どうせ高校物理とかだろ


80: 2018/10/14(日) 19:45:00.387 ID:fYl9CzMep

グリップ力変わらなくても適正な太さの方が速く走れるから太くすることもあるよ


81: 2018/10/14(日) 19:45:07.583 ID:uBqeJ56bM

基本街乗りしかしないくせに無駄な知識ひけらかしてどうすんだよって車オタクにいつも思う


82: 2018/10/14(日) 19:45:20.578 ID:JEkLVHYMd

剛体平面ならそれていいが
ゴムは軟体だし、タイヤには溝とかの摩擦機構がある
お前はロードバイクとマウンテンバイクのグリップが同じだと思うのか?


83: 2018/10/14(日) 19:45:26.949 ID:d/JSH/Hy0

良くロードバイクはタイヤが細いから滑るとか言うけどとんでもない話


87: 2018/10/14(日) 19:46:11.132 ID:KSOHZXNO0

>>83
それ滑る違いやすまん


89: 2018/10/14(日) 19:46:34.867 ID:JEkLVHYMd

>>83
じゃあマウンテンバイクはなんの為にあるんだよ


88: 2018/10/14(日) 19:46:25.596 ID:0IzcLbzAM

接地面は大きくなるから変わるのではないの?


96: 2018/10/14(日) 19:48:14.199 ID:d/JSH/Hy0

>>88
面積が広くなれば圧力が分散してしまうから結果は同じ


117: 2018/10/14(日) 19:54:40.056 ID:i5ZZEMOd0

>>96
単位面積あたりに働く力の大きさは小さくなるよね?
その分ゴムは削られ辛くなる、つまりタイヤは滑らなくなる


94: 2018/10/14(日) 19:47:56.148 ID:FAfZCZBe0

普通に知恵遅れでよくわかんないんだけどそれっぽい意見に対する反応見ると十割正しくはないんだな


99: 2018/10/14(日) 19:49:36.673 ID:d/JSH/Hy0

>>94
結論を述べているから反論に対する反論はないよ
馬鹿だなと思うだけで


104: 2018/10/14(日) 19:50:35.563 ID:q01wIVsUa

>>99
馬鹿だなぁ


95: 2018/10/14(日) 19:48:07.792 ID:zaljyihcM

マウント猿


97: 2018/10/14(日) 19:48:47.090 ID:jteDtiTzM

つまりジムニーが最高なんだよな


100: 2018/10/14(日) 19:49:55.164 ID:8xTdrr2wM

俺の車がタイヤ太くしたらホイルスピンしなくなったのは何故か教えてくれ
話し合うレベルがどうとか言って逃げないでね


115: 2018/10/14(日) 19:54:20.804 ID:d/JSH/Hy0

>>100
マジレスするとおまえ車どころか免許もねーだろ


と言うのは置いといて考えられるのは
タイヤの銘柄が変わったのとか新しいタイヤはグリップ良いからだ


125: 2018/10/14(日) 19:55:44.476 ID:DJtdQ4VcM

>>115
変える前も後もネオバで買ったのは中古タイヤ


101: 2018/10/14(日) 19:50:27.405 ID:0IzcLbzAM

ってことは綱引きで100人で耐えるのと10人で耐えるのも同じになるの?
200足分と20足分の接地面も関係ないの?


102: 2018/10/14(日) 19:50:35.107 ID:+4HxZMExp

同じタイヤならどの車で走ってもグリップ力は変わらないでしょアホかお前ら


103: 2018/10/14(日) 19:50:35.238 ID:BwEDV5nB0

細いとグリップに不安があるのは擦り切れそうに見えるからかな?

