h

1: 2018/03/03(土) 22:45:12.57 ID:CAP_USER9

https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_0302.html?utm_int=detail_contents_tokushu_001

3月2日 18時27分
愛車を持っている人なら誰でもお世話になる車の整備工場。そのほとんどが零細企業で、今、深刻な人手不足に頭を悩ませています。求人を出しても若い人が来てくれない、仕事の依頼を受けても手が回らない…。そんな厳しい状況にさらに追い打ちをかける事態が起きています。世界の自動車業界で加速する、あの動きです。
(経済部記者 山根力)

あと10年続けられるか

「若い人間がいない、跡継ぎもいないと、やむをえずやめていく会社もあるんです」

福岡市の従業員10人の整備工場「丸善自動車」で工場長を務める原口佳庸さん(38)は、苦虫をかみつぶしたような表情で、深刻な人手不足の状況を話してくれました。

地元でおよそ40年続けてきた原口さんの会社も、整備士が1人、また1人と減り、今は38歳の原口さんがいちばん若手の6人で、なんとか仕事を回しています。それでも最近は、せっかく仕事の依頼を受けても断るケースが増えているといいます。

これではまずいと求人を出しましたが、なかなか働き手は見つからず、今も人員を補充できずにいるそうです。

「少子化だし、職種の多様化もあるけんですね、猫も杓子も人手不足だと思うけど…」と原口さん。これに同僚も言葉を続けました。「あと10年かな、やっていけるのは」

EVシフトの衝撃

「続けられるのはあと10年」

それは、人手不足だけが理由ではありません。原口さんたちの頭を悩ませているのは、自動車業界で加速するEVシフトの動きです。

ガソリンエンジンではなく、電池とモーターで走る電気自動車。整備の方法は大きく変わりますが、原口さんたちに、そのノウハウも必要な設備もありません。

電気自動車など電気で走る次世代の車の整備に欠かせないのが、スキャンツールと呼ばれる診断器。車の中に張り巡らされた電子制御システムのどこに不具合があるのかを見つける機械です。それぞれのメーカーごとに専用のスキャンツールがあり、1台100万円以上します。

車が進化するのに伴って診断器を更新しなければならず、零細の整備工場にとっては負担の重い設備投資になります。しかも、機械を手に入れたからといって、使いこなせなければ意味がありません。

日本でEVが本格的に普及し始めたら、どうなるのかー。原口さんの不安は募るばかりです。

「小さい工場は淘汰(とうた)される方向やけんね。もう修理専門じゃないけど、ディーラーがせんことをやっていくしかないですよね、町工場では」

整備士育成は道半ば

どうすればEVシフトに対応できるのか。

私は、三菱自動車工業が行う自動車整備士の技術コンテストを取材しました。

ことしの課題はガソリンと電気の両方で走る「プラグインハイブリッド車」の整備。40分以内に車の不具合を見つけ出し、修理することが求められます。しかし、参加した16人の整備士のうち、制限時間内に電子回路の断線を見つけ出し、作業手順も含めて完璧に課題をクリアできたのは1人だけでした。
(リンク先に続きあり)


まとめサイト速報+

53: 2018/03/03(土) 23:11:33.28 ID:2Qu4C7Od0

>>1
EVが増え続けると整備費用がべらぼうになるだろうな。


278: 2018/03/04(日) 00:02:57.59 ID:BD1l/AJU0

>>1
そんなド零細企業は身内でなんとかできないなら潰れるべき
将来ある若者の人生をそんなしょうも無い経営者のために無駄にすべきじゃない


409: 2018/03/04(日) 00:55:24.80 ID:U3lIUPPJ0

>>1
電気工事士の資格取って電気やになりゃいいだけの話だろが


538: 2018/03/04(日) 02:01:04.01 ID:gZVXrR1w0

>>1
三菱の修理コンテストで、16人に1人しか直せないって…。
仮にもコンテストってことは、選ばれた代表が集ってでしょ?
これ修理出せないじゃん。


609: 2018/03/04(日) 02:58:26.83 ID:egu6YEoy0

>>1
何だかんだ板金はなくならんだろ


850: 2018/03/04(日) 07:29:08.81 ID:1+IF9Nwr0

>>1
ブレーキパッドの交換など足回りだけは重要だから無くならないけど
今ほど高額な技術料金はとれなくなり儲らなくなるかもね


2: 2018/03/03(土) 22:47:07.54 ID:rVesZmUN0

日本車は壊れにくい
だから整備はいらない


159: 2018/03/03(土) 23:37:11.03 ID:hTwNKZ5m0

>>2
壊れにくくても整備は必要


304: 2018/03/04(日) 00:13:38.04 ID:AgBXU/k/0

>>2
きちんと整備するから壊れにくいんじゃないの
車検とか


722: 2018/03/04(日) 04:38:58.85 ID:Xon5bq8h0

>>2
馬鹿ですか?


