1: 2018/03/06(火) 20:55:34.60 ID:CAP_USER9
フォルクスワーゲンは3月5日、スイスで開催したジュネーブモーターショー2018のプレビューイベントにおいて、自動運転コンセプトカーの『セドリック・スクールバス』を初公開した。
『セドリック』は1年前の2017年春、ジュネーブモーターショー2017で発表。フォルクスワーゲンが初めて、「レベル5」の完全自動運転を実現するために開発したコンセプトカー。フォルクスワーゲンが想定するセドリックの使われ方には、ドライバーは存在しない。キーワードは、「ボタン」。ボタンにタッチするだけで、誰もが、いつでも、どこからでも移動することができるのが特徴。
例えば、出張や旅行先では、自宅に居る時と同じようにボタンを押すだけで、セドリックは自動運転による共有モビリティビークルとして、ユーザーの元へ。また、子供たちを学校に送迎し、両親を会社まで連れて行き、自動で駐車スペースを探し、注文した商品を受け取り、駅に到着した来客を出迎えて帰ってくることも可能。一連の動きはすべて、ボタン操作、ボイスコントロール、またはスマートフォンアプリを使用して、完全に自動的、確実かつ安全に行われる。
今回、ジュネーブモーターショー2018のプレビューイベントで初公開されたセドリック・スクールバスは、このセドリックの進化版。スクールバスとしての使用を想定して開発された。
ボディカラーはイエローで塗装されており、ひと目でスクールバスと分かるデザイン。フロントウィンドウは大型のOLEDスクリーンとして設計されており、車内向けエンターテインメントを提供する、としている。



2018年3月6日(火) 16時15分
レスポンス
https://response.jp/article/2018/03/06/306864.html
『セドリック』は1年前の2017年春、ジュネーブモーターショー2017で発表。フォルクスワーゲンが初めて、「レベル5」の完全自動運転を実現するために開発したコンセプトカー。フォルクスワーゲンが想定するセドリックの使われ方には、ドライバーは存在しない。キーワードは、「ボタン」。ボタンにタッチするだけで、誰もが、いつでも、どこからでも移動することができるのが特徴。
例えば、出張や旅行先では、自宅に居る時と同じようにボタンを押すだけで、セドリックは自動運転による共有モビリティビークルとして、ユーザーの元へ。また、子供たちを学校に送迎し、両親を会社まで連れて行き、自動で駐車スペースを探し、注文した商品を受け取り、駅に到着した来客を出迎えて帰ってくることも可能。一連の動きはすべて、ボタン操作、ボイスコントロール、またはスマートフォンアプリを使用して、完全に自動的、確実かつ安全に行われる。
今回、ジュネーブモーターショー2018のプレビューイベントで初公開されたセドリック・スクールバスは、このセドリックの進化版。スクールバスとしての使用を想定して開発された。
ボディカラーはイエローで塗装されており、ひと目でスクールバスと分かるデザイン。フロントウィンドウは大型のOLEDスクリーンとして設計されており、車内向けエンターテインメントを提供する、としている。



2018年3月6日(火) 16時15分
レスポンス
https://response.jp/article/2018/03/06/306864.html
4: 2018/03/06(火) 20:58:10.17 ID:3bfVPlwd0
散々排ガス不正しておきながら
環境に優しい車とか、よく売り出せるよね
環境に優しい車とか、よく売り出せるよね
5: 2018/03/06(火) 20:59:23.14 ID:dim9qmPY0
セドリックって日産の完全丸パクリじゃん
6: 2018/03/06(火) 21:00:43.65 ID:Vg4+Yrf+0
自動運転のバスで先行しているのは、おフランスの2つのベンチャー企業ってイメージ
「ナビヤ(NAVYA)」と「イージーマイル(Easymile)」
日本国内でもこの2社の車両を使って試験走行をやっとるよね。
「ナビヤ(NAVYA)」と「イージーマイル(Easymile)」
日本国内でもこの2社の車両を使って試験走行をやっとるよね。
8: 2018/03/06(火) 21:01:38.29 ID:l78oUBH40
最後のセンターピラーレス Y31 だな
9: 2018/03/06(火) 21:04:29.51 ID:h9T1hv8C0
Y31セドグロ
10: 2018/03/06(火) 21:05:30.34 ID:ikLKbvWf0
自動運転車に子供たちを座らせることが出来るかな?
