3c2e31f5

1: 2018/07/15(日) 05:34:18.81 ID:TywZsYp9

一台目はバーが開いたらそのまま行けばいいけど
2代目ってまた一旦停止するか微妙やん?
でも規則上で言うなら、やっぱり一度きちっと止まらないといけないってこと?


まとめサイト速報+

6: 2018/07/15(日) 05:40:54.90 ID:jK4hlMK+

>>1
>2代目ってまた一旦停止するか微妙やん?

この発想になるのがおかしいことに気づくべき
じゃあなんのために停止線があるんだって話だろ?


32: 2018/07/15(日) 09:38:36.27 ID:FHZ8oDvO

>>1
きみ、大阪方面の人だろ?


34: 2018/07/15(日) 10:10:49.04 ID:JNXqXYnW

>>1
オマエバカだろ


37: 2018/07/16(月) 08:47:34.88 ID:RREXKDPi

>>1

もう一度教習所いけば?
ペーパードライバーのための運転教室みたいなのあるよ


2: 2018/07/15(日) 05:36:46.38 ID:5Bb8aYga

止まって窓開けて指差し確認します


3: 2018/07/15(日) 05:38:19.19 ID:ArpEKp0d

前方に一台分のスペースが無いと線路上で立往生するだろ恥ずかしよ


4: 2018/07/15(日) 05:39:12.19 ID:3nXkrZap

スルーできるのは交差点と踏切の連動の信号機があるところ
だけだよ


5: 2018/07/15(日) 05:40:04.34 ID:6lOhZebq

一旦停止して、前の車が進んで、自分の車が踏み切りの先に進む余地が出来るのを確認してからじゃなきゃ進んじゃだめ。


7: 2018/07/15(日) 05:41:58.91 ID:Ne3Qagxj

○一台目はバーが開いたら 一旦停止して左右を確認 通過する義務がある
×一台目はバーが開いたらそのまま行けばいい


9: 2018/07/15(日) 05:51:47.03 ID:XucIXj/f

>>7
一台目は既に踏み切り前の停止線で停止してる状況だよね。


8: 2018/07/15(日) 05:49:10.50 ID:EiGI4dS6

前の車は関係なく、停止線の直前で停止
で、左右を見て目で確認、窓を開けて耳で確認
次に、渡りきった時スペースがあるか確認


10: 2018/07/15(日) 05:52:24.60 ID:3nXkrZap

ごめんスルーはできないな
第33条 、、、、その停止線の直前。で停止し、かつ、安全であることを確認した後でなければ進行してはならない。ただし、信号機の表示する信号に従うときは、踏切の直前で停止しないで進行することができる。


11: 2018/07/15(日) 05:55:15.12 ID:mOLwLwK0

見通せれば止まった事になるから2台目おk


14: 2018/07/15(日) 06:05:01.80 ID:XucIXj/f

>>11
なりません。


12: 2018/07/15(日) 05:59:21.58 ID:KyHSC4L0

聞いても聞こえないけどな
蒸気機関車が走っていた頃の名残だ
電車が100キロ以上で走ってくれば、音が聞こえた瞬間ぶつかっとるわ

見ろって、現実を見ろよ、見えるんか
ボンネットを線路上に置いてか


13: 2018/07/15(日) 06:03:48.56 ID:sm+H+sZx

最近のハイブリッド列車は音を立てないで近づいてくるからな


15: 2018/07/15(日) 06:07:01.60 ID:sm+H+sZx

リニアの踏切は磁力が切れたのを確認してからでないと引っ付いてとれなくなる


17: 2018/07/15(日) 06:13:15.62 ID:XucIXj/f

見通しの悪い踏切では標識があるとこもあるし警笛鳴らすよね…なので、100%信用は出来ないとしても、音を聞くのは有効ではないかと思われる。


18: 2018/07/15(日) 06:17:38.51 ID:Hl7k4O6q

今どきの普通自動車の免許試験で「踏切通過時は運転席の窓を開ける」って厳守なのか?
教習所で普通から一気に大型二種免を取った10数年前は指導教官から必ず開けるように
(全開か音が聞こえる程度でOKか忘れた)言われ試験でそうしたのだが


20: 2018/07/15(日) 06:25:34.10 ID:7YxL8eJt

踏切自体が一時停止のマークみたいなもんだからな。信号があれば別だが。
一時停止って結構微妙だよな。交通量の多いところでのこのケースな。
一台目は流れが途切れたタイミングでスムーズにいけるが、
二台目も停止しなくちゃならなくて、三台目にせかされる。
止まったふりをすれば捕まる時もある。


22: 2018/07/15(日) 06:41:55.52 ID:eBsELY8A

終電の後の一時停止が一番アホらしいで


24: 2018/07/15(日) 07:05:12.30 ID:6lOhZebq

>>22
回送列車や、工事作業車もいるから、ちゃんとやろうな。


23: 2018/07/15(日) 06:44:15.15 ID:WphDCdtv

踏切が鳴ってる時に押し込んでしまえば電車通過後一番で渡れるが


25: 2018/07/15(日) 07:49:26.80 ID:FaeJIy+v

一時停止は、停止線から1m以内の距離で停止しなければならないから、
一台目の車の長さが1m以上ある場合、2台目は、必ず停止線に1m以内に近寄って
再度停止する必要がある。

例えば、初心者が車両間隔が鈍く、車の先端から停止線まで1.5m空けて一時停止した場合、
一時停止無視と見なされる場合がある。


28: 2018/07/15(日) 08:16:40.33 ID:UVDGr3BU

俺が2台目で止まっていたら
ちゃんと目視もできているので一旦停止はしない。


29: 2018/07/15(日) 08:52:03.75 ID:TywZsYp9

じゃ、じゃあ、3代目に「今言ったばっかりだろ、律儀にとまってんじゃねーよ。だりーんだよ馬鹿!」
って思われてもちゃんと止まっちゃうんだからね!!


30: 2018/07/15(日) 08:55:38.24 ID:TywZsYp9

え!しないの!?
はられてたらきっぷ来られちゃわない?


31: 2018/07/15(日) 09:38:06.50 ID:3/6hSjls

遮断機が上がった直後ならそのまま行くぜ、いちいち止まって左右見てなんてしてたらあとがつかえるだろ
もたもたしてたらまた警報機が鳴りだす。


33: 2018/07/15(日) 09:39:58.41 ID:3/6hSjls

前がつかえてたらどうする、て話の場合はケースバイケース


38: 2018/07/16(月) 11:30:09.09 ID:qXdgt89q

停止線の意味を車校で習ってないのか



引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1531600458/