1: 2018/03/11(日) 21:34:32.25 ID:3WGUK5b30 BE:232392284-PLT(12000)
トヨタのチーフエンジニアが、新型「スープラ」は直列6気筒ターボ・エンジンを搭載し、MTの設定はないと明かす
今年のジュネーブ・モーターショーで長く待ち望んだトヨタ「スープラ」がついに復活した。市販モデルの詳細については一切発表されていないが、
この「スープラ」とトヨタ「86」を開発したトヨタのチーフエンジニアである多田哲也氏がいくつかの情報を明らかにしてくれた。
良い点も悪い点も含めて。新型スープラはターボチャージャー付き直6気筒エンジンを搭載するが、残念ながらマニュアル・トランスミッションは設定されないとのことだ。
我々はずっと新型スープラのボンネットの下にどんなエンジンが搭載されるのだろうと推測してきた。
BMWとの共同開発は(スープラはBMWの新型「Z4」と少し類似しているだけではない)、我々に直列6気筒エンジン復活の希望を与えてくれた。
多田氏は直列6気筒エンジンでないスープラはスープラではないと断言し、さらに新型スープラは比較的チューニングしやすいクルマになると語った。
ただし、標準状態でどのくらいのスペックになるのかはまだ不明だ。
そして新型スープラにマニュアル・トランスミッション(MT)は設定されないようだ。スープラのファンはMTを強く求めていないと多田氏は言うが、我々にはちょっと信じがたい。
新型スープラが搭載するのはBMW製エンジンになりそうだから、ZF製8速オートマチックか、あるいは7速デュアルクラッチ式が組み合わされるだろう。
http://jp.autoblog.com/2018/03/09/toyota-supra-turbo-six-no-manual-confirmed/
今年のジュネーブ・モーターショーで長く待ち望んだトヨタ「スープラ」がついに復活した。市販モデルの詳細については一切発表されていないが、
この「スープラ」とトヨタ「86」を開発したトヨタのチーフエンジニアである多田哲也氏がいくつかの情報を明らかにしてくれた。
良い点も悪い点も含めて。新型スープラはターボチャージャー付き直6気筒エンジンを搭載するが、残念ながらマニュアル・トランスミッションは設定されないとのことだ。
我々はずっと新型スープラのボンネットの下にどんなエンジンが搭載されるのだろうと推測してきた。
BMWとの共同開発は(スープラはBMWの新型「Z4」と少し類似しているだけではない)、我々に直列6気筒エンジン復活の希望を与えてくれた。
多田氏は直列6気筒エンジンでないスープラはスープラではないと断言し、さらに新型スープラは比較的チューニングしやすいクルマになると語った。
ただし、標準状態でどのくらいのスペックになるのかはまだ不明だ。
そして新型スープラにマニュアル・トランスミッション(MT)は設定されないようだ。スープラのファンはMTを強く求めていないと多田氏は言うが、我々にはちょっと信じがたい。
新型スープラが搭載するのはBMW製エンジンになりそうだから、ZF製8速オートマチックか、あるいは7速デュアルクラッチ式が組み合わされるだろう。
http://jp.autoblog.com/2018/03/09/toyota-supra-turbo-six-no-manual-confirmed/
2: 2018/03/11(日) 21:35:19.12 ID:vNj3sEU80
コンセプトカーみたいなw
13: 2018/03/11(日) 21:42:03.74 ID:29M0fRj40
今の車は不安定でノロマだからな
自分がセダンに乗ったところでそのもたつく車に合わさせられる
自分がセダンに乗ったところでそのもたつく車に合わさせられる
16: 2018/03/11(日) 21:43:47.00 ID:LtuoM0rE0
なんちゃって車好きだけど、AT限定86やぞ
20: 2018/03/11(日) 21:47:56.70 ID:HMIgGkBc0
車が好きすぎて軽トラに行き着いた
運転むっちゃ楽しいしこの機能美がたまらん
スピード出したり豪華だったりは好かん
運転むっちゃ楽しいしこの機能美がたまらん
スピード出したり豪華だったりは好かん
21: 2018/03/11(日) 21:47:58.10 ID:BXFkMnBo0
MT好きだけどスポーツカー嫌いだから軽トラ乗りたい
24: 2018/03/11(日) 21:49:38.64 ID:1+BM3YTK0
ATの方が速いんでしょ?
