
1: 2017/10/31(火) 01:35:06.66 ID:bIOZ1a7t0
ここのメーカーの普通車買う奴アホやろ
5: 2017/10/31(火) 01:35:55.84 ID:xmgIr1dK0
ホンダも追加で
8: 2017/10/31(火) 01:36:34.65 ID:bIOZ1a7t0
>>5
フィットとフリードあるやん
フィットとフリードあるやん
6: 2017/10/31(火) 01:36:01.28 ID:wJwkXf9l0
バイクあるやん
7: 2017/10/31(火) 01:36:04.35 ID:EYc6LaoMd
ダイハツの白ナンバー買うならOEM提供されてるトヨタにするわな
スバルよりダイハツの方がマシやが
スバルよりダイハツの方がマシやが
9: 2017/10/31(火) 01:36:42.84 ID:vV+btSf30
刀と隼があるやろ
10: 2017/10/31(火) 01:36:55.21 ID:57kdvvNOd
キモオタ御用達のスイフトがあるだろ
11: 2017/10/31(火) 01:37:12.73 ID:5D0IZNtCM
インド人「言うほどか?」
12: 2017/10/31(火) 01:37:39.98 ID:ezbyQ1e2d
ワイが貧乏人のせいかダイハツは相手にしてくれへんからトヨタ行ったら神対応されてトヨタで買ったわ
やト神
やト神
14: 2017/10/31(火) 01:37:48.15 ID:91EwrxIj0
スズキのバイクはいいじゃん
15: 2017/10/31(火) 01:38:41.97 ID:ezbyQ1e2d
スズキはチョイノリとか言うコスパ最強の原付あるから
17: 2017/10/31(火) 01:39:05.27 ID:lxdysTM4d
>>15
もうないぞ
もうないぞ
23: 2017/10/31(火) 01:40:37.14 ID:ezbyQ1e2d
>>17
こマ!?
こマ!?
25: 2017/10/31(火) 01:40:52.62 ID:lxdysTM4d
>>23
ないです。
ないです。
20: 2017/10/31(火) 01:39:58.51 ID:VnyyZoxba
>>15
あれ本当にチョイ乗りしかできんし耐久力ないぞ
あれ本当にチョイ乗りしかできんし耐久力ないぞ
16: 2017/10/31(火) 01:38:44.24 ID:vV+btSf30
ムーブってそこら中でみるけど
18: 2017/10/31(火) 01:39:20.01 ID:VnyyZoxba
ジムニー最高
19: 2017/10/31(火) 01:39:53.54 ID:ezbyQ1e2d
ダイハツはないな
21: 2017/10/31(火) 01:40:03.20 ID:IgA81OOj0
トヨタさん「ハリアーやでアルファードやでクラウンやでランクルやで」
日産さん「フーガやでスカイラインやでエクストレイルやで」
三菱さん「パジェロやでアウトランダーやで」
ホンダさん「ゔぇっ、ヴェゼルやで!!」アタマダケイ-ヤツモウグッナ-イ
日産さん「フーガやでスカイラインやでエクストレイルやで」
三菱さん「パジェロやでアウトランダーやで」
ホンダさん「ゔぇっ、ヴェゼルやで!!」アタマダケイ-ヤツモウグッナ-イ
22: 2017/10/31(火) 01:40:10.17 ID:9R5cjj6i0
ダイハツ車も悪くはない
24: 2017/10/31(火) 01:40:52.61 ID:T6G1e/dD0
新型コペンは話題s660に全部持って行かれて可哀想だったわ
27: 2017/10/31(火) 01:41:44.23 ID:tVNh7IV60
GS400があるから
28: 2017/10/31(火) 01:41:45.51 ID:Z5Gvwdkb0
ブーン買うくらいならパッソ買うやろ?
トール買うからルーミータンク買うやろ?
ダイハツのエンブレムなんてダサい
トヨタの方がブランド力あるし
トヨタエンブレムの方がカッコイイ
ダイハツは貧乏臭いしディーラーの店員が糞
トール買うからルーミータンク買うやろ?