普通に高校物理で習う話だけど感覚的には太い方が安定感ありそうだよね


105: 2018/10/14(日) 19:51:12.273 ID:ouNRvCFha

力がかかる面積がひろけりゃ広いほどグリップはするだろ


110: 2018/10/14(日) 19:52:50.436 ID:d/JSH/Hy0

物理法則を抜きにしてタイヤを太くしてグリップ力が上がるなら
安全性のために市販車はみんな超極太タイヤを採用してるわ
例えばプリウスとか175位のタイヤだけど太くしたほうがグリップ力が高くなるのなら295位履かせたほうが安全じゃんwww

そうじゃないから175なんだよ


116: 2018/10/14(日) 19:54:38.519 ID:ds/EZV0Np

>>110
グリップ力あった方が速いわけじゃないぞ何勘違いしてんだ


118: 2018/10/14(日) 19:55:01.810 ID:7GNkMFmj0

>>110
転がり抵抗上がったら燃費悪くなるじゃん


129: 2018/10/14(日) 19:56:52.172 ID:JEkLVHYMd

>>110
タイヤを極太にすれば重くなるし剛性変形時の摩擦も増えるから、燃費が落ちるんだよ
ゴムが増えれば一度のタイヤ交換もバカ高くなる

そもそも安全性が大事なトラックは二重輪使ってんだろ


136: 2018/10/14(日) 19:58:32.229 ID:d/JSH/Hy0

>>129
そうだよ?
でもグリップ力は変わらない

だから出来る限り細くするのが正解であって
レースの世界でも限界まで細いタイヤを選択してんだよ


145: 2018/10/14(日) 19:59:26.813 ID:JEkLVHYMd

>>136
じゃあプリウスにロードバイクの車輪でも付けとけよ


112: 2018/10/14(日) 19:53:09.078 ID:+4HxZMExp

スレタイ消しゴムだったらこんなに伸びなかったよなさすが車キチさん怖いですわ


113: 2018/10/14(日) 19:53:20.787 ID:GtNiB7ad0

そのまままっすぐ転がるだけだと変わらないかむしろ下がるだろうけど
曲がるときってどうなんの
慣性で転がる向きに対して垂直に変形するわけだよな
元が細いほど変形の相対的な大きさが増すよね


154: 2018/10/14(日) 20:01:49.172 ID:GtNiB7ad0

>>113をマジで教えてくれ
気になる


165: 2018/10/14(日) 20:04:16.039 ID:Tao0Rbzp0

>>154
そうだよ
だから変形するような細さにはできないんだよ


169: 2018/10/14(日) 20:05:09.200 ID:GtNiB7ad0

>>165
ってことは曲がるときを考えるとタイヤが細すぎるとグリップ力が下がるってことでおk?


176: 2018/10/14(日) 20:06:55.012 ID:Tao0Rbzp0

>>169らしいよ


114: 2018/10/14(日) 19:53:36.876 ID:ouNRvCFha

プリウスが175なのは燃費のためでしょ


121: 2018/10/14(日) 19:55:23.886 ID:kj1qpAVFM

つまりグリップ力はタイヤの面積にも材質にも依存しないからどんなボロタイヤでも氷道走って平気って事でオッケ?


123: 2018/10/14(日) 19:55:37.631 ID:N+W+GDZpa

グリップって結局摩擦力のことなの?


126: 2018/10/14(日) 19:55:51.472 ID:E8uwXJ7G0

すごい頭悪いのか釣りなのかわからねえなもう


130: 2018/10/14(日) 19:57:21.680 ID:AEmCCmGOM

タイヤのゴムの強度があるから限界領域では太いほうがグリップある


138: 2018/10/14(日) 19:58:53.059 ID:H0hG4y0N0

横幅225のタイヤを195に変えたらホイルスピンしまくってテールが流れたんですけど縦方向も横方向もグリップ変わらないなら
ホイルスピンやスライドはしませんよね
これが答えなのです


