1: ◆HeartexiTw 胸のときめき ★ 2015/09/29(火) 21:26:18.82 ID:???*.net BE:348439423-PLT(13557)

マツダ(7261.T)は29日、「すべてのガソリンおよびディーゼルエンジンを
各国の規制に厳格に適合させている」との声明を発表、自社のホームページに
掲載した。

独フォルクスワーゲン(VW)(VOWG_p.DE)が欧米で排ガス規制を逃れていた
問題で不正なソフトウエアを搭載していたのがディーゼル車のため、
ディーゼル車の販売比率の高いマツダに対しても懸念が広がっており、
顧客などの不安を払しょくする狙い。

*+*+ Reuters +*+*
http://jp.reuters.com/article/2015/09/29/mazda-idJPKCN0RT1DL20150929


まとめサイト速報+

52: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 21:55:40.32 ID:VnR5wEkW0.net

>>1
そもそも規制に合わないクルマは販売していないからな、マツダは。
アメリカでは売らない車種とかあるだろ。


360: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 04:21:37.92 ID:/giSmxzc0.net

>>1
そりゃディーゼル車のイメージがた落ちするわな(`Δ´)


460: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 08:38:33.21 ID:A1CS/wBF0.net

>>1
マツダの失敗はVWに騙されてディーゼルに将来性が有ると思ったこと
こうなったら将来性を自社で作るしかないな
アメリカの基準に適合するディーゼルを作れよ
でないとロータリーの二の舞になるぞ


466: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 08:44:24.10 ID:bkrs+IVg0.net

>>460
マツダはよく経営失敗するな、かわいそうなくらい、スバルとスズキはしたたかだな。欧州ディーゼル絶賛してた評論家と自動車ジャーナリストは憤死に値する。


11: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 21:33:22.01 ID:3HztXBiO0.net

各国の規制に厳格に適合させている



ならマツダ自ら
実走行時のCO2とNOxの数値を公表してほしい

実走行をベースとした排出ガスの 新しい認証試験方法であるWLTCが公表する前に
それとクリーンディーゼルと言う名称は使うべきでない
CO2、NOx低減ディーゼルのほうが妥当じゃね


56: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 21:56:28.78 ID:k02zPeE+0.net

>>11
ないな
例えNOxがガソリン車以下の数値だったとしても
NOxが検出されたら馬鹿が騒ぐし

自然放射線ですら放射脳が騒ぐ国ですし


164: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 23:34:40.04 ID:uPIl/P9E0.net

>>56
だよな。1ベクレルでも検出されたら大騒ぎ。


16: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 21:35:50.03 ID:P1Ty4RXr0.net

日本車はイカサマしてないと信じたいなぁ


20: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 21:39:01.27 ID:vOjy+8nC0.net

アメリカのディーゼル規制には適合してないだろ


61: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:00:04.71 ID:2ZJ9WbxP0.net

>>20
うん、だからアメではディーゼル車売ってない


35: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 21:48:02.25 ID:HjVM31330.net

これで嘘だったら冗談抜きで潰れるから信じたい




36: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 21:48:47.70 ID:9pGvF+qo0.net

本当に大丈夫だろうな?


44: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 21:52:57.33 ID:uMRQyYAk0.net

あ・た・り・ま・え・の・こ・と・を・え・ら・そ・う・に・い・う・な


62: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:00:06.22 ID:oMLslOUL0.net

>>44
クリーンディーゼル自体が不安視されているからね
当たり前だけど言わないと道連れよ


46: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 21:53:18.60 ID:qUCeMkqQ0.net

やはり日本企業のマツダは違うな


47: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 21:53:25.89 ID:JbLerFZr0.net

マツダにあんなソフト開発する技術ないだろw


54: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 21:56:19.65 ID:OktV+tUA0.net

さすがおれたちのマツダ


55: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 21:56:21.94 ID:/iCdg1g10.net

マツダはストイックだな


58: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 21:57:10.45 ID:81vtPD/t0.net

先月買ったばっかなんで何もないことを祈る


59: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 21:57:47.70 ID:T2l1H6FD0.net

適合してないとこには売らないんだから、当たり前のことなんだがな

売り上げNo.1とか狙って欲かくとダメ


60: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 21:59:42.35 ID:bNdScP4T0.net

日本人ならさすが国産企業!
って言うところ
マツダdisはどこの国の人?


