1: 2018/02/02(金) 15:42:42.89 ID:xlL8q39i60202
2: 2018/02/02(金) 15:43:10.31 ID:xlL8q39i60202
ええんか?😫
3: 2018/02/02(金) 15:43:37.06 ID:xlL8q39i60202
これ以上メーカー最大手にいい思いさせてええんか?😅
4: 2018/02/02(金) 15:43:40.53 ID:1KTaYyip00202
しらんわ
5: 2018/02/02(金) 15:44:07.83 ID:xlL8q39i60202
車が高いのはトヨタが水準引き上げてるだけちゃう?😣
6: 2018/02/02(金) 15:44:45.34 ID:xlL8q39i60202
ホンダも日産も高いんじゃ😂
昔ノート乗り出し124万やったのに😍
昔ノート乗り出し124万やったのに😍
7: 2018/02/02(金) 15:45:25.77 ID:xlL8q39i60202
スバルとマツダも平均年収700未満や😅
買ってやろうや😃
買ってやろうや😃
8: 2018/02/02(金) 15:45:46.23 ID:JQ2trfGR00202
プリウス馬鹿にされるけど普通に高級車だよな
あんなもん若者に買えるわけない
あんなもん若者に買えるわけない
14: 2018/02/02(金) 15:46:53.16 ID:xlL8q39i60202
>>8
ほんまやで
プリウス基準にされたらたまったもんじゃない😷
ほんまやで
プリウス基準にされたらたまったもんじゃない😷
9: 2018/02/02(金) 15:46:13.47 ID:xlL8q39i60202
昔はマーチも100万で買えたのになんでこんなことになってしまったん😏
10: 2018/02/02(金) 15:46:20.78 ID:Z40TA5+I00202
お前スズキだけディーラーが直営で平均年収下げてるてこの前言ってた奴だろ
16: 2018/02/02(金) 15:47:49.06 ID:xlL8q39i60202
>>10
ディーラー事情はしらん
代理店のやつは知ってるけどスズキあんま推してこない😝
ディーラー事情はしらん
代理店のやつは知ってるけどスズキあんま推してこない😝
11: 2018/02/02(金) 15:46:27.76 ID:IwgJek4800202
最近スズキのスイフト買ったで
いいわこれ
いいわこれ
20: 2018/02/02(金) 15:49:47.90 ID:ouUoN+F+00202
>>11
スイスポやないとゴミやぞ
スイスポやないとゴミやぞ
30: 2018/02/02(金) 15:53:11.69 ID:xlL8q39i60202
>>11
スイフトのデザインはびみょう😃
クロスビーすこ😃ほしい😃
スイフトのデザインはびみょう😃
クロスビーすこ😃ほしい😃
12: 2018/02/02(金) 15:46:36.95 ID:e5uZ7HBf00202
ワイ「うわ…前の走行車プリウスじゃん…車間距離あけとこ…」
13: 2018/02/02(金) 15:46:37.69 ID:Sr7F1l8ea0202
トヨタとスズキじゃ格が違いすぎるだろ 年収の差も当然
18: 2018/02/02(金) 15:48:45.44 ID:xlL8q39i60202
>>13
格ってなんの格や?
メーカーなんて組み立てる場所なだけでしょ?😔
格ってなんの格や?
