2016年08月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    002_o

    1: 2016/08/12(金) 09:56:56.727 ID:5JKHmJCy0

    ドイツの高速道路いかないとだめか?


    【ワイの自動車の最高時速が知りたいんやが】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2016/08/11(木) 22:41:23.40 ID:CAP_USER

    http://response.jp/article/2016/08/11/279980.html
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    ハイブリッドに求めるものは、加速か燃費か。『アコード』の場合、その両方が手に入ると思う。
    アクセルを踏んだときの反応のよさ。瞬発力のあるトルクで、するっすると加速していく。しかも静かに。
    遮音機能ガラスと、音を消すアクティブサウンドコントロールによって、車内は落ち着いた静けさがあり、
    大人の空間が保たれる。燃費は、カタログ数値は30.0km/リットルというものの、高速道路を中心に走って、
    実測18.6km/リットル。途中の渋滞や、三人乗車、そのときの流れなども考慮しなければいけないものの、
    このサイズでこの数字なら十分だと思う。直進安定性もよく、高速道路では気持ちよく、多少、後ろ足が硬く、
    凹凸で突き上げ感がするものの、そのほかは十分な乗り心地である。

    と、走りは褒めたところで、インテリアについて。『クラリティ』のときも感じたのだが、ホンダのインテリアデザインは、
    少し、考えたほうがいい。どこを目指しているのかわからないコンセプト。時計を表示するには、
    間抜けなほどに大きなディスプレイ(時計以外にも表示できるけれど、見ていても飽きるので結局、時計表示にしちゃう)。

    しかも、このディスプレイは、前モデルとカーナビの位置を入れ替えるという混乱ぶりで、迷っているなら全面的に
    作り直せばいいのに。安全支援技術は積極的に取り入れているものの、新たに採用された信号情報活用運転支援システムは、
    はっきり言って、いまの段階では運転のなにを支援しているのかさっぱりわからない。インパネを凝視させるだけで、
    逆に周囲確認がおろそかになるのじゃないかと思うくらいだ。
    さらに、カーナビも相変わらず誘導の仕方がひどく、近年まれにみる使いにくさである。活かしてこその技術。高度な技術も独りよがりでは
    使い物にならないだけだ。走りはいいのに、本当にもったいないと思う。

    ■5つ星評価
    パッケージング:★★★
    インテリア/居住性:★★
    パワーソース:★★★★★
    フットワーク:★★★★
    オススメ度:★★★

    岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家
    イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。主にコンパクトカーを中心に取材するほか、
    最近は ノンフィクション作家として子供たちに命の尊さを伝える活動を行っている。
    レスポンスでは、アラフィー女性ユーザー視点でのインプレを執筆。


    【ホンダ、アコードハイブリッドに試乗・・・走りはいいのに本当にもったいない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    nk5unskvmzq46yeuj4k47wbwsts7zxfx

    1: 2016/08/06(土) 22:38:25.658 ID:28KN4i8o0

    両腕の方が相対的に見てコスパがいい


    【片手運転する雑魚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    S660-093

    1: 2016/08/11(木) 08:15:11.658 ID:Fq3iZCA30

    オープンのスポーツカー
    新車で200万 かっけーぞ


    【HONDAのS660って車知ってる?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Mercedes-Benz-e-class-review-0

    1: 2016/08/11(木)06:29:37 ID:CrI

    外車より性能が良い日本車はあるし
    コスパ云々を抜きにしても
    魅力的な日本車はあるだろう

    それなのに、何で外車ばかり選ばれるんだ?

    金持ちはBMWやベンツを好むよね
    スポーツカーならポルシェ、スーパーカーならフェラーリ
    送迎用セダンならロールスロイス

    日本車の出る幕が全くなさそうなんだが
    外車の何が良いの?
    見栄だけでこんなに選ばれてるの?
    ブランド力って答えもありそうだけど
    じゃあ、その中身・原因はなんなの?

