1: 2016/05/04(水) 19:54:49.49 ID:CAP_USER

https://zuuonline.com/archives/105413
no title

no title

ニュルブルク城ーーラテン語で「黒い城」を意味する古城は、ドイツ西部に広がる深い森の中にある。その城を囲むようにレイアウトされた
全長20.832kmのサーキットが「ニュルブルクリンク北コース」だ。山あいの地形を活かした勾配に170を超えるコーナー、
雨や濃霧など気まぐれな天候要素も加わり、世界で最も難易度の高いサーキットに数えられる。スポーツカー開発の聖地とも呼ばれ
ここで計測されるラップタイムはニューモデルの性能を示すインデックスとなっている。

いまから20年ほど前、この北コースを7分59秒で駆け抜けたクルマがあった。BCNR33型プロトタイプのそのクルマこそが、
「スカイライン R33GT-R」である。先代のR32GT-Rの記録を21秒も短縮したR33GT-Rは「マイナス21秒のロマン」というキャッチフレーズを掲げ、鳴物入りで市販化されることとなる。

だが、間もなくこのクルマは悲劇に見舞われる。一部のGT-Rユーザーの間で「33は失敗作だ」との声が広がるのだ。
「伝説」と呼ばれたR32の血統を引き継ぐ「R33GT-R」が失敗作と呼ばれたのはなぜか。その背景には3つの理由が指摘される。

「R33なんざブタのエサ」
一つ目の理由は、ボディサイズの大型化だ。ぜい肉を削ぎ落としたようなR32に比べ、全長・ホイールベースともに伸び、
車重も増えたR33に違和感を覚えた人は少なくないだろう。一説によるとコンパクトなR32のリアシートが狭すぎるといった
営業サイドの要望に開発チームが押し切られたとの指摘がある。また、当時売れ行きが良かったトヨタ マークⅡを意識したのではないか、との意見も聞かれる。

筆者の周りでも公私問わずGT-Rユーザーは少なくない。そんな彼らとGT-R談義になると「33には失望したなぁ」とため息まじりに言われる
ことが度々ある。自分の目で見て、ふれて、運転した実体験に基づくその言葉には妙な説得力があることは確かだ。ボディサイズの大型化は、
R32に慣れ親しんだ多くのGT-Rユーザーを困惑させたであろうことは想像に難くない。
2つ目の理由は、カーマニアの間でいまでも語り草となっている「土屋圭市氏の広報チューン・ブチ切れ事件」だ。
1995年のカー・ビデオマガジンで、レーシングドライバーの土屋圭市氏が恒例の筑波アタックに参戦した。本来土屋氏が乗るべきクルマの調子が悪く、
自分のR33 V-Specを持ち込み、日産の広報車であるR33とR33 V-Specと対戦したのだが……結果は土屋氏が惨敗するのである。
その後、広報車には車高が市販モデルよりも低く調整されていたほか、キャンバー角の変更、ブーストがかけられているなど、スペシャルチューンが発覚する。


2: 2016/05/04(水) 19:54:58.51 ID:CAP_USER

土屋氏の怒りも相当なものだったが、この事件でR33GT-Rは評判を落としたばかりでなく、先のニュルブルクリンク北コースで叩き出した
「マイナス21秒」にも疑念の目を向けられることとなる。
そして、3番目の理由が峠の走り屋の世界を描いた人気漫画『頭文字D』の登場人物の発言である。「R33なんざブタのエサ」
「あれは日産の失敗作だ」とのセリフを覚えている人も多いのではないだろうか。イニDの中では他の車種に比べて、最もひどい物言いとなっている。
人気漫画だけあって、この登場人物の発言で「R33は失敗作」というイメージが広く浸透してしまった印象は否めない。

実際のところR33は失敗作だったのか?
それでは、R33は本当に失敗作だったのだろうか。筆者は断じてそんなことはないと考える。確かに、先代のR32ユーザーからすれば、
R33の乗り味の違いに少なからず戸惑いを感じることはあったかもしれない。
率直に言って、当時流行りの峠の入り組んだコーナーを攻めるには不向きなクルマではある。だが、それだけのことだ。
通常のサーキットや公道を走る分にはR32に劣っているわけではない。峠の走り屋のニーズに合わなかったからといって、すべてのユーザーにとって「ブタのエサ」とは限らないのだ。
あえて指摘するなら、この時代のGT-Rに求めるユーザーのニーズは日産が狙っていた層ではなかったということだろう。
これは当時の日産のマーケティングミスであり、広報戦略の失態であり、R33GT-Rにとっては「悲劇」であったと言わざるを得ない。
それでも、その後のGT-Rの進化は、このクルマの存在なしに語ることはできない。R33の存在があったからこそ、
最高傑作と呼ばれる次世代のR34が生まれたのだ。R33GT-Rは、それまでのコンパクトさを捨て、
大型化し、絶対的なスピードを追求するターニングポイントとなったスポーツカーなのである。(モータージャーナリスト 高橋大介)


