X73mANJGD1

1: 2016/12/31(土)08:22:01 ID:CHI

配達員は免許持ってなくても運転は車に任せておけば良くてお届けのみに集中させることができるし


まとめサイト速報+

2: 2016/12/31(土)08:23:02 ID:HJA

そうすれば配達員が荷物蹴飛ばすようなことも無くなるのか


4: 2016/12/31(土)08:28:54 ID:CHI

>>2
それは配達員の意識の問題ですよ
私が言いたいのは特別な資格を持っていない人でもこの業界に集めることができると言うことです
いわばコンビニバイト感覚で出来ると言ったらいいのでしょうか
まあコンビニバイトの方が業務内容が多いかも知れませんが


3: 2016/12/31(土)08:23:04 ID:ujN

~よな
のスレタイって同意してほしいだけなん?




5: 2016/12/31(土)08:30:56 ID:CHI

絶対早く導入すべきだと思う!


6: 2016/12/31(土)08:36:17 ID:CHI

自動運転車両導入メリット
・免許所持者でなくとも運送業界に入ることができる→人員が足りる→輸送業界の安定化


7: 2016/12/31(土)08:36:37 ID:6AK

バスの運転手なんかポケGO三昧やぞ


10: 2016/12/31(土)08:39:05 ID:CHI

>>7
それ今問題になっていますよね
そんな人を解雇できるくらい人員に余裕ができたら良いのですが…


8: 2016/12/31(土)08:37:31 ID:xI4

人件費は削れそうわね


12: 2016/12/31(土)08:41:31 ID:CHI

>>8
人件費がに余裕ができたら給与に反映してくれたら良いのですがね


9: 2016/12/31(土)08:37:44 ID:iPR

本格的に導入できるくらいの精度になるのはいつくらいからかな


13: 2016/12/31(土)08:43:45 ID:CHI

>>9
少しでも早く実現して欲しいですが、利権とか面倒なことがどうなるやら…


15: 2016/12/31(土)08:47:20 ID:iPR

>>13
まぁ大手自動車メーカーが先頭に立って競争してるし
自動化サイド有利やとは思う

問題は法整備とかどうするかやろな
今まで「これはどないしようもないやろ」ってレベルのを運転手の責任にしていたものが自動車に運転権が移ってどう解釈するか


17: 2016/12/31(土)08:50:52 ID:CHI

>>15
問題はそこですよね
ここの法整備・法解釈をしっかりしないとこれからの将来あらゆるものが自動化・機械化に響きそうですから


11: 2016/12/31(土)08:39:49 ID:KQv

自動運転車でクソ狭い場所にお届け出来るとは思えんのやが


14: 2016/12/31(土)08:47:02 ID:CHI

>>11
それくらいの精度になるにはまだ時間がかかりそうですがいずれはできるようになるでしょう


16: 2016/12/31(土)08:50:25 ID:HVe

自動運転ってどう悪用できそう?




18: 2016/12/31(土)08:50:56 ID:iPR

>>16
テロリストが爆弾積んで目的地にゴーとか


19: 2016/12/31(土)08:51:46 ID:KQv

>>18
パンジャンドラムかな?


20: 2016/12/31(土)08:53:33 ID:CHI

>>16
悪用…?、まあ、友達とか乗せっぱなしにして辺鄙な目的地に行かせるとかですかね


22: 2016/12/31(土)09:01:19 ID:h96

完全自動運転実用化されても免許必要定期


25: 2016/12/31(土)09:09:23 ID:38T

何らかのトラブルがあるときに対処できなきゃダメ
高速で移動する自動車は物や最悪の場合人に危害を加える可能性がある
公道を走る以上トラブルに対処するためには道交法をはじめ運転方法など
適正な教育を受ける必要がある。
大事な事は免許証の有無ではないという事。
教育を受けた証として免許証があるだけ


引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1483140121/