1: 海江田三郎 ★ 2015/08/14(金) 14:46:38.55 ID:???.net

http://president.jp/articles/-/15887
5月、ディー・エヌ・エーは自動運転システム開発のZMPと無人タクシーの合弁会社「ロボットタクシー」の設立を発表した。
同社の売上高は2013年3月期をピークに下降線を辿り、15年3月期も大幅な減収減益に。「モバゲー」依存から、どう脱皮するか。守安社長にぶつけた。

ガラケー→スマホのような変化が自動車に起きる
──なぜ自動車事業に参入しようと考えたのか。
【守安】インターネットを取り巻く環境は劇的に変化している。スマートフォンやタブレットの登場によって、
ネットに触れる時間やシチュエーションは飛躍的に増えた。その中で、これまでネットの領域とはされてこなかった
リアルの産業にも影響が出てきている。スマホのアプリによって自分の健康を管理したり、タクシーを配車したり、そういったことが当たり前になってきた。

その中で我々が自動車を選んだのは、まず、産業規模が非常に大きいこと。自動車産業は、
部品やガソリンスタンド、保険などの関連産業を合わせると40兆円とも50兆円ともいわれ、市場の裾野が広い。
そして自動車産業全体も、いま大きな変革の真っただ中にいる。燃料はガソリンから電気や燃料電池などに移るエネルギーミックスが進み、
車のつくり方が根本から変わる可能性がある。ネットの技術が自動車産業にも応用され、運転手がコンピュータにとって代わられるかもしれない。
つまり、ハード面、ソフト面ともに車のあり方が根底から覆され、携帯電話がガラケーからスマホに変わったような、大きな変革が起こる状況にある。
自動車のあり方が変わると、道路など都市設計から、燃料を補給するガソリンスタンドなどの社会的なインフラまで影響が出る。
我々もネットのプレーヤーとしての特徴、強みを生かして、何か役割を果たすことができないか、と考えたことがきっかけだ。

──5月に自動運転システムを開発するベンチャー企業ZMPと合弁会社「ロボットタクシー」の設立を発表した。どのように交渉を進めたか。

【守安】今年3月に中島宏執行役員(ロボットタクシー社長に就任)がZMPの谷口恒社長に会って話をし、
3月末に私もお会いした。実際に自動運転車にも試乗し、その時点で、2社で新会社をつくって
無人タクシー事業をやろうという方向性は固めた。それから細部を詰めていき、5月の発表に至った。
ZMPの技術は、国内はもちろん、海外からも注目を集めていて、その中で我々をパートナーに選んでいただけたのはうれしく思っている。
我々はネットで様々なサービスを展開し、運営している。その実績が評価してもらえたのではないか。我々とはお互いの強みが補完関係にあり、
シナジーが大きい業務提携になると考えている。

──今後について、具体的にどのようなプランを描いているか。
【守安】まだ、事務所をどこに置くかも決まっていないが、スタッフはDeNAとZMPの両社から派遣することになっている。
実際は、自動車メーカーから車を仕入れ、ZMPが自動運転車に改造する。タクシーの場合は配車するためのアプリやカスタマーセンターが
必要なので、その部分をDeNAが補っていくことになる。
自動運転の技術はまだ実証実験段階だが、走らせること自体は5年後には可能になるとみている。ただし、安全性や安定性など、
実用的なレベルに至るまでにはいくつかハードルを越える必要があり、公道を走らせるには法律や制度も改正しなければならない。
目標としては、2020年の東京五輪で、一部でもいいからサービスを提供できればと考えている。東京から世界へ、新たな技術を発信したい。

【守安】現時点では、我々は既存メーカーのネックになるような規模ではない。むしろ、気にかけてもらえる存在になれたらうれしい。
そうなれば、一緒に何かをやれる関係になれるのではないか。

