1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:42:49.05 ID:jgO4dwNK0.net
ああいう人って、(特に)下り坂のコーナリングってどうしてるの?
コーナーに入る前に、ブレーキで減速しつつシフトレンジを2だのSだのにしないと、
コーナリング中に速度が付き過ぎてアンダーステアになって、危なっかしい気がするんだけど
俺的に逆にDのまま曲がれって言われた方が難しい気がする
ちなみに俺の場合は基本、コーナーの手前でブレーキを踏んで速度が少し下がったらシフトレンジを1つ下げて、
ブレーキを離してステアリングを切って、コーナーの出口でアクセルを踏みつつDに戻すという操作してる
その点、ギア操作を全然しない人ってどうするんだろうと思うんだが、どうしてんの?
AT乗りには少なくないと思うっていう意見があるんだが
コーナーに入る前に、ブレーキで減速しつつシフトレンジを2だのSだのにしないと、
コーナリング中に速度が付き過ぎてアンダーステアになって、危なっかしい気がするんだけど
俺的に逆にDのまま曲がれって言われた方が難しい気がする
ちなみに俺の場合は基本、コーナーの手前でブレーキを踏んで速度が少し下がったらシフトレンジを1つ下げて、
ブレーキを離してステアリングを切って、コーナーの出口でアクセルを踏みつつDに戻すという操作してる
その点、ギア操作を全然しない人ってどうするんだろうと思うんだが、どうしてんの?
AT乗りには少なくないと思うっていう意見があるんだが
2: 基地害人 ◆ubQ8rRGBRc 2015/01/09(金) 06:43:46.26 ID:QNR13UDJ0.net
コーナーに入る前に減速だぞ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:45:00.79 ID:jgO4dwNK0.net
>>2
だからそうしてる、俺だって
コーナー手前のストレートでアンダーが出ないぐらいの速度に落としつつ、シフトレンジを一つ下げてからブレーキを離してコーナーに入るし
だからそうしてる、俺だって
コーナー手前のストレートでアンダーが出ないぐらいの速度に落としつつ、シフトレンジを一つ下げてからブレーキを離してコーナーに入るし
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:43:48.86 ID:EN/oLGy70.net
オーバードライブ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:44:07.03 ID:SbrXyglLp.net
MT乗れよ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:44:11.67 ID:uO/Pxmpk0.net
別にDのままでもいけるからやらない
それだけ
それだけ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:45:58.21 ID:jgO4dwNK0.net
>>5
コーナーに入るときはいいとして、Dのままだと傾斜でコーナリング中に速度が上がり過ぎて、
アンダーステアになって危なくない?
コーナーに入るときはいいとして、Dのままだと傾斜でコーナリング中に速度が上がり過ぎて、
アンダーステアになって危なくない?
7: 基地害人 ◆ubQ8rRGBRc 2015/01/09(金) 06:44:53.10 ID:QNR13UDJ0.net
ごめん斜め読みした
速度上がるのを見越して普段以上に減速すれば良いんじゃね?
速度上がるのを見越して普段以上に減速すれば良いんじゃね?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:45:41.82 ID:FUal29h3a.net
基本は減速し切ってからコーナー進入だからDのままでも問題ないな
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:46:04.31 ID:AErwII4E0.net
むしろDのままで乗れないならMT乗るわ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:46:10.60 ID:tTti+X/60.net
(当たり前のことをすげえ得意気に言ってる…)
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:46:43.80 ID:H5rzlroVM.net
雪道でもなけりゃカーブ途中でブレーキ踏んでも問題ないだろ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:48:34.49 ID:jgO4dwNK0.net
>>13
まあ、そりゃそうだけど、それでもちょっとぎくしゃくしないそれ?
