2018年05月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    IMG_9678-thumb-499x332-544227

    1: 2018/05/26(土) 17:50:07.02 ID:H8QDsq/Ba

    ワイはダンロップのルマンや


    【お前らのクルマのタイヤってどこのメーカー?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    bd572f2e-s

    1: 2018/05/26(土) 14:27:08.56 ID:yx+dr0zU

    皇紀とかするとうるさい奴もいるから

    「大日本帝国の敗北から75年後まで有効」とか

    良いと思ふ。


    【運転免許証に「平成34年まで有効」って書いてあるけど実際そんなの無いし永遠に有効ってことだよね】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    e

    1: 2018/05/26(土) 16:18:02.41 ID:CAP_USER

    日野自動車は2018年5月21日(月)、ドライバーの急病といった走行中の異常発生時に、車両を停止させることを支援する「ドライバー異常時対応システム(EDSS: Emergency Driving Stop System)」を開発したと発表しました。夏から大型観光バス「セレガ」に標準装備し、商用車では世界で初めて商品化するとしています。

    同システム搭載車には、車内に「非常ブレーキ」スイッチが設置されます。近年、ドライバーの健康状態が急変したことによる事故が多く発生していることから、国土交通省が策定した「ドライバー異常対応システム」のガイドラインに基づいて開発したとのこと。どのようなシステムなのか、日野自動車に聞きました。

    ――どのようなシステムなのでしょうか?

     ドライバーが急病などで運転できなくなった場合に、ドライバー自身、あるいはほかの乗務員や乗客の方がクルマを緊急停止させるシステムです。これを発動させる非常ブレーキスイッチを、運転席にひとつ、最前列座席の左右の情報にひとつづつ設けています。押されると、車内で非常ブザーが鳴り、天井の赤色フラッシャー(警告灯)が点滅するほか、車外に対しても、ホーンを鳴らしながらストップランプとハザードランプを点灯させて異常を知らせます。

    ――どれくらいのブレーキがかかるのでしょうか?

     車速や路面状況にもよって異なるので、あくまで目安ですが、80km/h走行時に10秒で停止する想定です。ただし、押されてすぐに非常ブレーキが作動するわけではなく、運転席側と客席側のスイッチとで、作動するまでのパターンも異なります。運転席側のスイッチは、押されてから約9秒後に、客席側のスイッチは、押されてからごくゆるい制動をかけていったうえで、約11秒後にブレーキがかかります。この作動パターンも、車速や路面状況によって異なってきます。

    乗客による「誤操作」に対応する仕組みも
    ――乗客がみだりに押してしまうことはないのでしょうか?

     客席側のスイッチは座席の上方、荷物棚の下部にあり、簡単に押されないようにカバーもしてあります。そもそも、観光バスですので乗客はシートベルトを着用し座席から動かない想定です。そのなかで、ドライバーの様子を確認しやすい最前列だけにボタンを設置しています。

     運転席側のスイッチは、ドライバーあるいは乗務員の判断によるものなので、押されればシステムが作動しますが、客席側のスイッチが押された場合は3秒の猶予が設けられており、ドライバーが(自身に異常がないと)判断して作動をキャンセルすることもできます。

    ――近いうちに、路線バス車両にもこのシステムが設けられるのでしょうか?

     路線バス用はすぐに商品化できる段階にはありません。というのは、車速や走行環境などの条件も異なるうえ、きつい制動が急にかかるので、立席も想定される路線バスには強すぎる恐れがあります。座席でシートベルトをした状況を想定した観光バス用のものを、そのまま応用できるわけではないのです。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180526-00010002-norimono-bus_all


    【乗客がバスを緊急停止させるシステム、日野自が世界初搭載 ドライバーの「急病」に対応】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    32805940795f222fd9ab4b61ab03c6c9

    1: 2018/05/26(土)16:24:04 ID:hS2

    あとなんで好んでマニュアル車に乗るんや


    【車好きってスポーツ車みたいなのに乗りたがるよなwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    mcb1805260500012-p1

