1: 2017/11/13(月) 10:35:56.16 0
参考にしたい
2: 2017/11/13(月) 10:36:32.12 0
車輪にカラーボール
3: 2017/11/13(月) 10:36:38.51 0
水曜どーでしょうステッカーは貼るな絶対
4: 2017/11/13(月) 10:37:00.13 0
車高調もあるで
6: 2017/11/13(月) 10:38:25.00 0
ゴミ箱にハロウィンな感じのマスキングテープ貼ってる
11: 2017/11/13(月) 10:39:20.69 0
水中花のシフトノブ
16: 2017/11/13(月) 10:41:14.00 0
e-powerをボアアップしてターボ搭載
17: 2017/11/13(月) 10:41:39.95 0
葉っぱの形した芳香剤
18: 2017/11/13(月) 10:42:22.40 0
電光ナンバー
20: 2017/11/13(月) 10:43:20.88 0
最近流行りのスポットデイライト
片側6連のやつポチった
電源はヒューズから取る予定
片側6連のやつポチった
電源はヒューズから取る予定
21: 2017/11/13(月) 10:43:23.73 0
フレームにサイコフレーム埋め込んでる
23: 2017/11/13(月) 10:43:43.14 O
ダイアトーンサウンドナビ300プレミとG300スピーカー先日購入した
あとはドアスピーカーのアウターバッフル作成とAピラーにツイーター埋め込みを年内に完成予定。
あとはドアスピーカーのアウターバッフル作成とAピラーにツイーター埋め込みを年内に完成予定。
24: 2017/11/13(月) 10:43:48.42 0
リアバンパーにディズニーランドのステッカー
25: 2017/11/13(月) 10:44:41.37 0
土禁
26: 2017/11/13(月) 10:46:46.58 0
超強力LED電球
29: 2017/11/13(月) 10:49:00.34 0
ハンドルカバーやろなぁ
30: 2017/11/13(月) 10:49:54.69 0
ホイールを黒く塗った
32: 2017/11/13(月) 10:50:08.22 0
バンパーの角っこは削ってシャープ感出してる
51: 2017/11/13(月) 11:08:35.27 0
>>32
ただ事故っただけじゃねえか
ただ事故っただけじゃねえか
33: 2017/11/13(月) 10:50:25.96 0
ジジイしかいねえええwwwwwwwwwww
34: 2017/11/13(月) 10:55:03.60 0
やってないようで実はやってるノーマル感を残しつつシンプルにが目標
36: 2017/11/13(月) 11:00:09.01 0
ライト系は絶対防水しろ
間違いなく数ヶ月で水没する
間違いなく数ヶ月で水没する
38: 2017/11/13(月) 11:01:37.47 0
ワイパーアームが錆びてきたから研磨して再塗装したわ
40: 2017/11/13(月) 11:02:13.36 0
荷台潰してベッド置いてる
41: 2017/11/13(月) 11:02:22.80 0
最近ブーブーマフラー見ない
やってるのは田舎のヤンキーくらい
やってるのは田舎のヤンキーくらい
42: 2017/11/13(月) 11:02:24.09 0
マグネットコーティング
44: 2017/11/13(月) 11:03:06.53 0
フルカスタム車買って
フルノーマルにカスタマイズ
フルノーマルにカスタマイズ
48: 2017/11/13(月) 11:06:21.59 0
金かかってるのはレザー風シートカバーくらい
あとは靴のまま乗れる様にマットとホーンを安いヤツ
前の車だとローダウンのバネとアルミホイールともう少し高いホーン
あとは靴のまま乗れる様にマットとホーンを安いヤツ
前の車だとローダウンのバネとアルミホイールともう少し高いホーン
49: 2017/11/13(月) 11:06:42.68 0
シフトレバーを無駄に長くして
水中花のシフトノブにしてる奴って何なの
水中花のシフトノブにしてる奴って何なの
54: 2017/11/13(月) 11:10:22.31 0
2本出し直管マフラー
56: 2017/11/13(月) 11:11:30.94 0
オーバルマフラーカッター2本出し
作りが良いのでバレてないと思われる
作りが良いのでバレてないと思われる
57: 2017/11/13(月) 11:11:33.69 0
いつか完璧なボンドカーを作りたい。
61: 2017/11/13(月) 11:13:33.63 0
確かに最近はマフラーレスが多いな
マフラー見せたい派と二分してる
マフラー見せたい派と二分してる
67: 2017/11/13(月) 11:22:26.85 0
>>61
俺は本当はマフラー見せたい(魅せたい)派なんだがマフラー見せるのは古臭いという感覚もある
そんでマフラーは見せたくないけど排気ガスはちゃんと後ろに抜けて欲しいんだよ
今はリヤバンパーギリギリの所で終わってて斜め下に向かってるんだけどここに適当にパイプ繋げてマフラー用のパテやテープでくっ付けたら何か問題出る?
