2018年04月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    88ffe

    1: 2018/04/08(日) 20:41:07.18 ID:ZadQ4aUa0

    今日仕事で新卒が車の駐車でミスってぶつけやがったわ
    修理費は全額自己負担やぞって言ったら急にキレ出して笑う


    【【悲報】新卒いきなり車を破壊するwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    057_o

    1: 2018/04/08(日) 16:58:28.33 ID:CKS+3xId0● BE:299336179-PLT(13500)

    VWゴルフといえばなんとなく「世界のスタンダード」といったイメージも強いと思う。しかし日本には「永遠のスタンダード」だったカローラがあるではないか。と
    はいってもなかなかVWゴルフのような強い存在感を打ち出せないし、海外も含めてカローラを比較対象として使うことはほとんどない。

     なぜカローラはゴルフになれないのだろうか。カローラにもゴルフにも愛車として乗っていた自動車ライター、永田恵一氏がその謎に迫ります。

    ゴルフIIIは“我慢“を強いる、カローラは“楽“でいられる

     まずゴルフ、というよりゴルフIIIの話である。ゴルフIIIは日本の使用環境、特に都市型の使い方では音がうるさい、ATの出来が悪い、ハンドルが重い、
    インテリアは質実剛健としか言いようがないなど、弱点をいくらでも挙げられるくらいで、見方によってはひどいクルマともいえる。

     しかし高速道路やワインディングロードに行くと、お世辞にも静かとは言えないながら乾いたエンジン音を響かせる。そしてハンドルに絶大な安心感ある正確なインフォメーションを伝え、
    ハンドル操作に対し文字どおり1ミリ単位のように忠実にクルマが動いてくれる。とにかく「走りたい!」と思わせてくれるほど運転していて楽しかった。

     またよく言われることだが、シートの出来もいいので燃料切れまで走り続けられそうな気になるほどのシロモノだった。当時は「アウトバーンや制限速度100km/hの
    一般道のある国で生まれたクルマは凄いもんだ」と痛感した。

     対するランクスは亡き徳大寺先生がよくトヨタ車のドライブフィールを「クルマを運転しているのを忘れるような」と表現されていたのを思い出す。
    すべての操作系が軽く、静かで燃費もいい。さらに各部のクオリティや信頼性&耐久性は高いし、壊れても修理代は安いと、とにかく楽と言えば楽なクルマだった。

     この原稿を依頼してくれたベストカーWeb編集部のSさんは、レンタカーなどで現行のカローラフィールダーに乗ると「これでいいじゃん」と思ったという。その意見には筆者も100%同意する。

     しかしカローラのよさはクルマ好きにとっては諸刃の剣で、筆者はランクスに乗っている時に常々思っていたことがある。「これに乗っていたらクルマに対する興味、
    関心がなくなってしまいそう」という恐怖感だ。

     現在のゴルフと海外向けまで含めたカローラファミリーの間には、昔ほどの差はない。お互いの存在が近づきつつも、「ドイツの厳しい使用環境にも耐えるゴルフ」と
    「世界中の人に快適な移動手段を提供するカローラ」というどちらも明確なポリシーを持っている。

     だが、ゴルフのほうがそのポリシーに強さや趣味性を感じてしまうこともあって、カローラには「日本を代表するクルマ」といったイメージが薄いのではないだろうか。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180408-00010000-bestcar-bus_all&p=2


    【世界で一番売れてるはずのトヨタカローラはなぜVWゴルフになれないのか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    005_o

    1: 2018/04/08(日) 19:43:57.69 0

    夏タイヤに交換したら転がりがいいこといいこと


    【軽自動車だけど冬タイヤと夏タイヤで走りが違うのがハッキリ分かるwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    r

    1: 2018/04/08(日) 15:08:39.76 ID:8dkSN3GX0 BE:695656978-PLT(12000)

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00010004-binsider-bus_all

    中古車マーケットは難しい。売り手が車を手放したのは、修理が必要だからかもしれないし、性能が悪いからかもしれない。
    J.D. Powerは毎年、自動車の耐久品質調査を行い、そうした疑問に答えてくれる。この調査では、一定期間が経過した後、どれくらいのユーザーが自分の車を気に入っているかを調べている。
    2月に発表された2018年の調査結果には、2015年モデルの自動車を3年間保有したユーザー3万8896人の意見が反映されている。

