1: きつねうどん ★ 2015/02/28(土) 10:04:32.54 ID:???*.net

かつて石原慎太郎東京都知事(当時)による、ペットボトルに入ったすすを振りかざすというパフォーマンスも大いに効果があったのか、すっかり環境に対する悪役イメージが定着。
一時は日本の道路から完全に駆逐されるかの状態にあったのが、ディーゼル乗用車だ。ところが、ここにきて、その存在感が再び高まっている。

2011年のディーゼル乗用車の日本の年間新車市場は9000台弱。ところが、翌12年にはそれが一挙に約4万台へと急拡大。
さらに、それから2年後の14年には約7万9000台へと、今でもその上昇カーブは止まらないのだ。
14年の軽自動車を含む乗用車販売台数が約556万台だったことからすれば、「まだ微々たるもの」という見方もできるだろう。
しかし、ほんの数年前まではほぼゼロに等しかったのだから、こうした動きはもはやひとつの社会現象と表現してもオーバーではないはずだ。
そして、そんなディーゼル車ブームを盛り上げるのに、ひとり気を吐いているのがマツダだ。
何しろ、昨年のディーゼル車新車販売のうち、実に過半の約4万8500台をマツダ車が占める。
一方で、世界一の生産台数を誇るトヨタの国内ディーゼル車販売台数は、驚くことにゼロなのだ。
メルセデス・ベンツやBMWなども日本でディーゼル車を販売をしてはいるが、それらはいずれも趣味性の強い高額なモデルばかり。
ディーゼル車を“庶民価格”で提供しているのは、事実上マツダ1社に限られる。
1970年代後半から90年代にかけ、日本でもディーゼル車がそれなりの人気を博した。当時の人気の要因は、オイルショックによるガソリン代高騰や、燃費に優れないRV車の台頭などであった。
いずれも燃料代が安いというポイントばかりがメリットとしてクローズアップされていた。
 
一方、昨今のディーゼル車人気の要因は、明らかにそんな過去のものとは異なっている。
確かに、税額の違いから燃料である軽油の単価そのものがガソリンよりも安く、さらに機構上効率がガソリンエンジンよりも高いため燃費もより優れるという特長は、以前から変わってはいない。
 


2: きつねうどん ★ 2015/02/28(土) 10:05:05.92 ID:???*.net

しかし、車両価格そのものはガソリン車よりも高価で、必ずしもエコノミーとは言えない。
にもかかわらず昨今人気を博すことになっている大きな要因は、ずばり「ガソリン車よりも“走り”に優れているから」という点にある。
マツダが生産する自動車の中では最もコンパクトであり、それゆえ購入者の価格に対するこだわりも強いはずのデミオでさえ、過半がディーゼルモデルで売れている。
価格面ではガソリンモデルより1割以上割高にもかかわらず好評な理由は、ひとたびアクセルペダルを踏み込んでみれば誰もが即座に納得できるだろう。
スタート直後の低回転域から、見えざる巨大な手によって後ろからドンと押されるような迫力の加速感は、残念ながらガソリンモデルでは得られない。
そもそも低回転トルクが強いディーゼルエンジンにターボチャージャーを加え、さらに排気量もディーゼルのほうが200cc増し。
ディーゼルモデルのほうが走りに優れるのは当然でもあるのだ。

昨今のマツダのディーゼル車は、デミオ以外の車種でもすべからくその動力性能がガソリンモデルの上をいく。
ガソリン車よりも高価になってしまうハンディキャップを逆手に取り、ディーゼル車をかつてのような燃料代のみを訴求するものではなく、「走りに優れた、よりプレミアムな存在」としてしつらえている点
が、昨今の成功の大きな要因になっているわけだ。
こうして、ディーゼル車が日本で新しい活路を見いだす一方で、そもそも比率が高い欧州市場の中にあって7割以上がディーゼルといわれてきたフランスで、逆に最近ガソリン車シフトの動きが見られる
のは興味深い。


