nissanleaf

1: 2016/08/20(土) 11:19:09.56 ID:CAP_USER

http://diamond.jp/articles/-/99295
 最近、「次世代のクルマ」といえば、自動運転やライドシェアリングが話題の中心だ。
 一方で、EV(電気自動車)については、テスラやアップルの自動運転車の「構造の一部」として取り上げられる程度に止まっている。
EVが「次世代のクルマ」の話題の中心だった5~6年前と比べて、社会の状況は大きく変わった。
 そうしたなか、7月末から8月上旬にかけて、ソニーと日産がそれぞれ、リチウムイオン電池事業から撤退することが報道された。
 この2事案には直接的な関係はないのだが、実は、2社はEV向けのリチウムイオン二次電池において「深い関係」にある。
 EVだけでなく、携帯電話など日常生活で欠かせない最新型の電池であるリチウムイオン電池。その原理は欧米で発明され、
その後に大学などで基礎研究が進んだが、商品として大量生産したのは、日本のソニーが最初だ。

筆者は、ソニーのリチウムイオン電池開発の初期段階で重要なポジションにいた人物と交流があったが、彼の言葉を借りると、
開発当時は「試練の連続」だったという。量産化に踏み切ってからも、試練は続く。日産の小型EV「ハイパーミニ」
向けに世界初の車載用リチウムイオン二次電池を提供したが、電池の性能を安定化させるための努力は「甚大だった」と語る。
 また「ハイパーミニ」の企画者も筆者の知り合いなのだが、当時の日産社内では「EVは時期尚早」という声が主流であるなか、
ソニーとの協業を含めてかなり強引に事が進んだようだ。その背景には、新しいクルマの発想をできるだけ早く具現化させたいという、
彼自身のエンジニアとしての夢があった。
 だが、事業としての結果は惨敗。ハイパーミニの需要は“官民のお付き合い”がほとんどであり、商品として短命に終わり、
その結果として、ハイパーミニなどEVに関係した日産とソニーのエンジニアの一部が会社を去った。
 そして2000年代後半、「リーフ」向けとして、日産がNECとの合弁でリチウムイオン二次電池開発、及び自社製造を立ち上げた際、
「昔の関係」から旧ソニーのエンジニアたちが“お助け隊”として神奈川県座間市の電池工場に参上。
「リーフ」向け電池製造での歩留まりを上げるために尽力している。

韓国LG化学が入念な市場調査
EV事業の世界的な再編を睨む
 ソニーと日産のリチウムイオン二次電池事業撤退が報道される約1ヵ月前、韓国のLG化学が筆者に直接コンタクトしてきた。
同社は、リチウムイオン二次電池の世界シェアで、韓国サムスン電子、パナソニックに次ぐ、第三位のポジション。
米GMの電動車「VOLT」向けなど、自動車産業界向けでも大手サプライヤーである。
 実は、筆者の著書が韓国語版で発刊されている。その内容を見て、EV事業に詳しい日本人ジャーナリストのひとりとして、
筆者が彼らのインタビュー対象のリストに載ったという。
 要件は、EV事業の世界的な再編に関する意見交換だ。筆者のコメントを、同社が社内外に向けて作成している技術広報誌及び
ウェブサイトに公開するというものだ。
 今になって思えば、あの時点で同社は、ソニーや日産の「動き」を察知していたに違いない。数週間に渡り日本国内で情報収集すると言っていた。
 LG化学側が用意してきた資料には、自動車のEV化による自動車産業の変革の可能性について、
様々な図表や図式を用いた“仮定”が描かれていた。その詳細をここで紹介することは控えるが、全体としては、
世界市場における各社のEV事業が「大きな曲がり角」に立っていることを示唆していた。
 インタビューを通じて、筆者とLG化学側は、「今後のEV戦略は、米ZEV(ゼロ・エミッション・ヴィークル)規制より、
中国のNEV(ニュー・エネルギー・ヴィークル)政策の影響が大きくなる」という点で一致した。
一方、彼らがあまり指摘しなかったのが、「EV・自動運転・ライドシェアリング」が三位一体として普及する際の「サービス事業」についてだ。
今回のインタビューの趣旨が「製造」寄りだったこともあるが、筆者は、製造からサービスまでの「一括体制」のなかで、
EVの製造コストを考慮するべきだと主張した。


