1: 2018/02/10(土) 07:31:10.09 ID:VIe4BIGC0
マキバオーはそれみたいな感じと評されていたが
2: 2018/02/10(土) 07:31:46.05 ID:eofX1Jkoa
そもそも載らないぞ
3: 2018/02/10(土) 07:31:47.74 ID:0ZYzoEO00
操れない
4: 2018/02/10(土) 07:32:05.43 ID:/4CGu9GHa
隼のエンジン積んでみた、っていう動画なら見たことある
5: 2018/02/10(土) 07:32:09.23 ID:wpiJAZAjr
吹っ飛ぶ
6: 2018/02/10(土) 07:33:15.01 ID:LD/anJFC0
剛性不足
8: 2018/02/10(土) 07:33:51.61 ID:JoaPnfMea
軽トラに隼エンジン詰んで遊ぶ動画ならみた
10: 2018/02/10(土) 07:34:45.90 ID:ia3EJWFXa
FFならへーきやろ
11: 2018/02/10(土) 07:35:17.16 ID:yDpDJksR0
コペン200馬力にしてポルシェぶっちぎる動画なら見た
14: 2018/02/10(土) 07:36:33.53 ID:i75zcPG50
>>11
えぇ…
200馬力でポルシェぶち抜きとか無理やろ
えぇ…
200馬力でポルシェぶち抜きとか無理やろ
18: 2018/02/10(土) 07:37:32.80 ID:Zkd0wwUId
>>14
軽いは早いやぞ
知らんけど
軽いは早いやぞ
知らんけど
19: 2018/02/10(土) 07:37:48.89 ID:JLulmED40
>>14
ワイがポルシエ乗ってたら譲ってまうわ
ワイがポルシエ乗ってたら譲ってまうわ
30: 2018/02/10(土) 07:41:26.35 ID:Ds1wyGwP0
>>19
アホには関わらんほうがええでな~
アホには関わらんほうがええでな~
21: 2018/02/10(土) 07:38:28.11 ID:gE/siuv0a
>>14
短距離かつ超極太トルク特化エンジン積んだんやろ(適当)
短距離かつ超極太トルク特化エンジン積んだんやろ(適当)
27: 2018/02/10(土) 07:40:16.66 ID:Abxfq63oa
>>14
パワーウェイトレシオが勝ってりゃ短距離ならいけるんじゃね?
パワーウェイトレシオが勝ってりゃ短距離ならいけるんじゃね?
20: 2018/02/10(土) 07:38:14.36 ID:dijYTLFfa
>>11
あのコペン早かったな
てか660ccなんかあれ
あのコペン早かったな
てか660ccなんかあれ
34: 2018/02/10(土) 07:42:11.19 ID:nTJiQ0Vvd
>>20
たしか800くらいにボアアップしとったはずや
たしか800くらいにボアアップしとったはずや
13: 2018/02/10(土) 07:36:12.89 ID:SAikDCYX0
速いか遅いかで言えば速いやろな
まともに走れるかは知らんけど
まともに走れるかは知らんけど
15: 2018/02/10(土) 07:36:50.31 ID:jW+zjJWvx
今のF1のエンジンなら載せられそう
16: 2018/02/10(土) 07:37:00.40 ID:h0pz5J1O0
四輪駆動なら早いんか
17: 2018/02/10(土) 07:37:07.79 ID:0hvW2bfNd
660用に車体軽くしてるからぶっ壊れそう
23: 2018/02/10(土) 07:39:24.82 ID:a71rpfHC0
24: 2018/02/10(土) 07:39:44.56 ID:jW+zjJWvx
カプチにブサエンジンは速かった
軽なら軽いからバイク用のトルク低いエンジンでも問題ないっぽい
街乗り的な効率は悪いだろうがな
軽なら軽いからバイク用のトルク低いエンジンでも問題ないっぽい
街乗り的な効率は悪いだろうがな
25: 2018/02/10(土) 07:40:08.13 ID:B57khd9x0
ホンダトゥデイを魔改造してポルシェ抜く動画なら見たことある
26: 2018/02/10(土) 07:40:14.69 ID:13uqSCSDd
バラードCRXの800キロちょいの車体って今の技術で再現できんのやろか
28: 2018/02/10(土) 07:40:28.69 ID:nTJiQ0Vvd
かなり補強せんと走らすことすら無理やろな
29: 2018/02/10(土) 07:41:04.25 ID:Swdfh+/pr
ブレーキとかシャーシがおもろいことになりそう
31: 2018/02/10(土) 07:41:40.33 ID:dNd0gf22M
耐えれんやろなボディーもタイヤもシャフト折れそう
32: 2018/02/10(土) 07:41:55.76 ID:KxYh7XSt0
ミッションも変えなきゃ意味が無いだろ
33: 2018/02/10(土) 07:42:10.88 ID:dNd0gf22M
つーか浮くやろな
35: 2018/02/10(土) 07:42:39.61 ID:PzF0Tn/T0
ルノーがやってなかったか?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1518215470/
コメント
コメント一覧 (24)
F1に軽のボディ載せてF1エンジン積んだ軽自動車と言い張ればええんやろね
ミッションやクラッチなどの駆動系が一瞬で逝くし
タイヤぶっとくしないとホイールスピンしてばっかりでまともに進まない
ブレーキ速攻でフェードやペーパーロックして終わるからブレンボとか付ける必要あるし
トレッドやホイールベースを拡大しないとカーブ曲がるたびにスピンする車になるぞ
エンジンだけ凄くてもアクセル踏めない車になるだけ
火柱出しながらゆっくり走ってるだけ
F1マシンに軽自動車用のスタッドレスタイヤ付けてみ?
根性と力業で補強したとしても「軽自動車に乗せる」と言う前提がある以上
シャシーサイズやホイールベースまで変える訳には行かないから物理的に無理w
スレタイの軽の話を真面目に考えると、今のV6もカプチーノですら前にはたぶん足回りが突っ掛えて載らない。
載せるならその辺のアルトタイプのリアシート部に駆動方式弄って載せることになるが、各所を変更・補強しないと強度がもたない。
そしてホイールベースが短すぎてマトモに運転できない。
F1ドライバーでも操縦がキツいと思う。
載らないことはないぞ
載せようとすれば、載せることができる
VWがゴルフ(FF)に、W12のエンジンを運転席と助手席の後ろに載せてMRにして走らせてたことがあった
だからワゴンRなんかでも、エンジン積むスペースはいくらでもあるんだから余裕で載せることができる
足らないパワーはモーターで。
だよね。下手するとボディねじ切れる。
HDD4G ペンティアムⅡ搭載!
メモリー512Mのモンスターマシーンだ!!
軽自動車にポルシェとFERRARIのツインエンジンを載せた感じだ!
結果、速く無い。
空気抵抗をなんとかしないと、
200kmも出せんぞ。
芝刈り機やトラクターにスポーツカーのエンジン乗せたりなw
でも「まんま」じゃ流石に無理だろうね・・・
車はそれぞれ目的や出力に合わせた設計がなされてるから何処かでバランスが崩れると
崩れたバランスを取り直さない限り満足には走れなくなる。
(10円玉積んだチョロQみたいにねw)
ましてや軽とF1では次元が違いすぎるから「車」と言うよりは何人も制御不能な
「無差別攻撃兵器」と化すのが関の山w
グリップ力に合わせたパワーで無いと制御不能
もちろんそれまでにシャーシ剛性以下各パーツがエンジンのパワーを受け止めきれないと空中分解みたいな事になる
コメントする