1: 2016/11/29(火) 21:57:59.639 ID:Q2XTlo9I0NIKU
好きになれないどころか嫌い
なんでだろう
なんでだろう
2: 2016/11/29(火) 21:58:39.600 ID:2yw+RPXfdNIKU
じゃあゴルフRにしなよ
5: 2016/11/29(火) 22:00:22.190 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>2
好き
好き
3: 2016/11/29(火) 21:59:20.131 ID:67zzgRW1pNIKU
普通の感性してればクリオV6選ぶ
5: 2016/11/29(火) 22:00:22.190 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>3
どう考えてもド変態しか選ばないんだよなぁ…好きだけど
どう考えてもド変態しか選ばないんだよなぁ…好きだけど
8: 2016/11/29(火) 22:00:58.222 ID:8bDG/V0l0NIKU
>>3
一時期買おうか迷ったけど冷静になってやめた
一時期買おうか迷ったけど冷静になってやめた
4: 2016/11/29(火) 21:59:47.997 ID:3VGe7l+V0NIKU
ルノーか、アバルトかな
7: 2016/11/29(火) 22:00:56.074 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>4
いいねぇ
プジョーも好きだよ
いいねぇ
プジョーも好きだよ
6: 2016/11/29(火) 22:00:34.015 ID:PsOagmOA0NIKU
1.6とかふざけんあ
11: 2016/11/29(火) 22:01:55.882 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>6
100ccの差で2Lクラスの税金だからね…
100ccの差で2Lクラスの税金だからね…
9: 2016/11/29(火) 22:01:16.517 ID:ReqjR0i60NIKU
パルサーGTIR
12: 2016/11/29(火) 22:02:08.322 ID:2yw+RPXfdNIKU
>>9
懐かしいな
昔乗ってたわ
懐かしいな
昔乗ってたわ
18: 2016/11/29(火) 22:04:42.724 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>9
2Lターボで四駆だからねぇ
楽しそうだわ
2Lターボで四駆だからねぇ
楽しそうだわ
32: 2016/11/29(火) 22:14:40.953 ID:+dJwf4b+0NIKU
>>18
s4じゃないデルタならギリギリ行けそうじゃない?
s4じゃないデルタならギリギリ行けそうじゃない?
36: 2016/11/29(火) 22:21:19.070 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>32
絶対無理だわ…
絶対無理だわ…
38: 2016/11/29(火) 22:23:22.543 ID:+dJwf4b+0NIKU
45: 2016/11/29(火) 22:29:22.268 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>38
買うのと同じくらい維持費かかりそう()
買うのと同じくらい維持費かかりそう()
10: 2016/11/29(火) 22:01:44.293 ID:+dJwf4b+0NIKU
デルタS4買おうや
18: 2016/11/29(火) 22:04:42.724 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>10
購入するのも維持するのも絶対できねぇわ…
購入するのも維持するのも絶対できねぇわ…
13: 2016/11/29(火) 22:02:15.770 ID:TdEWZqCKDNIKU
スイスポとか糞だからな
あれで走り屋気取ってるアホが道の駅にいてワロタわ
あれで走り屋気取ってるアホが道の駅にいてワロタわ
20: 2016/11/29(火) 22:05:41.054 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>13
なんか国道バイパスとか峠道走ってるとイキッてるスイスポがかっ飛ばしてるよな
なんか国道バイパスとか峠道走ってるとイキッてるスイスポがかっ飛ばしてるよな
23: 2016/11/29(火) 22:07:54.790 ID:TdEWZqCKDNIKU
