1: 2018/04/18(水) 12:22:50.88 ID:CAP_USER

「日本の高齢者は、自動運転に対して非常に前向きであることが分かった」――4月17日にインテルが都内で開催した説明会で、英国経済誌「The Economist」の調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)のエディターである近藤奈香さんはこう話した。

近藤さんは「アメリカなどとは逆に、日本では(若い人より)高齢者の方が自動運転に対して前向きだ」と話す。日本で「自動運転車を購入したい」と考えている40歳未満の人は45%に対し、60歳以上の人は約50%だったという。
no title


この結果について近藤さんは「日本人の自動車の国産ブランドに対する信頼感が影響している」と分析する。「自動運転技術はどのような企業が担い手となるべきか」という問いに「伝統的自動車会社」を挙げた日本の消費者は76%。自国に大手自動車メーカーを持つアメリカ(47%)やドイツ(48%)と比べてもメーカーを信頼する傾向が強く、海外から日本の特徴の1つと捉えられているという。
no title


「少子高齢化社会で、従来から強い自動車社会を持つ日本で、自動運転車がどう導入され受け入れられていくのかは、世界からも高い注目を集めている」(近藤さん)
2018年04月18日 10時00分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/18/news050.html


まとめサイト速報+

113: 2018/04/18(水) 18:20:19.16 ID:T17DZe8y

>>1
△高齢者のほうが前向き
○高齢者のほうが切実


2: 2018/04/18(水) 12:27:46.43 ID:tdPKfJe0

毎日コンビニに突っ込んでるしな


3: 2018/04/18(水) 12:27:52.73 ID:/e6Yynn9

どっちかというとイメージだけ先行して実情が伝わってないだけでないの


4: 2018/04/18(水) 12:27:53.76 ID:o26cl3wT

日本人は責任取るのが嫌いだから100年後にも無理だな


6: 2018/04/18(水) 12:29:08.72 ID:jGLuC56S

ほんとに注目を集めているの?
行き着く先がまたガラパゴスだったりとか


7: 2018/04/18(水) 12:30:29.68 ID:0U67l71h

若い世代はそもそも「車を買いたくない」だからな


52: 2018/04/18(水) 14:47:05.09 ID:Fx3GzOYK

>>7
こないだの調査で持ってない若者で要らないのは5割じゃなかったっけ


10: 2018/04/18(水) 12:41:15.39 ID:vhNH/fUZ

自動運転なんて無理な話なんだよ
鉄道みたいに線路と車両一括して管理してるならまだしもね
自動車だけでなく、道路も変えないと絶対に無理だろ


13: 2018/04/18(水) 12:43:13.30 ID:GFn8KB23

そして、日本が自動運転車最先端となるのであった。
お役所「高齢者の圧力に負けた・・・」


15: 2018/04/18(水) 12:45:04.70 ID:2fbs0K2q

自動運転はそもそも信用できない

あと、若い奴は手動運転に前向きだと言うべきだな


19: 2018/04/18(水) 12:49:51.21 ID:7gMjIMmR

まぁ先行してノウハウ蓄積していくところは強いわな


22: 2018/04/18(水) 13:02:16.05 ID:1Kbt+8Vu

自動運転なんてトラック、バス、タクシーで使えよ


23: 2018/04/18(水) 13:05:39.80 ID:pe1SnSwz

アメリカが開発したら真っ先に日本に輸出しようとするから、
それに合わせて法律を整備しなくちゃならないだろうな。
弱い国だ。


24: 2018/04/18(水) 13:07:59.92 ID:sxezVNcA

日本はノーリスクで自動運転の普及をさせようとしているから、自動運転はアメリカに全部とられて終わり。

たぶん世界で普及し始めたらこのままではヤバイと考え、ガラパコス規格や法律を作って一時的に国内だけで流行るが、本質からズレてて外国勢に駆逐されるパターン。


32: 2018/04/18(水) 13:38:15.36 ID:Ne+f9Tbp

>>24
天下り利権作りまくって官僚優遇して
民間企業が腐りきったところを
アメリカからB29

いつものパターン


