1: 2018/02/15(木) 07:45:59.48 ID:CAP_USER9
独フォルクスワーゲン(VW)日本法人は14日、ディーゼルエンジンを搭載した主力車「パサート」を売り出した。VWがディーゼル車を日本に投入するのは20年ぶり。排ガス不正の影響は和らいだとみて、燃費の良さを売りに巻き返しを図る。
売り出したパサートは、1973年に登場して以来「ゴルフ」などと並ぶVWの主力車種。新開発のディーゼルエンジンは、ガソリンエンジンよりも燃費が約3割向上。軽油1リットルあたり20・6キロになった。排出される二酸化炭素も約2割減らした。価格は消費税込みで422万9千円から。
「再びVWのディーゼルが日本に戻ってきた。非常に厳しい日本の排ガス規制をクリアしたモデルだ」。東京都内であった発表会で、日本法人のティル・シェア社長は力を込めた。
日本自動車輸入組合によると、2017年の輸入車販売台数のうち、ディーゼル車は6万6630台。全体に占める割合が初めて2割を超えた。割安な軽油を燃料とするディーゼル車の人気を背景に、VWも投入に踏み切った。
VWは排ガス不正問題以降、国内ではディーゼル車がないにもかかわらず販売が低迷。輸入車1位の座を15年以降、3年連続で独メルセデス・ベンツに奪われている。(高橋克典)


http://www.asahi.com/articles/ASL2G4RP1L2GULFA01G.html
売り出したパサートは、1973年に登場して以来「ゴルフ」などと並ぶVWの主力車種。新開発のディーゼルエンジンは、ガソリンエンジンよりも燃費が約3割向上。軽油1リットルあたり20・6キロになった。排出される二酸化炭素も約2割減らした。価格は消費税込みで422万9千円から。
「再びVWのディーゼルが日本に戻ってきた。非常に厳しい日本の排ガス規制をクリアしたモデルだ」。東京都内であった発表会で、日本法人のティル・シェア社長は力を込めた。
日本自動車輸入組合によると、2017年の輸入車販売台数のうち、ディーゼル車は6万6630台。全体に占める割合が初めて2割を超えた。割安な軽油を燃料とするディーゼル車の人気を背景に、VWも投入に踏み切った。
VWは排ガス不正問題以降、国内ではディーゼル車がないにもかかわらず販売が低迷。輸入車1位の座を15年以降、3年連続で独メルセデス・ベンツに奪われている。(高橋克典)


http://www.asahi.com/articles/ASL2G4RP1L2GULFA01G.html
188: 2018/02/15(木) 15:44:38.44 ID:DPsbX8TZ0
>>1
カローラフィールダーでいいわ
カローラフィールダーでいいわ
241: 2018/02/15(木) 21:55:22.34 ID:eIECG6iQ0
>>1
こんなんで¥422万も払うの??
こんなんで¥422万も払うの??
3: 2018/02/15(木) 07:47:13.13 ID:q2yKeFtH0
センスない顔
4: 2018/02/15(木) 07:47:48.34 ID:QKoV9o4g0
だっさ…
5: 2018/02/15(木) 07:48:13.82 ID:q/9+uIl+0
高くて無理だわ
7: 2018/02/15(木) 07:48:37.50 ID:wKi64/OV0
クリーンディーゼルw
9: 2018/02/15(木) 07:48:52.83 ID:xQpFGY7h0
ご自慢のクリーンディーゼル?
10: 2018/02/15(木) 07:48:53.98 ID:+f5FUB8h0
こんなのに400万も出すくらいだったらコインチェックに入金した方がマシじゃね
11: 2018/02/15(木) 07:51:22.68 ID:a7XtkGLn0
どうせ3年すぎたら日本車では考えられないトラブル
まあ足回りはいいんだろうけど
経費で乗るのが理想なのでは
まあ足回りはいいんだろうけど
経費で乗るのが理想なのでは
12: 2018/02/15(木) 07:51:22.81 ID:Kjc2xGk+0
もうディーゼル神話なんて消えて無くなっただろうに、欧州市場でエンジン余ったんか?
13: 2018/02/15(木) 07:52:32.56 ID:pGYywpXg0
シロッコとかまだあるん?