147: 2018/10/14(日) 19:59:56.111 ID:d/JSH/Hy0

>>138
事実として変わらない


155: 2018/10/14(日) 20:01:53.295 ID:yES/6x4u0

>>138
摩擦係数は変わってないけど限界値が低くなってるからに決まってんだろ
グリップ力は変わってなくても接地面を広げたら単位面積で決まる限界値が上がるんだよ


144: 2018/10/14(日) 19:59:18.848 ID:aO/pf13a0

なんで喧嘩するの


148: 2018/10/14(日) 20:00:35.956 ID:d/JSH/Hy0

マジで99.9より少なそうでワロ


156: 2018/10/14(日) 20:02:05.841 ID:nUN7r02Xa

は?消しゴム立てて擦るのと倒して擦るのじゃ倒した方が滑りにくじゃん
こいつバカじゃん


157: 2018/10/14(日) 20:02:51.008 ID:N3T3xPEPd

クーロンの摩擦則は高校物理の範囲だけ


159: 2018/10/14(日) 20:03:21.305 ID:d/JSH/Hy0

>>157
レースの世界でも限界まで細いタイヤを選ぶのだよ


171: 2018/10/14(日) 20:06:01.807 ID:78SEySxf0

ぶっちゃけここら辺はタイヤメーカーでもよく分かってないぞ


185: 2018/10/14(日) 20:07:54.310 ID:yES/6x4u0

>>171
タイヤメーカーじゃ常識なんだけどお前誰だよwww
販社のクソ低学歴なんかとメーカー比較すんなよwww


196: 2018/10/14(日) 20:10:03.140 ID:78SEySxf0

>>185
ブフォオwwwwwwww


173: 2018/10/14(日) 20:06:25.096 ID:d/JSH/Hy0

タイヤの変形が影響した時
それは限界よりも細いタイヤって事
レースでは影響が出ないギリギリの細さを選ぶのだよ


228: 2018/10/14(日) 20:15:50.914 ID:i5ZZEMOd0

>>173
それはギリギリの太さとも考えられるんじゃないか?
地面とのグリップを確保しつつ、できるだけ軽量になるような太さ


180: 2018/10/14(日) 20:07:18.907 ID:Ukhbn4qba

燃費良くしようと考えたら細タイヤなんだよなあ、イッチ一人が無知&無能www


182: 2018/10/14(日) 20:07:36.801 ID:nDfqZD1Er

スタッドレスのほうがノーマルタイヤより細いってのみんなあんまり知らないよな


190: 2018/10/14(日) 20:08:27.714 ID:lIhmhpD9p

ちょっと待って

タイヤは太さを変えればグリップ力が変わる

ただし特定の条件下では変わらない

っていうことにもなるぞその理論は


194: 2018/10/14(日) 20:09:11.301 ID:mheerrcH0

レーシングカーのタイヤって横Gがかかった時に設置面積が大きくなるように若干ハの字になってんだっけ?


205: 2018/10/14(日) 20:11:23.863 ID:7GNkMFmj0

>>194
市販車もだぞ


214: 2018/10/14(日) 20:13:11.127 ID:d/JSH/Hy0

>>194
キャンバーはほぼ垂直だぞ
F1みてみろ 肉眼ではわからない程度にしかキャンバーは付けてない


244: 2018/10/14(日) 20:18:37.510 ID:i5ZZEMOd0

>>214
お前ほんとにレース詳しいのか?
キャンバー角は最大でも3~4度なのは俺でも知ってる


250: 2018/10/14(日) 20:19:48.481 ID:d/JSH/Hy0

>>244
ハの字と言ってるからそれはドリフト仕様の鬼キャンを指しているのだろう


255: 2018/10/14(日) 20:20:37.897 ID:Tao0Rbzp0

>>250
あのタイヤって片側が減ってきたらひっくり返して組みなおすんかな?


259: 2018/10/14(日) 20:21:16.405 ID:d/JSH/Hy0

>>255
もちろんそうだよ


263: 2018/10/14(日) 20:21:59.074 ID:IM/9IKhr0

>>250
ドリフト仕様のも最大キャンバーは3~4度で変わらないんだよなあ…
後輪に至ってはポジティブキャンバーつけたりするし


276: 2018/10/14(日) 20:25:55.086 ID:d/JSH/Hy0

>>263
ドリフトの頂点D1でもこんなのばっかだよ

no title


279: 2018/10/14(日) 20:26:33.342 ID:TvDSAJrF0

>>276
火花でてる


286: 2018/10/14(日) 20:28:07.894 ID:IM/9IKhr0

>>276
それ2016くらいの今村陽一の86だろ?
そいつも前キャンバーは最大でも3~4だぞ
今トップで争ってる川畑の35とか斎藤のコルベットも例外じゃないぞ


294: 2018/10/14(日) 20:30:12.375 ID:d/JSH/Hy0

>>286
お前の目にはコレが3度に見えたのか


305: 2018/10/14(日) 20:31:59.457 ID:IM/9IKhr0

>>294
本人がビデオのインタビューでそんな感じで行ってたけど…


208: 2018/10/14(日) 20:12:08.521 ID:N3T3xPEPd

1ちゃんは高校物理しかやってないの許したげて!


