1: 2016/07/11(月) 22:51:04.32 ID:pp7KrK1A0 BE:875259835-PLT(15000) ポイント特典
富士重工業は、スバル初のBOXER(水平対向)エンジン搭載車「スバル 1000」の発売から50周年を記念した
特別仕様車として、「フォレスター」に「Brown Leather Selection(ブラウン レザー セレクション)」を設定し、
7月11日より発売した。価格は313万2000円~331万2360円(消費税込)。
「フォレスター ブラウン レザー セレクション」は、「2.0i S-Limited」と「2.0XT EyeSight」をベースに、
専用インテリアを採用。本革シートをはじめインテリア各部は、
ブラウンカラーリングでコーディネートすることで、
ひと目見た瞬間から上質感と特別感の感じられる室内を実現した。
また握り心地の良い高触感本革巻ステアリングホイールにはヒーター機能をスバルとして初めて採用。
さらにパワーリアゲート、アドバンスドセイフティパッケージを標準装備し、
本格SUVとしての機能性と安全性を高めながら、お求めやすい価格を実現した特別仕様車である。
http://autoc-one.jp/news/2796061/

特別仕様車として、「フォレスター」に「Brown Leather Selection(ブラウン レザー セレクション)」を設定し、
7月11日より発売した。価格は313万2000円~331万2360円(消費税込)。
「フォレスター ブラウン レザー セレクション」は、「2.0i S-Limited」と「2.0XT EyeSight」をベースに、
専用インテリアを採用。本革シートをはじめインテリア各部は、
ブラウンカラーリングでコーディネートすることで、
ひと目見た瞬間から上質感と特別感の感じられる室内を実現した。
また握り心地の良い高触感本革巻ステアリングホイールにはヒーター機能をスバルとして初めて採用。
さらにパワーリアゲート、アドバンスドセイフティパッケージを標準装備し、
本格SUVとしての機能性と安全性を高めながら、お求めやすい価格を実現した特別仕様車である。
http://autoc-one.jp/news/2796061/

3: 2016/07/11(月) 22:53:43.23 ID:nQpub5Yp0
求めやすくねーよ
昔のフォレスターのコスパはどこ行った
昔のフォレスターのコスパはどこ行った
9: 2016/07/11(月) 22:56:06.31 ID:gSMPp7ZX0
>>3
初代のは200万ちょいぐらいだったよーな
初代のは200万ちょいぐらいだったよーな
17: 2016/07/11(月) 23:01:23.15 ID:XEbathKS0
>>9
その初代SF5に乗ってた。
良い車だったな。
その初代SF5に乗ってた。
良い車だったな。
5: 2016/07/11(月) 22:54:47.39 ID:SPcYoc8N0
かっこいいね
7: 2016/07/11(月) 22:55:34.18 ID:eoTZ8+wN0
ホレスターが300万とか。またまたご冗談を
13: 2016/07/11(月) 22:59:10.31 ID:Lxu+oXUG0
オラついてんなあ
14: 2016/07/11(月) 23:00:00.40 ID:wMVYos0P0
プリウスαと大して値段変わらないな。こっち買えば良かったわ
21: 2016/07/11(月) 23:03:09.09 ID:eeH1slJa0
フォレスターに300万円超。あのフォレスターに…
23: 2016/07/11(月) 23:04:22.09 ID:DIuqlUoD0
「とりあえず100万乗っけとくか」
25: 2016/07/11(月) 23:05:37.75 ID:x8uO9np40
レガシィで調子こき出したスバルの良心=フォレスターだったのに・・・
28: 2016/07/11(月) 23:06:23.60 ID:OLfTo0dF0
普通のモデルの方がカッコいい
33: 2016/07/11(月) 23:07:51.19 ID:43YJ5Ffs0
スバルは総じて内装が ダ サ イ
あえてダサく作ってるのかと思うほど
ここが変わればもっと売れるのに
あえてダサく作ってるのかと思うほど
ここが変わればもっと売れるのに
48: 2016/07/11(月) 23:11:44.68 ID:+GOvp9gE0
>>33
スバルは内装ダサイとかよく言われるけど、VWの方がクソダサイからな
国産車ではダサイかもしれんけど
スバルは内装ダサイとかよく言われるけど、VWの方がクソダサイからな
国産車ではダサイかもしれんけど
39: 2016/07/11(月) 23:09:24.90 ID:Sr29PAb40
スバルは車種少ないけど一つ一つ丁寧な作りだったけど
41: 2016/07/11(月) 23:10:15.49 ID:9Wa4NUBv0
これで300ということはSTiはもっと上に成るわけか…
スバルにそんなに出せんわ
スバルにそんなに出せんわ
42: 2016/07/11(月) 23:10:23.44 ID:UjpujTkj0
スバルっぽくないな
あまり好かん
あまり好かん
44: 2016/07/11(月) 23:10:40.28 ID:cJoK2Ul10
スバルはエンブレムがダサい
144: 2016/07/12(火) 00:25:24.67 ID:tC4v9cAp0
>>47
全部インプベースの車じゃねーか
