1: 2016/12/19(月) 19:53:45.24 ID:d9CN37Gq0 BE:357092553-PLT(12000) ポイント特典
2016年4月、三菱自動車の燃費試験不正問題が発覚したとき、多くの人が思った。「他の自動車メーカーもやってるんでしょ?」と。
国土交通省の指導のもと、国内メーカーが調査を行った結果、スズキ自動車が「不正があった」と報告した。
三菱が「燃費を良く偽るための改ざん」だったのに対し、スズキの不正は主に「国の定めとは異なる方法で測定した」ことで、三菱のほうが悪質性が高いと言える。
とはいえ、不正は不正だ。三菱同様、スズキもバッシングされ、企業の信用を著しく損なうと思われた。だが──改めて正しく測定したところ「カタログよりも良い燃費値」という驚きの結果が出たのである。
「車は家族で乗るものだから、3人分で計測した」という理由で、規定重量60kgの3倍である180kgの重量で計測し、その数字をカタログに載せていた。
それを規定通りに計測すれば、燃費値が良くなるのは当然だ――という話がネットを中心に広まった。スズキは「それは事実ではない」と否定をしたが、
「スズキならそういう発想をしてもおかしくない」と世間が思い込むほどに、“消費者目線のメーカー”だというイメージが根強いことを示すこととなった。
http://ddnavi.com/news/339560/a/
国土交通省の指導のもと、国内メーカーが調査を行った結果、スズキ自動車が「不正があった」と報告した。
三菱が「燃費を良く偽るための改ざん」だったのに対し、スズキの不正は主に「国の定めとは異なる方法で測定した」ことで、三菱のほうが悪質性が高いと言える。
とはいえ、不正は不正だ。三菱同様、スズキもバッシングされ、企業の信用を著しく損なうと思われた。だが──改めて正しく測定したところ「カタログよりも良い燃費値」という驚きの結果が出たのである。
「車は家族で乗るものだから、3人分で計測した」という理由で、規定重量60kgの3倍である180kgの重量で計測し、その数字をカタログに載せていた。
それを規定通りに計測すれば、燃費値が良くなるのは当然だ――という話がネットを中心に広まった。スズキは「それは事実ではない」と否定をしたが、
「スズキならそういう発想をしてもおかしくない」と世間が思い込むほどに、“消費者目線のメーカー”だというイメージが根強いことを示すこととなった。
http://ddnavi.com/news/339560/a/
2: 2016/12/19(月) 19:54:29.93 ID:px2onN9k0
スズキはあの爺が死んだら終わり
3: 2016/12/19(月) 19:55:29.67 ID:BwaiTbGb0
クレームの処理は、うまくやると逆に客が増える
相当にうまくやらないとダメだけど
相当にうまくやらないとダメだけど
6: 2016/12/19(月) 19:57:46.78 ID:xc2QvRaV0
企業の不祥事は初期対応が全て
8: 2016/12/19(月) 20:00:41.91 ID:TCTOltpJ0
イグニス乗りの俺氏、鼻高々
9: 2016/12/19(月) 20:04:39.87 ID:ggftU2dO0
>>8
リアダサすぎぃ
リアダサすぎぃ
15: 2016/12/19(月) 20:33:56.77 ID:WCTdgWvY0
>>9
フロントデザインは95点
リアは採点不能
よくあんなリアデザインで決裁通ったよな。
フロントデザインは95点
リアは採点不能
よくあんなリアデザインで決裁通ったよな。
12: 2016/12/19(月) 20:22:59.45 ID:cPBQxaDf0
アルトワークス最高だな
13: 2016/12/19(月) 20:24:32.68 ID:NyyujCY+0
新型アルト乗ってるけどリッター20kmくらいしか走らないんだけど
俺の運転がわるいのか
俺の運転がわるいのか
14: 2016/12/19(月) 20:30:29.83 ID:PR/8lwTo0
エスクード乗りのワイ、低みの見物
16: 2016/12/19(月) 20:42:36.92 ID:7OeDHJ/U0
自動車業界の王様怒らせたら面倒臭いだろつまり修ちゃんの決裁じゃね?