29: 2018/03/11(日) 21:52:20.56 ID:1VLkniRL0
MTなんかいらんだろ
オートマの方が早いんだから
オートマの方が早いんだから
31: 2018/03/11(日) 21:53:19.57 ID:bNXztwnO0
>>29
加速するだけなら下手くそMTより断然速い
加速するだけなら下手くそMTより断然速い
43: 2018/03/11(日) 21:57:46.35 ID:1VLkniRL0
>>31
おいおい、今やレースの世界でもATだぞ
おいおい、今やレースの世界でもATだぞ
46: 2018/03/11(日) 21:58:36.76 ID:U5TwoeDz0
>>43
クラッチは手動でしょ
クラッチは手動でしょ
34: 2018/03/11(日) 21:55:22.79 ID:aH/p5fBt0
MT乗りたい。
36: 2018/03/11(日) 21:55:50.84 ID:20DOpGPC0
MT運転できなくてもクルマ好きでいいじゃない。
心が狭い老害みたいな思考になってんな。
心が狭い老害みたいな思考になってんな。
41: 2018/03/11(日) 21:57:26.06 ID:U5TwoeDz0
コンパクトカーのMTは軽くて楽しい
新しいスイスポはもっと楽しそう
新しいスイスポはもっと楽しそう
49: 2018/03/11(日) 22:00:52.88 ID:E5Mb7QIC0
F1もフェラーリもランボルギーニもパドルシフトの時代だぞ。
キモヲタが中古100万以下でMTのボロスポーツカー買って粋がっても何の説得力もない。
キモヲタが中古100万以下でMTのボロスポーツカー買って粋がっても何の説得力もない。
50: 2018/03/11(日) 22:00:59.17 ID:9m9A7SpX0
いまどきのMT車なんてどうせパワステ電スロだしな
おまけにプライバシーガラスに後付けワイドルームミラーだろ
おまけにプライバシーガラスに後付けワイドルームミラーだろ
52: 2018/03/11(日) 22:02:06.52 ID:uBo6PuDr0
オートマは恥ずかしい
53: 2018/03/11(日) 22:02:41.14 ID:EKCmLHlE0
車好きじゃないけどMT運転したい
って俺みたいなのにオススメの車教えてくれ
軽トラ以外で頼む
って俺みたいなのにオススメの車教えてくれ
軽トラ以外で頼む
57: 2018/03/11(日) 22:05:59.56 ID:dWjaV+if0
>>53
ロードスター
ロードスター
55: 2018/03/11(日) 22:03:29.55 ID:61HU7NoU0
車好きはよくMT楽しい!ATつまらん!って言うけどさ、ギアだけでそんなに変わるもんなの?
何が、どういうのが面白いの?
何が、どういうのが面白いの?
62: 2018/03/11(日) 22:09:06.96 ID:EwuLJwP30
>>55
マニュアルしか乗ったことないが面白くも何ともないぞ
クラッチがあるという安心感としくじったら止まるとこが気に入ってずっと乗ってるだけ
マニュアルしか乗ったことないが面白くも何ともないぞ
クラッチがあるという安心感としくじったら止まるとこが気に入ってずっと乗ってるだけ
56: 2018/03/11(日) 22:05:19.23 ID:EKUG9ZZh0
自分でマシンをコントロールしてるってのがMTのよさ
趣味の問題
趣味の問題
70: 2018/03/11(日) 22:18:13.87 ID:ygGq9Nog0
MTなら安いアルトがオススメだと思う
軽だと馬鹿にしてる奴がAT限定なら面白い
軽だと馬鹿にしてる奴がAT限定なら面白い
72: 2018/03/11(日) 22:25:40.15 ID:oryges1G0
車好き=MTではないよな、車好きって言っても色々居るし
・ありがちなスポーツカー好き
・高級車好き
・昔の車が好き
・アメ車が好き
・ハイエースとか箱型が好き
・サニートラック系好き
挙げたらキリがないわw
・ありがちなスポーツカー好き
・高級車好き
・昔の車が好き
・アメ車が好き
・ハイエースとか箱型が好き
・サニートラック系好き
挙げたらキリがないわw
74: 2018/03/11(日) 22:30:37.14 ID:UuCQKxwa0
>>72
洗車好きは車好きに入りますか…?