40: 2018/04/18(水) 14:17:27.68 ID:sws5Yn3h

>>24
同意。
多少の犠牲が出るのは覚悟して技術開発を
率先すべきなのにな。そしてその方がトータルでの
犠牲者は少なくなる。


25: 2018/04/18(水) 13:09:24.21 ID:DELXEZ8e

日本に大量にある
穴だらけで白線がほぼ消えてるような貧乏自治体の舗装路に対して
自動運転車が機能するとは思えない


30: 2018/04/18(水) 13:29:31.81 ID:HTVf0N0e

高速とか自動車専用道でなら欲しい
けどテスラので事故ったから、まだ様子見だな


47: 2018/04/18(水) 14:26:15.82 ID:inHG5uGq

多くの企業が自動運転の研究開発にとりくんでることも知らずに出来ない連呼してた情弱出来ない厨どこいったん?


54: 2018/04/18(水) 14:52:17.95 ID:bf/s4Lvq

>>47
都内の一般道を自動運転車が走るとか無理無理。30年後でも無理。


59: 2018/04/18(水) 15:07:01.12 ID:Pu7N5rbt

>>54
エヌビディアCEOは2年後に出来ると言ってるけどね
現時点でも人々が了承すれば今すぐ可能だよ


62: 2018/04/18(水) 15:11:50.46 ID:Fx3GzOYK

>>59
◯◯すればって条件つけたらそら出来るやろうね
今でもできんじゃね?


55: 2018/04/18(水) 14:52:38.20 ID:NKO75EDA

世界で前例がないことは日本はやらないのでね
日本が先にやることはない。


58: 2018/04/18(水) 15:04:42.54 ID:AEQ2nwgn

高齢者の意見としては、
・自らハンドルを握らずに済むこと
・公共交通機関が無くなっても今住む場所から離れず住み続けられること

この2つが挙げられる。

ただし、北海道の自動運転は難点があって、近年冬の天候や路面状況が場所によって異なるため、
応変出来る自動運転を目指さなければいけないのである。


60: 2018/04/18(水) 15:07:32.51 ID:AEQ2nwgn

>>58続き
JR北海道の乗降人数や利用者数を考えると自動運転は不可避なんですよ。
地方の公共交通機関は電車バス共に危うい状態で、回避策が見当たらないのが現状。


61: 2018/04/18(水) 15:11:07.77 ID:W1h+D2iA

自動運転なんか、すべての車に発信機取り付けを義務付けて、
すべてAIが判断して加減速や操作を行う仕様にならない限り、
絶対に乗らない


64: 2018/04/18(水) 15:17:17.23 ID:Pu7N5rbt

自動運転になれば物流の価格が劇的に下がって全ての業界に恩恵がある
部品などの運送料金が下がるというのは国の競争力に結びつくから
遅れた国は全ての業界が追い込まれると思っていい


66: 2018/04/18(水) 15:17:39.71 ID:DNhb8emL

これは多分購買力の差
将来においても真っ先に飛びつくのは退職金を握った世代


69: 2018/04/18(水) 15:25:16.93 ID:Pu7N5rbt

>>66
自動運転になればカーシェアで乗り捨てが出来るんだから購買力関係なくね


71: 2018/04/18(水) 15:27:43.56 ID:Fx3GzOYK

>>69
都会はそうなるし地方はそうならない


74: 2018/04/18(水) 15:32:46.76 ID:Pu7N5rbt

>>71
スマホでカーシェアの車を呼び出して乗り捨て出来るのに何で都会や地方とか関係するの?


92: 2018/04/18(水) 16:06:18.04 ID:Fx3GzOYK

>>74
移動距離の差かな
タクシー家に呼ぶようなとこは普及するだろうがね
来るの待ってる間に出たほうが早いなら使わない


67: 2018/04/18(水) 15:20:56.76 ID:dWYU0Rcv

完全自動運転車の普及に伴い公共交通網機関が全滅、その後自動運転で想定外の事故多発で運転条件が厳格化されて過疎地のお年寄り孤立へ。


80: 2018/04/18(水) 15:47:06.24 ID:NCb9PcfF

自動運転でなく、自動停止さえあればいい


90: 2018/04/18(水) 16:04:07.35 ID:EqwK3SST

これはある意味、日本の高齢者の方が自分を正しく認識しているということだ



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1524021770/