q

1: 2018/09/10(月) 12:40:51.75 ID:CAP_USER9

MTやV6エンジンは今後乗れない? 近い将来消えゆく可能性のあるクルマの技術6選

■電動化と自動運転化がクルマの常識を変える!

 エンジンを積んで、トランスミッションを介してタイヤを駆動する……そんな当たり前と思っていたクルマの構造が変わりつつある。
 「自動運転」と「電動化」という大きな2つの潮流は、これまでとは異なるメカニズムのクルマに変身させること間違いない。
 激変が待ったなしの時代に、なくなってしまいそうなテクノロジーを予想してみたい。

1)MT(マニュアルトランスミッション)

 2018年のフルモデルチェンジで、スバル・フォレスターがMTの設定をなくしたことが話題を集めたが、その大きな理由は運転支援システム(ADAS)とMTの相性が、どうにも厳しいことがある。
 とくに渋滞対応ACC(追従クルーズコントロール)では停止や再発進に対応するが、そうした振る舞いをMT車で実現するにはクラッチのオート化が必須。

 つまりトランスミッションの形式がどうであれ「オートクラッチ」にならざるを得ない。
 衝突被害軽減ブレーキやレーンキープアシストといった運転支援であればMT車にも有効で、実際にマツダなどは、そうしたシステムをMT車にも搭載しているが、ADASが進化していくと早晩MTに対応するのは難しくなる。
 自動車技術が自動運転の方向に進んでいくことは間違いなく、商用車や趣味性の高いクルマを除いて、MTは消滅する方向に進んでいるといえるだろう。

2)自然吸気V6エンジン

 ダウンサイジング指向が広がるなか、確実に多気筒エンジンは減っている。
 そのなかで、とくに国産車で消滅しそうなのは自然吸気(NA)のV型6気筒エンジン(非ハイブリッド)だろう。現時点で、国産エンジン車でNA V6エンジン車をラインアップしているのは、トヨタ(アルファード/ヴェルファイアやマークXなど)と日産(フェアレディZ、エルグランドなど)くらいだ。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

WEB CARTOP 2018年9月10日 11時40分
http://news.livedoor.com/article/detail/15283517/


まとめサイト速報+

2: 2018/09/10(月) 12:44:32.72 ID:5yVP/0mc0

>クラッチのオート化が必須

燃料噴射装置で制御可能じゃね?
大掛かりになるけどw


4: 2018/09/10(月) 12:51:09.68 ID:SKcA3cp40

>>2
お前は分からないなら喋らない
方がイイぞ


11: 2018/09/10(月) 13:07:19.01 ID:VN8AQiZ/0

>>2
お前は何を言ってるんだ?


13: 2018/09/10(月) 13:09:50.55 ID:qvez8/hP0

>>2

インジェクターがミッションに介入するの?
変った技術だな、聞いた事ないや。
どこのメーカーが作ってんの?ww


3: 2018/09/10(月) 12:45:41.43 ID:22DmWX9z0

MTは消えないと思うぞw
  スポーツの冠が無くなるだろw


5: 2018/09/10(月) 12:52:01.85 ID:8molTjHI0

ジジババにこそMT車なんだよなあ中途半端なアシストや自動運転技術な現段階では
完全自動運転化するまでMT作るのはメーカーの責任だと思うぞ


6: 2018/09/10(月) 12:52:03.11 ID:2zWZ6GP30

大昔の車は、運転手が運転中に点火時期を調整するような代物だったと聞く
マニュアルもその内、「昔はギヤを運転手が変えていたんだって」と言われる事も有るわ


7: 2018/09/10(月) 12:54:54.77 ID:hKA+9c/z0

v12は国産で消えた
v8もトヨタしかないし


8: 2018/09/10(月) 12:57:24.51 ID:v6b7rPDS0

V6はまだあるけど直6が無いのは寂しい


9: 2018/09/10(月) 12:58:17.21 ID:wA6WKo4B0

ああ、だろうな
V8 V6を知る世代にゃ哀しい事実だな…
もっとも、FFばかりの世の中じゃあ


10: 2018/09/10(月) 13:02:07.16 ID:1xob5oVe0

ヨーロッパは未だにMTが主流と言われてるようだけどどうなんだろ


12: 2018/09/10(月) 13:07:48.41 ID:WuE4+gND0

シガーライターもいらね


15: 2018/09/10(月) 13:16:35.54 ID:YfPQfeW60

>>12
全部USBにしてシガーライターをUSBから給電すればいいな
あ、でもUSBがあと数年で消えたりもするのか


20: 2018/09/10(月) 13:40:31.83 ID:oe58SgsQ0

>>12
新車買え


14: 2018/09/10(月) 13:10:43.12 ID:oHgqljet0

おまいらまだそんなこと。古いね。
空だよ。乗用車はすべてドローン形式。大型トラックだけ道路使用。
空は草道路はなかし、自由に飛べるからね。
ビルの屋根に色分けして、あるいは電波誘導で方向と空の交通整理ばするとよ。
なしそがんこと考えつかんと。
頭降るかね。


