1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:25:59.74 ID:LlN4hMY0d.net
ルームランプ系のLED化
ヘッド、フォグのHID化
バックフォグ取り付け
マフラーをステンレスに
全方位カメラ取り付け
フットランプ装着
デイライト取り付け
レーダー、ナビ、フルセグの取り付け
スピーカーを5.1chサラウンドシステム化
他にもこれはってのある?
ヘッド、フォグのHID化
バックフォグ取り付け
マフラーをステンレスに
全方位カメラ取り付け
フットランプ装着
デイライト取り付け
レーダー、ナビ、フルセグの取り付け
スピーカーを5.1chサラウンドシステム化
他にもこれはってのある?
まとめサイト速報+
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:53:54.35 ID:yGkKrd520.net
>>1の大半が不要だと思うんだが
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:56:46.59 ID:uFJsvWeh0.net
>>13
あるべき物がなくて
なくてもいい物ばかり並んでるな
あるべき物がなくて
なくてもいい物ばかり並んでるな
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:26:30.97 ID:hPePAbS+0.net
ドライブレコーダーを付ける
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:29:29.83 ID:/ASs/gJt0.net
ルームランプ系のLED化→不要
ヘッド、フォグのHID化→不要
バックフォグ取り付け→不要
マフラーをステンレスに→純正が寿命で補修ついでなら
全方位カメラ取り付け→不要
フットランプ装着→不要
デイライト取り付け→不要
レーダー、ナビ、フルセグの取り付け→あれば便利
スピーカーを5.1chサラウンドシステム化→あれば嬉しい
ヘッド、フォグのHID化→不要
バックフォグ取り付け→不要
マフラーをステンレスに→純正が寿命で補修ついでなら
全方位カメラ取り付け→不要
フットランプ装着→不要
デイライト取り付け→不要
レーダー、ナビ、フルセグの取り付け→あれば便利
スピーカーを5.1chサラウンドシステム化→あれば嬉しい
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:31:44.27 ID:LDTeIQWs0.net
車購入
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:31:47.36 ID:zk/naZoA0.net
ETCも付けろよ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:34:02.03 ID:+AA0462o0.net
対向車が全くいない道を走っている際に
『今ワターシハアメーリカニイーマース』
と大声で叫びながら右側車線を走る
『今ワターシハアメーリカニイーマース』
と大声で叫びながら右側車線を走る
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:38:32.03 ID:nsa+04Xv0.net
ソレ・タコ・デュアル
と思ったけど今時の車にソレックス以前にキャブレター自体使わないよなぁ
と思ったけど今時の車にソレックス以前にキャブレター自体使わないよなぁ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:02:16.72 ID:cj+qGwae0.net
>>8
ウェーバーダウンドラフトやろ・・・
ウェーバーダウンドラフトやろ・・・
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:13:34.67 ID:x6hf7dp00.net
>>23
でもウェーバーって社外キャブで一番セッティング難しいと聞くけどどーよ?
俺は親父の影響もあってかソレックスにしたかったが
今じゃ新品だと手に入らないからOERを検討してる
あとスレの流れ的に言えば予備のプラグとプラグ用のレンチとかあったほうが良いかもね
でもウェーバーって社外キャブで一番セッティング難しいと聞くけどどーよ?
俺は親父の影響もあってかソレックスにしたかったが
今じゃ新品だと手に入らないからOERを検討してる
あとスレの流れ的に言えば予備のプラグとプラグ用のレンチとかあったほうが良いかもね
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:16:06.35 ID:3ZhdAE1Dd.net
>>27
今の車って被るの?
あまり必要じゃないような希ガス
今の車って被るの?
あまり必要じゃないような希ガス
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:41:39.51 ID:NlrW4CkUd.net
スポーツ触媒
フルバケシート
社外ステアリング
5点ベルト
カーボンボンネット
ボンピン
後部座席除去
えあこんれす
ナビオーディオレス
その他軽量化
GTウィング
フルエアロ
社外燃料ポンプ
フルバケシート
社外ステアリング
5点ベルト
カーボンボンネット
ボンピン
後部座席除去
えあこんれす
ナビオーディオレス
その他軽量化
GTウィング
フルエアロ
社外燃料ポンプ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:07:44.79 ID:KBNoePC/0.net
>>9
くっさガキかよ
くっさガキかよ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:52:39.17 ID:XgTIVfaP0.net
ドラレコつける
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:55:39.98 ID:+sZXzq7Q0.net
運行前点検はやっておいたほうがいいと思います
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:55:56.68 ID:IB26Wn3h0.net
黒いシート張っておく
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:56:13.39 ID:mVZ7e4f7d.net
