1: Ψ 2016/03/13(日) 11:16:38.70 ID:0VCbMphG.net

オバマ政権は、より環境負荷が少なく、経済的合理性が高いなどの理由で、FCVよりも電気自動車(EV)の普及に力を入れている。
米識者やメディアの間でも、FCVに対する懐疑的な論調が目立つ。

日本の「水素社会」は世界から孤立する?

一方、日本では、水素こそが近未来の代替燃料だと、官民を挙げて「水素社会」の実現を推進中だ。
原理的には、水から酸素を取り除けば水素となる。そのためには、電力を用いた「電解」という処理が必要だ。
しかし、水から直接水素を作るにはコストがかなりかかるため、今のところLPガスや石油、
天然ガスといった化石燃料を分解して作るのが一般的だ。

日本政府は近い将来の有望な原料は、オーストラリアから輸入する石炭だとしている。
安倍晋三首相は、水素は「環境に優しく、CO2を全く排出しない」と豪語している(フォーチュン誌)が、
「化石燃料に依存する」「電力を使う時点でCO2を排出する」など懐疑的な意見も多い。

水素燃料をFCVに供給する水素スタンドの普及も課題だ。フォーチュン誌によれば、
カリフォルニア州は2004年に、150〜200ヶ所の水素ステーションの建設を進めると発表したが、
連邦政府の政策転換やコスト高のため、現在までに完成しているのは30ヶ所以下だという。
そのうち、間もなくMIRAIを手にする一般ユーザーが使用できるのはたった2ヶ所。
トヨタによれば、2週間以内にあと4ヶ所、年内にはさらに8ヶ所増える(LAタイムズ)というが、
同車の300マイル(約483km)の航続距離からしても、あまりに少ない。

フォーチュン誌はこれらの問題点が解決していない水素燃料に対し、
「この10年、世界中でゆっくりとだが、着実にバッテリー、電気自動車、再生可能エネルギー技術が洗練されてきている。
日本の水素社会がローカルで成功したとしても、残りの全世界が作ろうとしている未来とは断絶されるだろう」と記す。
同誌は、そもそも少子高齢化が進み、移民の受け入れも制限し続けている日本の未来を案じ、
「その水素バスに乗る人間はどれほど残っているのだろうか?」と皮肉っている。
http://www.evjournal.jp/entry/2015/10/24/235341


まとめサイト速報+

36: Ψ 2016/03/13(日) 13:34:12.77 ID:5wK+HpA8.net

>>1
>水から直接水素を作るにはコストがかなりかかるため

実は、太陽光から(電気ではなく)、水素を生成すれば、コストがゼロなんだよな。
 (→ http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03I0B_T00C15A7TI1000/

水素は、車以外に無限の利用の可能性があるだろう。
水素社会は、その環境へのクリーンさから、理想のエネルギー社会と言われてる。


42: Ψ 2016/03/13(日) 16:58:02.99 ID:CvcUB0zD.net

>>36
これって当然、同じ面積の太陽電池で作った電気で電気分解するより効率いいんだよね?
じゃなきゃ意味無いもんな


47: Ψ 2016/03/15(火) 07:56:54.93 ID:pjpRVE2Q.net

>>1
そりゃそういうの力入れてる国は他国の産業
そういう風に言うに決まってるんだよ
アメリカのスタンダードが世界に普遍化する事狙ってるから他国の事ガラパゴス化というのは戦略論として
そうやってプロパガンダやってるんだよ