まあ、そりゃそうだけど、それでもちょっとぎくしゃくしないそれ?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:46:44.23 ID:iN6w1kM/0.net
減速ごとにシフト変えるほうが面倒臭い
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:47:00.35 ID:Se7GUdy60.net
2入れると燃費悪いやん・・・
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:47:31.32 ID:5HsU1F1qr.net
アンダーステア言いたいだけだろ…
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:47:38.14 ID:9FMa1OY20.net
ブレーキ踏む前にギア落として
エンブレ使って速度調整するだろ
エンブレ使って速度調整するだろ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:48:38.39 ID:FG5Opeyw0.net
でもで走り屋じゃなくて一般人で
下りコーナーでATの事故が特に多いって話も特に聞かないから
みんなちゃんと曲がれてるんじゃないのかな
下りコーナーでATの事故が特に多いって話も特に聞かないから
みんなちゃんと曲がれてるんじゃないのかな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:50:01.47 ID:jgO4dwNK0.net
>>21
だからどうしてんのかな??と思った訳
だからどうしてんのかな??と思った訳
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:48:52.53 ID:Jd2uu+f/d.net
ATなのに常にシフトレバーに手をかけて片手で運転してるタクシードライバーかよお前は
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:49:56.10 ID:Xk4GAezl0.net
お前が下手くそなだけ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:51:51.04 ID:4R9dtW130.net
つねにアクセル全開だから
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:54:08.54 ID:s/hy8eiTa.net
>>27
滑ってるよ
滑ってるよ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:54:27.83 ID:7saYLW/c0.net
>>33
ドリフトだけに
ドリフトだけに
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:52:41.73 ID:4R9dtW130.net
心のアクセルがな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:53:19.69 ID:qISYjpb9F.net
AT車で2に入れるとか車痛めんだろカス
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:53:37.83 ID:FG5Opeyw0.net
最近はブレーキの性能がいいからシフトダウンなしでブレーキだけで減速してもだいたい平気だからかなあ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:55:08.83 ID:jgO4dwNK0.net
>>30
それはそうだけど、コーナリング中に速度が上がってしまわないかな?と思った訳
コーナー直前ではもちろんブレーキングをしっかりして速度を落とすのは基本だが
それはそうだけど、コーナリング中に速度が上がってしまわないかな?と思った訳
コーナー直前ではもちろんブレーキングをしっかりして速度を落とすのは基本だが
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:56:29.62 ID:7saYLW/c0.net
>>35
ATの車の後ろを走ってブレーキランプでも見てろよ
カーブ前で減速して
カーブの途中でも減速してることが多い
ATの車の後ろを走ってブレーキランプでも見てろよ
カーブ前で減速して
カーブの途中でも減速してることが多い
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:59:21.13 ID:jgO4dwNK0.net
>>42
結局コーナリング中も踏んでるってことかな
結局コーナリング中も踏んでるってことかな
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:55:19.81 ID:RVenyp+Ja.net
こいつ絶対免許取って一年も経ってないな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:55:43.89 ID:Y2slFxjaa.net
こいつかわいい(悪い意味で)
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:56:22.06 ID:APSz6xWR0.net
バイク乗りやMT車に慣れてる奴はAT車でも自分でシフトチェンジをする傾向はある気がする
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:57:30.90 ID:jg3PQc4c0.net
山がちな日本だけど常識的な速度で走ってれば問題ないんじゃね?
そんなに急できついRの坂道ないでしょ
中央高速の恵那山トンネル抜けた後のえげつない下り連続カーブで
ブレーキだけで速度調整してる車もよく見るけど
フェードして止まらなくなることもないし
そんなに急できついRの坂道ないでしょ
中央高速の恵那山トンネル抜けた後のえげつない下り連続カーブで
ブレーキだけで速度調整してる車もよく見るけど
フェードして止まらなくなることもないし
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:58:01.68 ID:/zeUeExe0.net
車何のってるの
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 06:58:27.18 ID:etCZFMMc0.net
て言うかnormalモードからスポーツモードにするだけで良いのに、SSTじゃないの?
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 07:01:04.53 ID:jgO4dwNK0.net
>>45
フェードというよりも、コントロール性の問題からどうなのかな?と思ったまで
>>46
ヴィッツ
>>49
そんな機能ないわ、安い車で悪いな
フェードというよりも、コントロール性の問題からどうなのかな?と思ったまで
>>46
ヴィッツ
>>49
そんな機能ないわ、安い車で悪いな
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 07:00:09.58 ID:4kwSguyA0.net
とりあえずブレーキ踏むのが下手なのはよく分かった
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 07:01:12.39 ID:amK4NAWB0.net
コーナリング中にブレーキ踏むと死ぬ病気にでもかかってるのかな?
