1: 2018/09/13(木) 18:18:18.41 ID:CAP_USER9

■登録車の2台に1台はトヨタ車という現実

 軽自動車より大きな登録車で、シェア5割を誇るトヨタ。軽自動車でも、子会社のダイハツがシェア3割を誇るなど、日本市場ではトヨタの強さが目立つ。では、なぜトヨタはそれほどまで、ほかの自動車メーカーを圧倒しているのか?

 その背景にあるのが「ウチは、トヨタではないから」という言葉だ。トヨタ以外の日系自動車メーカーの関係者がよく使う。この「トヨタではない」という文脈にはさまざまな解釈があり得る。

 たとえば、「トヨタのように研究開発費が潤沢ではない」、または「トヨタのように大規模な子会社を取り揃えている状況ではない」といった解釈である。つまり、トヨタはトヨタ自動車という単体ではなく、トヨタ車体やトヨタ自動車東日本(旧関東自動車)などの自動車の設計・製造を行う企業、そしてデンソーやアイシン精機、アイシンAWなど売上高では日系自動車メーカーの中位クラスと同レベルにあるほど大規模な部品メーカーなどを率いる、自動車コングロマリットなのである。だからこそ、他社を圧倒する数多くのモデル展開を維持することができるのだ。

 それほどまでに、トヨタはグループ全体として他社を圧倒する資金力を持っていることを、自動車業界に関わる多くの人たちが知っている。一方で、一般の自動車ユーザーは、まさかほかの自動車メーカーがここまでトヨタと自社との大きな差を自認しているとは夢にも思わないだろう。だが、これが自動車産業界の現実なのだ。

■販売網の強さもトヨタが圧倒する理由のひとつ

 このように製品企画、設計、実験、購買、製造という製造業として強みを見せるトヨタだが、トヨタの強みの秘密は、まだほかにもある。それが、強靭な販売網だ。

 トヨタは現在、トヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店、さらにレクサスという5つの販売チャンネルを持つのだが、トヨタ本社が直接的に資本参加している企業は少ない。これは、本社の系列下になる販売企業が多いマツダやスバルとはまったく逆の状況だ。

 こうした、各都道府県での地場資本の販売企業が、トヨタの販売力の強さを下支えしている。トヨタに対して事業の独立性を主張し、トヨタからクルマを仕入れるという意識があることが、トヨタ主要販売企業の「必死で売る気」を生んでいるのだ。

 さらにいえば、トヨタが他社を圧倒する大きな理由に、変化をいとわない思い切った経営判断にある。昨今では、コネクテッドや自動運転についてアメリカのIT産業界との連携を深めたり、新しい交通ビジネスであるライドシェアリングの企業や人工知能の開発企業に投資するなど、時代の変化を読む嗅覚が他の日系自動車メーカーよりも強いとの印象を受ける。

 「ウチはトヨタではないから」。こんなセリフが飛び交うようでは、トヨタのひとり勝ちを誰も止めることはできない。

2018年8月29日 6時20分 WEB CARTOP
http://news.livedoor.com/article/detail/15225269/

画像
no title

no title

no title

no title

no title


まとめサイト速報+

173: 2018/09/13(木) 18:44:20.92 ID:tBvielb20

>>1
いろんな点で他社と差がある。
ホンダはいいひと採用してるけど、日産あたりは豊田と大差のイメージ。
そして採用後に更に差が拡大する。


252: 2018/09/13(木) 18:50:56.07 ID:NMU8dF0y0

>>1
日産とホンダに負けてるだろ
電気自動車の販売もできてないし


269: 2018/09/13(木) 18:51:52.60 ID:S+p2+jDY0

>>252
いやあー、売上とか見ると流石にヨタがぬけてるだろー


552: 2018/09/13(木) 19:18:22.87 ID:I0RUeVPM0

>>252
電気の時代なんか来ないよ
暖房入れると壊滅的に燃費が悪くなるのは
バッテリーをいくら改良しても解決しないから


590: 2018/09/13(木) 19:21:37.45 ID:S+p2+jDY0

>>552
というか、そもそも電気が環境にいいってただの思いこみだしな
その電気を造ってるのが結局原子力だったり火力だったりで本末転倒


615: 2018/09/13(木) 19:24:26.72 ID:z1s7GGHG0

>>590
その電気を貯めるバッテリーのリチウム取るのに環境破壊とかなんのギャグかと(´・ω・`)


267: 2018/09/13(木) 18:51:47.65 ID:EzbtsdGt0

>>1
だが外見のデザインが糞


275: 2018/09/13(木) 18:52:17.04 ID:IcDHuGQc0

>>1
人材を活かしてるんやろ


286: 2018/09/13(木) 18:52:47.04 ID:a/YsMoWD0

>>1
販売店の多さが大事だな。
親戚が誰か勤めていると
付き合いで買うから。


873: 2018/09/13(木) 19:55:25.53 ID:MLGeg4ZH0

>>1
技術の日産どうした!