俺は本当はマフラー見せたい(魅せたい)派なんだがマフラー見せるのは古臭いという感覚もある
そんでマフラーは見せたくないけど排気ガスはちゃんと後ろに抜けて欲しいんだよ
今はリヤバンパーギリギリの所で終わってて斜め下に向かってるんだけどここに適当にパイプ繋げてマフラー用のパテやテープでくっ付けたら何か問題出る?
70: 2017/11/13(月) 11:30:07.97 0
>>67
問題ないだろう
排気ガスが後ろに抜けるようにするならパイプは見えてしまうと思われる
問題ないだろう
排気ガスが後ろに抜けるようにするならパイプは見えてしまうと思われる
66: 2017/11/13(月) 11:19:52.83 0
でっかいハンドルカバー
73: 2017/11/13(月) 11:38:34.50 0
ドアノブをメッキに
75: 2017/11/13(月) 11:41:28.43 0
内装はあまりやる気にならんな
ナビを大きくしたぐらい
ナビを大きくしたぐらい
76: 2017/11/13(月) 11:52:51.49 0
純正のデイライト付けたぐらいかな
買ってからシャークフィンアンテナにしようと思ったけどどうでも良くなった
買ってからシャークフィンアンテナにしようと思ったけどどうでも良くなった
79: 2017/11/13(月) 12:09:52.81 0
ルーフキャリアに脚立のせて荷室にフック9箇所
81: 2017/11/13(月) 12:17:41.76 0
ダッシュボードにフェイクファー
88: 2017/11/13(月) 12:37:11.34 0
>>81
白な
白な
82: 2017/11/13(月) 12:22:58.05 0
子供が乗ってます ←知らんがな
84: 2017/11/13(月) 12:33:16.48 0
DVDプレーヤー付きモニター
フロントテーブルとサイドテーブル(もちろんノーブランド)
ハンドルカバー(細巻 トラック用品店の奴)
ドライブレコーダー(前後セパレート)
ラグビーワールドカップナンバープレート(ボールの絵無し)
フロントテーブルとサイドテーブル(もちろんノーブランド)
ハンドルカバー(細巻 トラック用品店の奴)
ドライブレコーダー(前後セパレート)
ラグビーワールドカップナンバープレート(ボールの絵無し)
85: 2017/11/13(月) 12:36:16.48 0
シートにTシャツ
87: 2017/11/13(月) 12:36:50.69 0
外観はどノーマルで中身はガチガチにイジってるよ特に細かいとこは
95: 2017/11/13(月) 12:45:05.84 0
こないだドラレコつけた
前からいつでもいいやと思っててようやく重い腰を上げちまった
前からいつでもいいやと思っててようやく重い腰を上げちまった
118: 2017/11/13(月) 18:17:13.85 0
オクでコンピューター買って付けたら激的に速くなった
119: 2017/11/13(月) 18:42:00.95 0
ターボ車ならコンピューターだけで劇的に速くなるな
124: 2017/11/13(月) 19:33:54.85 0
若いころは高いマフラー入れたり無駄なことしてたわ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1510536956/
コメント
コメント一覧
マフラーは弄らない。見えない所を弄って良く見せたいからね
見えないとこ弄るなら、車高調なんていれないだろ
車高調整なんて見えるんだし
純正車高で性能アップのサス+ショック+スウェイバーの1G以上出せるキットなんて普通にあるんだし、そっち選ぶだろ
ポート研磨、コンピューターをレース仕様に、サスペンションやブレーキを強化あと、ボンネットとドアを強化FRPに変更っ!!wwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなネタ昔の車の漫画にあったよねっ!?w(笑)
通勤にも使ってる車だからライトなつもりだったけど乗ってる内に欲が出て来て
気が付いたらこのザマだよw
純正形状の足回りの性能なんて知れている。細かいバネレート指定できますか?
