1: ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 10:10:04.19 ID:dCHl0Vm20.net BE:532994879-PLT(13121) ポイント特典
新型マツダ・ロードスター、買っても「安心」な3つの理由
1月31日の報道解禁とともに、怒涛のように押し寄せるNDロードスターに関する情報。まだハードウェアの核心は明らかになってませんが、
著名ジャーナリストのインプレッションを目にして、“お品書きを見てもないのに食べた気になってる”みなさんも多いことでしょう。
さらに3月20日からの「先行商談予約」スタートもアナウンスされ、いちはやく乗りたい“一番納車”希望者が殺到することは間違いないところです。
オーナー熱烈希望する人も、まだ購入を迷ってる人も…NDロードスターが気になって仕方がない今、購入後の“ハッピーライフ”についてご紹介します。
【その1】いつまでも「下取り価格」が期待できる
購入するからには長く乗りたいロードスターですが、気になるのが数年後に残る「価値」です。その指針は中古車マーケットを見るとわかります。
市場が形成されているということは、サスティナブルな「価値」があるということ。そのリセールバリュー(売る際の価値)を、世代順に見てみましょう。
以下ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150215-00010003-clicccarz-bus_all👀
1月31日の報道解禁とともに、怒涛のように押し寄せるNDロードスターに関する情報。まだハードウェアの核心は明らかになってませんが、
著名ジャーナリストのインプレッションを目にして、“お品書きを見てもないのに食べた気になってる”みなさんも多いことでしょう。
さらに3月20日からの「先行商談予約」スタートもアナウンスされ、いちはやく乗りたい“一番納車”希望者が殺到することは間違いないところです。
オーナー熱烈希望する人も、まだ購入を迷ってる人も…NDロードスターが気になって仕方がない今、購入後の“ハッピーライフ”についてご紹介します。
【その1】いつまでも「下取り価格」が期待できる
購入するからには長く乗りたいロードスターですが、気になるのが数年後に残る「価値」です。その指針は中古車マーケットを見るとわかります。
市場が形成されているということは、サスティナブルな「価値」があるということ。そのリセールバリュー(売る際の価値)を、世代順に見てみましょう。
以下ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150215-00010003-clicccarz-bus_all👀
まとめサイト速報+
8: ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 10:47:00.56 ID:2y3Drt/20.net
安心とか気にしないでこういう車は買えよとね
楽しさ基準なら仲間も出来るし、いい車だろう
楽しさ基準なら仲間も出来るし、いい車だろう
11: ラダームーンサルト(空)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 11:01:26.64 ID:8HUXFpiL0.net
タイヤがどんどん太くなってる
20: ハイキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 11:13:01.17 ID:DxO5pKMq0.net
オープンカーはやせ我慢して乗らないといけない
27: ハーフネルソンスープレックス(新潟県)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 11:24:49.16 ID:gkiA00df0.net
新型の帆って丈夫そうだよね。
47: レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 12:29:54.21 ID:BBem98Nn0.net
>>30
( °Å° )
( °Å° )
33: 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 11:50:07.23 ID:1yd0Lti90.net
欲しいけど禿げてるからやめた方がいい?