3: 2018/09/13(木) 18:18:44.01 ID:I2lnIDST0

彰男えぐいわ


4: 2018/09/13(木) 18:19:35.68 ID:hWuFlp1q0

正に公道を走るレーシングだな


5: 2018/09/13(木) 18:19:52.82 ID:84J+u9O10

地方はスズキの量が凄いけどな


56: 2018/09/13(木) 18:30:30.83 ID:rJpNYlwj0

>>5
だから何?ってことだろ。
ばかか


149: 2018/09/13(木) 18:43:06.63 ID:JhZS1FQA0

>>5
そのスズキもトヨタが出資。マツダもスバルもトヨタが出資。いすゞも日野もトヨタと

ハブなのはルノーの奴隷の日産とホンダくらい?


245: 2018/09/13(木) 18:50:30.70 ID:qj0X4Gw00

>>149
いすゞは解消

後、日産傘下の三菱


384: 2018/09/13(木) 18:59:56.44 ID:cLU+CZxh0

>>149
本田技研はロケットなんかもつくってるしな
ホンダ社員も、うちは車メーカーじゃないからとか言うし


7: 2018/09/13(木) 18:20:05.23 ID:9l9Q0wg10

研究だけで年間1兆6000億円もかけられるオバケ企業


8: 2018/09/13(木) 18:20:38.73 ID:Q/ng4hGs0

独占禁止法で分割しろ


28: 2018/09/13(木) 18:26:25.72 ID:fO2TexeZ0

>>8
独占してないからw


347: 2018/09/13(木) 18:57:12.21 ID:AmeF/lDM0

>>28
そう、日本はそれでも複数の自動車会社がそれなりの規模で乱立してる
他国はそうはならない


295: 2018/09/13(木) 18:53:30.25 ID:CjPNdNud0

>>8
むしろ他の自動車会社が合併すべき
トヨタともう一社あれば十分じゃね


10: 2018/09/13(木) 18:21:07.28 ID:/HDuRACq0

一言でコスパがいい


11: 2018/09/13(木) 18:21:20.57 ID:2JznqdRH0

トヨタは安定感あるよな


14: 2018/09/13(木) 18:21:29.43 ID:gUJVvwbv0

まあでも俺はマツダから転向したトヨタ派


16: 2018/09/13(木) 18:21:53.78 ID:Z0l86WDa0

任天堂の倒し方


17: 2018/09/13(木) 18:22:12.39 ID:SbjP37pv0

でもGoogleに負けちゃうんでしょ
悲しいね


21: 2018/09/13(木) 18:24:04.77 ID:3B+BVHI80

まだまだでしょ
ワーゲン、メルセデスとかドイツ勢を引き離せ


91: 2018/09/13(木) 18:36:08.49 ID:BIv1L8t50

>>21

トヨタがいつドイツ勢に追いついた?


299: 2018/09/13(木) 18:53:47.40 ID:xFECm9za0

>>21
とっくにぶち抜いていますが?
数でもメーカー単独ではトヨタが既に世界一ですよ。


718: 2018/09/13(木) 19:38:37.88 ID:xu3lBFV00

>>21
利益率ではドイツなんか眼中にない


30: 2018/09/13(木) 18:26:47.25 ID:kyH2cTg50

正直面白いクルマじゃないがハズレはない
どれを選んでも無難という強さ


31: 2018/09/13(木) 18:26:47.33 ID:FIW+YEhG0

研究開発費が桁違いだろ
しかもそれをずっとやってる
勝てる訳がない
ホンダなんか良くやってると思うよ


481: 2018/09/13(木) 19:09:28.33 ID:cLU+CZxh0

>>31
ホンダもけっこう長い間、つまんないというかホンダらしくない車つくってたよな
最近ましになってるけど


573: 2018/09/13(木) 19:20:25.44 ID:rCHQAfr/0

>>31
トヨタは電子化についても半導体レベルから考えているから凄いワ

ホンダか?
部品を持ってきてねw
って感じ

全く勝負にならない


40: 2018/09/13(木) 18:28:20.36 ID:yVRFYYDh0

品質は抜かされてるだろ


41: 2018/09/13(木) 18:28:21.48 ID:2AuTT65R0

「ハズレ」がないって言うのが一番の安心感だよな
俺、見栄張ってBM買ったらえらい目にあった・・・


68: 2018/09/13(木) 18:32:40.12 ID:FhOwAz/g0

>>41
BMで何があった?


79: 2018/09/13(木) 18:34:29.17 ID:RpPcu/q70

>>41
BMWオーナーは絶対にBMとは言わないから
嘘松乙


95: 2018/09/13(木) 18:36:40.61 ID:FhOwAz/g0

>>79
そう?
じゃ、BMじゃなければ何て言ってるの?


112: 2018/09/13(木) 18:38:34.86 ID:BIv1L8t50

>>95
乗ってる奴は型式で言う
F30とかE91とか
E90 のN54の中期の方とか


193: 2018/09/13(木) 18:46:11.01 ID:FhOwAz/g0

>>112
それはあまりにもマニアック。中古のBMW乗りみたい。


265: 2018/09/13(木) 18:51:34.46 ID:FhOwAz/g0

いや、安い中古に乗ってるようなのは>>112みたいな言い方をするイメージ。
俺、BMWもマイカーの候補者で検討してたこともあったけど、
買ってたら絶対にビーエムって言ってたな。


70: 2018/09/13(木) 18:33:17.39 ID:DdKTgHCx0

おまえらが持ち上げるとやばい


80: 2018/09/13(木) 18:34:29.85 ID:ASRpMvmE0

マツダが好きだけど人にはトヨタ勧めるわ
つまりそういう事よ



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1536830298/