5: 2018/03/03(土) 22:49:44.88 ID:OBCCgISo0

代わりに「街の電気屋さん」が大復活。


17: 2018/03/03(土) 22:55:40.73 ID:YuJPeUdc0

>>5
だなw
なんら問題ないよ
そもそもEVのほうが簡素化されて
整備は簡単になるし
一番面倒くさいのがハイブリッドカー


11: 2018/03/03(土) 22:52:55.29 ID:+tPevhk10

EV化についていけないってのはちょっと言い過ぎ。
メーカーが部品を供給してくれないんだよ。


453: 2018/03/04(日) 01:14:41.12 ID:Qu+eYzY70

>>11
記事にもあるけど、部品供給以前に診断機がないから故障箇所の特定が出来ないんだってさ
デラのない離島とかだと、メーカーが診断機送るから作業してってこともあるらしいが・・・


491: 2018/03/04(日) 01:37:55.73 ID:7CM4zHxq0

>>453
汎用の診断機が20万くらいで取りあえず使えるし振興会とかで有料レンタルもやってたと思うが。


497: 2018/03/04(日) 01:41:56.70 ID:3qNaneZf0

>>491
汎用品で車両固有の診断情報取れるの?


506: 2018/03/04(日) 01:46:37.59 ID:7CM4zHxq0

>>497
整備に関して全部を見る必要はないよ
ブラックボックス化されてる部分がどうしても見たかったら正規ディーラーに外注に出すしか無いけど、そこまでのケースは少ない。
ちなみに正規ディーラーでもブラックボックス化されてる部分は特定店舗に更に外注になる(35GTR等)


21: 2018/03/03(土) 22:57:13.45 ID:7GzDeGiL0

車の整備工場もチェンジニアになるってだけだな


22: 2018/03/03(土) 22:58:56.03 ID:FVhQP5HW0

日本には車検制度があるから整備士はたくさん必要


258: 2018/03/03(土) 23:58:22.51 ID:0X+vz5KZ0

>>22
過剰に多い車検を減らせば解決する


26: 2018/03/03(土) 23:01:13.12 ID:HQ1oQiBB0

なんか最近ものすごい好景気だな
人手不足という経営不振で倒産しまくってるやんか


31: 2018/03/03(土) 23:03:33.04 ID:B/+hyO6b0

昔ながらの車に乗り続ける方が安いんだけどね
故障や整備費考えたら燃費なんて誤差の範囲


88: 2018/03/03(土) 23:21:04.14 ID:XSph/hf70

>>31
そうだよね。
エコとか補助金とか国をあげて新しい車を買わせようとしてるね。


36: 2018/03/03(土) 23:05:36.97 ID:ky2TD7JU0

はあ?なにを今さら昔だら


41: 2018/03/03(土) 23:06:19.36 ID:LfI8bgBR0

どの業界も同じ


47: 2018/03/03(土) 23:09:31.24 ID:s36Wxo/K0

車の整備士の給料の少なさと残業の多さ
なんやこれ?
やってることはすごい高度なのに
誰もやらんわあほくさ


108: 2018/03/03(土) 23:26:20.31 ID:D0oMtUXU0

>>47
答えは自動車整備業の業界規模と就業人数のバランスが取れてないから。
業界規模自体は5.5兆円と緩やかに拡大を続けてるが就業人数も55万人もいて、一人当たりの
年間売上高は1000万円程度。
これでどうやって平均的に給料があがるのかと。すでに飽和状態でどんどん淘汰が進まないとやってられない業界。

一方、生産側の自動車産業は業界規模で10倍、就業人数はその半分で一人当たりの売上高は1億円を軽く上回る。
とにかく生産性が低すぎるところに問題がある。
EVになれば電装系のチェックは自動でやれるようになるだろうけど、泥臭い足回りとかは今と変わらんだろうね。


168: 2018/03/03(土) 23:38:57.33 ID:viuJ2s3H0

>>108
なるほど
弁護士を緩和したら増えすぎて、300万台の弁護士が量産されたのと同じか
高度な技術が必要でも、供給多なら競争激化で足下見られるわな


503: 2018/03/04(日) 01:45:13.42 ID:fUuCx0qp0

>>168
なのに人が来ない?
店が増え過ぎなのか?


177: 2018/03/03(土) 23:42:05.25 ID:61IruoQs0

>>47
だよなあ。

ひどい世の中だわ。


78: 2018/03/03(土) 23:18:43.91 ID:3vLmWZGX0

ベテラン整備士がどんどん中古車屋かねて
独立し数が増えるのではないの


106: 2018/03/03(土) 23:26:01.82 ID:w74fjsZl0

>>78
とにかく仕事が無いらしいよ
独立以前にも給料も安いしで他職に転向するとか


99: 2018/03/03(土) 23:23:39.64 ID:dLkxPRni0

そうか、もうオイル交換なんて
無くなるのか。



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1520084712/