1: 海江田三郎 ★ 2015/05/22(金) 11:34:13.73 ID:???.net

http://www.huffingtonpost.jp/2015/05/21/auto-car_n_7349068.html

将来、車を所有するのは富裕層だけになる。しかも、すべての車が自動運転になるだろう。

モルガン・スタンレーの自動車アナリストであるアダム・ジョナス氏は、新たなリサーチ・ノートの中でこう記した。
ジョナス氏は、全自動運転技術の向上によって、いずれは大半の道路で「人間による運転」が禁止されると予測した。
これは、テスラモーターズのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の予測と同じだ。
Uber(ウーバー)やLyft(リフト)といった配車サービスは、すでに大都市の中心部で広く展開され
今ではタクシーの代わりとなる「公共の乗り物」の大量導入も進められている。
そして、いずれこうしたサービスを市街地から郊外にも拡大するだろう。
それに伴い、乗車1回あたりの代金は1マイル(1.61キロメートル)あたり約25セントまで下がり、
従来のタクシーの代金のほぼ10分の1にまで削減されるようになる、とジョナス氏は予測する。
ただし、同氏は、そうした未来がいつ実現するのか、具体的な時期は明言していない。

一方、近い将来、富裕層は自動運転車を所有するようになる。メルセデス・ベンツやテスラはそうした状況を想定しているようだ。
これについてもジョナス氏は具体的な時期を示していない。ただし、ますます多くの高級自動車メーカーが、
すでに自社の自動車に自動運転機能を追加している。テスラのマスクCEOは2014年10月、
2023年までには完全に自動化された車が公道を走るようになると述べた。

以下の表は、今後の自動車市場がどう変化していくかをまとめたものだ。縦軸が「人間の運転か、自動運転か」、横軸が「所有状態」を表している。
no title



第1象限:現在 現時点では、大多数のドライバーが、車を所有するか、あるいはリースして、
自ら運転している。全自動運転技術はまだ出現し始めた段階にすぎない。

第2象限:「カー・シェアリング」 数年前から、ウーバーやリフトなどの配車サービスが登場しているが、
今後はこうしたサービスがさらに拡大する。多くの大都市で、車を所有するニーズが減って、
配車を請け負うドライバーがはるかに身近なものになる。ジョナス氏はこの段階を、
「公共の自動運転車」が大量に導入される近未来に向かう前段階としている。

第3象限:「自動運転車を所有する」 今後10年で、富裕層は自ら運転している車を自動運転車に切り替える可能性が高い。
すでにテスラは、セダンタイプの電気自動車「モデルS」で、一定の自動運転機能を備えたバージョンを、
2015年夏に発売する計画を立てている。なお、4月8日に発表されたモデルSの最新バージョンは、
連邦税額控除後の価格で6万7500ドルからとなっている。

第4象限:「自動運転車を共有する」 これは、実現するであろう具体的な時期は不明だが、
自動車業界における進化の最終的な段階だ。大多数の人がほとんど例外なく「公共の自動運転車」か、
あるいは私営の自動運転車サービスを利用契約して乗るようになる。
この時点で、一部の道路では、人間による運転は法で規制される可能性が高い、とジョナス氏は記した。
地下鉄システムなど他の形態の公共交通機関は廃れるかもしれない。


まとめサイト速報+

2: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 11:36:24.61 ID:l/tzC3vR.net

50年後とか完全な自動化が普及してそうだな


5: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 11:38:20.51 ID:ahJkJBHi.net

無人機もそうだけど人工衛星狙われたら全システム動かなくなるだけだろ
そんな社会怖い


6: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 11:39:17.34 ID:7z0znMPU.net

技術的に可能でも庶民が気軽に変える価格になってるとは考えにくいな


7: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 11:41:32.52 ID:K00a8gH5.net

運輸の自動化が先だ!


