1: 2018/10/08(月) 21:22:09.61 ID:CAP_USER

2018年10月4日に、テスラは2018年Q3(7月から9月)の安全性レポート「Vehicle Safety Report」を発表しました。この中で、テスラの半自動運転システム「Autopilot(オートパイロット)」モードでは、通常運転時よりも事故発生の割合が70%以上も低いことを明らかにしています。

Q3 2018 Vehicle Safety Report | Tesla
https://www.tesla.com/blog/q3-2018-vehicle-safety-report

テスラは2018年初めに、テスラ車の安全に関するデータを定期的に公開すると決めました。テスラ車は、一般的な自動車と異なり各種のセンサーをベースにしたテレメトリーシステムが導入されているため、事故などのアクシデントに関するデータを収集して、その情報をソフトウェアアップデートに反映していますが、この集計データを一定期間ごとに公開しようという試みです。

テスラは2018年Q3のデータレポートでは、過去1年間にドライバーがAutopilotモードをオンにした状態における、1事故あたりに必要な総走行距離は334万マイル(約540万キロメートル)であると公表しています。そして、Autopilotをオフにしたドライバーが通常通り運転する状態では、1事故あたりの走行距離は192万マイル(約310万キロメートル)であるため、Autopilotモードによる半自動運転時の方が約74%も事故割合が少ない計算になります。従来の「40%以上も事故を減らす」との結果を上回るデータが出ています。

テスラのオートパイロットに欠陥はなし、むしろ事故を40%も減らすとの調査結果 - GIGAZINE



ちなみに、アメリカ運輸省道路交通安全局(NHTSA)によるとアメリカ全体の自動車が1事故あたりの走行距離は49万2000マイル(約79万キロメートル)なので、テスラ車はAutopilotモードを使わない状態でも一般車より約4倍も安全で、Autopilotモードを使うと約7倍も安全だという計算になります。

ただし、テスラのレポートでは、「1事故あたりの走行距離」における「事故」がどのような事故を指すのかが明らかにされていないという指摘もあります。条件が明示されていないため、NHTSAの数値と直接比較するのが妥当かどうかが不明だというわけです。

Tesla’s first Autopilot safety report is short on details - The Verge
https://www.theverge.com/2018/10/4/17937504/tesla-autopilot-safety-consumer-report

折しも、テスラの安全性レポート2018年Q3版の発表と同じ日に、コンシューマー・レポートがテスラを含む先進的な運転支援システムの安全性テストの結果を発表し、AutopilotはGMのシステム「Super Cruise」に次ぐ2位の評価を得ています。


第三者によるテストだけでなく、自社でデータを公開することは自己改善を促す取り組みとして望ましいといえます。テスラは今後も安全性レポートを定期的に公開していくと述べています。

no title

https://gigazine.net/news/20181008-tesla-autopilot-safety-report/


まとめサイト速報+

4: 2018/10/08(月) 21:31:49.94 ID:P4KNfzAJ

>>1
70歳以上は自動運転義務付け
それ以下でも段階的にすればよい。

自動運転免許を7歳以上で取れるようにしたら

自動車バカ売れだぞ


5: 2018/10/08(月) 21:32:51.35 ID:P4KNfzAJ

>>4
交通の不便など田舎でも公共交通問題が解決する


3: 2018/10/08(月) 21:31:06.83 ID:kG4Jb3Ub

何故高額な自動運転車が必要なのかまだ分からん。


7: 2018/10/08(月) 21:34:51.94 ID:mK57yxAX

モデル3を日本で予約した人に早くお届けくだされ。


8: 2018/10/08(月) 21:42:26.54 ID:klfnvR/5

残り30%で事故を促進するなら笑えるな


9: 2018/10/08(月) 21:44:11.42 ID:l7A99jEZ

レベル5の自動運転車が世界を変えるのは確実。

でも日本だけは官公庁の規制が利権まみれなので、道路のスマート化が進まない。
深センや上海に高層ビルだけでなく、都市機能で完敗する近未来。


10: 2018/10/08(月) 21:53:41.56 ID:JH4Q8/mR

この手の話でネガティブデータが出てこないのは信用に値しないと思ってる。
そもそも狭路で譲り合う場面や工事現場で片側が塞がれてる道などの時に、
自動運転がどう対処するのか疑問。


33: 2018/10/09(火) 03:08:47.26 ID:xU7bYZ9C

>>10
人間が対応する


11: 2018/10/08(月) 22:00:49.36 ID:L0YTz46A

結局、オートパイロットが働いていても事故っているんだよなあ。


13: 2018/10/08(月) 22:03:54.83 ID:8P1SQSWN

今のテスラを信用するアホなんているの?