メーカーなんて組み立てる場所なだけでしょ?😔
15: 2018/02/02(金) 15:47:29.69 ID:amjMelJU00202
客層が違うやろ
17: 2018/02/02(金) 15:47:56.97 ID:fxBIWlKV00202
スズキも今はもう大して安くないな
21: 2018/02/02(金) 15:49:49.20 ID:xlL8q39i60202
>>17
NBOXが高いせいで軽も高くつくイメージ
カスタム&オプションで200超えばっかや
NBOXが高いせいで軽も高くつくイメージ
カスタム&オプションで200超えばっかや
19: 2018/02/02(金) 15:49:06.76 ID:d21vuwEuM0202
プリウスってなんであんなにガガイを引き寄せる魅力があるんや
23: 2018/02/02(金) 15:50:49.34 ID:xlL8q39i60202
>>19
買うやつとか情報リソースが昔のまんまの知恵遅れだからやない?😁
買うやつとか情報リソースが昔のまんまの知恵遅れだからやない?😁
22: 2018/02/02(金) 15:49:56.09 ID:LeH78gnda0202
大正義新型ジムニー待っとるぞ
最後のレシプロエンジンのジムニーかもしれんし
最後のレシプロエンジンのジムニーかもしれんし
24: 2018/02/02(金) 15:51:08.09 ID:iq6v2SVR00202
正直軽で十分よな日本だったら
26: 2018/02/02(金) 15:51:13.64 ID:+qY6q6tpa0202
言うほどオプション盛りのトヨタ車みるか?
27: 2018/02/02(金) 15:51:16.11 ID:2qqVNhSC00202
ジムニーもまた値上がるだろうな
29: 2018/02/02(金) 15:52:09.74 ID:xlL8q39i60202
31: 2018/02/02(金) 15:53:37.71 ID:iq6v2SVR00202
軽ハイトワゴンは女の人でも車高高いから見やすいってのあるからな
そういう所とスライドドアで買い物した時入れやすいってのも売れてる要因やと思う
そういう所とスライドドアで買い物した時入れやすいってのも売れてる要因やと思う
32: 2018/02/02(金) 15:54:35.65 ID:xlL8q39i60202
大学でアクアとかプリウス乗ってるやつ多いから調べたってだけの話や😏
別にトヨタ嫌いやないけどたっけえなと思っただけや😄
別にトヨタ嫌いやないけどたっけえなと思っただけや😄
33: 2018/02/02(金) 15:55:36.03 ID:s8RU5ZBJ00202
アクアは亜種が多すぎるわ
sとかlとかアーバンとか
sとかlとかアーバンとか
37: 2018/02/02(金) 15:57:26.44 ID:xlL8q39i60202
>>33
アクアの400万ってそういうのか😿
アクアの400万ってそういうのか😿
35: 2018/02/02(金) 15:56:18.65 ID:xlL8q39i60202
ステーションワゴン乗りだからコンパクトも軽も買う予定ないが
今の需要って両極端やなと思ったんあ🙀
今の需要って両極端やなと思ったんあ🙀
38: 2018/02/02(金) 15:57:31.08 ID:JwqEmW3d00202
トップメーカーが値段下げたらそれより下げないと他のメーカーは売れない
ある意味トップメーカーの高い値付けに他メーカーは助けられてる
どんな業界でも同じ
ある意味トップメーカーの高い値付けに他メーカーは助けられてる
どんな業界でも同じ
45: 2018/02/02(金) 15:59:41.13 ID:xlL8q39i60202
>>38
だって外車とかレクサスが十分高いやん?😜
だって外車とかレクサスが十分高いやん?😜
39: 2018/02/02(金) 15:57:40.99 ID:zXBGGSWJ00202
NBOXでええわ
40: 2018/02/02(金) 15:58:06.20 ID:gZStTC2k00202
スズキ入社したら海外赴任先が高確率でインドやからなあ・・・
トヨタがスズキに資本投入したのも社員がインド行きたがらないからスズキに肩代わりさせるためって聞いたし
トヨタがスズキに資本投入したのも社員がインド行きたがらないからスズキに肩代わりさせるためって聞いたし
47: 2018/02/02(金) 16:01:00.86 ID:xlL8q39i60202
>>40
最大手ってなんでもありやな😒
最大手ってなんでもありやな😒
41: 2018/02/02(金) 15:58:32.01 ID:p1lwBcPrM0202
クロスビーとハスラーで迷っとるんやがどっちがええんや?
