1: 2018/02/10(土) 07:40:57.13 ID:+/ulb7Xe0
2: 2018/02/10(土) 07:41:34.51 ID:+/ulb7Xe0
家出た瞬間見る
3: 2018/02/10(土) 07:41:57.72 ID:jKzUdALZ0
節税対策定期
4: 2018/02/10(土) 07:41:58.24 ID:prWUBR+B0
↓トラック
5: 2018/02/10(土) 07:42:24.93 ID:+/ulb7Xe0
アクトロス見ないな
6: 2018/02/10(土) 07:43:17.98 ID:+/ulb7Xe0
300万から買える
7: 2018/02/10(土) 07:43:55.34 ID:MB+7WpVI0
地方だとホンダの軽が圧倒的なのに
8: 2018/02/10(土) 07:45:10.41 ID:+/ulb7Xe0
>>7
どこ❓
地方のベンツ事情ってどうなん?
どこ❓
地方のベンツ事情ってどうなん?
9: 2018/02/10(土) 07:45:12.72 ID:dNd0gf22M
金持ちしか車乗れない町
16: 2018/02/10(土) 07:47:38.86 ID:+/ulb7Xe0
>>9
んな事はない
東京じゃなくても横浜でも多い
んな事はない
東京じゃなくても横浜でも多い
26: 2018/02/10(土) 07:51:19.49 ID:dNd0gf22M
>>16
家に駐車場持つと億行くし
ほんなことあるんだよなー
家に駐車場持つと億行くし
ほんなことあるんだよなー
10: 2018/02/10(土) 07:46:03.26 ID:13uqSCSDd
Aクラスとか産まれたときから大衆車やろ
11: 2018/02/10(土) 07:46:20.19 ID:N0a7Cdlwd
日本車の高額化でそれほど割高感なくなってきてるし
22: 2018/02/10(土) 07:49:40.99 ID:+/ulb7Xe0
>>11
先進安全装備を普通に標準装備してくるから
そこまで割高なイメージはないね
先進安全装備を普通に標準装備してくるから
そこまで割高なイメージはないね
12: 2018/02/10(土) 07:47:02.18 ID:VIe4BIGC0
地方だと外車はベンツとBMWとVWくらいしか見ないよな
25: 2018/02/10(土) 07:51:17.86 ID:13uqSCSDd
>>12
地方やけどアルファロメオ乗っとるぞ
地方やけどアルファロメオ乗っとるぞ
13: 2018/02/10(土) 07:47:05.28 ID:mWOW2BWJ0
こいつドイツ行ったらチビるやろな
14: 2018/02/10(土) 07:47:20.53 ID:wFCb+BS90
都心だとa~cよりe以上の方が多いから草生える
15: 2018/02/10(土) 07:47:22.60 ID:0fBsD6Pf0
道が狭いのに
車幅広すぎてすれ違えへんのや
車幅広すぎてすれ違えへんのや
17: 2018/02/10(土) 07:47:41.82 ID:IcBHw2TI0
大衆車(500万)
18: 2018/02/10(土) 07:48:18.79 ID:9+Vd6jaF0
日本車のダサさってなんでなん
19: 2018/02/10(土) 07:48:37.62 ID:hcexL+oLa
ベンツとかほぼ大衆車やんけ 高級車と言えるのはS63AMG以上
20: 2018/02/10(土) 07:49:19.65 ID:cDJkX2P10
SUVみたいな
四角いベンツ好き
四角いベンツ好き
28: 2018/02/10(土) 07:52:08.84 ID:+/ulb7Xe0
>>20
高梨紗羅のやつ?
あれ人気だな
高梨紗羅のやつ?
