1: 2017/07/14(金) 23:01:04.001 ID:5CtDyLDv0
今日二車線の道路で左から右に車線変更しようとしてミラー見たら車なし
ウィンカー付けて移動しようとしたら真横より少し後ろにいてビビったんだが
ウィンカー付けて移動しようとしたら真横より少し後ろにいてビビったんだが
まとめサイト速報+
2: 2017/07/14(金) 23:01:40.284 ID:1H6SX9FL0
そのうちカメラになるで
3: 2017/07/14(金) 23:01:40.359 ID:UeuExFkW0
ミラーの後目視って教習所で習っただろうが
4: 2017/07/14(金) 23:02:06.126 ID:x7vxKdiU0
ミラーレス
5: 2017/07/14(金) 23:02:15.068 ID:cBM4D4o30
ミラー後目視すらしないとか教習行き直せよ
6: 2017/07/14(金) 23:02:23.162 ID:lBdgrRn70 BE:396731329-2BP(2016)
サイドミラーも一枚岩ではないからな
7: 2017/07/14(金) 23:02:53.042 ID:nuKD5kPup
フェンダーミラー世代は目視しない
8: 2017/07/14(金) 23:03:01.721 ID:5CtDyLDv0
すまん先日免許とったばかりなんだ
13: 2017/07/14(金) 23:04:59.496 ID:i79laPJnx
>>8
だったらなおさら目視しろよカス
だったらなおさら目視しろよカス
14: 2017/07/14(金) 23:05:15.182 ID:6hwpeXlpp
>>8
言い訳になってなくてワロタ
言い訳になってなくてワロタ
9: 2017/07/14(金) 23:03:19.268 ID:r0rvlSnP0
ルーム→サイド→目視
これ常識
これ常識
10: 2017/07/14(金) 23:03:58.731 ID:nuKD5kPup
>>9
これ自然に出来るようになればいいけど意識するとカマ掘りそう
これ自然に出来るようになればいいけど意識するとカマ掘りそう
23: 2017/07/14(金) 23:10:41.581 ID:zzK3D7O00
>>10
ねえよ
ねえよ
11: 2017/07/14(金) 23:04:23.379 ID:KYRnOsAw0
ハイエースとかでガラスが鉄板のとかよく乗るよな
12: 2017/07/14(金) 23:04:52.472 ID:qVdw0MdJ0
ずっと死角に潜んでいたのでなければ死角に入る前後のタイミングで
視界に入るだろ
視界に入るだろ
15: 2017/07/14(金) 23:05:46.136 ID:imNPQGkS0
事故る前にそれに気づけてツイてるな
右左折車線変更の時は必ず目視な
右左折車線変更の時は必ず目視な
16: 2017/07/14(金) 23:07:14.132 ID:Sald8Uaz0
心の瞳で見ろですにゃ
17: 2017/07/14(金) 23:07:41.899 ID:1H6SX9FL0
首都高の入り口でそんなんやってて加速車線なくなってて
ようわからんと勢いで入った時は怖かった
ようわからんと勢いで入った時は怖かった
18: 2017/07/14(金) 23:07:44.928 ID:+LvIcD8Sa
何の為の教習所なんだよ
20: 2017/07/14(金) 23:09:19.857 ID:4UpkFpmN0
コッチからは死角だけど向こうからは見えてるだろ・・・って所を平気で走ってるヤツって
事故しても必ずぶつけられたと言い張るタイプだよね
事故しても必ずぶつけられたと言い張るタイプだよね
21: 2017/07/14(金) 23:09:24.654 ID:a2vWktdC0
代々木PAの本線合流怖い
24: 2017/07/14(金) 23:13:05.072 ID:By+8saiB0
>>21
カーブでの合流だからミラーで後ろが見にくいんだよな
中央道上り八王子JCTもよく事故してるけどあそこもカーブでの合流だし
カーブでの合流だからミラーで後ろが見にくいんだよな
中央道上り八王子JCTもよく事故してるけどあそこもカーブでの合流だし
22: 2017/07/14(金) 23:10:12.186 ID:cGUzhNK+0
そこを白バイゾーンと呼ぶ
奴らは見えない所にいる
奴らは見えない所にいる
25: 2017/07/14(金) 23:16:33.697 ID:ZGDQYYJkM
ルームミラーと左右のサイドミラー調整すれば問題ないやろ
26: 2017/07/14(金) 23:55:42.632 ID:S6QEJVzr0
黙視なんてしなくね?
車線変更する前に常にルームで周りを確認してる
車線変更する前に常にルームで周りを確認してる
27: 2017/07/14(金) 23:56:51.705 ID:S6QEJVzr0
黙視の何が危ないかって黙視したタイミングで前の車がブレーキ踏んでるかもしれないし自分の前に車が車線変更してくるかもしれない
19: 2017/07/14(金) 23:09:13.269 ID:BnUrR7bra
まぁ最初はそんなもんやろ
事故らんようにきおつけるんやで
事故らんようにきおつけるんやで
コメント
コメント一覧 (18)
みんな同じサイドミラーで運転してんだよ
なんで免許取り立てで、車のつくりのせいにしてんのか理解に苦しむ
しかも右後方が見えてないって下手すぎるぞ、一番の死角は左後方だから
サイドミラーもはやくカメラ式になったほうがいいと思う。
じゃなくて教習所で死角があるって習ってるはずだろ
何やってんだw
常に周りを把握するためにミラーを見ていれば死角に入る前に気づくからね
後ろ向いたときに前の奴がブレーキ踏んだらどうしようと心配になって車線変更苦手
なんで車間そんなに詰めてるんだ
3台ぐらい前見て流れ予測しないのか
そもそもそんなに長い時間ガン見
しないし、後方確認と言っても後ろまで向かなくても横向くくらいだから前の車のランプ視界に入る
それでも前の車のブレーキ気になるなら※6が言うとおり車間詰めすぎ
目視しろ。
というかBSM付いてないの?
常に3枚のミラーを見てるから、目視で横を見るなんて免許取って数年の事でしょ。
ミラーの上手な合わせ方とはサイドミラーに自車体が全く映らないように合わせること。
サイドミラーは後方確認用ではなく、名前の通り横を確認するものです。
それでも死角のできる車は欠陥車
最近のサイドミラーは余分な装備で見難いのは確かです。
・外側を湾曲させたミラー
→斜めに合流するとき後方から迫ってくる車の動きが見難い
首の回らない俺にとっては致命的
・サイドミラーに端にウィンカーの点滅が見えるミラー
→夜間はウィンカーの点滅がまぶしくて肝心のミラーが見難い
・斜め後方の車両を検知してミラー端にインジケータが点灯する機能
→上記と同様市街地走行でチカチカ点灯するのは鬱陶しい
こう言う慣れたと思ってる時期の奴が一番危ないって教習所で習った
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※