>>20
そうそう
んで無意味に吹かすんだよな
ただ車自体が糞ダサいから何やってもかっこ悪い
そうそう
んで無意味に吹かすんだよな
ただ車自体が糞ダサいから何やってもかっこ悪い
33: 2016/11/29(火) 22:17:33.643 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>23
複数車線ある道路でアミダやったり無駄に煽ったりクソ運転してる率が高い気がするわ
よく1人シグナルGPでかっ飛んでくけど何と戦ってるんだろうと思うわ…
デザインも嫌いだ
初代スイスポのデザインは割と好きだけど…
複数車線ある道路でアミダやったり無駄に煽ったりクソ運転してる率が高い気がするわ
よく1人シグナルGPでかっ飛んでくけど何と戦ってるんだろうと思うわ…
デザインも嫌いだ
初代スイスポのデザインは割と好きだけど…
14: 2016/11/29(火) 22:02:20.275 ID:R/bA9M4DdNIKU
スターレット
21: 2016/11/29(火) 22:06:18.043 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>14
スターレットはKPもEPも好きだ
スターレットはKPもEPも好きだ
15: 2016/11/29(火) 22:02:25.010 ID:TTW1oklV0NIKU
ミラージュサイボーグ
24: 2016/11/29(火) 22:07:55.184 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>15
地味にリッター当たり100ps超えてんだよね
1トンちょいだしアツい
地味にリッター当たり100ps超えてんだよね
1トンちょいだしアツい
16: 2016/11/29(火) 22:02:55.512 ID:mQtZDR/y0NIKU
208GTi
25: 2016/11/29(火) 22:10:04.289 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>16
テンロクターボで200ps超えの現行ホットハッチを普通に出してくる欧州メーカー羨ましい
国内じゃ売れねぇんだろうし国内メーカーもこういう車ださないんだろうな悲しい
テンロクターボで200ps超えの現行ホットハッチを普通に出してくる欧州メーカー羨ましい
国内じゃ売れねぇんだろうし国内メーカーもこういう車ださないんだろうな悲しい
17: 2016/11/29(火) 22:04:06.276 ID:Y1zL8aSTdNIKU
イグニスはどうなん?
26: 2016/11/29(火) 22:11:01.950 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>17
フロントから見たデザインは割といいかな
ただそれだけ
フロントから見たデザインは割といいかな
ただそれだけ
19: 2016/11/29(火) 22:05:22.938 ID:67zzgRW1pNIKU
1.6NAならs16選ぶ
5ドアはホットじゃないだろ
5ドアはホットじゃないだろ
29: 2016/11/29(火) 22:14:16.007 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>19
106はサイズ感もデザインも走りも良さげよな
ただ故障とか維持費がこわいわ
5ドアのホットハッチ()乗ってる身としては耳が痛い
106はサイズ感もデザインも走りも良さげよな
ただ故障とか維持費がこわいわ
5ドアのホットハッチ()乗ってる身としては耳が痛い
27: 2016/11/29(火) 22:11:52.181 ID:3uWPsQ2+0NIKU
FIT gd1 1.5T(小声)
34: 2016/11/29(火) 22:18:12.404 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>27
初代フィットにテンゴターボのモデルなんてあったっけか(無知)
初代フィットにテンゴターボのモデルなんてあったっけか(無知)
28: 2016/11/29(火) 22:13:17.978 ID:PS5Fz+LI0NIKU
ワークスじゃろ
35: 2016/11/29(火) 22:20:46.146 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>28
軽ホットハッチは粒ぞろいだよな
狭いワインディング楽しむなら最適な気がする
軽ホットハッチは粒ぞろいだよな
狭いワインディング楽しむなら最適な気がする