あれ人気だな
21: 2018/02/10(土) 07:49:36.09 ID:wFCb+BS90
ベンツbm多すぎてほんまにつまらん r8とかLCとか乗れよ
27: 2018/02/10(土) 07:51:21.41 ID:C5CymYg0d
都内は低いグレードの外車乗ってたらバカにされそう
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1518216057/
コメント
コメント一覧 (58)
ディーラや代理店が劇的に増えたからね。
外車の需要は値段も去る事ながら取扱店の数や利便性に左右される。
メンテや修理に出したは良いけどパーツや扱える人間が居なくて引き渡しは数週間から数ヶ月後なんて事では
せっかくの車なのに生活の足にはならないからね^^;
でも絶対青梅市は山梨県か埼玉県の領土やろ
すまんな
都内のハロワに駐車場なんかあるわけ無いだろ
何処にでも駐車場があると思うな
都内はレザーシートさえあればグレード気にしない人が多いぞ。それから世界中の行政区のうちベンツ率トップが世田谷区。
高級車も取り扱ってるってだけで。
そう言う意味ではトヨタみたいなもん。
まあ高級車としてのブランド力はベンツが上だが。
レザーシートなんてヴェゼルにすらあるやん。
アクアプリウスフィットの方が良くみるけどな
都心と言わずマトモな都市の中心部は普通車ばっかりよな
※13
嘘まみれの印象操作はアカンで
ベンツはレクサス、ワーゲンがトヨタや
Aクラスばかりだがw
でも東京独特の自信の無さゆえかなとも感じる。
ちなみに2014年11月から世田谷ナンバーだから、古いB,Cクラスやレクサスなのに世田谷ナンバーを見ると「あっ」(察し)となる 笑
洒落オタ系はアウディ
意識高い系はベンツ
オラつき系はBMW
逆張り系はフォルクスワーゲン
くっさいくっさい自己愛の塊
ゴルフGTiとかM135のホットハッチが特にいい
プレミアムDセグも内装はいい感じだな
高級車乗り・ドイツ車乗りを蔑んで精神安定を図るスタイルな
本当にドイツ車乗ってる奴はたぶん相手にもしないんだろうけど
俺は底辺なので相手にさせて頂くわ
でもアメリカではアメ車が売れてるんでしょ?
その時点で信用できない
都合悪いからってアメリカをいちいち引っ張りださんでいいゾ
僻み乙。
来世は上手くいくといいね。
税金や給料のシステムが違うから一概に言えないけどアウディビーエムは大衆的だけどちょっと高い良い車。メルセデスはそれよりも上。ドイツだと布シートナビなし当たり前だから日本よりも買いやすいのはたしか。ただ高級車扱いだし排気量も小さいのが多い。
大衆車はVWとかオペル。その下だとセアトとかシュコダ。
いや、※16が知らないんだろうけど、高級セダン(LSとS、GSとE、ISとC)はアメリカでもレクサスはメルセデスに惨敗なんだよ。
金無さすぎて頭おかしなっとるやんけ
明日は休みだから明後日病院行けよ
Aクラスなんて大衆車以外の何物でもない
Aクラスすら縁がないのか。
可哀想に。
300万だぞ?300万で高級車なのか?
大衆車って言った途端、買えない奴認定するアホって論理的思考力の欠片もないガ.イジだよな実際
問題はAだよ、あれが高級とかさすがに無理あるだろ
いや一週二週回ろうが結局ベンツは本物なんだよなー
市販車だけでなくモータースポーツでの結果や功績で見ても本物
メジャーなのを否定すれば本物みたいな価値観は
にわかの癖にマイナー選んで通ぶってるタイプのモグリ
ただシトロエンのWRCで凄かったし良い車なんだがね
プログラムが不正扱いだろうが高級車だし良い車だよ。買って乗ればわかるよ。
Aクラスは高級コンパクトクラスな。トヨタで200万がベンツで300万。
月極5万なら金持ちしか来るまで持てない。
王道過ぎるって避けてないで、乗れるなら乗っておけってくらい良い車?
Cクラス以上のベンツは乗っておいたほうがいいだろ。というかベンツを知らずに車を語ったらいけないレベルだとと思うわ。そのくらい乗用車として普遍的な価値のある車作りをしてる。
モータースポーツでの評価も加味するならトヨタは化け物クラスだね
大衆車も高級車も作りGTカーもLMP1も作れるし結果も出してるし
それで売り上げもすごいし
そういう自分はアルファロメオとロータス所有。
ただヤ●セとかは買う時は普通だがメンテや車検出すとあり得んくらいボラれるよ
しっかし、世の中には金ある奴らがいるのが不思議だ。「俺なんか逆立ちしても」ってか、W213くらいは買えるけどたかが車に800万もかける事なんざしたくねぇな。代官山辺りじゃGクラスくらい乗ってねぇとカ-スト制度の下位に位置付けされるらしいし、金持ちの考え方はわからんわ。
OLがルイヴィトンを持って歩いてるようなミーハーなイメージ
ベンツほどではないけど
トヨタも強いな
でも結局ルマンではポルシェが3連覇でポルシェには勝てなかった
ベンツはF1か
糞ダセー癖に。
今デザインでも圧倒的に日本車ダサいだろ特にトヨタ系。だったら絶対外車乗るって話だろ。246,世田道,目黒駒沢道山手何てもはや外国
派遣の乞食が発狂w
コメントする