    調査では集められたデータをもとに、100台ごとの平均不具合指摘件数を割り出し、19カテゴリーごとに最も信頼性の高い車を選出した。

    スモールプレミアムカー:レクサス CT

    コンパクトカー:トヨタ プリウス

    コンパクトプレミアムカー:レクサス ES

    ミッドサイズカー:シボレー マリブ

    ミッドサイズスポーティーカー:ダッジ チャージャー

    ミッドサイズプレミアムカー:レクサス GS

    ラージカー:ビュイック ラクロス

    スモールSUV:ヒュンダイ ツーソン

    スモールプレミアムSUV:アウディ Q3

    コンパクトSUV:シボレー エクイノックス

    コンパクトプレミアムSUV:メルセデス・ベンツ GLK

    ミッドサイズピックアップ:トヨタ タコマ

    ミッドサイズSUV:シボレー トラバース

    ミッドサイズプレミアムSUV:レクサス RX

    ミニバン:ホンダ オデッセイ

    ラージSUV:フォード エスクペディション


    【中古車って実際どうなの?壊れる?危ない?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1029

    1: 2018/04/08(日)16:23:33 ID:hqG

    翌日配送とかって書いてあるんだけど


    【電子レンジ買うときってそのまま車で持って帰ることって可能?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    driver-woman

    1: 2018/04/08(日) 09:38:42.14 ID:n/a4BzBZ

    それが例え間違った選択で、良くない結果になったとしても
    自分のことは自分で決めたい それが民主主義

    それが例え間違った選択で、良くない結果になったとしても
    自分のことを頭の良いはずの誰に決めてもらいたい それが共産主義


    【人間が自動運転を受け入れ難い理由――「手動運転は民主主義、自動運転は共産主義」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    a562725

    1: 2018/04/08(日) 02:33:08.03 ID:CAP_USER9

    http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20180407-OYT1T50089.html

     【シカゴ=山本貴徳】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は6日、トランプ米政権が輸入車に絞った環境規制の強化を検討していると報じた。

     実施されれば、日本の自動車メーカーへの影響が懸念されそうだ。

     トランプ大統領は、すでに環境保護局などに規制強化策を検討するよう指示したという。輸入車だけに厳しい排ガス試験を課す案が浮上しているが、海外メーカーは開発費などの負担増が避けられなくなる。規制強化策は、米自動車メーカーの保護が狙いとされる。

     トヨタ自動車や日産自動車など日本の自動車メーカーは、米国での現地生産を進めてきた。日本自動車工業会によると、2017年の米国での生産台数は376万台だ。しかし、日本からの輸出は173万台にのぼり、なお多い。

    (ここまで327文字 / 残り273文字)


    【【米国】トランプ政権、輸入車への環境規制強化を検討】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    l

    1: 2018/04/07(土) 13:55:30.02 ID:D8p6Aidy0● BE:842343564-2BP(2000)

    高速の「自然渋滞」「事故渋滞」はどの車線を走るのが一番速い?
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180407-00010001-wcartop-ind


    【高速で渋滞はどの車線を走るのが1番速いの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/04/08(日) 02:05:16.550 ID:x6Wg4BDh0

    こいつのグレードが知りたいんや、頼む
    ホイールが純正じゃないということしかわからん
    no title

    no title

    no title


    【この車のグレード教えて欲しいんだが】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    LS_8-20171019144048-800x547

    1: 2018/04/08(日) 00:00:07.12 0

    なんの車が買いたい?って聞かれたらどう答えたらいいのよ
    社会人なってから聞かれる事多くて困る
    陰キャで車もあまり乗らないヤツが欲しいって言ってもおかしくない車って?
    アルファードとか?(知らんけど)


    【レクサスも名前しか知らない超車無知なんだが・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    black-cab-01

    1: 2018/04/07(土) 19:17:25.61

    日本語が通じない、英語も通じない
    ナビが付いてたから行き先を目的地登録して向かって下さいと言ったら初めて日本語で
    『スイマセン ワタシ ナビツカイマセン』

    ↑なんなの


    【回送ばかりのタクシーが多い中やっと空車に乗ったんだが運転手が外国人で...】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    isuzu_vehicross

    1: 2018/04/08(日) 09:21:18.37 ID:sYCrBHuN0

    ワイに400万以内で買えるカッコいい車おしえてください
    中古でも可能


    【400万以内で買えるカッコいい車って何?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/04/07(土) 21:11:14.85 ID:CAP_USER9

    ◆モルフォ蝶に着想した特別色…レクサス LC に国内販売累計50万台記念仕様


    ◆モルフォ蝶に着想した特別色…レクサス LC に国内販売累計50万台記念仕様

    レクサスは、2018年3月末時点での国内における累計販売台数が50万台を達成したことを4月5日に発表した。
    これを記念して、レクサスのフラッグシップクーペである『LC』の特別仕様車「Structural Blue(ストラクチュラルブルー)」を同日、全国のレクサス販売店にて発売した。