30: 2016/11/29(火) 22:14:26.947 ID:uqRxGQ680NIKU
そうかシビックがないのか
35: 2016/11/29(火) 22:20:46.146 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>30
シビックはワンダーとかEGあたり好きだなぁ
EKも好きだけど
シビックはワンダーとかEGあたり好きだなぁ
EKも好きだけど
37: 2016/11/29(火) 22:22:16.515 ID:WF+mQJ6KdNIKU
俺もなぜかスイフトだけは嫌い
多分単体ではそれ程マイナスイメージにはならない微妙な要素がフルで揃ってるからだと思うけど
FF+スズキ+←なのに軽じゃない+メイン色イエロー+デブデザイン+テンロク
みたいな
多分単体ではそれ程マイナスイメージにはならない微妙な要素がフルで揃ってるからだと思うけど
FF+スズキ+←なのに軽じゃない+メイン色イエロー+デブデザイン+テンロク
みたいな
39: 2016/11/29(火) 22:24:08.232 ID:w0HsLCnndNIKU
スイスポ乗り俺涙目
>>37
それ全部気に入ってるとこなんだけど
>>37
それ全部気に入ってるとこなんだけど
45: 2016/11/29(火) 22:29:22.268 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>39
すまんな………
すまんな………
49: 2016/11/29(火) 22:32:12.950 ID:WF+mQJ6KdNIKU
>>39
すまんな、でもなぜかスイフトだけは無理なんよ
アルト好き、キザシ好き、サンライズイエロー好き、デブ車好き、テンロク好きなのにだ
すまんな、でもなぜかスイフトだけは無理なんよ
アルト好き、キザシ好き、サンライズイエロー好き、デブ車好き、テンロク好きなのにだ
44: 2016/11/29(火) 22:28:38.811 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>37
やっぱり俺としてはあのデザインがデカイかな…
あと各方面で褒められすぎてなんか気持ち悪いというかそれを間に受けて俺のスイスポは速いぜオラオラ的な乗り手が多いのが嫌
やっぱり俺としてはあのデザインがデカイかな…
あと各方面で褒められすぎてなんか気持ち悪いというかそれを間に受けて俺のスイスポは速いぜオラオラ的な乗り手が多いのが嫌
41: 2016/11/29(火) 22:27:17.627 ID:G6HR0MSs0NIKU
コルトラリーアートverR
楽しいよ
楽しいよ
48: 2016/11/29(火) 22:31:13.126 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>41
国産でFFのテンゴターボとか無いからねぇ
コルトvrも速いらしいね
国産でFFのテンゴターボとか無いからねぇ
コルトvrも速いらしいね
52: 2016/11/29(火) 22:32:46.503 ID:QCCLCJeU0NIKU
>>41
MSアクセラ
ブーンx4
この辺りが全く売れなくて
見限られたんだよな
MSアクセラ
ブーンx4
この辺りが全く売れなくて
見限られたんだよな
42: 2016/11/29(火) 22:27:19.768 ID:On0xPKETdNIKU
ストーリアX4楽しかったぞ、あとプジョー206RC
50: 2016/11/29(火) 22:32:23.053 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>42
ブーンx4も206rcも購入検討してたわ
ストーリアx4は前期型が過給圧とんでもないことになるんだっけか
ブーンx4も206rcも購入検討してたわ
ストーリアx4は前期型が過給圧とんでもないことになるんだっけか
52: 2016/11/29(火) 22:32:46.503 ID:QCCLCJeU0NIKU
>>42
MSアクセラ
ブーンx4
この辺りが全く売れなくて
見限られたんだよな
MSアクセラ
ブーンx4
この辺りが全く売れなくて
見限られたんだよな
43: 2016/11/29(火) 22:28:15.127 ID:wa9EEcmo0NIKU
KP61
53: 2016/11/29(火) 22:33:33.159 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>43
大好き
大好き
46: 2016/11/29(火) 22:29:55.237 ID:UW+jqrJk0NIKU
RS3欲しい