10: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 11:43:28.73 ID:Xev831QO.net

全自動運転車に人生を預ける馬鹿。


129: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 20:35:04.86 ID:U7XSpRBh.net

>>10
お前は部屋から出ないくせに何言ってんだ


28: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 12:01:20.19 ID:tJmkXVGd.net

クルマは進化、ヒトは退化。


34: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 12:07:29.53 ID:uDMfArv9.net

水素車と同じで故障時に危険


37: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 12:09:04.85 ID:vA+dX5Yx.net

車所有する意味なくなるんじゃね?
タクシーでいいじゃん




38: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 12:10:33.90 ID:t/Qy4bUE.net

携帯が20年足らずでこれだからな
意外と近い未来なのかも知れん


39: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 12:11:41.62 ID:uvUD/AO9.net

途中でトラック輸送の自動化が入るだろう
人間ではなくモノのみを積載して様子を見る時期がある


43: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 12:15:25.87 ID:quqhs95S.net

自動運転が可能となる水準の道路維持管理費が莫大すぎて実用化無理だろ


48: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 12:24:16.27 ID:o3c5/zve.net

もう動く車道にしろよ


49: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 12:24:26.71 ID:mblJ5e92.net

酒飲んでもいい?


51: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 12:27:32.80 ID:t/Qy4bUE.net

>>49
むしろパーティールームみたいな車が出回るんじゃね
トークンリング式の情報伝送の世界になりそうだ


52: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 12:27:46.46 ID:4kuB04Ew.net

高速なら出来そうだけど、
パンク、エンジン停止などの車の異常系、環境の異常事態に対応出来るのかね


57: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 12:35:16.71 ID:EbJE5dO/.net

自動販売機も運用できない国では無理だと思う。


59: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 12:36:51.91 ID:FsmIG1nY.net

車線を基準にしているものは日本ではなかなか普及しないだろうな。
何せ降雪地域では冬期間車線が無いも同然だから。


65: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 12:42:08.52 ID:bUmdiqP5.net

これはこれで必要なクルマだな
こいつとフェラーリ云々とか比較する様な池沼は無視していい


79: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 12:56:18.94 ID:GCM//OYj.net

昨年ワールドビジネスサテライトでZMPの社長が全自動運転を将来は出来るように考えているって発言したら、
日本のえらいコメンテーターは責任はどうするんだと突っ込みいれて否定してたよな。

世界の自動化より進んでいる日本の自動化の技術を生かさないといけないのに、
なんでえらいコメンテーターたちは否定的なのかな?


95: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 13:20:11.95 ID:8wr6IIkk.net

意外に早そうだな
20年もかからんだろ


105: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 13:51:35.02 ID:7u0EPR32.net

専用道路ならともかく
一般道路は無理だろ
コンピューターはそこまで賢くない


106: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 13:59:49.00 ID:dkf1HTuZ.net

ブレーキアシストですら誤作動おきてんのに無理


120: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2015/05/22(金) 19:38:30.75 ID:r9l90MCs.net

 
「自動ブレーキの義務化」 (現在進行中)

「高速道路での自動運転の義務化」

「指定大道路での自動運転の義務化」

「完全義務化」

みたいな感じになるかな。


121: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 20:02:42.72 ID:QbTRkY2R.net

トラックの居眠り対策に利用してほしい


122: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 20:04:08.67 ID:4btX4ej7.net

交通弱者にとっては夢は広がるね w


124: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 20:15:08.40 ID:1SEATw11.net

実際に誰もが自動運転車に乗れるような時代なんて本当に来るもんなのかね
空飛ぶ自動車だってぜんぜんだろ


137: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 20:45:49.60 ID:AJZemT6S.net

自動運転は観光業には福音だろうね
なんせ金曜日の退社時刻に自家用自動運転車が待ってて、寝て起きたら土曜の朝は保養地
遊んで酒飲んで日曜夜に乗って寝てたら月曜朝に会社に到着


145: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 21:14:21.81 ID:x10bz8+p.net

「昔の車って人間が自分で運転してたんだぜ」


148: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 21:26:49.52 ID:2HSVLt65.net

システム障害、電波妨害とかどうすんの?
安全停止システムが無いとやばいにもほどがあるだろ


151: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 22:06:02.82 ID:M0/fEbdm.net

ハンドル回すのも面倒くさい、早く自動化しろ




157: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 22:33:33.07 ID:zRN+u59G.net

そもそも全自動運転になったら所有するよりシェアしたほうがよくないか?
ネットでピピってやったら10分以内に自宅前に来るようにして


159: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 22:36:21.46 ID:8ZxIMxZT.net

自分で運転すると保険代が高くなる時代が来るかもな
その後運転すると逮捕されたりして


161: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 22:38:31.39 ID:sAacZndJ.net

自動運転車の高級車っていくらパワーあっても意味無いよね?
安全性と快適性だけを極端に高めた高級車か、つまんねーなぁ。


164: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 22:42:41.17 ID:AJZemT6S.net