フロントリアステンレス製強化タワーバー。カッチカチやぞw。
オマエかなりのワルだな。
内装はドラレコ、リモコンエンジンスターター、つっかえ棒などを駆使した天上収納、ドリンクホルダー&小物置き場
ちな、車はジムニー
お前必死すぎ
純正形状ではなく、純正車高な
そこらの車高長なんかより、純正車高のサス&バネ&スウェイバーのキットのほうが優れている
https://www.summitracing.com/int/parts/nal-23123397/overview/
http://www.jegs.com/i/Chevrolet-Performance/809/23464729/10002/-1
こういうキットつけたほうが良い
下のキットはDSSVで35万ちょいするけど、そこらの車高長つけるよりよっぽど性能が良いし
上のキットでもかなりの高性能
そもそも見えない所といっているのに、車高長とか頭大丈夫?
車高調整したら見えるとこになってしまう
竹槍でもない限り、見えないとこ扱いで問題ない
助手席の女の質を上げることだ
やっぱ 劇的にかわるな・・・
車のグレードがそこそこ高くないと、よっぽどイケメンでない限りその質をあげるのは
むつかしいんじゃないのか? 質を上げるのはわかったから方法論を説明してくれ。
性能性能言うけど、何の性能のことなのか全く言ってない時点で
よくわかってないの丸出し、悔しかったら性能って何のことなのか説明してよ
ハロのおもちゃ改造してスマホ仕込みたい
性能UPはSTiのGrN用ECUのリストリクターレス仕様くらい。
※12
オレの車高調は純正形状やで。
KYBの海外ラリー用のnot市販なスペシャル品だけど、金を出した分の性能は満足している。。。
車高は決まったから調整はしないんだが、減衰力はちょくちょく変えている。
ダートで飛んだりギャップを乗り越えてもピタリと収まるから、ずっとアクセルを踏んでいられる。
簡単なことしかできない
ハンドリングが違うし、ボディーも歪まないしね。
一番安く出来て実感出来るチューニングじゃないかな。
ダンパーの動きが流量を決めて、その流量で何気圧の圧力損失を発生させるかってことだな
お前も良く分かってないの丸出し
悔しかったら、何で見えないとことか言いながら車高調整はOKでマフラーはダメなのか説明してよ知的障害
お前必死すぎ
純正形状ではなく、純正車高な
そこらの車高長なんかより、純正車高のサス&バネ&スウェイバーのキットのほうが優れている
https://www.summitracing.com/int/parts/nal-23123397/overview/
http://www.jegs.com/i/Chevrolet-Performance/809/23464729/10002/-1
こういうキットつけたほうが良い
下のキットはDSSVで35万ちょいするけど、そこらの車高長つけるよりよっぽど性能が良いし
上のキットでもかなりの高性能
上のキットをつけるだけでも1G出せなかったのが、1G越えを達成することができるし
下のキットなら更に上の領域に行くことが出来る
そもそも見えない所といっているのに、車高長とか頭大丈夫?
車高調整したら見えるとこになってしまう
なお耐久性
・横の彼女(26)を(20)に換装
なお後者は3ヶ月で
宣伝必死すぎ。
何れにせよ、そのURLの商品だけは辞めた方がいいってことだけは伝わってきた。
足は車高落とすとエアロ擦っちゃう箇所が多いんでやらない。
実は1JZ-GTEなんです仕様
エスカレートしてウインカーもヘッドライトも灯火類全部LEDに変えてDQN仕様になってしまった
あとマフラー変えたら車止めに当たるから駐車が大変になった
あとはルームミラーに「ふさ」ですね。
コメントする