53: 2016/11/29(火) 22:33:33.159 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>46
ホットハッチと呼ぶにはステーションワゴン感が強すぎるかな…
キモいくらい速いんだよな確か
ホットハッチと呼ぶにはステーションワゴン感が強すぎるかな…
キモいくらい速いんだよな確か
47: 2016/11/29(火) 22:30:09.631 ID:5lxiieH10NIKU
プジョー206は去年まで乗ってたが燃費以外は良かった
54: 2016/11/29(火) 22:34:21.866 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>47
よく壊れそうだし車検費用とか修理費とか高そう
よく壊れそうだし車検費用とか修理費とか高そう
51: 2016/11/29(火) 22:32:40.583 ID:8lRMrv7A0NIKU
テンロクが嫌ならスイフトのMTでいいじゃん
ノーマルでも楽しいぞ
ノーマルでも楽しいぞ
55: 2016/11/29(火) 22:35:42.274 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>51
そもそもデザインがそんな好きじゃないからノーマルグレードのMTだったら他メーカーのコンパクト選んじゃうな
そもそもデザインがそんな好きじゃないからノーマルグレードのMTだったら他メーカーのコンパクト選んじゃうな
56: 2016/11/29(火) 22:36:31.230 ID:PsOagmOA0NIKU
ホットハッチとは呼べないスペックかもだけどGT up! コンセプトが市販化されたらほしい
61: 2016/11/29(火) 22:44:18.912 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>56
絶対性能高いわけじゃないけど小柄で計量なホットハッチは魅力あるわ
絶対性能高いわけじゃないけど小柄で計量なホットハッチは魅力あるわ
57: 2016/11/29(火) 22:36:37.063 ID:8bDG/V0l0NIKU
Lupo gti楽しいよ
61: 2016/11/29(火) 22:44:18.912 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>57
絶対性能高いわけじゃないけど小柄で計量なホットハッチは魅力あるわ
絶対性能高いわけじゃないけど小柄で計量なホットハッチは魅力あるわ
58: 2016/11/29(火) 22:38:51.822 ID:On0xPKETdNIKU
ホットハッチとは違うけどS-FR出たら即買いするわ。
頼むから出て
頼むから出て
59: 2016/11/29(火) 22:40:34.660 ID:CnEKvsqtdNIKU
フィエスタ欲しい
61: 2016/11/29(火) 22:44:18.912 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>59
フォーカスも好き
フォード日本撤退したよな…
フォーカスも好き
フォード日本撤退したよな…
64: 2016/11/29(火) 22:47:56.577 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>63
最高かよ
俺は維持費考えて206rc買わなかったから106も買うことないだろうけど好きだわ
最高かよ
俺は維持費考えて206rc買わなかったから106も買うことないだろうけど好きだわ
75: 2016/11/29(火) 23:03:22.588 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>72
やっぱりラテン車じゃないですかー!!!!やだーー!!!!!
5ドアだけどもう国産ホットハッチ()乗ってるから……
やっぱりラテン車じゃないですかー!!!!やだーー!!!!!
5ドアだけどもう国産ホットハッチ()乗ってるから……
81: 2016/11/29(火) 23:12:32.587 ID:WbcPkzTR0NIKU
>>75
じゃあもう、たぶん来年出るであろう
ヤリス(ヴィッツ)のホモロゲ車買っちゃおう
じゃあもう、たぶん来年出るであろう
ヤリス(ヴィッツ)のホモロゲ車買っちゃおう
83: 2016/11/29(火) 23:13:17.289 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>81
だから!!もう!!車あるから!!!ね!!!!
だから!!もう!!車あるから!!!ね!!!!