ダイハツのエンブレムなんてダサい
トヨタの方がブランド力あるし
トヨタエンブレムの方がカッコイイ
ダイハツは貧乏臭いしディーラーの店員が糞
29: 2017/10/31(火) 01:42:19.92 ID:pK6enLTE0
Jにもモーターショー見に行った輩おるんか
31: 2017/10/31(火) 01:42:52.00 ID:T6G1e/dD0
>>29
行ったで
マツダが人気だった
行ったで
マツダが人気だった
30: 2017/10/31(火) 01:42:40.82 ID:5mmzyRa80
タンク・ルーミーとかいう人知れずアホほど売れてる車
33: 2017/10/31(火) 01:43:15.56 ID:R3tjeKija
スイフト売れてんじゃん
34: 2017/10/31(火) 01:43:44.01 ID:0Hmlxh7Md
ダイハツはoemか未使用車の為にしか存在価値ないで
35: 2017/10/31(火) 01:44:25.41 ID:99325O0Ed
スズキの白ナンバーあり
ダイハツの白ナンバーは日産より情弱
ダイハツの白ナンバーは日産より情弱
36: 2017/10/31(火) 01:44:53.12 ID:vV+btSf30
スズキの覆面セダン見たときはかっこいいと思たが
37: 2017/10/31(火) 01:45:09.23 ID:XSihV2Qf0
スズキ:ボディ軽いJWRCとバイク
ホンダ:VTECとバイク
マツダ:ロータリー
ダイハツ:低排気量ディーゼル
スバル:水平対向WRC
ミツビシ:WRCとダカールラリー
トヨタ:WRC参戦しリストリクターの不正するも勝てなかった模様
ホンダ:VTECとバイク
マツダ:ロータリー
ダイハツ:低排気量ディーゼル
スバル:水平対向WRC
ミツビシ:WRCとダカールラリー
トヨタ:WRC参戦しリストリクターの不正するも勝てなかった模様
39: 2017/10/31(火) 01:45:58.45 ID:99325O0Ed
>>37
なんか忘れてませんかね
なんか忘れてませんかね
42: 2017/10/31(火) 01:48:14.79 ID:yxY29z2X0
>>37
トヨタ勝ってたやろ
トヨタ勝ってたやろ
38: 2017/10/31(火) 01:45:15.15 ID:NMZEFhr+0
ダイハツってモデルチェンジする度にトヨタみたいなプレデターグリルなってるよな
完全子会社なってからダメやね
完全子会社なってからダメやね
40: 2017/10/31(火) 01:46:48.70 ID:NMZEFhr+0
ダイハツはスズキとは違った内装の安っぽさ
そのくせ燃費悪い
そのくせ燃費悪い
41: 2017/10/31(火) 01:47:23.12 ID:bFpu7EyEM
やっぱカワサキだろjk
43: 2017/10/31(火) 01:48:21.22 ID:OMvB5xJJd
スズキは軽量化の職人
ダイハツはOEMでトヨタ様に助けてもらわないと何も出来ない寄生虫
ダイハツはOEMでトヨタ様に助けてもらわないと何も出来ない寄生虫
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1509381306/
コメント
コメント一覧
まあネタなんだろうけどさ
スポーツカーはスポーツカーメーカーがいいと思うし
車メーカーは専業も多いけど、バイクメーカーは必ず他の乗り物も作ってるな
スズキ…自動車
ホンダ…自動車、飛行機
ヤマハ…船
カワサキ…新幹線、戦闘機
スターレットの再来になりそうで面白い車作ったと思うわ。
例の不正の件でやばいからこういうスレが立つと殺到するんだろうな。
あんなぼったくりの内装しか作れないトヨタ買うほうが貧乏くさいw
今のトヨタに貶せる要素がデザインくらいしかないからね、20年前のことを出すしかないんだよね
車ヲタってこんなやつばっか
トヨタがWRC勝ってないことになってる+燃リス違反&スバルはWRC常勝チーム+ものづくりに真摯っていうイメージは、車好きたちの総意によって作られた部分がある
工作員なんかより全然厄介なデマの形成だ
だからダイハツの方が好きやな。パワーこそ全てよ
自動車メーカーも日本向けの車なんて非効率で本当は作りたくない。
軽自動車を廃止しコンパクトカーと同一税制になれば貧困層の生活の質と
自動車メーカーの生産性の向上になるんですけどね。
スズキは二輪車分離し別会社にするだろうし。
俺には、そんなの関係ねぇ!
トヨタ → 一部のエンジンはヤマハ
スバル → オートバイ競争で敗退
ダイハツ → スバルに同じ
上の三社に共通してるのはオートバイの経験値とレース活動かな。
オートバイと四輪は今は部門が全く違うんだけど、どの会社も創業期からバブル期までは
共有してた。
一応、元は三菱もオートバイメーカーなんだが・・・
仲間に入れてやってくれ・・・
軽じゃないダイハツとかに意味があるかは分からんな…
ただノウハウ無いのに作ったんで
当然のように売れなくて止めた
アプローズとかスイフトなんて知らなくても仕方無い
スイスポ183万円。140馬力、トルク24キロ、車重970キロの車を出してくる変態に対してなんだ。
ライトLEDなのに、オプションじゃないし。軽いのに、ボディにアルミ使って無いんだぞ。あんなに楽しい車はないぞ!ホイールが、ダサいのと、変なサイズで、高いのがネックや。しっかりと、ブレーキ、サスペンションをグレードアップしてる。
豊田は、100馬力、230万の車で、つまらない。 まだ、タンクの1リッターターボエンジン積んだ方がマシになる。
変なブランドより、スターレットターボ出したら良いのに。
確かにダイハツの営業はクソが多かっったわ。
営業所によるんやろけど、まともな営業マン探して三軒廻ったわ。
普通車のほとんどは輸出メインだし日本人だけターゲットにしてたら日本の自動車メーカー潰れるだろ
ダイハツはトヨタの子会社になってトヨタの軽&小型専門部門にされたけど、スズキは独立してるから軽だけじゃ生きていけないと普通車に乗り出した。
スズキの普通車は有名になってきたが、逆にダイハツが昔マイクロバスまで作っていたことを知ってる人は少ない。
電装のはんだをケチるくらいだからな
トヨタ車になるだけでバカ売れだもんな
なんかもうよくわからんわ
ここもシートベルトスルーアンカーの上下調節をケチる様になってしまったから次のタントやムーブも期待できないね
>つーか鈴木の工作員大杉だろ。
>例の不正の件でやばいからこういうスレが立つと殺到するんだろうな。
不正でヤバイ?
むしろカタログ値より燃費が良いのがバレて逆に信頼増してるんですけど
ttps://ddnavi.com/news/339560/a/
いじめてあげるなw
知ったかする奴だからw
もうすぐマイナーチェンジしまっせ>>ハイゼット
昔はデルタトラックなんてのもあった。
世界的に見ても車より単車の方が有名
コメントする