──自動運転については、米グーグルやアップル、テスラモーターズなども研究開発を続けている。
【守安】“ガチの戦い”になると覚悟している。ただ、自動運転は社会的な制度や法律と深くかかわっているため、
仮にアメリカで成功したとしても、そのまま日本に持ち込めばいいというわけではない。彼らが日本に進出するまでに、
技術力も制度も先に整える必要があると考えている。


2: 海江田三郎 ★ 2015/08/14(金) 14:46:50.37 ID:???.net

もちろん我々も、国内市場だけを見据えているわけではない。実際にシンガポールや中国、韓国などの政府、
企業から様々なオファーを受けている。特にシンガポール政府は積極的で、「ぜひわが国でやってほしい。
ASEANやインドへの進出も支援する」と熱心に声をかけてくれている。
日本政府も非常に積極的だ。近未来技術実証特区を設置して、その地域で実証実験などをできることになっており、非常にサポーティブな体制が整いつつある。

──無人タクシーがゲーム事業に代わる主力事業になるということか。
【守安】我々のビジネスの主軸は、あくまでもゲーム事業。そのうえで、中長期的な視点から、
ゲームに匹敵するような事業をつくっていきたいと考え、育てているものの一つが自動車事業だ。
ゲーム事業は、いわゆるガラケー向けのブラウザゲームの利用が低下し、収益の押し下げ要因となっていたが、
ここにきてスマホ用のアプリゲームでも複数のヒットが出ており、
改善の兆しが見えてきた。そこに任天堂との資本・業務提携が3月にまとまり、いま社内も盛り上がっている。
任天堂は世界でもトップのゲーム企業。やはりゲームクリエーターにとってその存在は大きく、現場の士気も高まっている。

──どうやって岩田聡社長を口説き落としたのか。
【守安】任天堂は「スーパーマリオ」など有力なIP(知的財産)をいくつも保有している。最初はそのIPをお借りする形で、「ブラウザゲームをつくりませんか」
という話をしにいった。それが10年のことだったが、「それは難しい」と断られた。しかし、その後も何かと機を見ては岩田社長と会う場をセッティングし続けた。
なかなかいい返事をもらえなかったが、我々はヤフーと共同で「ヤフーモバゲー」というゲームのプラットフォームをやっているといった話をしたときに
興味を示された。他社と組んで、裏方に回るような、我々のある種の柔軟さを面白いと思っていただけたのではないか。
そのときに「モバゲーブランドにどれだけこだわりがあるか」と聞かれたが、ユーザーにとってプラスだったり、
前面に出したほうが事業の成功の確度を高めるのであれば使うが、そうでなければこだわりはない、と話したことが響いたようだ。
──ゲーム、自動車のほか、ヘルスケア分野やキュレーションサイトの運営など、様々な事業に進出し、立ち上げスピードも速い。どういう意思決定で進めているのか。

【守安】数億円から数十億円を投資するような大きな事業は、経営会議や取締役会で議論をして意思決定をする。
しかし、インターネットのサービスは、何がヒットするのかは机上で議論しているだけではわからない。
たとえば、ツイッターも「140字以内の短文を投稿できるサービス」と聞かされただけでは世の中に受け入れられそうなイメージはまったくわかない。
それほど投資額がかからないのであれば、面白そうなアイデアはとりあえず実行してみることにしている。
これを社内では「パーミッションレス」と呼んでいるが、立場によって決裁できる金額が違う。およそ数千万円以内であれば、
取締役会などの決裁は受けずに進められる。


まとめサイト速報+

7: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 14:54:24.44 ID:+gGGcBqW.net

タダなら乗り換えを考えるわ


8: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 14:54:53.55 ID:eQamdaxN.net

スマホで簡単にクラッキングされてる現状を考えろよ


10: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 14:56:21.03 ID:/HM/wTtj.net

タクシーへの進出かあ
また凄い思い切りの良さだね


11: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 14:59:30.76 ID:h4UU6Dku.net

