1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:33:19.609 ID:tHhuvlQXd.net
リアワイパー
中古で車買ったからリアワイパー劣化してんだけど使うことないからゴム交換するか悩む
中古で車買ったからリアワイパー劣化してんだけど使うことないからゴム交換するか悩む
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:33:53.367 ID:S1lpAt+Nd.net
フォグランプ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:33:58.512 ID:ety4j3Dj0.net
後部座席
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:33:59.150 ID:OfjAzSxh0.net
いや使えよ馬鹿か
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:37:43.808 ID:tHhuvlQXd.net
>>4
リアワイパーなんかいつ使うんだよ
撥水コートしてるから見えるし、バックするときも最悪サイドミラーが見れれば事足りるし
リアワイパーなんかいつ使うんだよ
撥水コートしてるから見えるし、バックするときも最悪サイドミラーが見れれば事足りるし
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:38:32.098 ID:lFhG67wR0.net
>>18
雪のとき
雪のとき
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:42:43.402 ID:tHhuvlQXd.net
>>21
山陰か東北の糞田舎なら必要かもしれんけど、年に数日降るかどうかだし、乗る前にリアガラスの雪のけたらワイパー使わん
だいたい雪降るってことはワイパーがくっついてる可能性あるし
山陰か東北の糞田舎なら必要かもしれんけど、年に数日降るかどうかだし、乗る前にリアガラスの雪のけたらワイパー使わん
だいたい雪降るってことはワイパーがくっついてる可能性あるし
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:43:43.548 ID:IGMXrvWo0.net
>>34
雨の日後ろ見ないの?
雨の日後ろ見ないの?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:55:19.235 ID:tHhuvlQXd.net
>>36
撥水コートしてるから見える
撥水コートしてるから見える
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:34:25.177 ID:5spDEKU2d.net
オートワイパー
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:34:46.326 ID:RvqGdZNvd.net
通話機能いらねーだろ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:37:10.264 ID:HzEuueJXa.net
>>8
これ
FOMAだかムーバの接続端子がついるわ
これ
FOMAだかムーバの接続端子がついるわ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:35:16.307 ID:7iBIjabH0.net
エンジンの本気
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:35:38.937 ID:gLSc+CiF0.net
自動ブレーキ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:35:41.875 ID:53e8sUFwd.net
エコモード
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:36:06.027 ID:1DdJ1NSpd.net
クルコン
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:36:29.800 ID:o3etD1bzd.net
ABS
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:37:02.641 ID:zVGGQJuHd.net
助手席、後部座席
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:37:42.095 ID:oLB8dHper.net
お前らエアバッグ使ったことあんのか…
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:38:08.934 ID:miQrNGckp.net
オートクルーズ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:38:11.566 ID:lFhG67wR0.net
エアバッグ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:38:50.488 ID:CPcDaSYsM.net
自動ブレーキアシスト
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:39:48.255 ID:ZcMRZ3yP0.net
オートマについてるなんか自分でギアチェンジできるやつ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:49:29.510 ID:IGMXrvWo0.net
>>25
坂道とかでたまに使うわ
坂道とかでたまに使うわ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:39:58.230 ID:Gf3ELn0B0.net
リアフォグ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:40:03.894 ID:TzSKZNHlM.net
オートマの1速
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:40:42.430 ID:/xbz9db30.net
クルコンだな
変に速度維持しようとしてアクセルふわふわして気持ち悪いし
変に速度維持しようとしてアクセルふわふわして気持ち悪いし
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:40:45.129 ID:oLB8dHper.net
発煙筒も使ったこと無いな
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:41:09.171 ID:moY2xBKd0.net
ODボタン
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:41:12.144 ID:EJaWuipmd.net
旧車乗りだけどオートクルーズだけほしい
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:42:38.849 ID:dP+/j26o0.net
P D R 以外のシフトってどういう意味だったっけ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:46:58.494 ID:wFsM7iTar.net
>>33
坂登るとき
坂下るとき
エンジンブレーキ欲しい時
坂登るとき
坂下るとき
エンジンブレーキ欲しい時
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:52:35.635 ID:SXMAmCwG0.net
カーナビっている?
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 17:55:48.179 ID:Il5r3SyHK.net
MTの一速
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 18:03:27.854 ID:c2s725toM.net
クルコン
リアワイパーはめっさ使う
リアワイパーはめっさ使う
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/04/27(水) 18:07:20.969 ID:8lNBWTet0.net
パドルシフト
8速もあると今どこだか分からなくなる
8速もあると今どこだか分からなくなる
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1461745999/
コメント
コメント一覧
最近の車は雨の日にリバースにするとリヤワイパーが連動して動くぞ
10kmの下り坂とかどうすんの?
いくら撥水付けても見えないだろ
今の車には付いてるけど昔からの癖で自分でON・OFFしてるし
ちなみにアクセル全開でも本気は出していない模様
事故を起こさないから保険もいらないんだろ。
そんな長い下り坂ある?