65: 2016/11/29(火) 22:50:05.717 ID:qkP46trM0NIKU
TOYOTAが嫌い
みたいなそんなもんだろ
みたいなそんなもんだろ
67: 2016/11/29(火) 22:52:44.672 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>65
そういうザックリした嫌いじゃなくてZC型以降のスイスポに限り嫌いなんだよな…
スズキのホットハッチだとHT型スイスポとかアルトワークスとかは好きなんだよ
そういうザックリした嫌いじゃなくてZC型以降のスイスポに限り嫌いなんだよな…
スズキのホットハッチだとHT型スイスポとかアルトワークスとかは好きなんだよ
69: 2016/11/29(火) 22:53:18.351 ID:tAMhzEJO0NIKU
なんでWRXハッチバックなくなったん
71: 2016/11/29(火) 22:55:35.481 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>69
好きだったわ
grbだっけ?なんで一代限りだったんだろ
好きだったわ
grbだっけ?なんで一代限りだったんだろ
73: 2016/11/29(火) 22:58:29.787 ID:RelVFTsv0NIKU
207gt乗ってるけどハンドルが軽すぎるのがな
76: 2016/11/29(火) 23:04:30.276 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>73
ハンドル軽いのか
勝手に欧州メーカーはハンドル重そうなイメージだった
ハンドル軽いのか
勝手に欧州メーカーはハンドル重そうなイメージだった
74: 2016/11/29(火) 23:00:08.545 ID:+dJwf4b+0NIKU
そしたら12マーチ行こうや
76: 2016/11/29(火) 23:04:30.276 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>74
12sr良いよね
あのアホみたいに馬鹿でかいリヤウイングも好き
12sr良いよね
あのアホみたいに馬鹿でかいリヤウイングも好き
77: 2016/11/29(火) 23:07:41.657 ID:AXlgmZsKdNIKU
86のホットハッチがでるんだろ?
82: 2016/11/29(火) 23:12:40.863 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>77
マジで?
マジで?
78: 2016/11/29(火) 23:08:37.872 ID:tAMhzEJO0NIKU
なんてなまえだっけ
ジョン・クーパー・ワークスみたいなやつ
ジョン・クーパー・ワークスみたいなやつ
80: 2016/11/29(火) 23:12:27.555 ID:8bDG/V0l0NIKU
>>78
あれは良いな
フォーカスRSも乗ってみたい
あれは良いな
フォーカスRSも乗ってみたい
82: 2016/11/29(火) 23:12:40.863 ID:Q2XTlo9I0NIKU
>>78
みたいな、というかミニのホットモデルのことならそれで合ってるよ
みたいな、というかミニのホットモデルのことならそれで合ってるよ
87: 2016/11/30(水) 00:46:20.874 ID:ZtX0Q87m0
全然ホットじゃないFiat500 1.2に乗ってるけど、左ハンドルMTってだけでわりと楽しい
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1480424279/
コメント
コメント一覧
マツダも出しとくれや。
フィ◯ト、ア◯アとかと一緒。本場のクルマと並べられちゃ可哀想よ。
3ドアのヴィッツ、国内販売しないかなぁ…まあ、売れないだろうから無理か…
あのオモチャみたいなデザインが大好きだ
コンパクトカーに本気のスポーツ仕様を出す希少な国産メーカーSUZUKIさんに感謝
人気が有る証拠だな
インプレッサとかも同じ
スバルとかスズキなんて買う気も無いけど、きっと良い車なんだろう
なんかイメージ違うけど。
ガチなモデル(TypeR等)ではなく日常的に楽しめる車の様子。
ホットハッチというよりウォームハッチかな。
安いしお金の無い人には悪くない選択だと思う。
御先祖様のサンクターボ2は価格が1000万円ぐらいに跳ね上がっているから買えないわ。
個人的に2000cc未満をホットハッチと呼ぶのは抵抗あるけど
排気量で判断したら殆どのホットハッチがダメになるな。
ホットハッチなんて名称なんだからメーカーがホットハッチ扱いならホットハッチで良いだろ。
車体が軽いせいなんだろうけどホント速い
国内に新車はほぼ残っていないけど見つけたら買うべき
剛性感も安定性も流石ドイツ車ってカンジだから
俺はハッチバックって言うのかと思ってたわ〜笑
マイナーだしな…
自動車税安いし車重が軽い!