    外車にあって日本車にない物ってなんだ?


    【金持ちは何で外車を買うの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    wildstyles_celsior03

    1: 2016/08/11(木) 16:45:36.228 ID:bfVC5uBzd

    何がある?


    【DQN御用達の車wwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    image

    1: 2016/08/11(木) 17:55:25.027 ID:JqBC0m37d

    「もっと考えて!」って…1800ccで39500円って国が決めてるんだからしょうがないじゃん…
    軽なら1万だからいいのか?って聞いたら「はぁ?高すぎんだろ馬鹿」って…
    もうどうすりゃいいのよ…


    【彼女に車の年間の税金額聞かれたから教えたらガチギレされた…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    illust3973

    1: 2016/08/11(木)10:18:48 ID:0eE

    そんなことよりもっと飲酒運転とか無免許運転をなくす工夫をしろや


    【車メーカー「低燃費!衝突被害軽減ブレーキ!」ワイ「はぁ・・・」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    top_img_pict_04

    1: 2016/08/11(木)18:24:12 ID:ZKv

    ゴールド免許なのに初心者マークつけててゴメンやで・・・
    おっちゃん、ペーパー歴10年以上なんや・・・(´・ω・`)


    ちなみに買ったのはSUBARUのレヴォーグ。
    納車後300km程走ったけど、まだまだ車幅感覚がわからん・・・
    ぶつけないように頑張るよ!勘で!(`・ω・´)




    というわけで運転のアドバイスください!
    もしくは新車の自慢話聞いてください!!

    あるいは、助手席に乗ってくれる黒髪ショートのかわいこちゃん大募集!(マテ


    【ペーパーの分際で新車買ったったwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2016/08/11(木) 10:11:49.95 ID:CAP_USER

    http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1014487.html
    no title


     スバル(富士重工業)は8月7日、車両開発に携わるエンジニアのドライビングスキルと評価能力を高める
    「SDA:スバルドライビングアカデミー」のトレーニングを公開した。
     SDAには車両開発に携わる20名のエンジニアが参加。超高速領域や限界領域での
    車両コントロール技能を習得する走行訓練などをつうじて、エンジニアが同じような基準でクルマをきちんと
    評価できる能力を高めようという取り組みになるという。

    同日開催された説明会で、SDAチーフインストラクターを務める藤貫哲郎氏は「我々は“安心と愉しさ”を
    キーワードにしてクルマを作っています。しかし、“安心と愉しさ”といっても非常に抽象的です。
    何を“安心”や“愉しさ”と感じているのか、抽象的なものを図面にするときは、
    とにかく走って自分は何を感じているのかを考えて物理に置き換えていくことが大切。
    ですのでエンジニアがきちんと走らないといけない、さらにエンジニア自身の評価能力が
    低いと皆さんに喜んでいただけるクルマができないということで、ドライバーの評価能力を高めるのは、
    いいクルマを作る上でたいへん大切。そういった人づくりの取り組みになります」と、SDA開設の狙いを話した。

     スバルの車両開発では、計測や実験を専門に担当するテストドライバーを置かず、
    エンジニアがテストまで一貫して担当することが特徴という。
     藤貫氏は「スバルでは計測やテストだけをする、いわゆるテストドライバーという専門の人はいないんです。
    エンジニアが実際に乗って感じた細かいニュアンスまで開発に取り込めるといったところが我々の強みじゃないかと思い、
    SDAはこの強みをもっと活かしていきたいという取り組みになる」と話した。
     スバル社内のライセンス区分は「初級」「中級」「高速」「特殊」と設定されている。
    エンジニア自らが走らせてテストする伝統はあるものの、以前より走らせる機会が少なくなり会社として危機感があったという。

     