30: 2018/09/10(月) 16:55:28.88 ID:WGhKFdk00

>>14
いっちょんおもしんねえ


16: 2018/09/10(月) 13:20:14.54 ID:OQBRcezA0

MT乗ってるけど、無くなったらつまらないよなぁ


17: 2018/09/10(月) 13:29:58.84 ID:kAunHB0Y0

そもそもセダンを見なくなったろ。
あんなにノーズが出てる必要は無いわけだし、トランクが後ろに出っ張ってると
運転しにくくてたまらないわ。人々の選択は正解。
これからは自動化して電気駆動そして飛行運転の時代。


24: 2018/09/10(月) 14:15:28.92 ID:xLGUY6pc0

>>17
セダンに乗ってるよ~
だって、前も後ろも緩衝帯の無いワンボックスなんて、怖いよw

遮音性も違うし、
荷物と同じスペースに乗っていると、自分が荷物になった気分になる。


18: 2018/09/10(月) 13:31:22.63 ID:VM9qr6Th0

直6エンジンはもうないんだっけ?


35: 2018/09/10(月) 17:54:53.22 ID:6s/U/cHD0

>>18
メルセデス・ベンツSクラスで復活した。
ツインターボに電動スーチャとモーターアシスト付き。
補器類をオール電動化して、エンジンをコンパクトに纏めて搭載。

直6のスムーズさと回転感は気持ち良いからねえ。
高級車限定なら、また復活するかもね。


19: 2018/09/10(月) 13:36:50.22 ID:N0WGvFWK0

昔のバスの運転手はカッコ良かったなぁ
棒レバーをダブルクラッチで動かしてんですよね・・・と元運転手に言ったら。
昭和40年代からダブルクラッチどんどんしなくなったよだって。
営業車はシンクロがかなり早く付いたらしい。

どうもガキの頃の記憶は当てにならないな


21: 2018/09/10(月) 13:45:25.24 ID:mX+rSVOj0

MTなくなるのか寂しいな。色々小細工できる点が好きなのに。
クラッチは諦めるけどマニュアルシフトだけは残しておいてくれ


22: 2018/09/10(月) 13:56:17.20 ID:GyQq3Yc90

速度警告音
サンルーフ
リトラクタブルヘッドライト
ガルウィングドア


23: 2018/09/10(月) 14:13:19.19 ID:vYk+uQYz0

ATは、運転する楽しみが無い
ばかでも運転出来る車はつまらない


25: 2018/09/10(月) 14:39:35.68 ID:jF8H13du0

NAVI5復活?


36: 2018/09/10(月) 17:56:55.66 ID:6s/U/cHD0

>>25
いすずか!?
早すぎましたね~。
今の技術水準ならいける?


26: 2018/09/10(月) 14:58:23.09 ID:0GVHvKR+0

V6のエンジン音好きなんだけどな。


29: 2018/09/10(月) 15:40:49.98 ID:zCKt/rUA0

>>26
俺も好き、クルーザーに乗ってる気分。クルーザー乗ったこと無いけど。


27: 2018/09/10(月) 14:58:43.84 ID:mPz1Fz5N0

というか・・・車がいらない


31: 2018/09/10(月) 17:06:53.81 ID:T3WcWzuT0

>>27
お前、東京在住か?
地方だと必須だぞ。


28: 2018/09/10(月) 15:09:49.34 ID:5ncKfPRt0

V8を讃えよ


32: 2018/09/10(月) 17:36:02.87 ID:qQoc4jda0

バイクも250ccの直4消えたしなー


33: 2018/09/10(月) 17:40:20.46 ID:Ea5JtTmO0

>>32
250cc以下の二輪は、騒音規制が特に厳しくなったから。
多気筒で高回転化すると、騒音測定回転数も高くなるから規制に通らない。


34: 2018/09/10(月) 17:45:52.69 ID:A/oIuZKZ0

逆にワイパーって必須装備なのに昔からほぼ進化してないよな
作動制御やゴムの質なんかは進化してるんだろうけど他のパーツに比べて進化の程度が…

雨天時に今より効率的に視界を確保出来る装置が考案出来たら特許取れると思うんだが俺には無理だった


37: 2018/09/10(月) 18:13:25.88 ID:6s/U/cHD0

>>34
特許は色々出てるよ。
風を吹き付けて雨滴を飛ばすとか、
ガラス全体を振動させて雨滴を落とすとか…

でも結局コストと効率で、平たいゴム板とアームにモーターで雨滴を均す方法以上の物が現れないんだな。

飛行機や船でも御同様だから、完全撥水ガラスが発明されるまで、ワイパー方式が続くみたいよ。



引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/editorialplus/1536550851/