    特別仕様車Structural Blueは、ハイブリッドモデル「LC500h」とガソリンエンジンモデルである「LC500」両車種の「L package(Lパッケージ)」をベースに、新開発の外板色ストラクチュラルブルーと、2種類の内装色を設定したもの。
    このストラクチュラルブルーは、南米に生息するモルフォ蝶の羽から着想を得た「構造発色」という光を受けると特定の波長だけが反射、強調される原理を応用した独自のボディカラーで、レクサスは15年の期間を経て、この原理を再現した自動車用の構造発色性顔料を開発。

    光の反射により圧倒的な鮮やかさと強い輝き、深みのある陰影を実現し、ボディの抑揚を美しく際立たせるという。
    内装色には、日の出や日の入りのわずかな時間に現れる幻想的な空の風景をモチーフに、ストラクチュラルブルーと調和した、特別仕様車専用ブルーモーメントとブリージーブルーの2種類を設定している。

    また、その他の装備として、ポリッシュ仕上げでブラック塗装を施した鍛造アルミホイール、特別仕様車専用スカッフプレート、マークレビンソンリファレンスサラウンドサウンドシステム、カラーヘッドアップディスプレイ、ステアリングヒーター、寒冷地仕様を設定している。
    価格は、ハイブリッドモデルで1525万円。ガソリンエンジンモデルで1475万円だ。

    写真
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    レスポンス 2018年4月5日(木)20時36分
    https://response.jp/article/2018/04/05/308201.html

     * * *

    翔吉 @AnitacsJyo 22:36 - 2018年4月6日
    15年もかけて製品化した構造発色、青の原料を使わずに無色の素材だけで青く見せているって凄すぎる
    https://twitter.com/AnitacsJyo/status/982250667162021890

    動画:https://youtu.be/9JU541_zm2w



    はぁとふる売国奴 LINE@はじめました! @keiichisennsei 10:48 - 2018年4月7日
    昆虫と同じ仕組み!
    https://twitter.com/keiichisennsei/status/982434832604053505


    【【車のカラー】モルフォ蝶から着想した「構造発色」、青の原料を使わず無色の素材だけで青く見せるレクサスLCの限定色(動画あり)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    IMGP1407

    1: 2018/04/07(土) 16:06:33.59 ID:KcWU+hHh0

    中古車屋「女性が乗ってた車です!!!」


    【中古車屋「こちらのお車、女性ワンオーナーとなっております!」 ワイ「ほーん、で、何がええんや?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/04/07(土) 23:13:44.922 ID:7FM4MqO60

    画像見て当ててみよう
    俺出したら安価で次の人決める

    1問目
    no title


    【画像で車名当てれるかな?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    4

    1: 2018/04/07(土) 22:51:24.56 ID:YO7FKiFT0● BE:725598355-2BP(2000)

    整備された交通インフラやカーナビの発達も要因のひとつ
    欧州では高齢者や女性も平気で200km/h巡航をこなす
     ヨーロッパでは女性も高齢者も、平気な顔してマニュアル車に乗っている。その理由は、オートマチック車に比べて新車の価格が安く、そして燃費も良いからだ。マニュアルシフトとクラッチペダルの操作は身体の一部になっていて、市街地でも高速道路でも皆さんスムースな運転だ。

    ドイツではお馴染みの、速度無制限区間もあるアウトバーンでも、高齢者が平気な顔をして200km/h以上でクルージングしている。

     パリ市街でタクシーに乗ると、渋滞を避けるために細い裏道をスイスイ抜けていく。しかも、かなりペースが速い。雨でも降れば足もとの路面
    は石畳で滑りやすくなるが、それでもかなりのハイペースで、ときにはカウンターステアをあてたりしてスイスイと走る。

    つい先日も、スイス、フランス、そして北欧各国を巡り、自らレンタカーをドライブしたが、周囲のクルマたちの動きはとても機敏だとあらためて思った。

     とくにラウンドアバウトでの「間合い」が上手い。ラウンドアバウトとは、信号機のない円形交差点だ。交差点内に先に入ったクルマに優先権が
    あるが、朝晩のラッシュ時では入れるスキがほんのちょっとしかない。そんな微妙なタイミングを、高齢ドライバーでもしっかり見抜いていて、ラウンドアバウト周辺で無駄な渋滞が起こることはほとんどなかった。

    日本人の遠慮がちなメンタリティも影響している
     ヨーロッパ以外では、アメリカは市街地でも平均速度が60〜80km/hであるなど、走行速度が高いのが特徴だ。そのため、日本に比べると急ブレーキをかける頻度が多い。つまり、クルマの挙動が大きいのだが、高齢ドライバーでも大型SUVでガツンとブレーキをかけることに慣れている様子だ。