この先の読めなさが、結局利益を減らしてるんだろうね。
またガラケー増えてきてるのに。


12: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 15:02:11.72 ID:QAM02tSr.net

グーグル・アップルと戦うのはいいけど、彼らはただサービスを提供してる
だけじゃなくて基礎研究からやってるからね。
最終的にはDeNAが提供してるサービスがグーグルの技術に依存してる
という形になりそう。


13: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 15:03:11.96 ID:sC4cHosB.net

まあ、実は配車だけ無人で、運転自体は自分でやって
乗り捨てできるようなシステムなら早めに
実現できるのだろうが。その分安ければ、
車の所有から利用へシフトが起きるのだろう。


14: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 15:03:33.29 ID:8m9Ld2qN.net

グーグルマップカーはもう無許可で無人運転と撮影を行っているからなあ


15: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 15:03:55.52 ID:HtbHKsCi.net

車にはインターフェースだけ標準にして、あとは無線でスマホ接続でいいやん。


16: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 15:05:12.24 ID:gFCHoedH.net

「グーグル、アップルの倒し方知ってる」 キリッ


17: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 15:08:28.13 ID:vVFuIQnm.net

まず現実と戦えよ


21: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 15:18:52.42 ID:KQs5W2JX.net

国内の自動車メーカーもすでに5年以上前に自動運転の実証実験を公道でやってるからな
今更息巻いたところで、日本国内においても完全に出遅れとる


24: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 15:23:54.46 ID:fPQHIC/b.net

スバルの次期アイサイトVer.4は2016年~17年には搭載される
高速道路渋滞時、同一レーン内ならストップ&ゴーが自動化される
現在のオートクルーズでは停止した場合の再スタートは自らしなけばならないが
初めて発進を車が判断することになる
2020年には高速道路でのレーンチェンジも自動化される
あと5年で半自動運転は安価な価格で一般的になる。


軍事的に通信型による自動運転については
米グーグルやアップル、テスラモーターズも世界を制圧することには
ならないだろう。
EU、ロシア、中国、アメリカ、日本と独自規格となる

たとえガラパゴス化したとしても
自立型自動運転車が主流にるとになる
その為には結局はハードとしての車の「質」が重要になる

日本政府、国交省が進めるべきはインフラ整備であり
その本命はLED通信技術である
通信型自動運転車の要はLED通信となるだろう
車のライト、照明、道路標識、信号、店の看板から広告までも
全ての光源がLEDによる通信装置として情報を共有できるようになる 。

少ないセンサーによって安価に半自動運転を達成しようとすアイサイトに
LED通信技術が加わることで安価にインフラのインテリジェンス化が達成できるようになる




32: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 15:32:39.55 ID:/uAdzdck.net

DeNAが自動車産業に食い込めるかどうかは別にして、グーグルやアップルが
電気自動車・自動走行車で自動車業界に参入してきたら、トヨタもヤバイと
思うよマジで


33: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 15:34:57.63 ID:VjIRObJu.net

>>32
自動走行を探るメリットってどこまであるんだろう
いかにして実現可能なのかな?


42: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 15:51:10.03 ID:QAM02tSr.net

>>33
単純に事故が減る。燃費的にもベストな運転を行えてエネルギー消費が下がる。
あと、安全を確保できる分、全体的に走行速度が上がるかも。


39: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 15:43:07.04 ID:N83Q4QBE.net

今走ってる車に取り付けられるようなの作ったら凄いよね


40: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 15:44:39.35 ID:OcPn0aZC.net

運用面まで含めてバッテリーに革新ないとダメじゃないかなあ。


45: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 15:53:22.61 ID:IXWdUSMk.net

命かけてDeNAの車に乗れと
冗談だろ


52: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 15:59:23.80 ID:2zWUkhUY.net

せいぜい系統外資本のディーラーみたいになって終わりだろうな。


54: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 16:01:24.43 ID:OcPn0aZC.net