    1: 2018/05/26(土) 06:20:05.10 ID:CAP_USER

    自動運転車の実用化に向けた各国間のレースでは、公道での走行試験を法律で認める韓国やシンガポールなどのアジア勢が優位なポジションを築きつつある。また、中国もそれほど後れを取っていない。

    ブルームバーグ・ニューエナジー・ファイナンス(BNEF)のアナリスト、アレハンドロ・ザモラノ氏(サンフランシスコ在勤)はリポートで、異なる文化・政治システムが法律の差別化に寄与し、アジア諸国は全般的に自動運転車の公道走行許可に極めて積極的だと語った。一方、米国では「まだら模様の各州のルール」を統一する国の法律がなく、これが自動運転車の導入を妨げているという。

    BNEFによると、2020年までに自動運転車の販売を計画する韓国は「寡黙なリーダー」だ。韓国は320キロメートルの公道で走行試験を可能にしたほか、ソウルの南に位置する華城市に今年オープンする試験サーキットの建設を支援している。現代自動車やサムスングループ、フォルクスワーゲン・グループ、ソウル大学校など、40台余りが公道で試験走行を行っている。

    シンガポールは渋滞問題の緩和に向けて迅速に戦略を実行。公道での試験走行を15年に始めた同国は、自動運転バスの導入計画に向け前進している。今後10年で一定レベルの自動運転車両3000万台の導入を目指す中国は、国内の半導体産業を刺激し、百度(バイドゥ)には自動運転プラットフォーム「アポロ(阿波羅)」の開発を促す。

    一方、北米で試験走行を許可しているのは米国で17州、カナダ2州にすぎない。ザモラノ氏は「米国とカナダは基本的に連邦政府と州で管轄権を分け合っている」と述べた上で、「どこが何を許可するのかが明確ではないため、自動運転車をテストする上で実に有害だ」と語った。

    BNEFでは、米上院で審議されている「自動運転車両スタート・アクト」法案の可決が、州境をまたぐ道路での試験走行を促すとみる。現在米国では18州で自動運転に関わる法律がない。

    欧州ではドイツと英国がアジアと同様に優位なポジションを築いているが、ドイツよりも英国が試験走行のための環境整備で先行している。ドイツは他国のために枠組みを構築した可能性がある。この枠組みでは、運転手がハンドルを離した状態での走行を認める一方、システム上の問題で事故が発生した場合は自動車メーカーが責任を負う。ドイツはまた、自動車運転ソフトウエアに動物やモノよりも人間の生命を優先することを求める倫理規則を備えている。(ブルームバーグ Ma Jie、David Welch)
    2018.5.26 06:01
    https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180526/mcb1805260500012-n1.htm


    【【自動運転】自動運転車、実用化へアジア勢が優位 公道試験の法整備進む】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    juke

    1: 2018/05/26(土) 06:59:00.936 ID:NNgh8EWm0

    何かで聞いたんだけど思い出せない


    【日本車のデザインって奇抜にしちゃダメって本当なの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    663621_615

    1: 2018/05/26(土) 05:57:21.688 ID:Hqol+icQp

    何を話せというのか


    【彼女と4時間の車のドライブするんだけど気まずくてワロタwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/05/26(土) 00:01:40.65 ID:y6lxEKLn0 BE:844481327-PLT(12345)


    トヨタ自動車とスズキは業務提携の一環として、小型エンジンの開発やインド向けの小型車の生産などで新たな共同プロジェクトを進めることになりました。

    両社は去年2月に業務提携を結んでいて、その一環として新たな共同プロジェクトを進めることになりました。

    具体的には、スズキが開発している環境性能の高い小型エンジンにトヨタが技術支援を行うことや、スズキの小型車をインドにあるトヨタの工場で生産します。
    さらに経済成長に伴って自動車市場の成長が見込まれるアフリカで物流や整備などでの協力を協議するということです。

    トヨタとスズキはこれまでに、2020年ごろにインドで電気自動車を投入することを目指し協力を進めることや、インドでの販売を拡大させるため互いに強みを持つ車を相互に供給し合うことを決めています。