44: 2018/02/02(金) 15:59:34.45 ID:+qY6q6tpa0202
>>41
排気量こそ正義やぞ
排気量こそ正義やぞ
42: 2018/02/02(金) 15:58:32.07 ID:uU+D2f/Od0202
スイスポ200万以下で出してくれるスズキ
43: 2018/02/02(金) 15:58:41.98 ID:xlL8q39i60202
アクアもプリウスもスズキの軽に比べたら大して燃費よくないのに
なんで売れるんやろなあ🐱
なんで売れるんやろなあ🐱
46: 2018/02/02(金) 16:00:57.69 ID:gZStTC2k00202
>>43
これ
スズキはスイフトも他社の同セグのより軽い
軽さこそ正義やからな
これ
スズキはスイフトも他社の同セグのより軽い
軽さこそ正義やからな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517553762/
コメント
コメント一覧 (53)
しかもちゃんと構造のシンプルさに則ってMTの方が安くしてある良心設定
新型コペンもS660もMTAT同額だからMT派からするとうーんってなる
煤まみれディーゼルのが良いぞ
軽くても安全なクルマ、とは言わない正直さも良い
ウチの会社はスズキに電装部品卸してるが、なんかあんまり煩いこと言われないのも良い
これが全てやな。
トヨタや他所が高いのは
それ相応の安全性と堅牢性が
担保されているから。
10年前とは車に
求められるものが
段違いに多い。
スズキはスズキで
このやり方でいいんだよ。
発展途上国や低所得者の為に
車を作る、
他所とは住み分けできるんだから。
車体の軽さは衝突時の安全性と
トレードオフなのは
覆せない物理的障壁だけど、
軽さは燃費に直結するからね。
低所得者にとっては
自分や家族の安全性以前に
目先の銭の方が重要だろう。
滅多に使わないのに3列シートを欲しがったり広い荷台を欲しがったり。
スズキの割り切った車作りは好感持つ人も多いが実際に売れるのは1トン200万オーバーの軽。
「当たらなければどうと言う事は無い」
いまやMTの方が少数なんだから高くつくだろう
5%弱の為にMT用意してくれることを感謝せんと
少し重くなると途端につまらなくなる。操作に対する反応が緩慢になってきて、エンジンや車体にすごい気を遣うんだよ。
「当てられたらどうもこうも無い」
K6A/MT 28万㎞超えたけどまだまだ乗るで。(新車、買えんだけやけど)
車業界じゃないけど、海外営業の人に聞いて西洋、米、中国はいいけどインドだけは行きたくないって言ってたな。
スイフトは、かなり変態とちゃいます?
エンジンやミッションの種類豊富過ぎw
売れてないのに、この力の入れよう。
安っぽいなと思う事あるけど、思ってるよりも実際価格が安いんだから当然なんだよね。
小さい会社なのに新型投入しまくるし、何なんだこの勢いは。
色々勉強したほうが良いと思うよキミ。
お前は天才
スズキが小さい会社とか冗談だよな?世界10位の大企業でマツダやスバルなんかと比較にならないレベルなんだけど・・・
今スバルWRX(GRB)乗ってるけどマジでスイスポほしいです
私的にはスズキの高級化はアレだけど高性能化はしてほしいな
3リッター直6エンジンFRor4WDのスポーツモデル作るとかやってみて欲しいけど
もしくはいっそV8ツインターボMRとかの突き抜けたモデルとか
昔はタバコが90円で買えた・・とか言っても無意味だろ?バカなの?