2: 2016/08/20(土) 11:19:18.92 ID:CAP_USER

EVは「ドンガラ」化に最適
電池再編でクルマもPC同様に!?
 LG化学の資料のなかに、自動車部品のサプライチェーンの再編の記載があった。それは、EV化によって、これまでの内燃機関型と比べて、
自動車の構成部品点数が大幅に削減され、その結果として既存のサプライチェーンが崩れるというものだ。これはLG化学が指摘するだけでなく、
日系自動車メーカーを含めて自動車産業界での「定説」である。
 また、モーターや二次電池など、EVの構成部品は商品としての差別化が難しく、自動車メーカーとしての「個性がなくなる」というのも、
業界の「定説」である。
 自動車メーカーはこれまで、リチウムイオン二次電池の開発・製造を自社の傘下に置くことで、「量産効果によるコストダウン」と
「独自開発による企業の個性」の両立を図ろうとしてきた。2000年代後半に、「リーフ」と三菱「i-MiEV」が切り開き、
さらに独ビック3(ダイムラー・BMW・VW)も、こうした手法を模索してきた。
 そしていま、日産がこの手法を諦めた。
 では、これからどうなるのか?
例えば、クルマは技術的な商品としての個性が減り、製造者は「ドンガラ」、つまりかろうじて差別化が可能なボディ周りだけを作るという、
現在のパソコン産業のようなイメージになり、そして「ドンガラ」が自動運転やライドシェアに活用されていく…。
 ソニーと日産のリチウムイオン二次電池事業撤退は、自動車産業の「潮目」を変える大きな出来事であるように思えてならない。


まとめサイト速報+

3: 2016/08/20(土) 11:25:00.18 ID:dspoILuJ

重いバッテリー積んで走るのは無理
将来は水素になる。


6: 2016/08/20(土) 11:27:50.14 ID:FR6xHpKO

日立とユアサの次世代リチウムイオン電池がどうなるかだな。
コスト次第か。
2020年といわずに前倒ししてほしい。


7: 2016/08/20(土) 11:28:48.54 ID:rki9Wlgm

リーフは中国製になるん?


8: 2016/08/20(土) 11:30:03.67 ID:5t2iyL4d

車は自分の命を載せて走っていることを
忘れてはいけない


9: 2016/08/20(土) 11:31:04.02 ID:I5NWkFa8

毎度充電して走るのは無理がある
容量が増えればその分充電時間は増えるしな・・・


10: 2016/08/20(土) 11:37:43.28 ID:gKWNKWEV

性欲を電気に変換できたらなあ


11: 2016/08/20(土) 11:44:01.69 ID:MRtevfWZ

そもそもガソリンエンジンだろうと電池だろうとユーザーの立場では大した意味がない
自動運転はまさしく革命的


12: 2016/08/20(土) 11:44:48.79 ID:c4P1necd

ネトウヨはバッテリー切れで意気消沈


16: 2016/08/20(土) 12:00:23.26 ID:uOQVDYmO

近い将来、韓国のバッテリー無いと車が作れない時代が来るって意味だろ
韓国と日本の立場が逆転するターニングポイントだね




17: 2016/08/20(土) 12:01:39.19 ID:/L4bSXJp

パナソニックは意図的に無視か。


18: 2016/08/20(土) 12:01:40.64 ID:zXsueNwN

もう日本のソニーは、離れだった米国ソニーに主導権奪われたままで決定権も剥奪か・・・ 
母屋はお茶漬けの毎日 
まぁ、ロボット事業を切り捨てた辺りから、ソニー(日本の)らしさが失われた気がするわ 