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 07:01:46.50 ID:wi18P8dR0.net
コーナーの前で減速してそれで足りなそうならシフトダウンするって感じかな
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 07:02:07.75 ID:c5AEXGD40.net
いやでもDのままでも実際行けちゃうからな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 07:02:29.30 ID:f8g52N/tM.net
まあエンブレ使わない車は
総じてカーブで減速しすぎってのはあるわな
総じてカーブで減速しすぎってのはあるわな
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 07:02:38.15 ID:jTr2Fsuv0.net
迷惑かけない程度に好きに運転してしっくりする方法を選べよ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 07:03:03.28 ID:4kwSguyA0.net
暗にヴィッツの操作性がクソであると言っているのであろうか
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 07:05:34.82 ID:jgO4dwNK0.net
>>63
んにゃ、そうでもないと思う
とはいえそこは慣れだろうね
乗り馴れた車が一番動かしやすいと思う
んにゃ、そうでもないと思う
とはいえそこは慣れだろうね
乗り馴れた車が一番動かしやすいと思う
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 07:03:50.28 ID:RQ+shogW0.net
MT→ATになると最初ガチャガチャしたくなるけどそのうち面倒くなって何もしなくなるよな
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/09(金) 07:09:04.55 ID:r5GpwGdJa.net
ギアチェンするとしたら急な下り坂で気休め程度に3にするくらい
あとはそれなりに長い時間信号で止まるときはNにするくらいだなあ
あとはそれなりに長い時間信号で止まるときはNにするくらいだなあ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1420753369/
コメント
コメント一覧 (85)
2速でしか上れないような坂を下るでもない限り減速後アクセル踏まなければ曲がれなくなるいほど加速しないっつーの。
免許取り立てなのは分かった。
やっぱりみんなそう感じるのかな
今のは性能あがって比較的大丈夫になってるらしいね
俺は変えてるけど
よく止まると、加速もいい
〜は〜だからミッションが壊れるとか、ロッカーアームが飛ぶだの
どういう運転してんだよって話
1が何を言いたいかわからん
アンダー気味で出る場合は、それなりのラインどりするし。
てか、ヴィッツならMTのレースカー乗れよな。
普通に走っていたらタイヤ性能の範囲内に楽々納まるので、アンダーもオーバーも無い。
ドラテクの本はアンダーとオーバーを解説するとき、それが限界付近の走行での現象だと付記すべき。
1のレス見てその気失せたわ
意味も知らずに最近覚えた単語を使ってドヤ顔したいだけのおこちゃまかよ
それに姿勢制御の技術が進化してるから、コーナーの途中でブレーキ踏んでも平気なんだよね。
最近は速く走るときも、ギリギリまでブレーキを残して、フロントにしっかり加重をかけ続ける走り方が普通になってるし。
登りや下りが続いてると感知したら勝手にホールド気味になるよ
それかアクセル壊れてて常時弱踏みしてるような状態なのか
コーナーの中でブレーキ踏みたくないけど下りだから途中で加速しちゃう!
そうだ2に入れてエンブレかけよう!
ってことか?
バイクならまだしも4輪でそんなに気を使わなくてもいいだろ
というかそんな危険運転やめるかMT乗れよ
エンブレ+立ち上がりで使ってDにチェンジ。
アンダーオーバーなんて法廷速度で走ってりゃ出ないわ
あってだなぁ…(´・c_・`)
今はブレーキの性能高いとはいえ、ATでもOD切ったりSモード入れるとか、ギア段数を下げてエンブレ活用しながら坂は下るべきだとは思う。
峠走る時は2速1速使うけどそんなの普段無いし
というか若い頃スピード出過ぎて下りカーブで盛大に自爆した事あるから怖い
ただのへたくそだろ。
変な汗出るよ
車はポンとブレーキ1個踏むだけで問題ないから何も考えずにいけるわ。
そして最後にN入れる宣言の大馬鹿が湧いたw
え?…え?
でもエンジンブレーキっていいよね、ディーラーもってけば取り付けてくけるの?
Dのまんまで走れるだろ。その辺の女の子やおばさんより運転が下手なんじゃないか?