63: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:00:47.58 ID:CkcA25d40.net

でも4倍以上なんでしょ


213: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 01:09:20.84 ID:JR7glztF0.net

>>63
ガソリン車だって実走行では基準値越える


65: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:00:54.56 ID:q8suXTbi0.net

これでスバル並みに安全な車体なら文句ないんだがな
内装がちゃちーのはまあ我慢するとして


66: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:01:33.30 ID:OBXbyFg30.net

そんな言い掛かりをつけてるのはどこのドイツだ


68: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:02:05.28 ID:EmS51Dfk0.net

そもそも不正プログラムって、どんなんかな?
加速度センサーに反応しないのに、速度メータが上がるとかだろうか?
GPSは、高そうだし…


76: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:07:18.35 ID:T2l1H6FD0.net

>>68
ステアリングが動かないのと、特定パターンのアクセル開度だろ


83: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:11:23.29 ID:ZcEylNR+0.net

>>68
ハンドルを全然切らないで加減速を繰り返す状態を台車テストと検知してその場合は馬力を捨てて浄化機能をフル回転させる。
一方で普段の乗りかたをしていると判定したときは、浄化機能を働かせることを放棄して燃費向上に努める。
そんな感じで試験官と顧客の望みをどちらも叶えるソフトになってるらしいぞ。


87: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:15:57.97 ID:T2l1H6FD0.net

>>83
なんでそんなソフトをボッシュは作ったんだろ?

エンジンの開発には必要無いのに、わざわざ販売するなって言って渡したとか

ボッシュの技術がたっぷり載ってるメーカーはどこも怪しい


93: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:19:45.88 ID:EmS51Dfk0.net

>>87
そういうエンジンの制御の仕様書を渡されれば作るんじゃないの?
仕様書通りに作りましたってだけだし


98: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:23:36.32 ID:T2l1H6FD0.net

>>93
自動車メーカーが作るんじゃ無いの?


102: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:26:18.26 ID:mH422jfe0.net

>>98
だから、下請けに作らせた。
んで、下請けは「言われた仕様で作ったけど社内テスト用な。これ一般車に搭載したら違法だからな。」と伝えておいた。


69: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:02:51.77 ID:35NU/iIg0.net

あの無慈悲なまでに抜け目のない銭の鬼であるトヨタさんが
ほかでもないマツダのディーゼルに目をつけたところをみると
たぶん大丈夫じゃないかな


119: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:38:25.34 ID:5CsAQE+D0.net

>>69
トヨタはVWとも業務提携してるよw


70: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:03:32.92 ID:m2OGhR860.net

ディーゼルのイメージが崩れた今、マツダは違う!と
数値でアピールしないと誰も信用しないだろ。
出来るのならな。


74: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:06:28.03 ID:3HztXBiO0.net

トヨタが欲しいのはマツダのクリーンディーゼルよりHCCI
トヨタが恐れていたのはHCCI技術の海外流出だったんじゃね


77: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:07:38.79 ID:uMRQyYAk0.net

>>74
HCCIが実現したらますますディーゼルはいらない子になるな。
(トラックは除く)


75: 名無しさん@1周年 2015/09/29(火) 22:06:44.29 ID:ZkUSFwkd0.net

頑張れ!応援するぞ!!



