2: 2017/01/31(火) 21:50:59.211 ID:g5aD1H8s0
腹立つ顔してんな
3: 2017/01/31(火) 21:50:59.556 ID:YIxvUJ470
広島でも滅多に見ない激レア
4: 2017/01/31(火) 21:51:08.609 ID:W4AdbHdOa
トヨタよりマシ
6: 2017/01/31(火) 21:53:15.507 ID:PQWhPSXH0
ただのミニバンじゃん
9: 2017/01/31(火) 21:56:26.316 ID:li620zDId
俺は好き
10: 2017/01/31(火) 21:57:23.558 ID:mozAm4190
ビアンテって初登場の頃から変だよな
モデルチェンジして変になったんじゃなくて最初から変
モデルチェンジして変になったんじゃなくて最初から変
11: 2017/01/31(火) 21:59:44.419 ID:FmEinqwVd
俺は具体的に言うとライトとドアのとことが白いので区切られてなくて繋がってる感じがカッコ悪く見えた
12: 2017/01/31(火) 21:59:51.964 ID:fTpTFnDG0
他社のバンを容赦なくスクラップにしそうな顔してる
13: 2017/01/31(火) 22:02:05.369 ID:wBvnq4N60
世界3大変態ファミリーカー
マツダ ビアンテ
ルノー アヴァンタイム
フィアット ムルティプラ
マツダ ビアンテ
ルノー アヴァンタイム
フィアット ムルティプラ
14: 2017/01/31(火) 22:05:41.823 ID:UdHYvzCt0
>>13
ムルティプラは確かにものすごく気持ち悪い
ムルティプラは確かにものすごく気持ち悪い
15: 2017/01/31(火) 22:07:53.811 ID:rxSgIEiyd
ビアンテを選ぶセンスが謎
絶対趣味悪いだろ
絶対趣味悪いだろ
16: 2017/01/31(火) 22:08:37.402 ID:YIxvUJ470
でもよく考えたらジュークよりはマシだと思う
17: 2017/01/31(火) 22:10:09.967 ID:wBvnq4N60
そもそもビアンテだけじゃなくノアとかセレナとかステップワゴンとか
ティッシュ箱みたいな車を買う奴の気がしれん
マツダはミニバン開発を辞めて大正解
ティッシュ箱みたいな車を買う奴の気がしれん
マツダはミニバン開発を辞めて大正解
21: 2017/01/31(火) 22:13:32.913 ID:UdHYvzCt0
>>17
実用性はあるんだろうけどな
あれをかっこいいと思って乗ってる奴のセンスはわからんね
実用性はあるんだろうけどな
あれをかっこいいと思って乗ってる奴のセンスはわからんね
24: 2017/01/31(火) 22:19:52.411 ID:lGyUlMk70
マツダはでかい車は苦手な感じ
25: 2017/01/31(火) 22:21:01.744 ID:3KUVi4Ukd
糞ダサだよなぁ…
26: 2017/01/31(火) 22:21:07.421 ID:7CXUTFtqd
これデザインした人は当時自信満々だったな
33: 2017/01/31(火) 22:46:30.787 ID:48GF8TW4d
誰がこんな車買うんだ?
29: 2017/01/31(火) 22:24:24.736 ID:3yo6h7Dor
マツダにこんなワゴンはそもそも誰も求めていない
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1485866998/
コメント
コメント一覧
先代のデザインとは共通項あるんだろうけど、キモすぎ
しかし、プレマシーもこの手の顔にしたら売れてたのに何故やらなかったのか。
にしても目がヤバいよなこの車
顔が無骨だから、ソフトな乗り心地とのギャップが面白かった
中古のお買い得カーとして雑誌で紹介されてたわ
超絶不人気で激安割安ってw お得だぞ~!
わたしです
ルノー・アヴァンタイムはあれでもクーペなんだぞ
ミニバンにも走りを、とは何だったのか
プレマシーは良かったみたいだけど
まあ、だから乗るかって言うと微妙。ただこの手の中途半端にボンネットがある箱車の中では運転しやすそう。
ただ、ボンゴやボンゴフレンディが良すぎた。
デカいオート三輪得意だったやろ、いい加減にしろ!
個性的で全然あり
2列目3列目シートの配列パターンが多いんだ。
他社にはそれがなかった。
当時のアイストップ車は4速ATしかない上に2リッターでまぁ逆に走りの方はいまいちとしか言えないのが残念だが・・・笑
アクセラの流用なんかするから。
ミニバンのリヤサスなんかトーションビームでいいんだよ。
今だに目には馴染まないけどそんでもバカにしたくなるような悪いデザインではないよなぁ
三菱のディオンと同じく嫌う人と評価する人が極端に分かれるタイプのクルマだね
気持ち悪いわ
プリウスの方が気持ち悪い
ジュークはまだ可愛げがある
プリウスは戦隊物の乗り物
確実にコロニー内輸送モブ背景キャラ 好きすぎ
あとリヤサスが良すぎるからインチダウンして前だけネオバとかにするとか しらねーけど
ボンゴフレンデー乗りが後継車であるこれに関しては全然買う気を無くしたんだよなぁ〜このモデルチェンジで。
アテンザみた後にデミオ見ると無理してる感がある
センス無い奴だな
シトロエンのコンセプトカーでも似たようなライト処理の
きもい車がいっぱいあったから、流行ると思ってたんだろうな。
昔は好きだったのに
逆にこのデザインは凄く良い!ってミニバンなんて見た事無いわ
新車も出なかったのは意外
過給器でもディーゼルでも
なんでも入りそうなのにな
※12 MPVでもないんだが・・・
フレンディが終わってミニバンが無かったから、造る気無かったけど要望があって出してみたら伝説のポケモンだったってだけだ。
FRで出さなきゃい見なかったのに、時勢に流され出しちゃったから見た目は好みだが用途が中途半端。
しかし乗り心地は他社ミニバンとは質が違う。
逆だろアホ
お前みたいなキモオタは昔の芋くさいマツダ車にでも乗っとけ
アズテックとかムルチプラはキモいが。
ホムンクルスの痛車にしてみると面白いかも
今の金太郎飴シリーズしかないかと思ってた
しかし、マツダは何がしたいんだろ、イメージ戦略でいくならこんなダサいのさっさとやめたらいいのに
新車で50万以上値引きして安かったし、二列目が広がるのがいい。デザイン?知らんな
ただ、ボンゴフレンディにあった屋根の上がベッドになる奴がついてれば最高だったのに
コメントする