14: 2018/02/15(木) 07:52:45.18 ID:k04F8/Sn0
ワーゲンはガソリン車にしといた方が無難
16: 2018/02/15(木) 07:54:46.20 ID:sTcxvOLM0
このスタイル好きだわ
でもDCTがすぐぶっ壊れて日本は保証なしなんだろ
でもDCTがすぐぶっ壊れて日本は保証なしなんだろ
17: 2018/02/15(木) 07:56:01.04 ID:4X45lUqN0
よりによってディーゼルかいw
18: 2018/02/15(木) 07:57:25.64 ID:inQ884r50
> 税込みで422万9千円から。
中古でメルセデスのEクラスのディーゼルが買えるぞ!
中古でメルセデスのEクラスのディーゼルが買えるぞ!
19: 2018/02/15(木) 07:57:30.43 ID:4Bccw0990
マツダもそうだが、ディーゼルは20km以上乗る車
ちょいのりは向いてない
ちょいのりは向いてない
21: 2018/02/15(木) 08:00:13.76 ID:mymefL1E0
で、ドイツでは御いくら万円で売ってる車?
25: 2018/02/15(木) 08:01:53.83 ID:RqUu2vMd0
>>21
ヨーロッパで買うと日本より少し高いくらい。
激安なのはアメリカ。日本の半額で買える。
ヨーロッパで買うと日本より少し高いくらい。
激安なのはアメリカ。日本の半額で買える。
22: 2018/02/15(木) 08:00:16.75 ID:Oe6C8HSd0
多分対策された分パワー無いと思う
23: 2018/02/15(木) 08:00:49.89 ID:vw9Kqxj20
ディーゼルは煤がなぁ
54: 2018/02/15(木) 08:16:24.92 ID:W09zEbdK0
>>23
VW「うちのはクリーンだから」
VW「うちのはクリーンだから」
225: 2018/02/15(木) 20:45:49.13 ID:inHrLrHQ0
>>54
VW「クリーンディーゼルエンジンだもんねー」
ウソがバレたら電気自動車。それがVW
VW「クリーンディーゼルエンジンだもんねー」
ウソがバレたら電気自動車。それがVW
24: 2018/02/15(木) 08:01:05.19 ID:Qxa07iyY0
たっかwww
半値以下じゃないと勝負にならない。
半値以下じゃないと勝負にならない。
26: 2018/02/15(木) 08:02:17.61 ID:9pMiUaRW0
今時ステーションワゴンかよ
28: 2018/02/15(木) 08:02:42.02 ID:L+uMkQEr0
マツダ車の方が良いだろ
29: 2018/02/15(木) 08:03:30.54 ID:piiFUCtW0
あのインチキディーゼル?
31: 2018/02/15(木) 08:03:59.80 ID:DYW+2Xp10
今さらボロクソワーゲン欲しがる奴日本におるんか
33: 2018/02/15(木) 08:04:11.72 ID:CT5duuNF0
400万以上出してディーゼル車欲しいか?w
35: 2018/02/15(木) 08:04:29.09 ID:xLaReWiN0
どんどんロー&ワイドになっていくな。
顔も髭無しナマズ顔だったのに、今度のはもっとひどい。
顔も髭無しナマズ顔だったのに、今度のはもっとひどい。
38: 2018/02/15(木) 08:05:14.50 ID:6LGVUeJC0
なんでこんなボッタくり価格なのよ?なめんじゃねーよ
42: 2018/02/15(木) 08:06:38.45 ID:UGOSsogk0
もう少し出せばBMWのディーゼルモデル買える。
意味不明な価格だな
意味不明な価格だな
44: 2018/02/15(木) 08:09:28.66 ID:/3bnT7r30
パサートに前乗ってたけど乗り心地が凄くいいんだよなぁ
フーガやクラウンより全然揺れない
ただし内装はダサい
フーガやクラウンより全然揺れない
ただし内装はダサい
47: 2018/02/15(木) 08:11:09.57 ID:RqUu2vMd0
この車買える人って年収1000万以上だよね?