買わないけど。


294: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 03:09:28.15 ID:/gjdMWKt0.net

とにかくマツダに頑張ってもらわないとガソリン車ユーザーも泣きを見ると言う事
ディーゼルに興味無い奴も国産ディーゼルを応援する事で幸せになれるはず

ガソリン需要が増えれば鯨油のゴミが大量に出てそのツケがガソリン価格に反映されるんだよw
幸せになりたかったら全力でマツダを応援してやれ




297: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 03:14:03.13 ID:NhHDdcK70.net

ディーゼルに未来はない
電気やろ


305: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 03:26:35.94 ID:CT/4tj2c0.net

ちなみにマツダディーゼルの売りは低圧縮比
ガソリンエンジンでは熱効率向上のために高圧縮比競争してるけど
ディーゼルは逆に圧縮比が不必要に高すぎたから
熱効率向上と排ガス浄化のためには圧縮比を下げる競争になった

ではどうしてディーゼルは無駄に高圧縮比なのか?
それはディーゼルはガソリンエンジンに比べて寒冷時の始動性が極端に悪いから
今のマツダディーゼルが実現してる圧縮比14程度では寒い日には
圧縮温度不足でスターター回しても最初の一発の火が入らない
一度着火して始動さえしてしまえば燃焼温度上がって圧縮比14でも全く問題ないのだが
始動できなければお話にならないから

そこで本来ディーゼルに不要なはずのスロットルバルブを装着して
更に燃えかけて温度が上がった排気ガスを排気バルブから直接戻す
ことで低圧縮比でもしっかり燃焼温度を上げるって仕組みを考案したのが兼坂弘

ではどうしてディーゼルでは圧縮比下げると熱効率向上と排ガス浄化が両立できるのか?
まず圧縮比はあくまでも理論的には高いほど僅かずつではあるが熱効率は上がっていく
ところが実際のエンジンでは圧縮比を上げすぎると(だいたい圧縮16以上)機械損失が
大きくなっていって、熱効率向上分より機械損失増加の方が大きくなって言ってしまう

しかも高圧縮比が熱効率向上に繋がるのはもあくまでも上死点付近の早いタイミングで
燃焼が開始された時に限るのだが、ディーゼルの場合、高圧縮比のまま
上死点付近で燃焼開始してしまうと、燃焼温度が上がりすぎてNOxが大量発生してしまう
従って、燃焼温度を下げるために上死点よりかなり下がったところで燃料噴射して燃焼を開始せざるを得ない

しかも更に悪いことに燃料噴射を遅らせると言うことは、燃料の噴霧が
燃焼に晒される時間が短くなってよりPMが発生しやすくなってしまう悪循環
つまりディーゼルの高圧縮比は機械損失増加のデメリットだけで、熱効率向上には
全く繋がっていない上に、PMの面でも不利だったのだ

もしも、圧縮比14程度の理想的な圧縮比まで下げられるとしたら
上死点付近の早いタイミングで燃焼開始が可能になり、噴霧の燃焼時間が
長く取れることになりPM発生でも有利な上に、機械損失も減らすことができ、
何よりも圧縮比が低いゆえに燃焼温度が上がりすぎることがなくNOx発生が大幅に抑えられる


321: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 03:46:01.59 ID:TC9eGFl+0.net

>>305
>低圧縮比でもしっかり燃焼温度を上げるって仕組みを考案したのが兼坂弘

これって1980年の技術なのか、時代の先を行き過ぎてた技術者なんだな

兼坂弘
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%E5%9D%E5%BC%98

1980年(昭和55年)、ASME(アメリカ機械学会)で、「ディーゼルエンジンの吸気絞りと排気2段カムによる
冷間始動法の改善案」を発表し、以来「冷間始動のカネサカ」の名で脚光を浴びるようになる。
2010年(平成22年)にマツダがスカイアクティブ技術の一環として発表したディーゼルエンジンは、
圧縮比14:1という乗用車用としては前例がない低圧縮比により注目を集めたが、
それを達成するための手段として、エンジン冷間時の始動性を確保するため、
兼坂が提唱した「吸気行程時に排気バルブを瞬間的に開けることで、
シリンダー内に燃焼ガスの一部を引き戻し、エンジン(燃焼室)の温度を上昇させる」手法が用いられている。