群馬の館林在住だが、一度も使った事がない。
以前いたのはアリゾナ。
日本は日本で湿気あるから冷房必要だろ
まぁ舘林は熊谷より涼しいが
ので、買い替え時はワイパーつきにこだわったわ
撥水云々では砂泥は防げないから、よく使ってる。
あとはパワーシートもあまり使わない。
ついでに言うとオートワイパーは自動と手動選べるから手動にしてる。
オートライトも使ってない。
左右独立エアコンも夏場以外使わないかな。
シートヒーターは当たり前だけど冬場しか使わないけど冬には必需品かな。
本革シートは冷たい。
シーケンシャルは「-」は頻繁に使う。
エンジンブレーキかける時。
納得
まぁ、雪が多くて、トンネルも多い山間部に住んでるからなのかもしれないけど
マップランプ
リアシート下の小物入れw
クラクション鳴らしておかないとならなくなるぞ
一応誰もいない道とかでたまにならしたほうがいいぞ
自分が都会人だと遠回しに伝えたいのか
きっと奥ゆかしい田舎出身者だなw
普段使うものじゃないけど、万が一の時に不可欠なものだろがw
まさかのマジレスw使ってないなんて良い事やん(意味わかるかな?)
おれはしょっちゅう使うぞ。 感覚的なものだろうが、1段階目だと遅いし2段階目だと早過ぎるケースが多いからな…上に押しあげると1回だけ動いてくれる機能も便利だ。
個人的に一番使っていない機能はミラーの防眩モードかな。見づらいだけ。
ラゲッジに限らず室内灯って数える程しか使わない
DA64エブリィね
恥ずかしくてオープンカーにして走れない・・・
「使ってない機能」であって「要らない機能」ではないぞ
俺もエアバッグ使ったことないが、無いと困る
80km以上になると出てくるらしいが、そもそも高速乗らへんし。
エンジンの出力特性選ぶ機能
リアワイパーはいらんだろ。熱線入ってりゃ十分。
奴があってそれからは使わんようにしてる、昔なんで今の外車がそうなるとは思えんがやっぱ怖い
それ
スバル車と仮定してだけど、SやS♯は高速の合流のとき使うと楽
初めての時は「うおっ」てなるけど
後、登りの山道はMTもATもギアの変更が少なくなる
いまどきのプロジェクター式のフォグになってからは使ってない。
全然照らしてる感がなくて、全く役に立ってtない。これなら要らない。
だからってHIDにする気もない。生まれの悪いものに手間をかける気にならない。
スモークが濃すぎるため、自動防眩じゃなくても全然まぶしくない。
逆に夜は後のようすが全く見えなくて怖い!
むしろ周囲を安全確認の妨げになっている。
国土交通省は指導したほうがいい。
風量調整を細かくいじれば一緒だろ?ってのたまう
外気と室内温度を計測、作り上げた冷気をだな・・・って説明長くしてもキョトンとしてる昭和脳め
知っている人は知っているオートエアコンの深い制御機能
「便利かも」って思わされて買っちゃうのかな。
昔3シリーズに乗ってましてよく雪国にも行きましたが、後ろのワイパーがなくても問題ありませんでした。
フォグランプはめったに使わなかったけど。
外車乗りでよくいますが、fogの意味を理解してから使用して欲しいです。
デフォがオフならオートの意味なし。
カーステレオのCDはめっきり使わなくなったな。
???(´・ω・`)
逆に車が汚れる
自分でやった方が早い
1年経つけど5人以上を乗せたことはない
最初からクーペを買っておけばよかったw
何馬力の車に乗っててそれ言ってんだよ?
それ俺も。
オートにすると風量最大から始まるからうるさいから使ってない。
洗車せんのか?
思って大きいSUV買ったけど、よく考えたら彼女も友達もいなかった
俺的にはずっと、アイストしないSモードに固定してもらいたいけど、それはなぜかできないしなぁ
逆に定期的に洗車しているからいらない
ウォッシャー液使うと余計なところに液が飛ぶから、車体が汚れる
窓は出発前には拭くし、鳥の糞とかがついても走行に問題ないし
チェンジ出来るタイミング限られてるから全く楽しくない。
S#は強制パドルシフトモード入ってめんどくせーから、普通にIとSしか使ってねーわ
撥水してても埃は付くからウォッシャー液で定期的な掃除は必須の筈なんだが…
いちいちゾーキンで拭いて走ってるの???
今の車が初めてのクルコン装着車なんだが、納車後の高速ドライブで一回使って気持ち悪かった。
気持ち悪いっツーか怖いので、使うことはないだろう。
逆にリアワイパーが不要な人が多いのはびっくり。ずっとハッチバックで多用してたのに、付いてないクーペに乗り換えたため雨のたびにイライラする。
コメントする