bsa1804140500002-p1

1: 2018/04/14(土) 10:26:11.39 ID:CAP_USER

自動運転車、通信機能を備えたコネクテッドカー(つながる車)など次世代車の開発促進へ、自動車大手や部品メーカーが業種や国境の垣根を越えて人材獲得にしのぎを削っている。売り手市場の雇用情勢の中、理系の新卒者や既卒技術者は就職・転職先に厳しい選別の目を向けており、企業は働きやすい研究開発体制を構築して魅力を高めようと知恵を絞っている。

異業種からの採用増

「やりたいことを、本気でやろう」

ホンダは、中途採用を告知するウェブサイトにこんなキャッチコピーをつけて、技術者のチャレンジ魂をくすぐる。

技術職の募集職種は、人工知能(AI)を使った自動運転支援システムの研究開発▽コネクテッドカーの通信技術開発▽電動二輪車の研究開発-など幅広い。ホンダは、2018年度の中途採用を前年度計画比2割増の700人にすると発表。自動運転技術やAIなどに開発領域が広がっていることを踏まえ、異業種からの採用も増やす。

三部敏宏常務執行役員は「ホンダには芝刈り機からバイクまでAIを使って動かしたい『おもちゃ』が多くある」と強調。アイデアの実現に向けて情熱を燃やす創業以来の経営思想「ホンダイズム」が息づく開発環境に自信をのぞかせる。

一方で、「中途採用は取り合いだ。10人ほしいからすぐに10人を集められるかといえばそうではない。仕事のやりがいを見いだせる組織でないと人材は集まらない」と気を引き締める。
以下ソース
2018.4.14 06:15
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180414/bsa1804140500002-n1.htm


まとめサイト速報+

8: 2018/04/14(土) 10:46:33.00 ID:56RH1EvF

>>1
日本の環境は劣悪
アメリカで募集しましょう マジで


24: 2018/04/14(土) 22:17:39.59 ID:eAjmQHKi

>>1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)自動運転(笑

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)AI(笑


2: 2018/04/14(土) 10:29:45.18 ID:/RNUmRYB

3年遅い


3: 2018/04/14(土) 10:31:05.70 ID:0q+yNeXH

インド人とベトナム人とニジェール人ばっかり


4: 2018/04/14(土) 10:37:19.12 ID:0q+yNeXH

ロジックの部分は開発おわっていて
あとは経験を積ませるだけ


5: 2018/04/14(土) 10:38:28.50 ID:PpBjmMuO

仕事のやりがいを見いだせる組織
正しくは 社風だぜ
企業の個性=従業員の考え


6: 2018/04/14(土) 10:39:44.13 ID:eIxHwOWo

自動運転て莫大な金使って結局レール的なものがないと実用に耐えなくて終わりそうな気がするんだよね当分


7: 2018/04/14(土) 10:45:31.18 ID:A5i+UmfE

まぁ、何だかんだで労働市場は活況


9: 2018/04/14(土) 10:47:18.70 ID:n0mLp2e4

今からかよw
アシモの時からやっとけよ


21: 2018/04/14(土) 14:46:43.87 ID:4+UG87YU

>>9
アシモは無意味というか単に道楽みたいな研究だった
どうせマンガや映画のような事をやるなら自動車屋なんだから
ナイトライダーの実現研究でもやるべきだったね
それをアシモぐらい研究してれば今頃完全自動運転車ぐらいとっくに発売出来てたよ


23: 2018/04/14(土) 18:28:00.60 ID:n0mLp2e4

>>21
アシモでも自律歩行の研究はしてたみたいだね
ライダーセンサーやディープラーニングによる画像認識が発展したのはごく最近だから研究してても実現はしてないだろうけど、アシモの研究を自動運転に役立たせる方向に振っていれば他社より先行する事は出来てたかもね
研究の方向性をリードするリーダーの不在が今の状況になってるんだろうと推測


10: 2018/04/14(土) 10:52:08.32 ID:6Hdsvm5U

世界最高レベルの人材ができるような仕事を下請けに丸投げか、
せいぜい雇っても派遣で時給3000円とか、舐めてるとしか言いようがない


11: 2018/04/14(土) 10:56:15.93 ID:HZjHGknZ

いちおうポーズつけとかないと
将来欧米が完成させた自動運転を丸パクリする時に格好付かないだろう

日本人は何かの改良は出来るが、革新的な新分野を開拓するのは苦手
というか開拓した事あるのだろうか?


12: 2018/04/14(土) 11:15:48.33 ID:lOZlgF80

結局派遣に丸投げなんでしょ?


13: 2018/04/14(土) 11:22:11.49 ID:iGjzCk1x

エアバックでケチつけたけど

アメリカの場合 信号をもっと設置しないと死亡事故は減らないぞ


14: 2018/04/14(土) 11:27:40.99 ID:yAxIixnL

>獲得のカギは「研究環境」

給料は年350万円、大特許の報奨金上限は25万円

ありがたいありがたい 天才のボクチンは絶対応募せねば

(バカ言え! 低い捏造数字をあげて腐すんじゃない! 年俸は500万、報奨上限は100万だ 全然違うだろ!) 


15: 2018/04/14(土) 11:29:45.43 ID:hzYBVKmX

自動車会社で働いてるけど、IT系の人にはやりにくい業界だと思うよ。勤怠ルールも給料体系もひどいから。優秀な人は中の人になるより外から売りつける側になるべき。


16: 2018/04/14(土) 11:53:56.46 ID:CY92zlh2

>>15
ヤシブのWeb企業は色眼鏡、ピアス(鼻も)OKで、音楽聴きながら仕事OKだしな。


17: 2018/04/14(土) 12:50:14.99 ID:QDKl3tNW

AI人材ってどういう人でどこに居る?


19: 2018/04/14(土) 13:24:25.45 ID:fwnkIMUx

それでもソフトよりハードなんしょ


20: 2018/04/14(土) 14:05:28.11 ID:OdLkF8G5

何を今さらって感じが強いけどな。
今まで腐った儒教根性で多数の天才的ソフト技術者を使い潰して捨てて来たか。
みんな思っているよ「また用済みになったらゴミの様に捨てるんでしょ」って

日本マイクロソフトが以前「人事に採用権を握らせるな」の方針で優秀な技術者に
「自分より優秀と思った奴だけ取れ」の指示を与えた有名な話をヒントにせい


22: 2018/04/14(土) 17:22:40.23 ID:8ICbE+qJ

>>20
凄いなマイクロソフト 正解な気がする 
けど上司レイオフになるよね時期に・・・。


25: 2018/04/15(日) 00:35:39.02 ID:kaaD1NNW

ボッキデータが製造業にまで乗り出しているこんな時代じゃ・・・


18: 2018/04/14(土) 13:10:12.78 ID:OvucHoFd

せっかくAIの技術持ってても自動車メーカーになんて行きたい奴の気が知れないなぁ。周りに何人か転職してるが。こんなんまたリーマンショックみたいなの起きたらすぐ潰れかけるだろ。



引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1523669171/