1.2リッターだけど意外といい。
880kgでなら充分軽いしな。
ブルドックで良いよ。
俺ってホットハッチ系の車嫌いだったっけ?と考え直すくらい
スイフトのデザイン嫌い
黄色のボディに黒のボンネットは大抵うるさいし。
良いよね。そういうスタンス。自分は興味ないけど認められるって。
あとキモオタがどうこうとかも関係ないよな。全日本ラリーストだった叔父が普通に乗ってるし、想像超えた速度で操ってる。
※24
RSのMTは960kgだけどね。
※28
N-ONEに1Lターボは無理だろうな。現状ですでに隙間が無いし。てかブルドッグってジジイだな
二代目から1600ccになって比較対象が今じゃ絶対出せないスペックのEK9になってしまったからなぁ
優秀すぎる比較対象がなければもうちょっとマイルドな評価になったんじゃないかと
※33
元々Keiの普通車版
スズキは軽とコンセプトを共通にする普通車版を出すことが多い
まぁ、二代目以降のスイフトは完全オリジナル路線だけどね
エブリィ→ランディ
Kei→スイフト
ジムニー→サムライ
アルトは…なんだ?
インプはよくオタクっぽいのが乗ってるけど
はいっ、バカ釣れました!おもしろくねえよ!
実は、本気でキョトンとしてるの?
笑じゃねえよw。笑は、オマエだよ※22。
アルトは今になってイグニスが出たね
なお、イグニスは初代スイフトの海外ネームだったりする
今のはそれに比べてストッキング被ってるみたいで嫌い
まずスタイルが格好悪い
フロントオーバーハングと上方向への厚みがダサい
先代よりはマシみたいだがエンジンパワーが中途半端
特に先代はポジション合わせに苦労している人が多かったようだが、ドラポジとシートがしっくりこない
アッカーマン辺りに問題があるのか分からないけど、今どきのFF車にしてはアンダーステアが強くてコーナーリングスピードが大したことない
ブレーキングが必要なコーナーだとわかり難いかもしれないが、ノーブレーキで進入可能なハイスピードコーナーでの回頭性がイマイチ
とにかくスズキ車は何かにつけて詰めが甘い印象があるのでスポーティカーを選ぶ場合は注意した方がよいと思う
ようメガネ童貞
相変わらずキモイなあ
世の中の95パーセントの人間にとって
どうでもイイんだよそんなことw
そりゃあ公道に勘違いした変なのが大量発生してもおかしくない
まあ、ちっさ過ぎるんだけどね
じゃあ5%は貴重な存在だな
どっちかっていうとお前の方がキモいよ
まあ全自動化までもうちょっと待ってろよつまんねぇ野郎
流行らせたい
いっぺん内装全部取っ払って程度の良いきれいなコツコツ内装集めてメーターなんか好みのスタックのメーターカーボンパネルに埋め込んで後部座席はどうせ座れないからって取っ払って運転席助手席はレカロに換えたり
その間に足回りEKのなんかに換えて車高調オーダーしてLSD入れてクラッチ換えてなんかいろい2年ぐらいかけてやってた
全バラついでに全塗装してぴかぴかなゴキブリの出来上がり
完成して運転させてもらったけど軽いし(確か950キロくらい)馬力は200馬力ぐらいでも速かったよ
軽いからきびきび動くし久々のVTECも気持ちよかった
環境と時間有ればそんなのもいいね
うちはガレージもないし無理だけど
高いと思うかどうかは価値観次第だけど見て乗った感想としては安いと思った
そういう人は買わないから注意する必要はないし、買うとき知ってそうな人に意見を求めない人は、なにを乗っても自分が下手な理由はあとづけで車のせいにするから関係ない。
ちなみにZC31から32になっても高速コーナーで回頭性がアンダーがって言ってるあなたに、200万円で買えるそれをクリアしてるハッチバックを教えて欲しい。
車内せまくて嫌になる。代車でのったソリオがすごく気に入った
利便性で負け走りで負けたらスズキなんて変態性しか残らんやん
スポーツカーとかホットハッチを自称するから…
それに乗っかったユーザーの痛さとスパークして
醜悪な何かに変貌を遂げてしまっている
新し目の車ならvwが欲しい
現行ポロGTIのMTとか惹かれるな
でも、ガレージ保管できないから長く乗るには辛そうだ
コメントする