    また、インドや東南アジアの都市部の道は、クルマ、バイク、自転車、三輪車などがゴチャゴチャに走っているが、阿吽の呼吸で皆さんスイスイとすり抜けていく。

    こうした世界各地の道路事情や運転事情を定常的に体験している身として、「日本人は運転が下手だな」と思う。

     なぜ下手かというと、道路の舗装のクオリティが高いとか、信号機や標識が整備されているとか、または高精度なカーナビが普及しているといった交通環境が整い過ぎているため、人の運転技量が上がらないのだ。
    日本人の運転技量

     また、世界各国と比べると、日本人は引っ込み思案でおとなしい性格の人が多い。そうした国民性は運転にも反映されて、合流での譲り合いの精
    神など良い面もあるのだが、アグレッシブで上手い運転という尺度で見ると、運転はけっして上手ではないという印象を受ける。とくに、商業ドラ
    イバーが減る日曜や休日の、いわゆるサンデードライバーの運転レベルは世界標準で見てもかなりレベルが低いと思う。
    https://www.webcartop.jp/2018/03/220372


    【日本人は運転が下手!! 世界基準で日本の運転レベルが低い要因とは】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    a1be48aa

    1: 2018/04/07(土) 14:24:54.79 0

    出来る気がしない
    東京では暮らせないだろうな


    【縦列駐車出来ないかもしくはやったことない人いる?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    0001d

    1: 2018/04/06(金) 19:47:58.39 ID:EmxDNyJ40

    いいヨネ!


    【日本三大車のマナーが悪い地域名古屋、大阪、和歌山で異論無し!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    08

    1: 2018/04/07(土) 09:53:35.08 ID:JzcbVo1j0

    徹底的に文句を言い続けることが変革の力だし、チャレンジにつながります。

    TNGAの第一弾として重要な今回の(4代目)プリウスについても、私はずっと言ってますよ、『カッコ悪い』って。主査の豊島には最後までそう言い続けました。

    http://president.jp/articles/-/20121?page=3


    【【悲報】トヨタ社長「トヨタの車はダサいカッコ悪い」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2486_1big

    1: 2018/04/06(金)20:13:37 ID:k5B

    軽の100万くらいで新古車落ちてないやろか


    【車欲しい!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    632561982

    1: 2018/04/06(金) 17:14:35.88 ID:5+G2g8en0

    さっき見かけたけど中古で100万以下やろあのメルセデス


    【型落ちの高級車乗ってオラついてるヤツほんとイヤwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Model_S_Rear_34FINAL

    1: 2018/04/05(木) 22:02:15.29 ID:CAP_USER

    テスラが同社として最大のリコールを行い、約12万3,000台の電気自動車(EV)セダン「モデルS」の部品を交換する。しかし、リコール自体は深刻な問題ではない。テスラが直面する真の課題は、「モデル3」の量産が遅れていること、その品質の低さに対する指摘、「モデルX」が起こした衝突死亡事故の調査といった問題への対応にある。

    テスラの電気自動車(EV)「モデルS」のオーナー数万人は、3月29日の夜に1通の電子メールを受け取った。自分の所有するEVセダンに不具合が生じる可能性を知らせる内容だった。パワーステアリングのボルトに腐食が生じる場合があり、特に路面凍結防止剤がまかれた道路を走行するとその恐れが高まるという。

    メールには次のように記されていた。

    「極度の寒冷地で、路面凍結防止のために塩化ナトリウム(食塩)ではなくカルシウムやマグネシウムが散布された場合に限り、パワーステアリングのボルトに過度の腐食が生じることがわかりました。それでも、テスラはモデルSの初期生産分すべてについて、パーワーステアリングのボルトの交換を実施します。どのような気候の地域であっても対象になります。今後の腐食の可能性を一掃するためです」

    対象となるのは2016年4月以前に生産された車両で、世界全体では約12万3,000台に上る。まだ短いテスラの歴史で最大のリコールだ。同社は米国内の車両で実際に不具合が生じるのは0.02パーセントとの見方を示している。該当するモデルSが販売された地域では、極端な気温低下は起こらないからだ。

    だが万全を期すため、対象となる車両はすべて自主回収するという。なお、全国のサーヴィスセンターで部品交換の準備を始めているが、該当車は現状でも安全に走行できるという。

    リコールより深刻な衝突死亡事故の調査
    それでも、このリコールによってテスラが歩む険しい道には、さらなる難関が待ち受けていることが明らかになった。テスラは現在、「モデル3」の生産を拡大しようと必死だ。投資家たちはマイナス要因にいい顔をしないだろう。