3: Ψ 2016/03/13(日) 11:21:07.33 ID:zP+5RsYV.net

むしろガラパゴスを目指すべき
海外かマネしないことをやった方がいい




4: Ψ 2016/03/13(日) 11:21:37.17 ID:tVqpP1No.net

水素の移動ステーションとか、人件費と化石燃料の無駄そのもの。
最低最悪の施策としかいいようがない。太陽光発電と風力発電も。


5: Ψ 2016/03/13(日) 11:25:34.17 ID:UptKNWqE.net

ただのやっかみ

電気自動車:インフラの整備が必要で欧州西部でのみ汎用化
燃料電池:オーストラリア、南北米州、アフリカ他未発展諸国でも展開可能

アフォーリューンは自分のスペースで「ゆっくり」して桶屋


6: Ψ 2016/03/13(日) 11:28:10.39 ID:2Ddx2D3K.net

FCVを軍事転用すればアメリカも黙っていられないだろ


7: Ψ 2016/03/13(日) 11:28:21.58 ID:0gAVOsa4.net

ガラパゴス化して国内市場を守った方が日本の利益になる


8: Ψ 2016/03/13(日) 11:28:26.99 ID:OzSah9Zj.net

電気自動車なら巨額のインフラ整備も不要なうえに
何と言っても燃料費が水素より圧倒的に安い
だから世界は燃料電池車より電気自動車の開発にしのぎを削っている
燃料電池車などにこだわっていたら日本は世界から取り残される


9: Ψ 2016/03/13(日) 11:29:02.28 ID:Zq6VO5T8.net

米欧はまともなEVも量産できないよ


10: Ψ 2016/03/13(日) 11:29:25.24 ID:Ml3qJKZj.net

水素なんぞは、取り巻きが儲かるだけで、
消費者に負担がかかるだけだろ。
車から自転車に乗り換えろって感じなんだが。


11: Ψ 2016/03/13(日) 11:30:44.39 ID:Zq6VO5T8.net

EVに技術なんかないじゃん
バッテリーだけやん


13: Ψ 2016/03/13(日) 11:34:23.04 ID:ImhMNMNt.net

>>11
意味不明な批判だな
技術が難解でないほうが安く作れていいだろ


14: Ψ 2016/03/13(日) 11:35:43.58 ID:SYvfL+aG.net

今ならガソリンより高いんじゃね


15: Ψ 2016/03/13(日) 11:37:09.04 ID:9x/Ej2d7.net

ガラパゴス化をばかにするけど
みんなと同じことやってブレイクスルーが起きると思うかね?
燃料電池車もEVも基本的な技術は同じ
そうそう離れた研究しているわけでもないw


16: Ψ 2016/03/13(日) 11:47:17.05 ID:1EPOmaSU.net

別にFCV一本槍じゃないだろ
EVも次世代二次電池も研究してますがな
つうか欧米にはロクなEV用電池メーカー無いのに何言ってんだか


17: Ψ 2016/03/13(日) 11:50:25.05 ID:u6fed73B.net

水素を補給するか、直接電気充電するかの違い

たくさん早く充電できる電池がないのが問題だよ


18: 2016/03/13(日) 11:55:55.29 ID:pCXCTe/8.net

燃料電池車に欧州の車がディーゼル車主流になってるのと同じような企業側の意図を感じる。 
新規参入障壁にするために意図的に複雑化してない? 

いままで培ってきたエンジン技術がパーになることを日本の車産業が許容できない
感じがする。 どう考えても電池とモーターの電気自動車の方が簡単じゃないのか? 
 
燃料電池の利点をみていても どーも腑におちない


22: Ψ 2016/03/13(日) 12:01:24.47 ID:1EPOmaSU.net

>>18
そんな自動車会社の論理なんてグーグルやアップルが車作るなんて言ってるご時勢に
通用するはずないだろ
内燃機関に張り合えるEV作れるんだったら連中がもうとっくに作ってるよ