日本で自動運転の実証実験どんどんやってほしいね。
事故が起こった時のダメージなんて人力と違わないだろうし。


55: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 16:03:19.15 ID:Dg0Pa3Ys.net

>>54
自動運転が発達すると一番困るのは既存の自動車メーカーなので
日本では全力で妨害されるよ
電気自動車+自動運転なんてまさに悪夢だからね


118: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 20:33:36.92 ID:lbDP9QHD.net

>>55
既存の自動車メーカーが自動運転とモーターエンジン研究してないとでも思ってんの?
それこそ基礎研究費が違うんだけど


60: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 16:07:39.68 ID:T8y0CEcM.net

グーグルが普通に勝つやろ、世界シェア80%以上ですでに勝ってるわけだから


64: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 16:28:19.85 ID:qE4KXwV4.net

その昔「任天堂の倒し方を知ってる」と豪語した会社があってのう…


68: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 16:44:07.57 ID:oCLomXY5.net

ゲームと違って自動車は人を死に至らしめる恐れがあるものだって自覚あるんかね、この人。


70: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 16:55:49.83 ID:2zWUkhUY.net

でも基本データを一番入手し易いのは現大手メーカーなんだよねえ。

ハイブリッド車開発なんかでも、どこでエンジン始動させるかとかパワー配分をどうするかとかは、豊富な走行データを取って開発しているはず。

最近の自動車の電子制御基盤にも基本的な作動データが記録されてるだろうし。

そういうのを発展させていけば、結局提携したメーカーとGoogle/ appleなんかの独占になる。




71: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 16:59:47.96 ID:PxBIWDui.net

グーグルは世界中の道路を把握してるのが強みだよな


73: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 17:04:45.57 ID:1Vgq6UlS.net

こいつら
ゲーム屋 > 自動車メーカー
と真剣に考えてるところが痛すぎる

日立やFなんかの既存勢力も自動車メーカーについてるのにww


74: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 17:05:32.69 ID:Lu7lsLjQ.net

DeNAには荷が重すぎ無理


80: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 17:38:35.14 ID:fPQHIC/b.net

まぁ、これだけ車のリコールが多発していれば
半自動運転、渋滞解消、エコ走行レベルで善しとすべきだね

本格的な自動運転化には高度なモジュール化が必要になる
グーグルやアップルには無理だ


85: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 17:46:46.10 ID:q/U04qXd.net

世界征服した豊田のトヨタさんに喧嘩売ってんの?


87: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 17:48:46.81 ID:AElpAASH.net

モルダーあなたきっと疲れてるのよ


96: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 18:15:45.42 ID:2c1dgsoY.net

太陽光
蓄電池
電気自動車
自動運転

これが未来


98: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 18:23:06.68 ID:6A6f24uY.net

グーグルの後追いしてる時点で負け確定じゃん


99: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 18:26:34.38 ID:ZXGF/xy1.net

アイサイト搭載車とか乗ってるとあながち嘘とも思えないが
事故での責任や奇想天外な行動をする事がある人間への対処とか
問題は多い気がするな


101: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 18:33:42.33 ID:2uQ97dDE.net

自動運転って寄り道も自動なのか?


110: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 19:24:29.82 ID:gHqtabze.net

あんたじゃ無理だ、荷が勝ち過ぎてる


115: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 20:02:05.88 ID:23tqMI1W.net

生命、安全に関わるものは、そんな簡単には変わらんと思うが
米国で自動車のコンピュータが乗っ取られる実験やってなかったっけ


121: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 20:36:35.40 ID:I90hEs17.net

高速道路が全面自動運転になる日は20年ほどじゃないかね


129: 名刺は切らしておりまして 2015/08/14(金) 21:13:02.72 ID:swV3rMML.net

まず、あんたらの業界でスマホで勝ってからヨソのこと語るべきだと思う。


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1439531198/