    イーロン・マスクは週当たりの生産台数を当面は2,500台、6月末までには5,000台に引き上げる目標を掲げる。しかしこれは昨年の終わりに設定した数字だ。本来ならすでに達成への見通しをつけ、いまごろは鼻歌を歌っているはずだった。

    そして、3月23日にはカリフォルニア州マウンテンヴューで「モデルX」の衝突死亡事故が起き、米国家運輸安全委員会(NTSB)が調査を開始した。焦点は2つある。まず、車両が高速道路の中央分離帯に衝突して炎上した際、「オートパイロット」モードだったのか。そうであれば、事故原因はこの半自動運転機能なのか。

    テスラは過去にもリコールをしたことがある(15年にはシートベルトに欠陥が見つかり、約9万台のモデルSで部品交換を行なった)。生産の遅れや派手な衝突事故も初めてではない。こうしたことが世間の耳目を集めるのは、それがテスラだからだ。最高経営責任者(CEO)は有名な億万長者で、メディアと大衆が常に関心を向けている。

    自動車のリコールはどのメーカーでもよくあることだという事実は、覚えておいてもいいだろう。セダンやSUV、商用車などは、何千もの可動部品が詰まった極めて複雑な機械だ。厳しい製品試験を実施しても、実際に路上を走るようになって何年もしてから欠陥が明らかになることもある。

    今回の12万3,000台のリコールを相対的に眺めるために、やはり3月に発表されたメルセデス・ベンツの「GLC」クラス5車種のリコールを考えてみよう。後部座席のシートベルトに欠陥があり、計12万1,000台が対象となった。一方、ホンダも3月にミニヴァン「オデッセイ」25万4,000台をリコールしている。原因は後部座席が正しく施錠できない可能性があるからだ。

    ほかにもフォード、フェラーリ、パガーニ、マセラティといったメーカーも、台数こそ少ないが、修理のための自主回収を過去4週間に行っている。繰り返しになるが、リコールは別に珍しいものではないのだ。

    修理に費やされる12万3,000時間の無駄
    以下ソース
    https://wired.jp/2018/04/05/tesla-model-s-steering-bolt-recall/


    【【EV自動車】テスラ史上最大のリコールの陰にある「本当の難関」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    5a1b7d3345562_342462686

    1: 2018/04/06(金) 12:08:10.35 ID:DkK/89dua

    煽られた側にも責任があるのにこいつらいつも無視するよな


    【車で煽られた方がドライブレコーダーで撮り強気になって警察沙汰にするってさ・・・・】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1213

    1: 2018/04/06(金) 13:40:47.20 ID:fl9lvpVjd

    ガソリンスタンドの段差でエアロ割りたい


    【中古のアルファードを買って車高を2mmぐらいに下げたいwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2018/04/06(金) 18:26:17.33 ID:EswFEIh30● BE:887141976-PLT(16001)


    岡山トヨペットの公式YouTubeチャンネルに公開された「眠気覚まし体操」動画がキモいと話題になっているのだ。
    早稲田大学スポーツ科学学術院の岡浩一朗教授が監修したこの体操。正式名称は「岡山ドライバー体操」で
    椅子に座ったまま行う物。振り付けはair:man(振付師)が行っている。

    ■肝心の体操内容が変顔だらけ
    肝心の体操内容は、深呼吸してシートベルトを外すまでの動作は良いのだが、そのあと「岡山トヨペットのマーク!」と
    顎のしたに手首をクロスさせ変顔、次は指間穴を押して手の甲で顔の横を押して変顔、太陽というこめかみのツボを
    押して首をぐるり、その後に耳を引っ張って変顔、しっかり肩を回してからの~脱力、中衝という眠気覚ましのツボを押す、
    次の手三里という胃腸の働きを整えるツボ(もはや眠気覚まし関係なくない?)、しっかり走って肩井という頭痛肩こりを
    和らげるツボを押す!
    お尻をプリプリしながら腰の志室という腰痛・冷え性に効くツボを押す、百会という自律神経を整えるツボと天柱という
    頭痛・眼精疲労に効果的なツボ、これら一連の体操が終わったらシートベルトを締めて大きく深呼吸

    変顔だらけのこの眠気覚まし体操。別の告知動画では「眠気覚まし体操」をしている人がまるでゾンビかのように
    運転手を襲うというプロモーション動画「ダンサー・イン・ザ・シート」も公開されている。

    (つづく)

    no title


    【居眠り運転を防止するために作られた「眠気覚まし体操」が話題wwwww】の続きを読む