>>161
まあ、高級車を趣味にするのはいいじゃん。

それを公道で、他人を危険にさらしながら運転する行為だけは否定されるが、
相変わらず眺めて楽しむことだって、クローズドコースで運転して楽しむことだって、なんだってできる。


166: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 22:47:41.72 ID:QZoP/lJx.net

警察屋さんが儲からなくなるから無理無理かたつむり


168: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 22:56:24.68 ID:31PreEVZ.net

「自動」車と言うくらいだからな
さっさと自動運転カー売れやハゲ


186: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 23:41:05.30 ID:Uvvj6HN4.net

インフラに莫大な費用と利権→受益者負担とか言って益々自動車関係の税金がアップ
更に、事故が起きた時の賠償金の原資も車のユーザーから集める→益々の車離れ

こんな感じか


189: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 23:53:19.38 ID:56AHxLxd.net

人間はすぐ感情的になり危ないし、性格が悪い。
自動運転化した方が安全だ。


191: 名刺は切らしておりまして 2015/05/22(金) 23:58:32.60 ID:X1C55SUg.net

自動運転なんていらんから、雪道凍結とか気にしなくてすむ浮かぶ車を頼む


193: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 00:17:17.14 ID:U2ii5gYYY

全自動運転なんかが一般的になったら
車に対する興味を失う人が益々増えると思う
世界中のメーカーが淘汰されて
安全性と技術の高いメーカーしか残らないだろうな


195: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 00:12:43.40 ID:vRGPCfHY.net

電気の全自動運転車とか
山手線みたいなノリかよ

全然大した事無いな


197: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 00:19:47.68 ID:f3yhc4TG.net

>>195
周り全部自動ならなw


207: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 01:56:08.34 ID:aiN5RrAW.net

で、事故ったらだれが責任取るんですかね?
そこんとこ解決せん限りいつまでたっても普及せんでしょ
確かに事故は減るかもしれないが、自分が運転してたんじゃないのに
責任取らされて人殺しになってしまったらたまったもんじゃないし


208: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 01:56:39.23 ID:uteEd4r2.net

責任は運転者(運転席に座る人)
実際は保険で払うんだろうが、保険料がべらぼうに安くなったりするんだろうな
んで、自動操縦解除時は保険が効きませんとかの制約が付いて


209: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 02:02:38.54 ID:aiN5RrAW.net

>>208
死亡事故起こしたら金だけじゃ済まないよ
逮捕されて犯罪者になって人生終了

人間が運転するより事故る確率が低いとはいえ、
いざそうなった時納得できるのかね?


213: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 02:12:56.54 ID:kWwISuKF.net

>>209
今でも死亡事故で人生終了なんて重大な違反していない限り無いぞ。
交通刑務所に入るぐらい。

それに、自分で運転するより事故の確率が1/10以下になり、
乗っていても運転していないわけだから責任は問われる理由がない。
保険で賠償金を支払えばそれで終わりだろ。

死亡事故なんて今の1/10以下どころか1/100ぐらいまで減らせるんじゃないかな。
自動車同士はほぼ0になるだろ。


215: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 02:15:37.52 ID:H+bvC6ml.net

>>213
事故時には行政、刑事、民事の三つのペナルティがある。
君が言ってるのは民事のみだけどね。
自動運転だろうが行政と刑事の処罰はある。


218: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 02:23:14.49 ID:kWwISuKF.net

>>215
運転していない人に行政処分や刑事の処罰が掛るとすれば整備不良や無車検の時ぐらいじゃないか?
PL法があるんだから、事故を起こせば製造者の責任だろう。
それをどこまで追求するかだが、今でも自動車事故は自動車の原因の事故が有るが、
その確率より更に事故率は下がるだろう。


223: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 02:25:52.67 ID:H+bvC6ml.net

>>218
そんなことにはならないと思うけど。
おそらく自動運転中も手動でブレーキが効くとかはやるはず。
フルオートなんてのはかなり先の話だね。


246: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 03:35:49.25 ID:fDAgt/3s.net

高速道路だけでも早く実現して欲しいな
それだけで相当インパクトがでかいぞ


251: 名刺は切らしておりまして 2015/05/23(土) 03:59:40.26 ID:iDEqrAGe.net

とりあえず車載カメラを義務付けろ
話はそれからだ


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1432262053/