35: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 11:53:35.39 ID:3zDBDEgr0.net
ロードスターとセブンはマツダ車の中で唯一下取りがまとも。
それ以外は本当にクソ下取り。
それ以外は本当にクソ下取り。
39: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 12:00:46.76 ID:WomK31A/0.net
ホンダと違って開発途中で販売しない
49: ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:10:10.94 ID:oTOKkfpt0.net
5年乗ったらガタが来る
51: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:21:54.01 ID:59w8oAal0.net
>>49
NC7年乗ってるけど全然ヘタらないし雨漏れもないよ
NC7年乗ってるけど全然ヘタらないし雨漏れもないよ
50: ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:16:04.15 ID:VJz/6UTw0.net
車の車高は低ければ低いほどいい。
52: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:28:49.36 ID:vwDQIC650.net
今度のロドスタはマイナーチェンジ後に化けると思う
格好良く作らなかったのはその為だよ
格好良く作らなかったのはその為だよ
53: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 13:47:29.51 ID:hGw0hwfm0.net
マツコネが着いちゃうんでしょ(´・_・`)
54: クロイツラス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 14:13:55.35 ID:DD646opm0.net
マツコネさえ無ければ即決なのに
56: デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 14:17:09.18 ID:tFCt9yvt0.net
下取り考えて車種とか色とか決めるやつの気が知れない
あと、シートのビニールをいつまでも取らないやつ
あと、シートのビニールをいつまでも取らないやつ
65: 名無しさんがお送りします 2015/02/15(日) 15:45:26.33 ID:A978avyQd
夏の夕暮れなんてオープンで走ったら最高やで
81: メンマ(芋)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 19:22:54.18 ID:iV/uNfQR0.net
かっこいいな乗りたいけど
ちょっとイキッテル感じがして恥ずかしい
爺さんとかが乗ったらさりげなくていいかも
ちょっとイキッテル感じがして恥ずかしい
爺さんとかが乗ったらさりげなくていいかも
93: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 22:35:26.20 ID:dgLu+q+t0.net
>>81
下手にいじらないで、ノーマルでサラッと乗ってたらむしろオシャレだと思うけどなー
下手にいじらないで、ノーマルでサラッと乗ってたらむしろオシャレだと思うけどなー
82: 馬 ◆512TRM2ErA (福岡県)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 19:34:04.73 ID:+zimnYbj0.net
NAは去年まで持ってたけど看護師さんにあげたわぁ。
あれは柔いけど楽しい車だった。
NDよりフィアット版のほうが格好良い気がするんだが・・・。
あれは柔いけど楽しい車だった。
NDよりフィアット版のほうが格好良い気がするんだが・・・。
83: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 19:37:31.54 ID:QByyauTm0.net
大阪オートメッセで見たけど、実物は写真よりかっこよかった
86: ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 19:45:20.15 ID:cv9TNxGW0.net
まあお前ら貧乏人は買っちゃだめだよ
91: タイガードライバー(岡山県)@\(^o^)/ 2015/02/15(日) 20:46:33.44 ID:9abLzs0q0.net
ロードスターのオーナーになると、
人生が楽しくなるぞ。
どこに行くにもロードスターとなら楽しい
人生が楽しくなるぞ。
どこに行くにもロードスターとなら楽しい
98: バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 11:03:50.36 ID:9JtULYQk0.net
家がセミオープンなのに、車までオープンにしたくない
102: バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 11:28:17.91 ID:ZISE71Jr0.net
もうちょっと大人しい感じにして欲しいわ
ヘッドライトとかテールランプのエロい感じが下品で嫌だ
ヘッドライトとかテールランプのエロい感じが下品で嫌だ
103: リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 11:45:51.91 ID:0XfT3LGU0.net
オープン2シーターは理想と現実のギャップが凄いから、夢見てる人は注意な。
夢を見続ける自信があれば止めないけども。
夢を見続ける自信があれば止めないけども。
107: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 13:08:41.20 ID:WpQ23MVc0.net
>>103
元NA乗り。
えいやで買っちゃうと何とかなるもんだが、買う直前の葛藤に負ける人が多い。
車に対する理想に近いんだが、実際の車選びの正解は理想と妥協の中間にあることが多い。
自分は実家住まいだったので、親の車を借りることでロドスタライフを満喫できた。
(結婚時に乗り換えた)
元NA乗り。
えいやで買っちゃうと何とかなるもんだが、買う直前の葛藤に負ける人が多い。
車に対する理想に近いんだが、実際の車選びの正解は理想と妥協の中間にあることが多い。
自分は実家住まいだったので、親の車を借りることでロドスタライフを満喫できた。
(結婚時に乗り換えた)
110: 逆落とし(庭)@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 15:13:29.63 ID:u+HKvg6u0.net
地方住みで結婚して子供がいない時はビート→NBでも余裕だった
子供ができても4歳くらいまでは307CCでいける
必要なのはお金と嫁の理解だけ
子供ができても4歳くらいまでは307CCでいける
必要なのはお金と嫁の理解だけ
117: かかと落とし(空)@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 21:42:28.12 ID:xNCk0Zkq0.net
いうほどロードスターのリアデザインもカッコよくないんだよなぁ。
なんとか何ないのかな、この困り顔みたいなやつ
なんとか何ないのかな、この困り顔みたいなやつ
121: 膝靭帯固め(秋田県)@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 23:04:39.71 ID:jhWhFE+C0.net
どんなに宣伝頑張っても売れないのに
122: ナガタロックII(富山県)@\(^o^)/ 2015/02/16(月) 23:17:59.98 ID:W4Kxi20M0.net
>>121
コンパクトとか軽みたいに売れるなんて誰も思ってねーよ
コンパクトとか軽みたいに売れるなんて誰も思ってねーよ
128: スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/ 2015/02/18(水) 03:20:13.87 ID:49rVx5bz0.net
めっちゃ欲しいけど雪が降ると乗れなくなるんだろ?