19: Ψ 2016/03/13(日) 11:56:48.99 ID:nuZOFwcz.net

水素もEVも日本の技術で世界をリードすればいいだけ


21: Ψ 2016/03/13(日) 11:57:43.89 ID:00MTfoXm.net

まあでも、電気の発電に化石燃料使うからな
どっちにしろ化石燃料に頼るのが現状か


23: Ψ 2016/03/13(日) 12:06:50.28 ID:atTQjJcK.net

アメリカは庶民の生活に関連する基礎的な生産技術を捨て去ってしまった。
とやかく言われる筋合いは無い。


24: Ψ 2016/03/13(日) 12:21:57.40 ID:9x/Ej2d7.net

将来自動車自体はなくならないとは思うが
アプローチがそれぞれ違ってくるんじゃね?
アメリカは自動運転無人化の方向にいくだろうし
EUはクリンディーゼルで行く予定だったが少し頓挫
水素社会は日本にはいい政策だと思う
太陽と水は一応無限だからな
貯蔵タンクにも日本の溶接技術は対応できる
日本の技術だけで対応できるのはアドバンテージになると思うけどね
まぁ最終的にはコスト次第ですけど


27: Ψ 2016/03/13(日) 12:28:10.80 ID:9x/Ej2d7.net

太陽光と水があれば水素を取り出すことが可能なこと知らないの?w


29: Ψ 2016/03/13(日) 12:33:52.76 ID:ImhMNMNt.net

>>27
太陽光から水素作るなら1キロ走行にかかる水素料金は数十円になるw


28: Ψ 2016/03/13(日) 12:31:17.08 ID:ImhMNMNt.net

EVなら1キロ走行にかかる電気料金が1円
FCVは1キロ走行にかかる水素料金が10円以上


勝負になるわけない


30: Ψ 2016/03/13(日) 12:34:54.12 ID:9x/Ej2d7.net

EVが好きならのんびり充電してればいいw


31: Ψ 2016/03/13(日) 12:38:19.81 ID:Nvn52F3o.net

電装もキャパシターもモーターも強いのが日本


32: Ψ 2016/03/13(日) 12:43:57.06 ID:DToiQNx8.net

数分で充電完了できるなら電気自動車でいいけど、そんなのとうぶん無理でしょ?
実用性無いよ


33: Ψ 2016/03/13(日) 12:55:26.75 ID:h+RQ9Vwn.net

燃料電池は
キャンピングカーとかクルーザーとかヘリに搭載したらエエやん


34: Ψ 2016/03/13(日) 13:01:43.90 ID:Uf7c6fUk.net

水素で走るんだったら将来的に水を入れたら走る車ができるのかな?


37: Ψ 2016/03/13(日) 13:44:18.79 ID:90ePfxTq.net

世界に普及するかどうかは分からないが、
燃料の多様化それなりに意味があるだろう。


39: Ψ 2016/03/13(日) 16:21:02.35 ID:fC2+VZZX.net

>>37
水素は石油、天然ガスや電気から作るのだから全然多角化ではない


38: Ψ 2016/03/13(日) 14:30:02.93 ID:ePxmt3ny.net

あんまり難しく考えることないとおもうけどな
タクシーが何十年もプロパンボンベ積んで走ってんだから
ちょこちょこ問題はあるかもしんないが対処できるでしょ


45: Ψ 2016/03/13(日) 18:37:48.40 ID:t6YaKXTi.net

EVは、充電に時間がかかるけど、
燃料電池車は、水素スタンドでカートリッジごと交換であっというまに。


46: Ψ 2016/03/14(月) 00:15:13.51 ID:bIw8rOVy.net

既にEVがガラパゴス化してるじゃん
人工知能が自動運転するとか言いつつ
法的に誰が事故の責任を持つかで二転三転して結論が出無い
その時点でもうEVを推し進めても急速に到達出来る頂点が遠のいてるしw
だったら水素で車以外のインフラが激変する方を目指すのもありだろww
シェールで息を繋いだアメリカのやっかみとかどーでも良い
既に投資が株主に流れるだけで、基礎研究に回って無いと言われている米国企業にも
この先の未来なんかそんなに無いじゃn
有るのはAIだけだろっつーの


引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1457835398/