14: 2018/10/08(月) 22:05:40.41 ID:L0YTz46A

オートパイロットを使うのは、高速道路だから事故が少ないのは当たり前。


15: 2018/10/08(月) 22:14:52.96 ID:Nq8ggst9

機械(自動運転)の方がミス(事故)は少ない


16: 2018/10/08(月) 22:18:37.88 ID:BS1gr6Fg

残り30%の責任をテスラが負わないのが問題


19: 2018/10/08(月) 22:43:34.80 ID:vkIVC8v4

高速の分離帯に全力疾走する不具合どうなった?


23: 2018/10/08(月) 23:25:55.05 ID:3yBYD5/B

>>19
臭いものには蓋 テスラは良く炎上する
https://www.youtube.com/watch?v=CdaFk3w6rUY


https://www.youtube.com/watch?v=ifaH7uzkMT8



34: 2018/10/09(火) 03:11:05.05 ID:xU7bYZ9C

>>23
ガソリン車も炎上する。
どっちが炎上するか、データで示さないと、説得力がない。


25: 2018/10/08(月) 23:46:04.96 ID:HoQml0LE

発生する残り30%の責任の所在について


26: 2018/10/08(月) 23:48:45.52 ID:HoQml0LE

統計論では確かに事故は減るのだろう
だがその当事者になった場合、納得できるかという
ある意味非合理的な感情論はまた別問題


27: 2018/10/09(火) 00:10:23.32 ID:yGbxPzRl

70%事故を減らせるのなら事故が起きた時は製造者責任があるな


30: 2018/10/09(火) 00:56:51.24 ID:Umi4W201

爆発的に普及させるのはある意味簡単よ
ソフト会社が全面的に責任を持つと言えば良い
事故で発生する全ての費用を負担すると


31: 2018/10/09(火) 01:39:58.15 ID:mu6Mtjfi

オートパイロットが導入されて長い時間のたってる旅客機なんかだとオート中の事故責任なんかどうなってるのかね


32: 2018/10/09(火) 02:34:32.51 ID:Y1YQTFbg

日本では責任の所在を曖昧なままで終わらせたい、または一方的に片方を悪にして終わらせたい考えがあるから、他国より実用化まで時間かかるだろうなぁ


35: 2018/10/09(火) 03:35:22.08 ID:ItHGuKDn

従来では起きなかった事故を起こさなきゃ、だろ。


36: 2018/10/09(火) 04:57:38.10 ID:QY7lWKAj

0%じゃなきゃ意味がないんだが?


37: 2018/10/09(火) 07:12:43.90 ID:C9ANSBJK

>>36
半自動運転だからね。仕方ないね


38: 2018/10/09(火) 07:36:49.09 ID:hvoFkiFU

この会社、もうすぐ破綻だろ?
CEOも奇行が増えてるし
公表データの信頼性はいかに


39: 2018/10/09(火) 07:53:37.76 ID:3EpFPcSg

事故って馬鹿が馬鹿やったときに起こす確率が高いけど、テスラのテスターはそれなりに慎重だろうし
全事故の統計じゃなく人間が慎重に運転した場合と比べないと


40: 2018/10/09(火) 07:57:11.05 ID:3EpFPcSg

ってそのデータはあるのか
でもこれって母数とかも見ないと統計的に有意な差かわからないな


41: 2018/10/09(火) 07:59:20.50 ID:WRK1cBJ4

とっさの時に人間がとってしまう個性ある行動と、自動運転の「クセ」(傾向)の相性や対策、慣れ不慣れがあるからすべて自動運転にでもならない限り、ある程度事故は起き続ける
さらにすべて自動運転車になっても、今度は想定外のバグや設定ミス・大規模障害などによって、一斉に暴走したり、一定の条件下になると事故を起こすという事も考えられる
高速道路を長距離移動するトラックなどには有用だろうし、事故対策になるだろうが、自動運転の切り替え忘れで一般道で事故ったりする案件は出てくるだろうな


42: 2018/10/09(火) 08:13:59.40 ID:95AJeO8Z

テスラ欲しい。



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1539001329/