    2: 2016/08/11(木) 10:11:57.44 ID:CAP_USER

    藤貫氏は「初級、中級、高速までは講義を受けて訓練をすれば取れるライセンスですが、
    一方で特殊ライセンスはある基準タイムや条件をクリアしないと取れないライセンス。
    技術本部は約3000名いますが、今、特殊ライセンスを持つ者は10名いません。
    いままでは自らモータースポーツをやっているといったところに甘えていましたが、
    会社としてきちっと人間を育てていかないということで、20名を受講生として選んでトップエンドの人材を育てる取り組みになる」
    と話した。
     今回の取材会では、SDAに参加するエンジニアがインストラクターとなって、筆者も「WRX STI」「BRZ(改良前モデル)」
    を使って、高速周回路で180km/hの高速走行や特設ジムカーナコースでのタイムトライアル、
    ウエット路面における旋回プログラムなどを体験することができた。
    高速周回路を使った体験プログラムでは、トレーニングとして行なわれている180km/hの
    一定速度で走らせることにチャレンジ。アクセルを一定にすれば一定速で走れるというものではなく、
    道路の形状や勾配に合わせて速度が変化してしまい、先の状況を予測しながらアクセル操作をしていく必要があった。
    同乗したインストラクターによると、車両を評価するためには一定速で走らせる能力が必要といい、
    一定速で走らせることで車両ごとの特性に気づくことができるという。

     また、特設ジムカーナコースではタイムトライアルを実施。タイトなコーナーを連続してクリアするためには、
    コーナリングワークの基本となるブレーキング⇒ターンイン⇒旋回といった一連の運転操作を正確に行なうことが必要となる。
    タイヤの摩擦円を意識した走行も求められ、つい“タイムを出したい”という気持ちを抑えきれず、
    ブレーキングが遅れて速度が高いままコーナーに進入するとステアリングを切っても曲がらない、
    といったことを体験することができた。
    SDAの受講生として集まった20名のメンバーについて、藤貫氏は「運動性能を開発するメンバーだけでなく、
    パワーユニットの実験、アイサイトの実験、電動車の実験。そういった幅広い部署からメンバーを集めて、
    スバル技術本部として全体的なレベルを上げる。将来的には彼らが全体的な底上げをする役割を担う」と話した。
     また、取材会では新型「インプレッサ」の開発主査 阿部一博氏がゲストとして登場。阿部氏はエンジニアが
    実際に走って評価するスバル独自の開発手法を象徴するエピソードとして、新型インプレッサの開発の中で、
    リアスタビライザーの取り付け位置を開発途中で変更したことを明かした。
     当初計画でリアスタビライザーはサブフレーム一体で取り付けていたが、エンジニアたちがスタビライザー
    を車体に直付けしたほうが特性がよいことに気がつき、エンジニアたちの提案により設計が変更されたという。
     阿部氏は「車体に直付することでサスペンションを硬くせずにロールを抑えられる、乗り心地はいいのにロールはしない。
    乗った時の第一印象は“すごいなこれは”と言って、途中から言われても苦労するしかない」と、
    取り付け位置を変更することに腹をくくったという。
     新たな取り組みとなるSDAに関して、阿部氏は「プラットフォームを新しくすればクルマがよくなるとは限らない。
    クルマがよくなる技術を持った人間が開発をやってくれるからプラットフォームを新しくすることが活きる」などと、
    参加するエンジニアたちの成長に期待感を示した。


    【「スバルにテストドライバーは居ない」 エンジニア自ら走行試験を行い車両開発に活かす】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    truck03

    1: 2016/08/08(月) 16:43:44.222 ID:fbcXkKRpx0808

    年収600万だがお先真っ暗でわろた


    【24歳長距離トラック運転手だけど】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2016/08/09(火) 21:29:41.821 ID:gAqaJ9QJ0

    今日かっちょいい車見たんだが誰か教えてくれ

    こんな感じの車
    四つ目

    セダンかクーペ(多分サイズ的にクーペ)

    俺の後ろを走ってた車なんでこんくらいしかわからんが
    ミラーで見た時かっこよかった
    多分現行ではないと思う。あんま見かけないから


    【今日かっこいい車見たんだ!詳しいやつ来てくれ!!!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    05_s