正直だし、これからも小さい物好きにはたまらない車を沢山作って欲しい。
他のメーカーがどんどん車を肥大化させる中、小さい車を増やしてくれるのは非常に有難い。
大企業とは知らんかった・・・見た目で判断したらあかんな。
日本でそこまで極めていたのがホンダとスズキだけ。
完全量産で普通に乗れるロータリーバイクを70年代に作ったのは後にも先にもスズキだけ。
WGPの技術をビジネス車にすぐ採用するところにも変態の片鱗が見える。
2ストロークの”チャンバー”をデグナーとともに実用にこぎつけて席捲したのもスズキ。
油冷といいリードバルブといいチャンバーといい、技術的に良しとしたものを適所に採用していく
小回りのよさとバイタリティには驚く。
あとバイクは止めるとか決して言わないでくれよ。
スズキの車ってそんないいんか?
トヨタは下請けから買い付けた部品を5~6倍の値段で平気で売る
昔のカローラレビンのブレーキキャリパーとか、
下請けからは800~1000円位で買って、客には5000円以上で売り付けてる
金の汚さでトヨタの右に出る自動車メーカーは国内には存在しない
シビックタイプRのEK9が出てた頃なんか1.6程度ならは200万切るのが当たり前だったんだよな
S15でも新車で250万そこらだし
いくら最近の車が安全装備てんこ盛りでも200万で収まるのをスズキが示しちゃったから、
マツダ、トヨタ辺りは気が気じゃないはず(マツダは価格的にはまだマシか)
同額なのはただのぼったくり
一定数いるMT派の下限にきているから上げようが買う奴は買うから同額にしている
ただ発展途上で複雑だし部品点数が多いし部品点数が多いがために製作工程数も増え人件費もかかるATより上げることはさすがにできない
良心的ではなく当たり前の価格差
※24
ほとんどが税金の煙草で例えるのは・・・
車の場合は物価上昇より無駄な標準装備が増えたせいもあるし今の価格表示は消費税込みの価格だし
まあ車関係で言うとガソリンは大半が税金じゃなかったっけ
どこでもそうだろ。
ホンダにウチが売ってる電装部品について、個人的に取り寄せ価格聞いたら20倍くらいだったわ。
ま、トヨタが金に辛いのは同意するがな。
原価10円だからコカコーラはボッタクリとか言い出すなよ
これは何処も大差ない。
定食屋や居酒屋を叩くコスパ厨はよく居るが大体あの業界の仕入れは売価の1/5~1/3だよ。
実走行性能は酷い物、筑波タイムがそれを証明している。糞詰まりエンジンは欠陥品だ。
T社には熱意が感じられない
ただ、予防安全にはかなり力を入れてる
これからも変態車、変態エンジンを作って欲しいね
※40
実走行性能を示すんなら、なぜに筑波のタイムを出すんだよ
言ってることごちゃごちゃだぞ
筑波での実走行なんだから間違いでもないと思うが。
※40
そもそも先代スイスポと比べて速くはなってるのか?
スイフトってハッチバックの本場であり排他的なヨーロッパで国産のなかで唯一認められてる車だよ?
筑波のタイムだけで全否定はさすがに草。
何のエンジンと比較してるかは知らないが回すタイプじゃないし実を言うと筑波は得意なコースじゃない。
ぶっちゃけデミオの方がタイムは伸びる(スイスポと同程度の足とタイヤにした場合)
好感度が高いんだと思う。とにかく誠実であるとか、悪い事が
できない正直者で謙虚なメーカーっていうイメージが常にある。
その反対がトヨタだね。実際はそこまで酷い訳じゃないが、
どうしても車好きからすると悪いイメージがつきまとってる。
金銭的余裕があるのに、平均以下の車しか作らず、それを車の
事を知らない人に高値で売りつけるというやり方をずっとやって
きているからネットで情報が出る時代ではやっぱり立場が悪く
成るとは思う。
二年目にオーディオを変えて欲しいと頼まれてカーペットめくったら少なくとも三ヶ所は穴が開いていた
海沿いの町とはいえこんなにすぐ腐れるの?
うちの30年以上前のクラウンは去年スコップぶつけてしまったところぐらいしか錆びてないけど
軽トラにでも乗れよ
まだぐにゃぐにゃのトヨタの方がマシだわ
コメントする