33: 2016/08/20(土) 14:05:16.01 ID:tmgEnEit

>>18 ソニーはカネにむらがる従業員を採りすぎた 人事もサラリーマン出身者ではダメ。 逆説的だがこういう経営管理できない製造業はみんな似たみちをたどるとおもう

(理工系の教育で教えるのは工程管理ばかりに思える…)


47: 2016/08/20(土) 15:13:35.18 ID:OnbHv5q7

>>18
XperiaもZ4から酷くなって、ユーザーの意見に耳を貸さず改悪しかしてないから

内部に妨害工作する産業スパイが居るんじゃないかと勘ぐってるよ


19: 2016/08/20(土) 12:09:32.77 ID:PuuI2d1k

LGの目的はヘッドハンティングってことか。
いつものやり方だな。


20: 2016/08/20(土) 12:16:34.05 ID:lWksX8Fk

というか充電池で走るEVに大した将来性はない。
重いバッテリーを積むこと自体が不合理


21: 2016/08/20(土) 12:32:03.74 ID:MyPDb7mK

月額15,000円くらいのサービス作って
解約したいて言ってきたら
違約金20万円くらいとればええんちゃうの?


22: 2016/08/20(土) 12:38:06.89 ID:SFkRgvQw

EVネガキャン記事ワロタwwwwwwwwwwwwwwww

まぁ、いくらネガキャンしても経済性でEV圧勝だからなぁ
近い将来ガソリン車のシェアを食い荒らす状況になってると思うよ
特にアメリカ、中国、ヨーロッパの市場ではねw

アメリカ人も中国人もEV大好きだし、オランダなんて国上げてEVにまい進してるし
この流れはどーにもならんでしょwww


23: 2016/08/20(土) 12:40:39.33 ID:0wMcotef

この記事の理屈でいうと、テスラはパナソニックに主導されてることになるが、違うだろ。

昨年世界の市場シェア

1位AESC23.5%(日本)
2位LG化学(韓国)16.6%
3位BYD15.1%(中国)と続いた。

ちなみにパナソニック13.7%、
サムスンSDI12.5%となった。

それに、ソニーはともかく、日産はNECとの合弁でAESCに集中しただけで、
撤退したとも言い難い。

あくまで二次電池市場での争いであって、二次電池自体は、
EV市場で選ばれる側のサプライヤーでしかないよ。
スマホその他で二次電池企業側が主導できないのと同じ。

ここまでいい加減な記事、良くかけるな。


27: 2016/08/20(土) 12:58:43.73 ID:SFkRgvQw

>>23

日産がEV向け電池撤退 NECとの子会社売却へ
ttp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0301280.html

>日産が株式を売却するのは「オートモーティブエナジーサプライ」
>(神奈川県座間市)で、日産が51%、NECグループが49%を
>出資している。EVなどに搭載するリチウムイオン電池の開発、生
>産を手掛けている。