3: きつねうどん ★ 2015/02/28(土) 10:05:24.98 ID:???*.net

そうした動きが顕著なのは、低コストが重要な鍵となるコンパクトモデル群。これは昨今の排ガス規制の強化とリンクした動きである。排ガス浄化のために新たな装置が必要になると、価格の上昇と
燃費の低下が避けられない。ならば、こうした部分にさほどの費用が掛からないガソリンエンジンのほうが、これからの時代に分があるはずという判断が下されているようだ。
具体的には、最新のプジョー308に初搭載された、PSA(プジョーシトロエン)グループのターボ付き1.2リッター3気筒エンジンが当たる。ガソリンエンジンを自らで開発するのは久々なのに、低回転域は
まるでディーゼルのようにトルクが太く、高回転域ではライバルのフォルクスワーゲン(VW)のダウンサイズされたガソリンユニットよりもはるかにパワフルであることに驚かされる。
これまでガソリン一辺倒にすぎた日本と、逆にディーゼルがメインというイメージの強かったヨーロッパのエンジンの流行が、まさに今クロスするような動きを見せている。その時々にふさわしい自動車用
パワーユニットというのは、世の中の動きやエネルギー事情など、さまざまな条件によって大きく変わってしまうもの。
ガソリンエンジンにディーゼルエンジン、ハイブリッドに電気自動車……と、この先も世界各地で多彩な“心臓”が生き残っていくことは確実。
いかにトヨタが燃料電池車の特許を公開しようとも、政府がいかにインフラ整備に補助金を出そうとも、ここ10年や15年で一気に水素社会がやってくることなどあり得ないのである。 

http://biz-journal.jp/2015/02/post_9006.html


まとめサイト速報+

4: ヨイサーζ('A`)ζ ◆9adxNUF.8s 2015/02/28(土) 10:06:55.79 ID:MmSwobk30.net

だらだら走ってる首都圏ならええよ。


9: Ψ 2015/02/28(土) 10:17:45.58 ID:CwxMGe3x0.net

でもどんなにカッコ良くてもガラガラ言うエンジンなんだよね。


12: Ψ 2015/02/28(土) 10:24:43.83 ID:8HhSh83p0.net

どこがブームだよ。


14: Ψ 2015/02/28(土) 10:28:41.78 ID:5navRqHf0.net

そりゃ一度乗ったらディーゼルの方がいいってなるわな。トルクがガソリン車の倍だし。


15: Ψ 2015/02/28(土) 10:37:40.72 ID:vh2auCzw0.net

CMで煽ってるだけだろ。
マツダにできることなら日産にもできるわな。


70: Ψ 2015/03/01(日) 20:06:28.02 ID:yG3LDRFX0.net

>>15
できませんw


16: Ψ 2015/02/28(土) 10:42:50.28 ID:rrWNddsf0.net

低圧縮の尿素不要のディーゼル持ってるのはマツダだけだってのに
そんなことも知らん情弱


17: Ψ 2015/02/28(土) 10:45:07.22 ID:jNa5JeAv0.net

クリーンディーゼルの問題は経年による劣化じゃないの?
交差点で止まっているマツダ車のアイドリングは音は抑えられているけど
新車とちがい5年後や走行距離によっての劣化を知りたい
また、メンテはガソリンとどう違うのかも


19: Ψ 2015/02/28(土) 11:01:22.94 ID:E2MKjqOq0.net

お前ら皆マツダのクリーンディーゼル試乗してみろよ、
今までのディーゼルとの違い、静かさ、パワー感、加速、
驚くぜ。今度の車はハイブリッドって決めてたけど
いきなりマツダが候補になってる。


21: Ψ 2015/02/28(土) 11:08:44.25 ID:VKWLme8s0.net

ディーゼルって長持ちするって聞いたんだけど、
トータルコストってやつはどうなの?


29: Ψ 2015/02/28(土) 11:28:54.12 ID:9TEK7jX20.net

>>21
姉がマツダアクセラのクリーンディーゼルに乗ってる、確かに静かで速いしよくできてる、
今の燃料価格差とクリンディーゼル減税や免税でいけば6万kmも走れば同じ車種のガソリン車
との本体価格差(ディーゼル車が35万ほど高い)の元が取れるはずだ。


31: Ψ 2015/02/28(土) 11:31:13.34 ID:10NDabve0.net

>>21
コストは知らんが、会社のハイエースは45万キロ走ったよ。


22: Ψ 2015/02/28(土) 11:08:58.82 ID:Cgswg8hy0.net

アメリカの車のランキングでレクサスの次にマツダがきてる不思議
アメリカではマツダのディーゼル車は無いはずだし


23: Ψ 2015/02/28(土) 11:14:23.94 ID:IkaxPn+VO.net

米国ではVWのディーゼル車販売が半減、欧州でもディーゼル由縁の深刻な大気汚染からディーゼルからHVへの流れが加速
こんな状況でディーゼルエンジン開発とかマツダは無駄な投資な投資してんじゃないよ
記事は欧州メーカーが売り先ないディーゼル車を日本に持ってくるためのステマ


26: Ψ 2015/02/28(土) 11:19:43.42 ID:RE/dXc3D0.net

ディーゼルでHVな軽自動車まだ?