まとめサイト速報+

72: 2016/05/04(水) 20:54:18.20 ID:oKBXpzFd

>>1

カッコ悪いから

それだけです


4: 2016/05/04(水) 19:56:35.29 ID:sssDKXnr

湾岸ミッドナイトの黒木は誉めてたぞ


6: 2016/05/04(水) 19:57:58.17 ID:tR9hFhJr

なんだやっぱりR32が最高傑作だったということかw


8: 2016/05/04(水) 20:00:30.92 ID:gmw8LuNK

個人的な印象ではR32はブレーキがプアで
NAなら満足いくがターボ車には容量不足、
ボディ剛性に重きを置いてなかった印象があり

R33はブレーキもしっかり効き、ボディ剛性も
意識された設計になったと感じるので大型化
されたとはいえR33>R32と思っている


10: 2016/05/04(水) 20:02:14.27 ID:6qZ3i8Jg

大金だして32買った奴が認めるわけがない


17: 2016/05/04(水) 20:08:56.91 ID:Bk5FMjJm

レトロカーなんで当時評判が悪く売れなかった方が希少価値がある。


24: 2016/05/04(水) 20:14:47.20 ID:avXz2rwM

しかし普通にどちらも名車だろうに四の五の言える連中はよほどのプロドライバーなんだろなw


25: 2016/05/04(水) 20:15:07.98 ID:sDd+tnuP

1日33に乗って32に戻るとチャチな乗り味にガックリ来たぞ。


26: 2016/05/04(水) 20:15:11.85 ID:gpSTETmd

シャープなR32に比べて太くて丸っこくて鈍足に見えるんだよね。
Zもそうだけど一時期の日産は北米に向けてマッスルカーを作りたかったんだろうね。

R32
no title

R33
no title


27: 2016/05/04(水) 20:15:30.91 ID:YcDOKLWL

R32の人気がすごかったからなあ。
ガンメタのイメージカラー売れまくりだった。
でもR33はカマボコみたいなおかしな形。
あれじゃ売れないわ。




30: 2016/05/04(水) 20:15:50.77 ID:MLz8HYgk

ずうたいはデカくなったがエンジンの出来は32より遥かに33の方が上
一度33に乗ったら32のもっさり感は別次元に糞


39: 2016/05/04(水) 20:20:09.23 ID:D5uB66bu

>>30
それは調子悪かったんじゃ。基本エンジンは同じだしな。
ボディは別物。ヘアピンだろうが33の方がずっとアクセル開けられる。ネオバなんかの今のハイグリ履かせたら差は歴然。


37: 2016/05/04(水) 20:19:17.95 ID:r6HjQ2aP

俺の34が最強だって事だよな。


41: 2016/05/04(水) 20:20:34.94 ID:+jbZcuJ/

34が一番だなー
あれこそコスパ含めて完成されたスカイラインGT-Rだった


50: 2016/05/04(水) 20:29:28.51 ID:e50Wverh

一部のヤツが酷評してるだけ。
2ちゃんねるなんていつもそーじゃん(笑)
高いだの格好悪いだの書いてるけど、世間では評判が良かったりするのとおんなじ。


51: 2016/05/04(水) 20:31:03.25 ID:qAEcXKR9

スカイラインという車をダメにしたのはR32GT-Rなんだよね
先ずGT-Rありきの車作りがいかに間違ったことか気が付くまで随分時間がかかったようだが。


53: 2016/05/04(水) 20:34:13.01 ID:bolMnPNW

オッサン世代(お爺ちゃん世代?)が好きそうな
R30とかR31あたりのクソダサいやつに比べたらマシじゃないの?^^;

80年代ってファッションとかインダストリアルデザインの暗黒期だよなぁ
さらに前の世代とかバブル期以降はカッコいいのにw


54: 2016/05/04(水) 20:34:24.55 ID:iZdAxlwh

34最近見たがやっぱカッコいいな
でも33も結構好き
中古では33が安いらしいので32に比べて信頼性の上がった33は買いというのを聞いたことある

あと仁Dは展開がトロすぎて見る気が失せたな
長引かせすぎでブームが去ったのも原因


58: 2016/05/04(水) 20:38:06.16 ID:dBw16cRu

弟は34乗ってたけど、かっこよかったな(笑)一度大破したのを直したのに200万で売れたらしい(笑)


63: 2016/05/04(水) 20:42:46.25 ID:XnHBLgs9

今から振り返ればR32もR33も良い車だが
当時R32の強烈なインパクトがあった車の後だからインパクトは薄かったね
R33はセダンベースに作られた車だからスポーティな走りよりグランドツーリングカーのイメージの方が強かった
スカイラインは元々スポーツカーじゃなくてスポーティな走りもできるグランドツーリングカーだったんだからR33やV35以降のスカイラインは本来のスカイラインのあるべき姿だと思うよ
昔S5にグロリアのエンジンを積んでレースで勝ったりC10で50勝したりしてたからレーシングカーのイメージが強いけど今のV37は本来のスカイラインのあるべき姿だよ
ちなみに、R30セダンとR32クーペとR34セダンとV36セダンを乗り継いだよ
正直、今のV37スカイラインはカッコイイから欲しいよ