乗りたい・・・
乗りたい・・・
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1423962604/
コメント
コメント一覧 (25)
欲しいという一線は越えられない…なんだろこの感じ…
オープンは冬がオンシーズンなんですがそれは・・・
エアコンONにしてれば冬でも快適だったよ。
シートヒーターもあるしね。
夏場の日差しが強い時は開ける気がしなかったがw
キーレスで乗る前にオープンにして熱気を外に出せるのも良かった。
他人の目を気にしないで走れるなら、桜並木をオープンでのんびり走れるのが気持ち良かったわ。
デメリットは青空駐車の場合に悪戯で幌を切られる可能性、雨天時の雨の音って所かな…。
ただ、やっぱロードスター一台でなんとかできるかと言われると、相当の不便を覚悟しないといけない、これが現実
俺は当時社用車(ワゴンR)を自由に乗り回せたから、全く困らなかったけどね
環境が許すなら、オープンカーって絶対に乗ってみて欲しいわ
初冬や小春日和…というか春先くらいになればわかるけども、ね
ふつうの別にないと色々生活で使えないから、ほしくても悩むわん
自分の車が2シーターでも、なんかあった時には家族の車使えばいいからどうとでもなる
俺なんてPG6Sに14年乗ってたぞ(SAに7年半、SSに6年半)
冬でも根性あればなんとかなる
雪が降らないなら1~2月はベストシーズンだよ。自分は寒がりだけどなんにも気にならないくらい。小春日和な日だともう暑く感じるかもね
と言ってる私はS2000乗り。
但しハードトップ乗っけてる。
ごくたまある快晴の日なんかはいいけど、ごくまれすぎる
個人的には11から12、よくて1までか。関東地区ではな
ロードスターは最近の車、タイヤでかすぎの流れにのっからないんだったら予約買いだったんだけど。
195/50R15あたりの4穴ホイールで小径タイヤが標準でホイールハウスも小さいの。だったらNANB現行乗りのある程度の割合が買い替え候補対象だったかも知れない。
NCはよくできたいい車だけど"ロードスター"としての楽しみはすべて失われてる。
中古価格見てもよくわかる。NB以前の値崩れが大したことないのにNCは低走行車が半額とか値崩れ半端ない。
その点NDは原点回帰、スペック見てもNA、NBの良き後継種。期待が止まらないねぇ
夏(6~8月)→日差しや暑さ、蚊や蚋などの蟲
秋(9~11月)→9月は台風や残暑があるが、10月11月はGOOD!
冬(12~2月)→寒い中開けてると、指差されたり、失笑されたりする
ついでに言うと、ゴルフバッグつめないから、助手席に乗せて行くしかない・・・
3年で売ってコンパクトスポーツに乗り換えたわ
NAのカタログには「このクルマを手に入れるほんの少しの勇気を持てば、
きっと、だれもが、しあわせになる」
なんてことが書いてあったらしい。
NB買うとき、確かに勇気が必要だったけど、その分しあわせなカーライフを
満喫してる。交差点曲がるだけで楽しい。
豪雪地域ではないけど、東北の冬で困ったことはない。
一年中通勤を楽しんでるよ。
閉められるからなこれ
ボクスターとかダサすぎて無理だろw
コメントする
※荒らし対策に「削除・NGワード・一時的な承認制」を行い対応しています。※
※関係ない皆様にはご不便をおかけして、申し訳ありません。※