洗車好きは車好きに入りますか…?
77: 2018/03/11(日) 22:36:39.51 ID:J5YoAII20
>>72
車好きっていう定義が曖昧なんだよ
一昔前の車好きっていうと、大概の車がMT車だったから、必然的にMT車メインになってた
今はCVTとか、電子介入の方が速くなってきたのと、MT車だと変速時にタイムロスがあるからとか
色々な要素があるしね
車好きっていう定義が曖昧なんだよ
一昔前の車好きっていうと、大概の車がMT車だったから、必然的にMT車メインになってた
今はCVTとか、電子介入の方が速くなってきたのと、MT車だと変速時にタイムロスがあるからとか
色々な要素があるしね
178: 2018/03/12(月) 19:04:59.50 ID:cB3ZBEDb0
>>72
スポーツカー好きだけど家族構成考えて買わないといけなくてツライ。
一人2台持ちとか贅沢だしなぁ。
スポーツカー好きだけど家族構成考えて買わないといけなくてツライ。
一人2台持ちとか贅沢だしなぁ。
73: 2018/03/11(日) 22:27:50.25 ID:q7p8EjMa0
軽トラ以外をMTで乗る気がしない
軽トラMTは楽しいけど
軽トラMTは楽しいけど
89: 2018/03/11(日) 23:21:04.43 ID:oZbZc4CW0
どっちでも良い好きなの乗れ、マナー守って走ってくれれば良いよ
91: 2018/03/11(日) 23:31:41.52 ID:mJcJfrS50
将来MTやバイクのマフラーも消滅する可能性もあるんでしょ
それを楽しんでる人達も居なくなりそうだね
それを楽しんでる人達も居なくなりそうだね
93: 2018/03/11(日) 23:37:19.76 ID:cgpCk/040
MTで20年前に免許取ったけどその後一度も運転してないわ
高い身分証明書だった
高い身分証明書だった
119: 2018/03/12(月) 05:49:37.12 ID:Gklqr0ae0
マニュアルモードとかあるけど使ったこともない。
122: 2018/03/12(月) 06:19:07.67 ID:auPKvI0h0
おれの弟もパイロットになってサーキットで走るってATのポルシェ乗ってた
内心、アホかと思った
内心、アホかと思った
139: 2018/03/12(月) 09:21:15.75 ID:O7cFFmdW0
免許取った頃は、サイド使わない坂道発進でよくエンストしてたわw
140: 2018/03/12(月) 09:25:02.08 ID:tvem3hpO0
車から操られてる説
167: 2018/03/12(月) 17:59:24.38 ID:OrIYaUQn0
MTはエンストするからヤダ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1520771672/
コメント
コメント一覧 (40)
4気筒、FF、CVTのどれか一つにでも当てはまったら乗らない。
MT乗ってる奴なんか常に加速加速で景色見てる余裕なんかないだろ
MTの加速って景色見れないほどそんなに難しいの?
普通に加速してゆったり走れるんだけど
乗った事があるのがNAアルトのMTか抑々免許すら持っていないのか
メーターいっぱいまで全く加速に途切れがない。
旅客機の離陸の様にずっと加速しっぱなし。
また乗りたいが良いタマが見つからず…
お前が下手くそで、MT乗ると景色見る余裕もないってことだろ
誰もが自分と同じと思うな
あ? それともMTエアプかな?
