1: 2018/04/14(土) 11:36:33.97 ID:fsm8wWdg
交換めんどくさくてここまでサボってたら桜も散った時期になったのである!
18インチは重いのである!
18インチは重いのである!
26: 2018/04/14(土) 13:36:13.77 ID:vYugF/pH
>>1
18インチが重いなら、15インチの80タイヤにしなよ。
18インチが重いなら、15インチの80タイヤにしなよ。
2: 2018/04/14(土) 11:37:13.53 ID:4FbYgYcv
昨日交換したら、腰にきたw
3: 2018/04/14(土) 11:38:25.87
外したついでにブレーキやサスの汚れも落としてやりなさい。
勿論ホイールもキレイにね。
勿論ホイールもキレイにね。
4: 2018/04/14(土) 11:41:12.39 ID:nFI8xfId
いまセレナの交換終わった。しんど
5: 2018/04/14(土) 11:42:12.10 ID:UKl+Juyx
冬用タイヤなんて使ったことない
6: 2018/04/14(土) 11:45:09.69 ID:j4EqnhDO
オールシーズンタイヤだから放置
7: 2018/04/14(土) 11:45:12.14 ID:S+rRPPj3
スタッドレスとかどこの雪国住んでんだよ。
8: 2018/04/14(土) 11:51:56.33 ID:DbM8tkjL
都内だけど、さすがにそろそろ変えなきゃ…
9: 2018/04/14(土) 11:52:43.31 ID:B6Dcghem
ホイルから冬タイヤ分離して
新品のサマータイヤにしてエア入れたついでにバランス修正
車体下部の錆取と錆転換剤塗って、軽くシャーシブラック塗布後
ブレーキパット・ローター交換後エア抜きやって
タイヤをトルクレンチ使って取り付けついでにアラメント修正
何か忘れてる気がしないでもない。
新品のサマータイヤにしてエア入れたついでにバランス修正
車体下部の錆取と錆転換剤塗って、軽くシャーシブラック塗布後
ブレーキパット・ローター交換後エア抜きやって
タイヤをトルクレンチ使って取り付けついでにアラメント修正
何か忘れてる気がしないでもない。
23: 2018/04/14(土) 13:03:21.85 ID:y+IrbyxG
>>9
>ブレーキパット・ローター交換後エア抜きやって
>タイヤをトルクレンチ使って取り付けついでにアラメント修正
>何か忘れてる気がしないでもない。
パットの゛を忘れている パッドが正解
アラメントのイを忘れている アライメントが正解
>ブレーキパット・ローター交換後エア抜きやって
>タイヤをトルクレンチ使って取り付けついでにアラメント修正
>何か忘れてる気がしないでもない。
パットの゛を忘れている パッドが正解
アラメントのイを忘れている アライメントが正解
25: 2018/04/14(土) 13:10:05.10 ID:LzKCUypE
>>23
なるほどそういうネタだったのかw
なるほどそういうネタだったのかw
10: 2018/04/14(土) 11:53:59.79 ID:uRleuebS
基本自分でやるんすかね?
11: 2018/04/14(土) 11:58:08.91 ID:IRcQKKCC
18インチって軽いんじゃね?
12: 2018/04/14(土) 12:00:06.56 ID:w0L6GEBQ
もう15インチが限界です
13: 2018/04/14(土) 12:08:54.41 ID:tC+ugWUo
俺のは225/80 15で6穴だからかなりしんどかったわ。
14: 2018/04/14(土) 12:12:22.68 ID:Dcd+rVXW
サバ読んで18インチとか?
うちは 15インチや
うちは 15インチや
15: 2018/04/14(土) 12:12:45.33 ID:OlXYezs9
夏だイヤアアアアアアアアアア
16: 2018/04/14(土) 12:13:25.03 ID:vsXL0r69
×:スタットレス
〇:スタッドレス
〇:スタッドレス
17: 2018/04/14(土) 12:14:41.12 ID:LzKCUypE
18インチとかバイクかと思ったわw
18: 2018/04/14(土) 12:24:43.90 ID:QeMnlNzu
オクで買った錆びた亜鉛メッキの鉄ホイール付スタッドレス
亜鉛系錆び止めスプレーしたけどとても高性能に錆押さえてキレイになってる
亜鉛系錆び止めスプレーしたけどとても高性能に錆押さえてキレイになってる
19: 2018/04/14(土) 12:28:35.04 ID:rrY8wR/d
今から夏タイヤは早すぎる。
まずは春タイヤで様子をみるべき。
まずは春タイヤで様子をみるべき。
20: 2018/04/14(土) 12:48:00.81 ID:/pHaKQiO
18インチも海外産だったら4本2万8千円でおつりがくる(´・ω・`)
21: 2018/04/14(土) 13:00:58.32 ID:fsm8wWdg
古畑観てたら13時になったのである!