    両社は引き続き提携の具体策の検討を進めることにしています。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/k10011453011000.html
    no title


    【トヨタとスズキ、エンジンを共同開発へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    91f734177d

    1: 2018/05/26(土) 02:01:15.789 ID:jPRXWSbo0

    ポツンとある自販機だとなお最高


    【夜中に何となく車を走らせて田舎にある自販機でジュース飲むwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    pose

    1: 2018/05/26(土)00:11:49 ID:ZDs

    1.5のセダンで年3万5千
    車検が年4-5万
    保険が年3万くらい

    なんで公文書偽造したり捨てたりする奴が決めた税金をワイらは諾々と払わなならんのか
    トヨタ様は財務省を潰して、どうぞ


    【車の税金高すぎやろ・・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    deimo

    1: 2018/05/25(金)21:25:14 ID:Lvw

    ハイブリッドの方が楽?


    【高速道路運転するのってディーゼルが楽?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    JwF6H

    1: 2018/05/25(金) 21:21:44.33 ID:daFWkzx30 BE:658823198-BRZ(11101)


    初デートがドライブってどうなの?メリットやデメリットなどの注意点

    https://mdpr.jp/column/detail/1766662


    【ドライブデートとか田舎モンかよwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/05/26(土) 00:04:05.464 ID:7R/Kh5DL0

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    【やっぱりランボルギーニが圧倒的にかっこいいなぁ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    T7GI1125-680x453

    1: 2018/05/25(金) 20:51:53.83 ID:Y1ebzZUo0 BE:123322212-PLT(13121)

    国産車が「壊れなさすぎ」ともいえる

     輸入車に抵抗がある人の意見のひとつとして、「壊れやすいのでは?」というものがある。その反対として、日本車は壊れないというのがあるのだが、
    結論からというと、日本車に比べれば壊れやすい。これは事実。まぁ、日本車が壊れなさすぎといっていいのかもしれないが。
    ちなみに最近の日本車も軽量化やシステムの複雑化によって、将来的には故障が増える可能性もなくはない。

     やはり複雑化すると壊れやすいのだが、ドイツ車勢は世界の自動車テクノロジーの最先端を行くという自負が強いのか、画期的ではあるものの、
    複雑ゆえに壊れるときは壊れるし、直すのもかなりの費用がかかったりする。

     ちなみに以前言われたような、日本は高温多湿だから輸入車は壊れやすいというのは今はない。配線のコネクターなどを見ても、しっかりと対策は
    されているし、グローバル化が進み、国によって形状に差があるというのもなくなった。

     ただ、ATがほとんど売れないヨーロッパメーカーはATを作るのが不得意なところもあるのは事実。たとえば、某国某社の2ペダルMTは早いと
    3万kmぐらいからガタガタしてくる。

     あとはやはり生産技術も含めた、品質の問題。ラテン車系はどうしても品質にばらつきがあるし、そもそも設計からして抜けているところが見受けられたりもする。
    また各パーツのクオリティも日本製ほどはないことが多い。パーツの集合体がクルマだけに、そうなるとどこかしら弱い部分が出てきてしまう。

     これまたよく言われるし、雑誌などにも書いてあったりするが、日本メーカーのパーツを輸入車も使っているから品質が上がったというのは半分正解。
    設計自体は日本でしても、生産が現地だと日本製ほどの品質にならないというのは確かで、タカタの問題がいい例だろう。

     日本車と比べること自体がかわいそうな気もするが、故障する可能性が高いにしても、その分、それぞれのお国柄や個性などが楽しめるのが輸入車の醍醐味。
    一時のイタリア車みたいにボロボロ壊れることはないので、シビアに考える必要はないし、その分、日本車にはない魅力が楽しめるのは事実だ。
    https://mainichi.jp/articles/20180525/ctp/00m/020/003000c


    【「輸入車は壊れやすい」って本当? 日本車が「壊れなさすぎ」ともいえる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    633CA3D6-AC86-4F49-87E7-17582B8AD060