217: 2018/10/14(日) 20:13:42.039 ID:TvDSAJrF0

グリップ力とは一体


231: 2018/10/14(日) 20:16:10.064 ID:d/JSH/Hy0

レースではあらゆる条件をクリアしている前提で限界の細さのタイヤを履いてんだぞ


239: 2018/10/14(日) 20:17:33.058 ID:BXjRzq5t0

>>231
グリップ力は「あらゆる条件」のほうであって細い理由じゃないぞ


256: 2018/10/14(日) 20:20:46.978 ID:i5ZZEMOd0

>>231
その太さを決める"あらゆる条件"ってのを具体的に上げてみてくれ
それらの条件を超えた範囲で細くするのは軽量化の面で有利なのは分かる、今その条件を知りたい


266: 2018/10/14(日) 20:22:43.365 ID:d/JSH/Hy0

>>256
ある程度既出

興味本位でしかないお前に教えてやる義理はない
本当に学びたいのなら本を読め


268: 2018/10/14(日) 20:23:53.495 ID:R7FDNp2LM

>>266
正しくは”説明出来ない”な


249: 2018/10/14(日) 20:19:47.109 ID:catsj3gAM

グリップ力なのか摩擦力なのかはっきりしろ


252: 2018/10/14(日) 20:20:06.321 ID:78SEySxf0

ちな摩擦についてはマジで解明できてないのでみんな奮って研究してな


253: 2018/10/14(日) 20:20:31.472 ID:BwEDV5nB0

摩擦って何


270: 2018/10/14(日) 20:24:17.029 ID:W6XiiAFW0

読んでみたらコイツ説明する気はないのか
俺が正しいからお前らが俺を崇めろってことだろ?誰かが持ち上げてやらないと終わらないぞコレ


281: 2018/10/14(日) 20:27:05.633 ID:d/JSH/Hy0

>>270
説明する気はないよ
本一冊掛けと言うのと同じ事だぞ


283: 2018/10/14(日) 20:27:22.032 ID:rXq5ktPJr

>>281
頭良さそう


271: 2018/10/14(日) 20:24:22.769 ID:qU5mVT/M0

軽自動車でバイク用のタイヤつけて接地面減らしてドリフトしようとしたけどグリップしすぎて無理だったてなんかネットで見たな


273: 2018/10/14(日) 20:24:28.491 ID:JZ6zdssna

99.9%とか嘘ついてる奴の言うこと信じられるかよ


287: 2018/10/14(日) 20:28:14.804 ID:d/JSH/Hy0

俺「砂糖は甘い」
おまえら「証拠は?理由は?嘘松」

こんな状況


288: 2018/10/14(日) 20:28:23.088 ID:d0+LphRkr

>>287
カッコイイ


337: 2018/10/14(日) 20:43:04.566 ID:6dFXwUuM0

まとめ
車体の重さにあった適切なタイヤを履かせよう
つまり純正のタイヤを履かせよう


340: 2018/10/14(日) 20:44:19.038 ID:d/JSH/Hy0

>>337
純正はフル積載で計算されてるから1サイズ細くしたくらいでも十分なんだぜ


344: 2018/10/14(日) 20:47:40.565 ID:6dFXwUuM0

>>340
乗用車でそんな細かい性能求めてもしょうがない
しょうがなくない?


349: 2018/10/14(日) 20:52:19.539 ID:d/JSH/Hy0

>>344
スポーツするならそこも気にしよう
俺はバイクも乗るけど例えばバイクのデフォのセッティングはSSでも二人乗りした時のセッティングになってるから
リアの空気圧高く指定されててプリロードも掛けてある


352: 2018/10/14(日) 20:53:47.748 ID:nUN7r02Xa

>>349
あーなるほど
バイク乗りは低学歴しかいないから仕方ないよな
じゃあこのスレ終了な
散!



引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539512496/