22: 2018/04/14(土) 13:02:13.25 ID:Z+mcCcYw
俺はバギーにスパイクタイヤつける
27: 2018/04/14(土) 14:03:59.11 ID:gdCM+2Zd
イエローハットに3000円貢いだ。
後悔はしていない ( ´∀`)
後悔はしていない ( ´∀`)
33: 2018/04/14(土) 15:18:04.64 ID:fsm8wWdg
古畑観てたら15時になっちまったよ
今からやってくる
>>27
店に頼むのもいいけどさ、辛いのは結局車への積み降ろしじゃね
それ考えると自分でやるのと大差ないわ
今からやってくる
>>27
店に頼むのもいいけどさ、辛いのは結局車への積み降ろしじゃね
それ考えると自分でやるのと大差ないわ
28: 2018/04/14(土) 14:09:52.72 ID:/sXpU/iE
夏車と冬車の2台所有すればいいのに
29: 2018/04/14(土) 14:13:46.17 ID:tC+ugWUo
>>28
おめー天才って言われてねえ? 俺車2台持ってるけどその発想はなかったわ。
おめー天才って言われてねえ? 俺車2台持ってるけどその発想はなかったわ。
30: 2018/04/14(土) 14:24:14.72 ID:Bz9/ZJ2B
軽トラのタイヤ軽くていいよ
31: 2018/04/14(土) 14:24:39.68 ID:Kl1ow8YX
16インチだが体に来るのでディーラーに貢いでる
32: 2018/04/14(土) 14:37:18.64 ID:ZmAa8uBM
インチだけじゃなく、ついでに車種と型式年式もどうぞ
もうw購入価格と年収まで書いてもいいのよ
もうw購入価格と年収まで書いてもいいのよ
34: 2018/04/14(土) 15:22:52.10 ID:/H9c0G+t
ゴールデンウィークまでは道路が凍結する事が有るから夏タイヤに変えちゃダメってママに言われなかったか?
35: 2018/04/14(土) 15:25:18.33 ID:lB26l4t4
18inchからは台車に立てて脱着しないと腰悪くする
36: 2018/04/14(土) 15:46:03.81 ID:rKw6Ixc5
となりのおっさんも今日、かえてたな
今頃まではいてんだ
今頃まではいてんだ
37: 2018/04/14(土) 18:24:01.67 ID:1EVTo8Y1
変え終わった
90分くらいかかったわ
もう来年からスタッドレスに変えるのはやめようかな
どうせ東京なんて滅多に降らんし
90分くらいかかったわ
もう来年からスタッドレスに変えるのはやめようかな
どうせ東京なんて滅多に降らんし
39: 2018/04/15(日) 07:31:57.49 ID:FKEQxpcp
>>37
オールレーズンがいいんじゃねえ?
オールレーズンがいいんじゃねえ?
40: 2018/04/15(日) 07:40:10.57 ID:58mCVT1r
昔、4/末に大雪があった記憶があって、滅多に無いとは分かっていても
怖くて今はまだ換えられない。
怖くて今はまだ換えられない。
38: 2018/04/14(土) 23:08:57.89 ID:ivRU3DSV
何考えてんだ?
まだ春だぞ。
まだ春だぞ。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1523673393/
コメント
コメント一覧
自分でやるとかめんどくさすぎるでしょ
自分で作業もまともにできないくせにその言い方は最低。
レンチで取り替えるだけなら出来るし何度もやってるけど、やっぱアライメントとか狂ってると壊れそうで怖くて、最近は店に頼んでる・・
東ハトのオールレーズンおいしいよね
雨に近い雪だけど早朝に走る時は恐いから今月は無しだな
てか、普通に冬タイヤばっかりだし
運転中にタイヤが外れそうな気がして怖いよ
お金払ってもプロにやって貰います
アライメント狂ってなにか壊れるなんて聞いたことねーなw
そもそもそんだけ狂ってたらタイヤ交換前にすぐ気付いて調整出すしw
慣れれば30分で家の庭で出来るし休みの朝の良い運動になるから良いと思うけどね
たかがタイヤ交換するくらいでスレ立てるなんて。
そんなこと言ったら沖縄に住むしかないんだが。
だからお前無職なんだなぁ、かわいそw
トーだけなら実はタコ糸でイケる。
というかタイヤ交換時にアライメント調整してくれる車屋って無くね?
外れるの怖いってナット締めるだけだぞ
店でやっても振動で緩むことあるし何日か置きにみた方がええぞ
ワイは11R22.5やで
トランクに積み込む必要もないし
タイヤ交換程度で店行くもの面倒くさいでしょ、混んでるし。もちろん自分で出来る前提だけど・・・
ホイールからひっぺ剥がすなら別問題だが、タイヤ交換くらい自分で出来るようにしろよ。
自動車学校はタイヤ交換&チェーン付けを必修にすべし!
店に脱着頼むのに自宅でタイヤ保管してるのはアホ
俺なんか3月入って春一番吹いた翌日に替えたわ
急げよ雨降るど
夏と冬タイヤのホイール入れ替えて、冬タイヤ破棄したら2万かかって財布が軽い
トルクレンチとかかったるくてやってられん。
走行にこだわりもあるだろ。
オールシーズンタイヤでは満足できないんじゃないかな。
自分は15インチのエコタイヤから履き替えなので不満はないが。
2シーズンやれば工賃代取り戻せる
なんかすげー重いなって思ったらRFTだった
RFTだと15インチでも重い
コメントする