    1: 2018/05/25(金) 22:38:47.21 0

    俺の車は完全に停止している状態でバックしてきた
    相手の車にぶつけられたんだが


    【コンビニの駐車場で車ぶつけられたんだがこの後どうなるの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    208895

    1: 2018/05/25(金) 18:03:38.32 ID:5V7hOcYt0

    10位 シボレー「ソニック」(1万5295ドル~)
    Chevrolet

    9位 ヒュンダイ「エラントラ」(1万9350ドル)
    Hyundai

    8位 ホンダ「フィット」(1万6190ドル)
    Honda

    7位 スバル「インプレッサ」(1万8495ドル)
    Subaru

    6位 ジープ「レネゲード」(1万8445ドル)
    Jeep

    5位 キア「ソウル」(1万6200ドル)
    Kia

    4位 フォルクスワーゲン「ゴルフ」(2万910ドル)
    Volkswagen

    3位 ヒュンダイ「コナ」(1万9500ドル)
    Hyundai

    2位 ホンダ「シビック」(1万8940ドル)
    Honda

    1位 マツダ「アクセラ」(1万8095ドル)
    Mazda


    【2万ドル以下で購入できる、最も"クール"な自動車トップ10 韓国車が3車ランクイン!一方…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/05/25(金) 18:31:27.96 ID:J65IKYL0x

    こういう停め方してるバイカスくたばれ 
    no title


    【ワイ車(おっ空いてるゥー)バイカス「おるんやで~w」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1660009

    1: 2018/05/25(金) 15:19:14.56 ID:CAP_USER

    江戸・東京のシンボルである日本橋が高速道路の陰に隠れてしまってから55年が経過した今、上を通る高速道路を地中に通す計画が固まった。しかし、その計画は莫大な費用と高い技術、そして長い年月を必要とする。中国メディア・中国新聞網は24日、「日本が1.2キロの高速道路を地下化するのに、数千億円をかけようとしている」と伝えた。

     記事は、国土交通省が22日に開いた会議で、日本橋の上を通る首都高速道路を地下に移設するプロジェクトについて、コースのプランを決定したと紹介。約1.2キロメートルの地上部分を撤去し、地中に約700メートルのトンネルを新たに掘り、既存の同高速道路八重洲線の地下部分とつなげる計画であるとした。

     そのうえで、「地下には上下水道、電力、通信、ガスなどのインフラが網の目のように張り巡らされているうえ、地下鉄線も複数通っている。それゆえ、日本メディアはとても難しい工事で、総工費は数千億円に達する見込みだと伝えている。一方、地下化が実現すれば日本橋周辺の景観はより美しくなり、多くの利益を生むことになる」と紹介している。

     また、工事は2020年の東京五輪後に始まり、完成までには少なくとも20年以上の歳月がかかる見込みだと伝えた。

     「1.2キロ区間を20年以上かけて工事」というのは、猛スピードでインフラ整備を進めてきた今の中国にとっては大きな驚きかもしれない。中国のネットユーザーからは「これは中国だったらあっという間だろうな」、「さすがは匠の精神の日本。この総工費と工期を見たら、マリアナ海溝まで掘ろうとしているのかと思ってしまう」、「20年かけてトンネルを作った時には、世界の乗り物がみんな空を飛び始めているかもよ」など皮肉を交えた感想が見られた。
    http://news.searchina.net/id/1660009?page=1


    【【道路】日本の高速道路、たった1キロを地下化するのに20年!?中国ネットが驚きと嘆息】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    car_man02_angry

    1: 2018/05/25(金) 17:14:10.01 ID:XzvI27mp0

    なんでやあれ


    【仕事帰りの車の運転ってすげえイライラするのは何故だwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    370bfe3a-l

    1: 2018/05/25(金) 16:10:44.78 ID:iUN1Du1x0

    どっちが楽なん?


