1: 2018/04/12(木) 13:07:07.46 ID:F3f32XSX0● BE:844481327-PLT(13345)
日野自動車とドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が、商用車分野で提携を検討していることが12日、分かった。
トラックの自動運転技術の研究が軸になる見込み。電動化への対応も含め、幅広い分野で協力を探るとみられる。
日野の下義生社長とVWの商用車部門のトップが午後3時から東京都内で共同記者会見を開く。
日野はトヨタ自動車の子会社で、トヨタなどと電気自動車(EV)の基盤技術を共同で開発することを決めている。
VWとの提携に乗り出すことで、トヨタを含めた協力の在り方が焦点となりそうだ。
https://www.sankei.com/economy/news/180412/ecn1804120028-n1.html
トラックの自動運転技術の研究が軸になる見込み。電動化への対応も含め、幅広い分野で協力を探るとみられる。
日野の下義生社長とVWの商用車部門のトップが午後3時から東京都内で共同記者会見を開く。
日野はトヨタ自動車の子会社で、トヨタなどと電気自動車(EV)の基盤技術を共同で開発することを決めている。
VWとの提携に乗り出すことで、トヨタを含めた協力の在り方が焦点となりそうだ。
https://www.sankei.com/economy/news/180412/ecn1804120028-n1.html
まとめサイト速報+
5: 2018/04/12(木) 13:13:42.15 ID:tShgOT+KO
↓スズキが
6: 2018/04/12(木) 13:13:43.31 ID:G8GsJg2Z0
スズキみたいに利用されるだけ
8: 2018/04/12(木) 13:30:47.83 ID:GR7BsmEy0
フォルクスワーゲンが妖怪ウォッチとコラボでもすんのか
9: 2018/04/12(木) 13:38:03.22 ID:oDqAK0PN0
ボロクソバーゲン
10: 2018/04/12(木) 13:40:14.31 ID:Q0zOocDh0
ワーゲンバス作れ
12: 2018/04/12(木) 13:45:58.59 ID:jtIOBXpd0
いまこそ日野ルノー復活の時
13: 2018/04/12(木) 13:47:59.43 ID:rY6U9mTF0
トントントントンヒノノニトン
14: 2018/04/12(木) 13:50:15.21 ID:zV4lCJlW0
ほう
16: 2018/04/12(木) 13:52:09.00 ID:NqGerkvy0
結局ホンダなんだよなあ
17: 2018/04/12(木) 13:53:09.76 ID:pXqDF9Mi0
フォルクスワーゲンなんかろくな技術もないハリボテなの散々分かったとこなのにw
21: 2018/04/12(木) 14:22:50.36 ID:iJNSuG4v0
>>17
なんで大げさに言うの?
なんで大げさに言うの?
33: 2018/04/12(木) 15:53:10.30 ID:pXqDF9Mi0
>>21
なんかそういうもんだろ
盛りたくなるだろ
なんかそういうもんだろ
盛りたくなるだろ
18: 2018/04/12(木) 13:53:53.50 ID:6AB1wrs50
vw「トヨタの技術もらうわ」
19: 2018/04/12(木) 13:56:18.31 ID:pK66Zmxj0
今の経営者の年代ぐらいは
ドイツに見習えの世代なんだろう
歴史は繰り返される
ドイツに見習えの世代なんだろう
歴史は繰り返される
23: 2018/04/12(木) 15:04:19.88 ID:IsKZqWmn0
日野のビートル。ワーゲンの4tトラック
28: 2018/04/12(木) 15:29:46.66 ID:6EEr2EBI0
フォルクスのパン食べ放題ランチは良く行くわ
29: 2018/04/12(木) 15:32:50.31 ID:DA3sm5ns0
ドイツでトラック売るのか?
30: 2018/04/12(木) 15:36:12.06 ID:ElJESJRt0
日野のデカいエムブレム付けたアクティが走り回ってます
37: 2018/04/12(木) 16:31:34.51 ID:TLJNwvNfO
VWってディーゼルの技術なくて欠陥を隠してたんだろ?
39: 2018/04/12(木) 16:46:31.98 ID:2Jf4RLce0
修ちゃん「やめとけ」
40: 2018/04/12(木) 16:52:33.65 ID:pWefZGRh0
そういえば昔はトヨタのディーラーでVWのクルマ売ってたよな
41: 2018/04/12(木) 17:11:00.56 ID:VWdhpRz60
ボロクソワーゲンってアウディと合併してたよね
日野の未来は明るいのかな
日野の未来は明るいのかな
42: 2018/04/12(木) 17:36:00.54 ID:p/j5IjqQ0
なんかやばそう
43: 2018/04/12(木) 17:37:39.05 ID:JSx0iZ+u0
スズキのアレから何も学ばんのかトヨタは
45: 2018/04/12(木) 18:00:37.85 ID:1nUyhpUS0
トヨタも一緒に組まないと無理だろ
自衛隊の73式とかどーなるんだ?