全部インプベースの車じゃねーか
52: 2016/07/11(月) 23:15:59.86 ID:wkpLA4Ay0
なんか車高が高くなってるな
60: 2016/07/11(月) 23:17:24.95 ID:+GOvp9gE0
>>52
もう対象が北米だからな
北米基準で車を作ってるからしゃーない
もう対象が北米だからな
北米基準で車を作ってるからしゃーない
53: 2016/07/11(月) 23:16:02.08 ID:5LFPIhPt0
コミコミ100万円以下で
イケテる新車お願いします
イケテる新車お願いします
56: 2016/07/11(月) 23:16:53.65 ID:nNtLkGZG0
フォレは2代目がいちばんよかった。他はカス。俺は11年16マンキロ乗って廃車にした。まじでいい車だった
63: 2016/07/11(月) 23:18:40.27 ID:jF1Zv2eC0
後ろ側をもっとゴツくして欲しいんだけど
69: 2016/07/11(月) 23:22:47.19 ID:nNtLkGZG0
フォレとレガシィは昔のモデルの方がいいよ。
73: 2016/07/11(月) 23:24:24.79 ID:9PeAgDnZ0
フォレスターのくせに300万オーバーとかw
昔乗ってた2代目は乗り出し250位だったのに
昔乗ってた2代目は乗り出し250位だったのに
76: 2016/07/11(月) 23:25:53.68 ID:seAeKO6M0
昔は角張ってて武骨な感じだったよね
79: 2016/07/11(月) 23:27:32.20 ID:ro6GZqud0
安いのに供給力不足だと逆に顧客に嫌われる原因になるから、
価格を釣り上げて購買圧力を下げるしかない。
会社の規模を拡大していくには、ちょっと力不足なのかも、、、
価格を釣り上げて購買圧力を下げるしかない。
会社の規模を拡大していくには、ちょっと力不足なのかも、、、
80: 2016/07/11(月) 23:28:51.91 ID:+Ko/7r6Y0
でもまあ、レガシイとインポレの絶望的な醜悪さにくらべると、SUV割引もあって
角度によっては割りとマシなのかも
角度によっては割りとマシなのかも
109: 2016/07/11(月) 23:47:27.64 ID:fHpQGH5h0
初期の硬派な無骨フェイスのほうが好きだったな
111: 2016/07/11(月) 23:50:15.53 ID:Ic4sAOi60
フォレスたーやCRVって以外と高いよな
初代とか200万ちょいだっただろ
初代とか200万ちょいだっただろ
112: 2016/07/11(月) 23:50:32.10 ID:O+3CaVW00
今やフォレスターの最大のライバルは
身内のXVだもんなぁ
XVがカッコよすぎてフォレスターでさえ霞んで見えるほどだもんよ
身内のXVだもんなぁ
XVがカッコよすぎてフォレスターでさえ霞んで見えるほどだもんよ
125: 2016/07/11(月) 23:59:26.48 ID:XgjFUvB40
次のモデルチェンジで大型化+値上げもあり得るので有りといえば有りか。
132: 2016/07/12(火) 00:06:34.43 ID:3zhGZhrB0
なんだかんだ文句ばかり言ってるけどよく売れてるよね、やっぱり売れ行きはここでの評判と反比例するな。
158: 2016/07/12(火) 00:46:02.45 ID:BIF4/Ky50
あれ? いつからフォレスターってこんな高くなったの?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1468245064/
コメント
コメント一覧 (35)
なんで300万ぽっちの車が高い高い言われるのかw
これで200万とかなら安すぎて怖くて乗れないんじゃないの?w
あとなんか中途半端に黒いのもちょっと気になる
トヨタみたいなナビ周辺が曲線だったりシフトレバーがフロアじゃないのは嫌い
レヴォーグ乗ってるけど
そういうことじゃないのよね
俺はあのくらいスッキリしてるほうが好きだけどな
あと、>>47の画像って実質3車種しかないじゃんwww
もうブリッツェンやらんの?
フォレスター自体は250万くらいで買えるよ
カタログ見たらちゃんと250万クラスのあるじゃん。
マジェスタやアスリートの最高クラスなら800万越える値段になるんだけど
あれが安っぽい
しかし現行レガシィ/アウトバックもそうだけど、クルマ自体安いんだから内装は仕方ないと思ってる
アルファからデザイナー引き抜いても最終的にデザイン主査がデザイン変更してしまう無能なスバル。
内外装のデザインを良くしてくれとユーザーから意見が出ても、うちはそういう会社じゃないと突っぱねるスバル。
こんな会社にデザインを求めるのはもう無理なんじゃないだろうか。
いくら性能やメカが良くても購入するユーザーが最初に見るのは外観だし、いつも触れるのは内装なんだけどなぁ。
SGの頃が一番好きだったかな。
SHからグンと全高高くなったしSGまでの立ち位置はXVに代わるって事なのか?
見せかけの高級さなら世界一なんだから
お前ら頭悪すぎて草
スピンドルグリルに似ても似つかないから
そう言われてることに気付かないとか
お前頭悪すぎて草
これでスピンドルグリルに似てるって君のデザイン観が心配になってくるよw
このエンジンにこの装備にこの車格で300万ちょっとって安いじゃん
昔はどうこうって、今みたいに開発生産に金かかってないしさらに物価やら考えたら「安く見えてしまう」のは当然
コメントする