ATもパドルシフトとか加減速時に如何にシフトを使えるかって部分が良ければ、別にMTじゃなくても十分楽しめる。(加速時に引っ張れるか、減速時にエンブレ効くか)
MT車乗りになって10年経ったけど(それまでは3速AT)、ATはATで良いと思うけど、ATはセカンドカーとしてしか欲しいとは思わないかな。
個々が好きなようにして気持ちよくなればいいねん
ATMT以前に免許持ってるかどうかすら怪しい連中に何言われたって
自分が車乗って楽しめればそれでええねん。
一昔前は車好きって言うと自動的にスポーツカーまたはレース好きを指したけどその後は違うみたいだね。
MTのシフトチェンジはレバーなんか見ないから景色も楽しめるし操作も体が勝手にやるから面倒はない。自分でギヤを選択して攻めてるときはDSGより面白いよ。都内でも苦痛ではない。おそらくイキリMTより元走り屋のオッさんの方が圧倒的にうまそう。
お前はギヤ操作する時、いちいち手元足元を目で確認してるのか?
それじゃ景色見る余裕ないだろうな
ギヤ操作なんか呼吸するように出来るわ、この下手クソが
MTガチャガチャ君と同じ臭いがする
無理に運転したことも無いようなモノの話題に入ること無いぞ
大変な高度な脳の鍛錬を必要とする運転操作にカテゴライズされてしまったんだよ
この傾向は年齢が若くなるほど顕著で、自動運転や運転支援システムに異常なほどの感心を示すのも
これらの若年性劣化脳日本人の特性と言っても過言ではないな。
これらの脳死状態の猿脳がついている退化型類人猿は、トランスミッションの構造はおろか役割さえ
理解していない
ダメだダメだ~ サル脳劣化がとまらないや~猛烈な勢いで馬鹿になってゆくよ~ なにこれシフトレバー
MT好きの人は変速ショックに快感を感じてるような気がする。
私はCVTの回転一定のまま加速していくその感覚が好き。
けどこれMT好きな人には気持ち悪いとか言われたりする。
CVTでも
登り坂でECO offして踏み込んでみたり とか
下り坂でM側に倒したり とか Sportモードに入れたり とか
遊びどころはまあある。
次の車は e-POWER かもしれない。
MTでも変速ショックなんて無い
余程下手なのか下手の隣しか乗ったことないのでは?
ATならトルコンで3LくらいのNAが乗りやすくて好き
2Lターボとか音も加速も疲れる
なんかすみませんね
※21はどんな運転してるんだろ
スープラは正直MTの役目が薄かった感はある。しかし、だからといって最初から出さない、ってのも可能性を狭めていてどこかモヤモヤする。
車種も問わない。
ただ車好きを名乗るなら最低限、まともな運転してほしい。
カーブで隣の車線にまではみ出す、駐車が下手くそ、トロトロ走って周りの迷惑になってる、車に傷が多い、このレベルの人達だけは車好きと名乗らないでほしい。
でもなんだかんだスポーツカーはMTがいいな
質問されない限り否定しないよ
質問されたら良い所、悪い所をいうよ
日本車のMT設定ある車はちょっとオタ臭いせいかも
結構いじってサーキットもたまに行くよ。
お前自分で気づいていないだけで、車大好きだよ。
ええやん
その為にATでもマニュアルモードがあるんだけど、
なぜかMTでクラッチ操作してシフト操作もしてってするより、
パドルシフトでポチポチ変速する方が簡単なはずなのにめんどくさいと思ってしまう
運転してみます?
ってオーナーにウキウキで言われて
ATしか乗れませんって答えるのダサくない?
一応運転は出来るんだが・・・
運転を楽しみたいならMT、自動車を
便利な道具か何かと思ってるならAT、だと勝手に考えてる。
ちなみに、今乗ってる車はATだ。
そこは申し訳なさそうに運転を断ってオーナーと車を持ち上げつつ助手席に乗せてもらうってのが
空気を読んだ上での一連の流れや
運転する奴は馬鹿やぞ
数十年前には考えられない恥ずかしさだなw
そう?
わりと古めの外車乗ってるけどわりと本気で乗ってみてもらいたいぞ(´・ω・`)
左ハンドルって時点で敬遠されるからショボーンや
出会って数分~数十分の関係でそんな事する奴なんて
漫画の世界の住人くらいだ
そもそも車好きを自負してて乗れない自分ってどうおもう?(´・ω・`)
乗れるに越した事ないじゃん
コメントする