トヨタのノア&ヴォクシーが、約6年半振りにフルモデルチェンジしました。目指したのは「ミドル級ミニバンの王道」ともいうべき商品力の大幅な強化。新たなパッケージングを採用して「低床化」と「HV化」、更には「ドライビングの進化」に取り組みました。新型ノア&ヴォクシーは、ミドル級ミニバンの新たなベンチマークになるべく開発が進められたのです。

■開発責任者は2代連続して担当

開発責任者の水澗CE(チーフエンジニア)は、先代から続いて新型も担当しました。先代を知り尽くしているだけに開発目標を、広くて乗りやすい低床化とHVによる圧倒的な低燃費化、そして優れたドライビングに設定。新開発のプラットフォームでは、剛性を大幅に引き上げるとともに、低床フラットフロアと大振りなHVバッテリーの床下収納を実現しました。

■「表裏ブランド戦略」を更に強調したキャラクター

新型でも、ファミリー志向の優しいノアとラギッド志向の凛々しいヴォクシーという「表裏ブランド戦略」を継承。フロントデザインは、更に2極化させて個性を訴求しています。ボディは共通で、1、2列目のサイドラインを低く取って見晴らしを改善。3列目からはキックアップさせて、サイドビューに勢いを与えています。HV車とガソリン車は、エンブレムやランプ類を差異化して、さりげなく違いを表現しています。

■低床プラットフォームが商品力の源泉

新型では、低床化とバッテリー搭載をかなえるために、キャビン部分のプラットフォームを刷新。しかも薄くて平らな低床の剛性確保のために、スポット溶接を180ヶ所も追加して、乗り心地とハンドリングを大幅に改善してきました。ちなみにフロント部分を継承してコストを抑えるあたりが、トヨタ流のメリハリですネ。HVではプリウスのユニットを移植して、リーズナブルな価格と優れた燃費23.8km/lを達成しています。

新型ノア&ボクシーは、なんと先代G’sに匹敵するボディ剛性を確保しているとのこと。実際に運転した時、ハンドリングや乗り心地の良さに、思わず「イイネ」と呟いていました。「いいくるまをつくろう!」とはモリゾウ社長の決めセリフですが、いよいよミニバンにも、その考えが拡がってきたと感じた次第です。

以下、画像

92


引用元「王道をゆく新型ノア/ヴォクシーが開発で目指した3つの特徴」
http://clicccar.com/2014/03/10/248994/

まとめサイト速報+

以下、管理人より

ミニバンでは、もはや決まり文句ですね「低床プラットフォーム」
車高を下げ車内空間を広くするのは車を乗る上で、
嬉しいことですが、安全性は大丈夫なんですかね?

と思ったら「先代G’sに匹敵するボディ剛性を確保している」とあるので
そこはしっかり考えられてるんでしょうね^^;

ミニバン欲しいなと思うんですが、新型のノアもヴォクシーの顔が…

【追記】
いつもご覧いただきありがとうございます。
コメントありがとうございます^^
コメントでご指摘がありましたが、
「安全性とボディ剛性」について勘違いしておりました。

ボディ剛性=変形に対する強さ
走行中に車体に加わる衝撃に対して、ボディ剛性が高いほど
その衝撃に対して車体の変形を受けにくくすること。

衝突等に対する安全性は、
逆に車体に加わる衝撃を受けやすくし、ショックを吸収すること。

なので、ボディ剛性が高くなるほど安全性は下がるみたいです。
逆の認識をしてました、ごめんなさいm(_ _)m