27: Ψ 2015/02/28(土) 11:22:01.00 ID:ikknWyNy0.net

ほんとディーゼルの規制は都知事最高の仕事だった。


30: Ψ 2015/02/28(土) 11:29:00.03 ID:ULawY3Ad0.net

ディーゼルは五月蝿い。


33: Ψ 2015/02/28(土) 11:42:36.03 ID:9TEK7jX20.net

若い頃に会社のディーゼル商用ライトバンで朝から晩まで走りまわってた辛い記憶が
フラッシュバックするのでディーゼル車には乗りたくない。


34: Ψ 2015/02/28(土) 11:43:27.97 ID:jmmjBAsT0.net

昔ディーゼル乗ったことあるが
低回転トルクはあっても、踏み込んでもすぐに回転数が頭打ちになった
古くなるとアイドリング時の激しい上下振動が不快
バスのエンジンみたいなもの


36: Ψ 2015/02/28(土) 12:10:54.80 ID:8MnE0Wmj0.net

昔ベンツのディーゼルに乗ってたが
トランクの中のビニール袋にススがついて気持ち悪いので売った


40: Ψ 2015/02/28(土) 12:16:54.27 ID:jmmjBAsT0.net

技術の進歩が激しいのなら
いっそ重油エンジン作ればもっと経済的だろ


41: Ψ 2015/02/28(土) 12:20:04.26 ID:v/0pokcH0.net

相変わらずカラカラ音がするのはいただけない
貨物車とまちがえてしまう


43: Ψ 2015/02/28(土) 12:29:39.66 ID:6hZgC6ia0.net

昔、カペラのディーゼル乗ってたが年中ベルトが切れたりバッテリー2個積んでたがオイル交換の如く半年もたなかったり
保証期間過ぎてんのに無償でエンジン交換したりあれ一体なんだったんだろう…
とにかくそれ以来マツダとは縁切った


45: Ψ 2015/02/28(土) 12:57:54.44 ID:3y8Sn+E90.net

ディーゼル車はエンジン音がうるさい。
ゴォー!って鳴るよね。


47: Ψ 2015/02/28(土) 13:18:31.07 ID:jmmjBAsT0.net

今と違い昔はデイーゼル乗用車多かったけど
その愛用者は愛想尽かしてみんな逃げきっていたのか


48: Ψ 2015/02/28(土) 13:41:05.72 ID:CjR1mgja0.net

そんな昔のディーゼルのイメージ見直したほうがいいよ
今のマツダのクリーンディーゼルは音も伸びも昔のディーゼルとは別物
時代とともに技術は進歩してるんだよ


51: Ψ 2015/02/28(土) 15:14:20.14 ID:8m4GbpEU0.net

ディーゼルエンジン音がうるさいとかは、オイル交換とか粘度の問題などでメンテナンスが面倒なはず。
ディーゼル車の使用は最低でもサンデードライバーにしてほしい、盆暮れドライバーはNGだよ。


58: Ψ 2015/02/28(土) 18:40:24.68 ID:S9RbFhEeO.net

>>51
ディーゼルは
毎日ある程度の距離を走るような使い方の方がいいよね


53: Ψ 2015/02/28(土) 15:22:51.63 ID:30e8eGFF0.net

燃料が安いからだろーけど

需要が増えると値上がりするってのが経済の常識


59: Ψ 2015/02/28(土) 18:48:22.62 ID:S9RbFhEeO.net

ディーゼルならMT大々的に復活しないかな
クラッチも幾分ラクだろうし


61: Ψ 2015/03/01(日) 02:35:26.61 ID:L2FEf9ld0.net

>すべからくその動力性能がガソリンモデルの上をいく。

ゆとりジャーナルw


63: Ψ 2015/03/01(日) 04:44:10.27 ID:zyL+p1ns0.net

俺は好きだよディーゼル首都圏にも出入り解禁してくれー
あと愛知も大阪も
そんなに環境に悪くないんだから


69: Ψ 2015/03/01(日) 08:15:19.09 ID:Ap+8eEzx0.net

試乗したら想像以上だった。昔のディーゼルとは別物。


引用元:http://carpenter.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1425085472/