55: 2018/02/15(木) 08:17:05.62 ID:5yHF7XQa0
>>47
1000万円は控除無くされるわ税金上げられるわで一番貧乏なので無理
1500万ぐらいからやっと金持らしくなる
1000万円は控除無くされるわ税金上げられるわで一番貧乏なので無理
1500万ぐらいからやっと金持らしくなる
69: 2018/02/15(木) 08:39:34.32 ID:RqUu2vMd0
>>55
ヨーロッパでもこの車を個人で買える人はほとんどいないよ。
企業が買って優秀な社員に貸与する車という印象。
ヨーロッパは自動車の値段がめちゃくちゃ高いから、ヨーロッパでもこの車を個人で買えるのは年収1500万以上の人。
ヨーロッパでもこの車を個人で買える人はほとんどいないよ。
企業が買って優秀な社員に貸与する車という印象。
ヨーロッパは自動車の値段がめちゃくちゃ高いから、ヨーロッパでもこの車を個人で買えるのは年収1500万以上の人。
49: 2018/02/15(木) 08:11:23.59 ID:Kd3G919T0
去年買ったXVが優秀すぎるから全く欲しいと思えない
77: 2018/02/15(木) 08:49:50.53 ID:/SAyWADV0
>>49
燃費悪くねえか?
燃費悪くねえか?
52: 2018/02/15(木) 08:13:28.62 ID:922lfWKc0
400万なら国産で候補が複数あるし
パサートである理由が見つからない
日本車買いたくない人向け?
パサートである理由が見つからない
日本車買いたくない人向け?
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1518648359/
コメント
コメント一覧 (38)
まぁプラットフォーム丸々アウディに投げて儲けてるからいいのか。
ミニバン好きじゃないから、ステーションワゴンがええわ。
ジュリアかs90欲しい
欧州のような
グランドツーリング用途をする
日本人なんかほぼ存在しないやろ。
乗用車のディーゼルなんて
高速道路のような環境で
信号で一々ストップ&ゴーせずに
巡航速度で何百キロも走るから
持て囃されたんだから。
日本の道路事情には
HVが一番だよ。
HVが嫌だとしても
この金額払うなら
もっと上のクラスの車も狙えるし。
ハイブリッドは無駄にバッテリー積んで重いわけだから乗り心地も悪くなる。バッテリー製造のエネルギーも無駄で将来性もない。あと10年で夢から覚める。環境をうたうなら現状ガソリンかディーゼルしかない。
由緒あるナチスの国民車の末裔
トルクがほしけりゃ
EV買えよ、
ディーゼルごときの
トルクなんて糞みたいに
思えるワイ。
走行安定性なんて
電池敷き詰めた
重いEVの方が
遥かに上だぞ。
町乗りメインのディーゼルなんて
煤詰まりで早晩おじゃんやぞ。
EVいやなら
ガソリンターボ買いな。
例えばMAZDAなら
skyactive-d2.2と
skyactive-g2.5で
トルク同じやで、
扱いはガソリンターボの方が
遥かに楽だしな。
スカイラインとかフーガ買えるやん
こんなショボい車絶対いらねぇわ
この直線的なデザインと気取ってない雰囲気は好きだけど庶民からすると高いなあ。
わざわざ重く作って安定感なんて欲しくないしトルクが欲しいとは一言も言ってない。
そしてディーゼルがいいとは一言も言ってない。
ガソリンが好きだがターボは好きではないし書いてもいない。
俺NAの3.5くらいが使いやすくて良いと思ってるんだけど...
ディーゼルエンジンは台数が少なく用途が限られてる機械だけにしてくれ
お、
違うスレと勘違い
しとった、
スマンな(´・ω・`)
ちょっとまえVWのUP!とかいうクソ車を試乗したけど、ATやCVTと同じ感覚で運転したらMTを初めて運転した初心者みたいなギクシャクぶりにビビった
ディーラー曰く「シフトアップ寸前でアクセルを緩めて下さい」とのこと
そんなんならMTで良いわい
UP!はシングルクラッチなのでコツつかむまで怖い
ポロより上のクラスはデュアルクラッチだから別物
日本人だとしたらヘビースモーカー並みにムカつく
中国からのpm2.5もワーゲンによるとこ大きいのでは
環境詐欺VW 応援とかバカか?
スカイライン?フーガ?
10年遅れた価値観
好き♥ならしゃーないけどwww
TNGAプリウス以下のくせに
シッタカすんな
いつのデータ参照してんだ
おめーが化石やろ?
批判するのは構わないですが
責任あるコメントをしていただけますか?
A4サイズに拡大したA3
ホルクスザバーゲン金払って対策してんな。
コメントする