19: 2016/12/19(月) 21:24:45.91 ID:gzvgvUsh0
なんかNHKが率先して叩いてたような
20: 2016/12/19(月) 21:25:12.48 ID:e9fWxN/V0
リアさえ良ければ欲しい
24: 2016/12/19(月) 21:51:53.36 ID:FBLbiVoe0
っていうか国の試験法が古すぎたんだろ
26: 2016/12/19(月) 22:47:09.86 ID:nMcB78bN0
職人魂感じる出来事だったな
28: 2016/12/19(月) 23:13:50.49 ID:Vdf0WWfZ0
そもそも信用のないカタログ値がおかしいのであって…
30: 2016/12/20(火) 00:42:51.19 ID:smW8PIgN0
その代償として国交省に目の敵にされたけどなw
1月頭に出るスイフトも同月末に出るワゴンRも、ホントならもっと早くリリース出来るはずだったんだけど
国が型式の認可を中々出さなかったから遅れたらしい
1月頭に出るスイフトも同月末に出るワゴンRも、ホントならもっと早くリリース出来るはずだったんだけど
国が型式の認可を中々出さなかったから遅れたらしい
32: 2016/12/20(火) 01:27:21.23 ID:z1zjr6Hz0
スズキはエンジン異音の方が気になるが・・・
まぁ各社そうか
まぁ各社そうか
36: 2016/12/20(火) 03:46:34.65 ID:ZGQfnQru0
スズキの車何台か乗ったが、内装のチャチさとサビの多さを除けば悪くない車だと思う
価格相応レベルではある
価格相応レベルではある
37: 2016/12/20(火) 04:46:04.26 ID:ZUp697Jc0
悲しすぎる
38: 2016/12/20(火) 04:50:52.39 ID:89SPwtck0
軽自動車なんて人乗せて走ったら燃費がた落ちだしな
計測の方法考える必要があるわ
計測の方法考える必要があるわ
45: 2016/12/20(火) 08:03:40.64 ID:70JOuE+R0
アルトエコ最高
46: 2016/12/20(火) 08:04:43.85 ID:cTSy7u820
スズキなんか置いてあるご家庭は正直見下してしまうわ。
50: 2016/12/20(火) 10:04:38.84 ID:HCkFpYnf0
>>46
トヨタの犬乙
トヨタの犬乙
47: 2016/12/20(火) 08:13:27.44 ID:f7fmt3/k0
なぜか調子づいてしまった企業ってあるよね。
ペヤングやらCoCo壱番屋とか
ペヤングやらCoCo壱番屋とか
49: 2016/12/20(火) 09:40:51.57 ID:DvmJp4WV0
あれで信用高くしたやつはアホだろ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1482144825/
コメント
コメント一覧
どちらも不正には違いないが印象にはかなりの差が出る
国交省が悪い
一時の感情に流されて"不正"って部分を見失ってる奴ら多すぎ
燃費計測を厳しくする事が前倒しで決定
その後発売間近だったはずのミライースの新型が延期しまくっている謎
実燃費は変わらんのに持ち上げる意味がわからん
調子づいたってなにいってんだこいつは…
俺は両社の軽にそれぞれ乗ったことあるけど、スズキの方が乗り心地も燃費も良かったと思う。
ただし、さらにホンダとダイハツと比べろと言われると悩むな。
それに新燃費基準になるし、再来年だっけか?
そのことに気づいてない(問題にしない)視野の狭い連中が騒いでるだけで信用は高まってない
クラスには必ず一人はいるんだよなぁこういう協調性ないやつがさ
はみ出し者な俺かっけー☆ってか?
五十歩百歩
役人の思い通りにならない奴なら、どれほど優秀でも叩き潰すのがこの国だぜ。
潰されなかったホンダは幸運だった。
数少ないながらもマトモな官僚が居た時代にアメリカに居場所作ったから。
国交省の古臭い燃費測定方法がおかしいだけだった
いつまでたっても某社が有利になるような燃費測定方法しか採用してなかった
まぁ三菱スズキとやらかして、やっと見直しを始めたってところで
で、なんでミライースは発売延期したんですかねぇ…
その変数を厳し目な値にしていたから国交省の規定通りに測定したらむしろ燃費が良くなると言うオチがついただけで、はなから測定条件を厳しく設定したとかいう話では無かった気がするんだけど
どのメーカーもテストコースじゃなくてシャシダイでやるから風の影響は関係ないんじゃなかったか?
他より実燃費に近かっただけで、1割も変わらんだろ。
コメントする