LED化なんて、リアのナンバー灯だけで十分じゃね?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:58:49.86 ID:/ASs/gJt0.net
>>18
ポジションLED化捗るぞ
バックランプLEDにすると明るくなって後ろ見やすくなるらしいからそのうちやりたい
ポジションLED化捗るぞ
バックランプLEDにすると明るくなって後ろ見やすくなるらしいからそのうちやりたい
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:01:10.89 ID:3ZhdAE1Dd.net
空気圧チェックする奴
トランクに三角のアレとあったら三角コーン
十字レンチ
小型の消火器
バッテリーのブースターケーブル
ハンドルロックするあの棒
その他防犯装置
ドラレコ、できれば前後
運転下手くそなら初心者マーク貼っとけ
スペアタイヤの交換出来ないなら簡易パンク修理剤
トランクに三角のアレとあったら三角コーン
十字レンチ
小型の消火器
バッテリーのブースターケーブル
ハンドルロックするあの棒
その他防犯装置
ドラレコ、できれば前後
運転下手くそなら初心者マーク貼っとけ
スペアタイヤの交換出来ないなら簡易パンク修理剤
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:04:42.47 ID:AIAd/w4X0.net
空気圧チェックする奴→ガソスタでおk
トランクに三角のアレとあったら三角コーン→停止板は必須、コーンは不要
十字レンチ→L字あれば不要
小型の消火器→あると安心
バッテリーのブースターケーブル→あると安心
ハンドルロックするあの棒→不要
その他防犯装置→車種によっては必須
ドラレコ、できれば前後→あると安心
運転下手くそなら初心者マーク貼っとけ→甘え
スペアタイヤの交換出来ないなら簡易パンク修理剤→あると便利
トランクに三角のアレとあったら三角コーン→停止板は必須、コーンは不要
十字レンチ→L字あれば不要
小型の消火器→あると安心
バッテリーのブースターケーブル→あると安心
ハンドルロックするあの棒→不要
その他防犯装置→車種によっては必須
ドラレコ、できれば前後→あると安心
運転下手くそなら初心者マーク貼っとけ→甘え
スペアタイヤの交換出来ないなら簡易パンク修理剤→あると便利
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:11:49.37 ID:BJ2AeaHC0.net
大正義初心者マーク。怖くてスピード出せないからいつも貼っつけてる。
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:24:47.78 ID:x6hf7dp00.net
そうか今の車だったら滅多に被らないのか…
もうずっとキャブ車乗ってるからつい予備プラグとか書いてしまったよ
他のレスにあるようにドラレコとか修理剤とかかなぁ
もうずっとキャブ車乗ってるからつい予備プラグとか書いてしまったよ
他のレスにあるようにドラレコとか修理剤とかかなぁ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:27:13.90 ID:3ZhdAE1Dd.net
>>29
気持ちはわかるぜ
俺も2stのバイク乗ってた時は常に呼びプラグとセッティング用プラグ沢山積んでたから..
気持ちはわかるぜ
俺も2stのバイク乗ってた時は常に呼びプラグとセッティング用プラグ沢山積んでたから..
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:39:07.46 ID:x6hf7dp00.net
>>30
2stに乗ってたとかうらやましすというか二輪でもそういう状況になるのね
(二輪自体原付止まりだし乗ってるのが最近のスクーターだったからバイクも被るというのは想像つかなかった)
2stに乗ってたとかうらやましすというか二輪でもそういう状況になるのね
(二輪自体原付止まりだし乗ってるのが最近のスクーターだったからバイクも被るというのは想像つかなかった)
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/22(日) 00:50:30.23 ID:Tq4IEI5d0.net
>>31
せやで‥車もそうかもしれんが冬の2stはホント辛い
セッティングあわないと真っ黒くろすけだし薄すぎると焼きつくし
セル無いからキック頑張ってた、かかんない時は押しがけ汗だらだらや‥
原チャの2stMTでもおんなじだったな
せやで‥車もそうかもしれんが冬の2stはホント辛い
セッティングあわないと真っ黒くろすけだし薄すぎると焼きつくし
セル無いからキック頑張ってた、かかんない時は押しがけ汗だらだらや‥
原チャの2stMTでもおんなじだったな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/21(土) 23:57:25.98 ID:vvV16oxcr.net
とりあえずは足まわりからだな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424528759/
コメント
コメント一覧 (25)
後付けルームミラー(大きめのやつ)
エアコン通風口にホルダー
消臭剤
窓拭きタオル
こんなもんかな?安いしオススメ
LEDテールでも十分見えてるから
ルームランプなどをLEDにするのは夜は便利だと思うけどなあ。少々光弱い車種に乗ってたときに逆に不便だと思ったくらいだし
あ、昔todeyの一本ワイパーが、大雨の中で行き過ぎてピラーに乗り上げて止まってしまい、前が何も見えなくなってしまった事があったので、窓の撥水は絶対!!になったの。
ってもうとっくに作ってないんよ・・・
殴りたくなる
まぶしいから、仕方なくハイビームにするんだからな
霧の時以外、点けるな
ナビやドラレコはあった方がいいが無くても困らないし、後はほぼ自己満足の世界。
+ドラレコ
新車ならこれで充分
ハゲロン用レンズにバルブだけ入れても周りが眩しいだけで自分は見やすくならない
ただ素人がやると光軸がずれて常にハイビーム状態の可能性が高いからやめとけ
リアはオカマ掘られたくないならやめとけ
マジか・・・、ウェバー二個でも同調難しいと思ってるのに・・・
オーディオとか趣味は勝手にしろ迷惑かけることはするな
最近の車のLEDテールは巻き上げた雪溶けないからな。
ちな北海道
こまめにタイヤの空気圧もチェックしよう。
後からでも付けれても意外と後からは付けないもんだ。
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※