下りが続くなら3でも2でも入れればいい
それに最近のATは坂道だと勝手にエンブレはいるで、きもちわるいけどな
MT乗ってからこういう話しないと恥かくで(笑)
イニD読んだガキかよ
前の車がブレーキランプペカペカさんだとちょっと怖い
減速から旋回がスムーズな四輪は、後ろについてても安心なんだけど
下り坂でブレーキちょっと踏んだらまあまあ減速するし
変わりにMTに変えれるけど無駄機能
いかに速いスピードでコーナーを抜けるかではなくコーナリング中の横Gを減らすよう心掛けるべきだと思う。
その方がタイヤにも同乗者にも優しい。
俺は基本MT乗りだから下り坂でエンジンブレーキ効かすために3速まで落としたりするけどATに乗ったときはいちいち落としたりしないよ。ATだとエンジンブレーキ弱いからってのもあるけど。
ちなみに下り坂の途中でブレーキを踏むのは嫌なので、必ずレンジを落としてエンブレかけます。
(本当のところ、AT車だとそうも言ってはいられないけれど)
自分たちさえよければ無駄に減速して回りに迷惑かけるってことか
面倒だからしなくていい領域まで減速して曲がるって…
まぁ危ないのにも関わらず、曲がってる途中にブレーキふめばいいだとか、
パカパカブレーキ推奨してるといってる野郎たちだものなぁ
気を使わないきみは、危険運転者なのかな?
※52 それはアウディのエンジンが高効率だからではなくエンブレ効かないセッティングなだけよ。
1つや2つの下りカーブごときで何得意げに語ってんだか。
限定こじらせるとこういう事言い出すのか。あーヤダヤダ。
外車はエンジンブレーキの効きにくいセッティングで作ってる感じだよ。フライホイールが重めなのかも。
アクセルOFF時も日本車よりも燃料カット率低いし。
アウディ最終型A100、ボルボV70、5thゴルフGTI、E46型320のAT乗った感想。
頻繁に段付き変速するとベルト伸びそう気がするから
パドルシフトあるけどマニュアル操作はしないな。
そもそも速度に応じてギア比変えてくれるわけだから、
フェードとかじゃなくコーナリングを理由にするのはおかしい。
それはあくまで速度維持の為だけど
コーナーは入る前に減速終わらせて、半分旋回終わったら、アクセル踏んで加速だろ。
旋回中に減速かかってる方が車が不安定になって仕方ない。
AT乗ってる時はシフトレバーさわる方だけどな。社用車のコンパクトカーだとATの出来がよろしくないし。
坂道にたいしてズボラで回りに迷惑かけるんだよな
登りで速度保たずに大名行列つくるし、下りもダラダラで大名行列つくるし
あげくクネクネ道では平気で逆走(反対車線にはみ出しまくり)するしで
かけてくれてありがたい
「プリウス系列のアクセラ含めたハイブリッドカーは下り坂でエンブレきかせる必要はない」
回生ブレーキってモーターの抵抗をつかってるわけで要するにエンブレなんだよね、だからブレーキ踏んでも熱持たないしロックすることはない(ドヤァ)
原理原則にこだわってんのか何か知らんが、どうしたら愛車をスムーズに走らせられるのかなんて、普通に乗っていれば自然と分かってくると思うがな。
余計な事ばかり考え過ぎじゃないのか?
その辺知らない奴多いよな
こういうスレで「プリウスは下り坂でもずっとブレーキランプついてるよね。エンブレ使わないとかやっぱりプリウス乗りって馬鹿ばかりだわ」とか言ってる奴見てかわいそうになった
そ、そうだったのか…
MT車乗りだからAT車って下りコーナーでするするって速度が上がるイメージがあった
新しいAT車に乗れば当たり前に感じることなのか
あほ杉ワロタww
コーナー抜けた後に無駄にアクセル踏まなきゃ次のコーナーまでそんなにスピード乗らんだろう
途中でブレーキ何回も踏んでる奴は下手糞だと思うけど、前がそういう車ならそれを見越して車間を開ければいい
長い下りで速度調整するときくらいだな、シフトダウンするのは
ATのMTモードはシフトショックは大きいし、変速ラグが入るから本当に糞
普段はとても使う気にならない
長い下りでエンブレが推奨されるのがブレーキフルードの気化防止のためとかも知らなそう。
AT車は実家でたまに乗るけど、ほとんどのケースでDレンジが一番優秀なんじゃないの?
こういうバカはアクセラスイフト乗れや
コメントする