65: 2016/05/04(水) 20:44:40.66 ID:YcuKd70A

知り合いのアメリカ人はR33が広くて気に入ってたけどね
R33もR32みたいに輸入解禁になったらアメリカで爆買いされるかもだから、
今のうちに低価格で購入して保管しておきましょうw




73: 2016/05/04(水) 20:54:32.98 ID:G0qYbKT2

R33買ってローン地獄に陥ったあの頃が懐かしい。  全開でアクセルを踏むと、RBが吠えるんだよな。 その分、タイヤとガソリン代がハンパないけど。
この感覚、真にGTRを所有した者にしか分からない。


77: 2016/05/04(水) 20:59:03.63 ID:FBbw5bTn

今のGT-Rって本当にすごい車なんだろうけど、1000万もするから速いのは当たり前なんだよな
スカイラインGT-Rは、どこにでもあるオッサン車のスカイラインが、その気になったらあそこまで変わるっつー事に意気があったんだが
今は4ドア中心になったから仕方ないのかもしれないけど、それなら4ドアGT-RでベンツのAMGやBMWのMシリーズに真っ向勝負して欲しかったなあ


78: 2016/05/04(水) 21:00:09.89 ID:7eWUdzLn

R32はR31のハイソイメージを払拭するためにわざとああなった。
でもってR33こそが王道のスカイラインGT。GT-Rばかりに目が行くが、まず標準車ありき。
そもそもスカイラインはスポーツカーじゃない。ファミリーセダンに高性能エンジンを押し込んだのがスカGだ。
究極形としてのGT-Rに、どこか無理が生じるのは寧ろ自然と言える。


87: 2016/05/04(水) 21:05:44.62 ID:cd8QMEc1

R32と比べてあまりにも人気が無く、日産が「最新のGT-Rが最高だ」とか文句を付けた車だったような記憶がある


110: 2016/05/04(水) 21:18:31.96 ID:dsGeyyer

R33は最高速安定してたな。


113: 2016/05/04(水) 21:22:29.48 ID:wq3MrQ9H

性能なんてどうでもよくなった今現在において、32は未だカッコ良く見え
33と34はただの高かったスポーツカーにしか見えん。この差が全てを物語るわな


118: 2016/05/04(水) 21:27:44.18 ID:Z+jRXoqe

33の方が32より速く車内も広いから失敗ではない


120: 2016/05/04(水) 21:32:29.73 ID:q1W391oV

日産は本当馬鹿
フルモデルチェンジで成功した車種は
マイナーチェンジで必ず太くデカクして失敗する

そりゃ
外国資本に身売りして当然の経営陣だよ
三菱自工も歴代経営陣全員
役職手当返上しろやボケ


121: 2016/05/04(水) 21:32:37.89 ID:1Lnm/mSq

R32は商業的には失敗だったって聞いた。
熱烈なファンがいた反面、一般人にはあまり評価されなかった。
まあ、車内が狭かったからな。
走りにこだわりの無い人にしてみれば、どこが良いのかわからなかっただろうな。


124: 2016/05/04(水) 21:34:42.69 ID:GX7L6yub

ひとこと
重たい。
それだけ


137: 2016/05/04(水) 21:46:21.83 ID:S2BodtqI

見た目だけなら33好きなんだがな


152: 2016/05/04(水) 21:59:11.20 ID:RnsI0WLh

フロントのデザインはR33が一番好きだなあ
リアはR35が良い


154: 2016/05/04(水) 22:00:09.37 ID:Vh1IbiOj

元オーナーとして言わせてらうと、32から乗り換えた時は確かに大きく
重く感じたけれど高速では32より良かったよ。
ローレルと共通プラットフォームとか色々ネガな情報があったけど、実際
に乗ったら全然悪く無い。
その次の34はまた一気に32に寄せて来たけれどね。
33は完全に究極の高速ツアラーですよ。


158: 2016/05/04(水) 22:03:42.66 ID:GQZKnYNt

デザインはR32
中身はR34
R33は確かに褒める所が思い浮かばないな

ちなみにスカイラインで一番好きなデザインは鉄仮面じゃないRS


166: 2016/05/04(水) 22:10:49.78 ID:rPn9Rd/d

確実に進化してるし失敗作だなんてとんでもない。

ただあのデザインどうにかならんかったのかね。


182: 2016/05/04(水) 22:17:53.42 ID:s4hi8gLm

32は恰好いいけど
完成してるのは34だよな

33は不人気だけど湾岸のオッサンは褒めてたよな


213: 2016/05/04(水) 22:57:30.83 ID:GcmmqoLo

意外とR33いいという意見が多いな。
けどその後のR34があの高評価なんだから、やはりR33は
期待を裏切った失敗作という評価で間違いないだろう。


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1462359289/