11: 2018/03/06(火) 21:06:49.54 ID:SaUG4aOk0
日産のタクシーみたいなやつ
13: 2018/03/06(火) 21:07:22.68 ID:Vg4+Yrf+0
高齢ドライバーが運転するスクールバスも怖いやろ?
14: 2018/03/06(火) 21:12:10.56 ID:UcWG/fqT0
セドリックが良かったのは230、330、430まで
Y30から作りが安っぽくなった
Y30から作りが安っぽくなった
16: 2018/03/06(火) 21:14:34.07 ID:N7du4p730
セドグロか
17: 2018/03/06(火) 21:14:46.64 ID:+aSJv2wX0
自動運転化だったらヤバイ連中にスクールバスが狙われ放題になるな。
もっとも、運転手が居たところでどうにかなるもんでも無いだろうけどね。
もっとも、運転手が居たところでどうにかなるもんでも無いだろうけどね。
19: 2018/03/06(火) 21:27:57.83 ID:vnTBObwT0
>>17
運転手なら逃げられるところを自動運転はあっさり止められちゃったりとかありそうだね
運転手なら逃げられるところを自動運転はあっさり止められちゃったりとかありそうだね
18: 2018/03/06(火) 21:26:32.77 ID:FdqKSSKT0
Y31グランツーリスモSVが至高
異論は認めない
そん時MS137クラウン→UZS131クラウンに乗ってたけどw
異論は認めない
そん時MS137クラウン→UZS131クラウンに乗ってたけどw
20: 2018/03/06(火) 21:28:52.27 ID:0xX7mNkG0
MT車を作れよ
男はMT車しか乗らないぞ
男はMT車しか乗らないぞ
24: 2018/03/06(火) 21:43:01.98 ID:HTuf6QZ+0
>>20
いや、世の中の進歩について行けない頑固爺しか乗らんわw
いや、世の中の進歩について行けない頑固爺しか乗らんわw
21: 2018/03/06(火) 21:31:31.95 ID:9CaEJE5F0
だから移動障害物になるって
道や車はそれほど秩序的でない
ましてや人間となると
煽りまくって前に出て急停車
中指たてながら降りてきて車蹴るんだよ
道や車はそれほど秩序的でない
ましてや人間となると
煽りまくって前に出て急停車
中指たてながら降りてきて車蹴るんだよ
22: 2018/03/06(火) 21:33:49.42 ID:K71d5r870
スケボーも自動化しろよ
23: 2018/03/06(火) 21:38:11.91 ID:HTuf6QZ+0
ハンドルがない車は怖いわw
25: 2018/03/06(火) 21:46:49.10 ID:h1S3Mrbp0
日産の、セドリック230GXの2ドアなら乗ってた。
ウインカーが流れるんだぜ。
26: 2018/03/06(火) 21:50:31.83 ID:bZpasneb0
スクールバスについては大人が乗り込んでいたほうがいいかと
子供だけにするとろくなことをしない
これは万国共通だと思う
子供だけにするとろくなことをしない
これは万国共通だと思う
28: 2018/03/06(火) 22:11:03.54 ID:cF62qnpO0
まずは子供で実験
30: 2018/03/07(水) 00:17:22.88 ID:OXA3lvuz0
セドリックをころさないで!!!
31: 2018/03/07(水) 00:54:30.30 ID:E/0GeXQm0
430?
32: 2018/03/07(水) 01:04:12.67 ID:jl2mYv+B0
グロリアなら乗ってるよ 430
33: 2018/03/07(水) 02:35:48.63 ID:KdfjigAG0
ベンコラ仕様ください
34: 2018/03/07(水) 07:17:02.89 ID:P2bIduJT0
330セドリック2000SGL-E EXTRAに乗ってた
2800ブロアムは当時3ナンバーの税金が随分高くて手が出せなかった…
2800ブロアムは当時3ナンバーの税金が随分高くて手が出せなかった…
27: 2018/03/06(火) 22:08:37.02 ID:W+dTnKBo0
ドイツのイケてるティーンエージャーって、こんなヒップホップ風なのか?
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520337334/
コメント
コメント一覧 (8)
降りろ!
免許もってんのかー?
それが完全自動運転車
コメントする