トヨエースも無理で元々ディーゼルHVはトヨタとの共同開発だろ?
VWは他社との提携にうるさいよ
スズキもウンザリして即提携解消だろ
トヨタ絡むとトヨタはBMWなんかとも提携してるし面倒になると思うよ
自衛隊の73式とかどーなるんだ?
トヨエースも無理で元々ディーゼルHVはトヨタとの共同開発だろ?
VWは他社との提携にうるさいよ
スズキもウンザリして即提携解消だろ
トヨタ絡むとトヨタはBMWなんかとも提携してるし面倒になると思うよ
46: 2018/04/12(木) 18:02:14.35 ID:1nUyhpUS0
事実上の
トヨタからの日野乗っ取りなんじゃね?
トヨタからの日野乗っ取りなんじゃね?
47: 2018/04/12(木) 18:06:55.56 ID:+eKMq1JO0
ちょっとがっかり
49: 2018/04/12(木) 18:09:10.48 ID:JiZ267PD0
フォルクスワーゲンの正規ディーラーは
トヨタ系列が多いから驚きはしない。
トヨタ系列が多いから驚きはしない。
53: 2018/04/12(木) 19:50:01.43 ID:5sLh+3XL0
日野は馬鹿しかいないの?
トヨタに見捨てられそうだから?
トヨタに見捨てられそうだから?
57: 2018/04/12(木) 20:20:52.86 ID:iJNSuG4v0
59: 2018/04/12(木) 20:22:15.29 ID:rzb8yGbX0
ボロクソワーゲンはやばいだろ
技術だけ吸われて終わるわ
技術だけ吸われて終わるわ
60: 2018/04/12(木) 20:26:13.25 ID:jAFYbYC/0
日野で作ってるプラドとかのSUVとトゥアレグを同じシャシで作ってコストダウンじゃねえのか
61: 2018/04/12(木) 20:47:41.45 ID:iJNSuG4v0
>>60
流石に車格も価格も違いすぎるのではなかろうか
流石に車格も価格も違いすぎるのではなかろうか
62: 2018/04/12(木) 21:08:57.94 ID:Tsq/Hgqi0
日野って前はルノーと提携してたよね。
64: 2018/04/12(木) 21:19:20.28 ID:JFBhtOUV0
よくトヨタが許したな
66: 2018/04/12(木) 23:18:10.10 ID:vH99/5aw0
フォルクスワーゲングループジャパン
本社:愛知県豊橋市明海町5番地の10
工場や営業拠点もここだ
三河港を使って輸出入してる
あまり知られてないけど
本社:愛知県豊橋市明海町5番地の10
工場や営業拠点もここだ
三河港を使って輸出入してる
あまり知られてないけど
68: 2018/04/12(木) 23:43:48.13 ID:N9nlyk760
>>66
昔、トヨタ系でボロクソ売ってたよね(´・ω・`)
昔、トヨタ系でボロクソ売ってたよね(´・ω・`)
69: 2018/04/13(金) 04:01:48.28 ID:l35eWhwm0
日野がトラックでフォーミュラE参戦か
72: 2018/04/13(金) 07:43:24.50 ID:7NIfbSc/0
日野ルノーと言われてたのにVWと提携か!?
73: 2018/04/13(金) 07:52:29.40 ID:vav8PUch0
いつまでもどもまでも
走れ 走れ
ヒノフォルクスワーゲンのトラック~
走れ 走れ
ヒノフォルクスワーゲンのトラック~
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1523506027/
コメント
コメント一覧 (12)
不正する技術でも貰うのかな…日野は
中小型トラックの世界戦略で勝ったも同然だ
何考えてんだ
日野はエンジン部門がプライドが高過ぎるから、EVやHVに乗り遅れたんじゃねか
トヨタは50%以上の株主だから、トヨタ承認済みなんだろうけど
もしかしてグランドプロフィアがドイツに行くのかな?
勘違いしている奴が多いが、海外のサイト(主にトラック情報系)では今回の提携は最初からアジア市場の販路として日野を活用するみたいな事が書かれてるぞ
簡単に言えば日野は騙されてナチに乗っ取られる危険性が出てきたって事w
まあ、MANが参入すれば良しとしよう
広い欧州大陸で日本規格の大型トラックが売れるわけないだろw
体格がデカい欧州人にとっちゃ日本の大型トラックは小さい
関税を張っていないイギリスでさえ月に数台しか売れていないぞ
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※