342: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 04:06:23.65 ID:xdFsIiHn0.net

>>305
なんでガソリンエンジンは高圧縮比目指しててるのに
ディーゼルは逆に低圧縮比目指してるのかと思ったらそういうことだったのか
なんかネットだとディーゼルは圧縮比高いから燃費がいい
みたいな書き込みよく見かけたけどあれは嘘だったんだな


306: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 03:31:26.51 ID:ER+Avjb50.net

マツダはまたなんでディーゼルなんかに手を出したんだろう
ディーゼルに良いところってあるのかな
それともたんに商売のためか


307: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 03:34:12.86 ID:TC9eGFl+0.net

>>306
ディーゼルは原理レベルで排ガス汚いけど熱効率だけはいいからな
それと大型トラックや大型船舶なんかの巨大排気量エンジンは
ガソリンエンジンだと異常燃焼起こしまくって無理
小型エンジン・・・ガソリンエンジン
大型エンジン・・・ディーゼル
って従来通りの棲み分けが無難だったって訳だ


308: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 03:35:03.85 ID:e6mGOtFu0.net

ビジネスチャンスなのか?


310: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 03:37:11.26 ID:gAl9o8+60.net

まあ、クソ真面目とは言わんが
VWがしたような事は発想すらしなかっただろうなと思う
仮に思いついてもやはりやらなかっただろうな


314: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 03:40:47.08 ID:aQVCnGndO.net

うむ、真面目に堅実にだ
てめえの有利に運ぶはずが大転けしたアホの外人共に叩きつけてやれ


318: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 03:44:45.19 ID:3B2O770w0.net

でも、米国基準はクリアできなかったんだよね。


335: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 04:00:44.02 ID:+yL3YtSh0.net

日本勢GJ

一気に攻勢に出たでwwwwwwwヒャッハーwwww


341: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 04:05:31.49 ID:UHf84qpi0.net

不正ソフトは悪質だと思うけど(´・ω・‘) 
排気ガスなんて少々多くてもいいんだよ(´・ω・‘) 


345: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 04:10:07.30 ID:rDry7PQj0.net

マツダが良いならなぜここまでマツダ株暴落するんだ?

株上がったら信じるよ。

まずは大量に自社株買いしろよ。


361: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 04:21:40.40 ID:ovBUvB+50.net

>>345
ディーゼル自体の不信感からだね
テスト結果を公表して不信感を払拭しないとダメだし
良い結果が出てもディーゼルは敬遠される
株価下落は当然の結果でしょう


376: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 04:53:33.69 ID:jdJk6Yjv0.net

>>361
流れ弾過ぎていい迷惑だなwマツダは


367: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 04:26:49.56 ID:6dzmI/lmO.net

マツダは大丈夫だよ
職人気質は嘘はつけない
限界に挑戦することに快感を感じる変態社員の集まりだから技術はすごい

わざわざディーゼル車を選ぶ必要はないがなw


426: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 07:18:31.14 ID:AsnDWNJGO.net

とばっちりだなあ。気の毒に。


454: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 08:33:33.02 ID:QhzT3hhx0.net

もうディーゼルなんかやめとけよ


459: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 08:37:59.94 ID:NWo7CDqT0.net

>>454
クリーンなら別に構わないし


455: 名無しさん@1周年 2015/09/30(水) 08:35:29.02 ID:D9HvRRDh0.net

まあ、マツダも結構検査落ちまくってたからな
それでVWやBMWの技術力はすげーなって感心してた部分もあったから
マツダ比でね

日本のメーカー駄目じゃん、技術力ないじゃん・・・って
叩いちゃった事ある

だからマツダには頑張ってもらいたいね


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443529578/