24: 2016/08/20(土) 12:41:11.71 ID:S6Sl5Klg

最近見切りが早いな
資本主義の疲弊は凄まじいな


25: 2016/08/20(土) 12:42:12.57 ID:0wMcotef

あ、このシェアは車載向けね。


26: 2016/08/20(土) 12:44:27.25 ID:/EuRYEdm

パナソニックとか…他のメーカーもある気がするけど。
旧三洋電気を吸収したパナソニックの方が本命かと


28: 2016/08/20(土) 13:03:11.30 ID:v3JSjSzK

EV厨は本当にバカだなぁw


35: 2016/08/20(土) 14:15:54.81 ID:tmgEnEit

仮に「ドンガラ化」がすすむならば「グーグルみたくドンガラ組み立てキットを先に世界中にばらまいたメーカーが勝ち」になる。

クルマは情報機器ほど互換性は重視されず ドンガラ化というのは
かなり誇大妄想ともおもうが… 私はIT業界だからコメントはこれでやめる。


36: 2016/08/20(土) 14:24:57.09 ID:KsnHnohy

>>35
そう遠くない将来、AT互換機の電源やM/Bのように、エンジンやミッションの
マウント位置やスプライン形状、各部の主要寸法などが標準化されると思う。

電装系についても、OBD2や、CANのように標準化も進んでいるし、同一メーカー
でも車種や年式で異なるコネクタなども、いずれは統一されると思う。

確実なのは、そうした標準化の過程で日本政府や日本の自動車メーカーが
主導権を握ることはないということ。




37: 2016/08/20(土) 14:25:44.57 ID:XmVQ9xzC

テスラは詐欺会社だし、EVは限定的にしか普及しない
自動運転もコストと信頼性のバランスが悪くて売れない
やはり本命は、どノーマルのガソリン車
これ以上の改良は難しいと思いがちだが、まだ遣れる事は有る


38: 2016/08/20(土) 14:29:17.92 ID:KsnHnohy

まだまだやれること

つ 燃費偽装


39: 2016/08/20(土) 14:31:23.03 ID:B9b3Fw1U

>>38
これがバレてからは急に電池撤退が出てきたな
胡散臭いね


40: 2016/08/20(土) 14:43:46.39 ID:a1j2NGSd

きちんとしたEV出来上がったら中身は結局ミニ四駆とかと一緒だから激安とどこでも作れる優位性が出来るんだよな


42: 2016/08/20(土) 14:47:29.31 ID:FR6xHpKO

そもそもソニーって自動車用の電池に関わってたかな?


43: 2016/08/20(土) 14:49:20.90 ID:k8hvorFz

EVで日本メーカー本格的に\(^o^)/オワタ


44: 2016/08/20(土) 14:50:35.16 ID:/gih9yRQ

ソニーは自動車はやってないな。
モバイルとIOT用の全固体に取り組んでたんじゃね?


48: 2016/08/20(土) 15:13:42.53 ID:SFkRgvQw

ソニーのはこれみたい

電池事業の譲渡に関する意向確認書の締結について
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201607/16-0728/

>本日、株式会社村田製作所(以下、村田製作所)とソニー株式会社(以下、ソニー)は、
>ソニーグループの電池事業を、村田製作所グループが譲り受けること(以下、本件取引)
>を内容とする意向確認書を締結しました。

>>44 の言ってるとおりEVとはまったく関係ない話なのだが
この記事のライターは理解して無いのか、あるいは、悪意あるミスリードを狙ってるのか
どちらにしても読む価値の無い記事であるは確かですな

ソースはダイヤモンドオンラインか・・・覚えておこうw


45: 2016/08/20(土) 14:57:23.38 ID:UExZo+So

つかリチウムイオン電池自体が近日過去のものとなる
一度撤退して様子見するか、研究に集約するか
解りやすく説明すると
今製造ラインに投資するのは蛍光灯製造ラインに投資するような物


50: 2016/08/20(土) 15:48:26.34 ID:Xq1E565B

EV信者はバッテリーが劇的に進化する輝かしい未来ばかり語るが、現実は価格競争の厳しさから脱落メーカーが多数出てるだけなんだよな。
EVは電気が安くてもはバッテリーが高価、低性能、低い耐用年数と三重苦なのに、脱落メーカー多発なので本当に改善されるのか疑問。


54: 2016/08/20(土) 18:23:31.35 ID:2+rgl/rz

真冬の夜間に500キロ確実に走れるEVであら起こしてくれ
あ、充電時間は5分以内で頼む


57: 2016/08/21(日) 07:43:41.57 ID:84hPTpzK

三菱自動車傘下に入れたから全く問題ないのでは。


53: 2016/08/20(土) 17:28:58.33 ID:qHwtXXbK

リーフ生産中止のお知らせだなw


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1471659549/