    【運転免許取得って合宿と通うのどっちがええ?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    noimage

    1: 2018/05/25(金) 11:57:40.37 ID:CAP_USER

    【シリコンバレー=白石武志】トヨタ自動車の米国法人は24日、トランプ米政権が検討している自動車の輸入制限に反対すると表明した。同政権は自動車の輸入増が米国の安全保障上の脅威になっている恐れがあるとして関係省庁に調査を指示したが、トヨタは声明の中で「自動車産業のグローバルな性質などを踏まえると、そのような決定は信じがたい」と主張した。

    トランプ大統領は23日にロス商務長官と会談し、通商拡大法232条に基づき乗用車やトラック、自動車部品を対象に安保上の脅威の有無について調査を指示した。同条は輸入増が安保上の脅威になっていると認められた場合、大統領に関税引き上げなどの輸入制限を課す権限を認めている。米メディアは現行2.5%の乗用車関税に最大25%の追加関税を課す案が出ていると報じた。

    トヨタは声明で「これまでの60年間で230億ドル(約2兆5000億円)以上を米国に投資してきた」と説明。「まもなく建設が始まる11カ所目の工場に象徴されるように、米国の雇用と経済の成長に大きく貢献している」と述べ、トランプ政権と目標を共有している姿勢を強調した。

    トランプ政権は輸入車に高い関税を課すことで、自動車メーカーに対し米国生産の拡大と雇用創出を促す狙いがあるとみられる。この点についてはトヨタは「自由で公平な貿易が自動車産業の持続的成長を生み出し、米国の消費者により多くの選択肢や価値を提供する最善の方法だと考えている」と主張した。

    調査開始から追加関税を発動するまでには時間がかかる見通しで、最終的に関税を発動しなかったケースも過去にはある。商務省はトランプ大統領の指示を受けて2017年4月に鉄鋼とアルミについて輸入制限の検討を始め、今年3月にそれぞれ25%と10%の関税を発動した。
    2018/5/25 9:49
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30951410V20C18A5MM0000/


    【トヨタ、米の車輸入制限に反対 「決定、信じがたい」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20160407

    1: 2018/05/24(木) 18:06:16.97 ID:8V/P2XPl

    給料も入るし、車買いたいんやがどうすればええ?

    候補というか乗ってみたいのは、
    三菱ギャランフォルティス
    ホンダグレイス
    スズキバレーノ

    ちな23歳独身実家住男やで
    金は一括で買うほど貯まってないから、とりあえず親ローンのつもり


    【新卒やけど車買いたいんやが】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2018

    1: 2018/05/24(木) 15:16:17.06 ID:CAP_USER

    [東京 24日 ロイター] - トヨタ自動車(7203.T)は24日、燃料電池車(FCV)の基幹ユニットである燃料電池(FC)スタックと高圧水素タンクの生産設備を拡充すると発表した。スタックは本社工場内に、高圧水素タンクは下山工場の第3工場内に専用のライン設備を増強する。2020年ごろの稼働を予定する。同社は20年以降のFCV販売拡大に備える。

    トヨタは現在、FCV「ミライ」を日米欧などで販売しているが、今後、さらに海外販売拡大に向けた環境整備を進める。国内での販売も4大都市圏中心から対象エリアを広げる。同社は20年ごろ以降に、ミライなどのFCVやFCバスなどで年間3万台以上の世界販売を目指している。

    2018年5月24日 / 14:05
    ロイター
    https://jp.reuters.com/article/toyota-fc-htank-idJPKCN1IP0KB


    【【設備投資】トヨタ、FCスタックと水素タンクの国内生産設備拡大へ 20年ごろ稼働【燃料電池車】】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    slide_016

    1: 2018/05/25(金) 05:56:00.80 ID:CF9vSuh10

    左側通行なのに高級車だから左ハンドル選ぶくになんて日本だけやぞ


    【もう左ハンドルがかっこいいって風潮はやめよう・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    591890375

    1: 2018/05/24(木) 14:02:22.688 ID:3sDuQr+g0

    こういうこと自信満々で言ってるタコメーターも見れない馬鹿多すぎだろ


    【馬鹿「車は低速で走るよりも高速で走る方が燃費がいい」】の続きを読む