    1: 2016/08/09(火) 21:23:14.154 ID:nJfqv9Vo0

    まあ僕はメルセデスのSクラスのamgだからどんどん予想してくれ


    【車に乗るという大体グレードと年式でそいつの年収 生活が査定できるという厳しい現実】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    E5858DE8A8B1E8A8BC-3d0d1

    1: 2016/08/09(火) 09:16:17.47 ID:H1wv89RBr

    ちな本免


    【運転学科免許落ちるのってどれくらいやばい?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    RTS4HZ1

    1: 2016/08/09(火) 16:13:28.44 ID:CAP_USER

    米国の経営コンサルティング企業であるアリックスパートナーズ社と、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)の調査によると、テスラの"半"自動運転機能「オートパイロット」使用中に起こった初めての死亡事故にまつわる報道は、
    自動運転技術に対する一般の世論にそれほど影響していないということが分かったと、自動車メディア『Automotive News』が伝えている。

    先月初旬に行われたアリックスパートナーズ社による最初の調査では、1,500人の米国人が回答し、自動運転車の技術に対する関心が3%だけ減ったことが分かった。

    一方、このような先進的技術に対する認知度は高まったようだ。5月7日に起きたジョシュア・ブラウン氏の死亡事故の6週間前に、アリックスパートナーズ社により行われた同様の調査で、
    この技術を知っている回答者は71~76%だったのに対し、今回の調査では81~85%に増えたのだ。技術に対してだけでなく、製造者に対しても同様なことが言える。
    アリックスパートナーズ社によると、回答者は伝統的な自動車メーカーの技術よりも、テスラのようなシリコンバレー発のハイテク企業が生み出した自動運転技術を信頼しているということが分かったという。

    ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)の調査はさらに広範囲にわたる。同じく1,500人のドライバーを対象にした調査だが、こちらは米国、ドイツ、中国で行われた。
    BCGの調査によると、完全自動運転車を試乗したいと考えている人の割合は米国で48%、ドイツで41%と、いずれも一年前に比べると少々下がったが、中国では逆に1年前の75%から81%に上昇したという。
    これらの国による違いはそれほど意外ではない。ドイツと米国は何世代にもわたる自動車文化が深く根付いているが、中国は違う。これが今回の調査で生じた大きな差の要因である。

    http://japanese.engadget.com/2016/08/08/autopilot/


    【自動運転の初の死亡事故、世間の認識にあまり影響を与えず…回答者は自動車メーカーの技術よりハイテク企業の自動運転技術を信頼】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2d6d5d59

    1: 2016/08/09(火) 07:49:42.859 ID:v+4IEAiEa

    はやくいけよバカ


    【運転中のおまいらの独り言wwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    mao22

    1: 2016/08/09(火) 20:20:44.513 ID:xvlQJ22+d

    ドア開けて座ったら室内に見覚えないヌイグルミあって「…?」
    ってしてたら外に女が立っててビビってて間違いに気づいた


    【スーパーの駐車場で他人のクルマに乗りこんでしまったwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2016/08/09(火) 20:04:04.72 ID:CAP_USER

    http://news.searchina.net/id/1613571?page=1
    no title


     中国メディア・捜狐は3日、「クラウンはどうして日本でこれほど信奉されているのか」とする評論文章を掲載した。トヨタを代表するセダンであるクラウンと、日本の自動車文化の関係について論じている。

     文章は、東京などの都市において「クラウンのタクシーが街にあふれている」とするとともに、様々な車体色が存在するほか、高級志向から大衆志向まで幅広いグレードを持つを紹介。クラウンのタクシーがビルやホテル、
    繁華街そして小さな路地と至るところで見られる様子は「日本独特の都市風景である」と評した。そして「日本人の心の中では、クラウンのタクシーは日本の自動車業を代表する存在なのだ。その背後には、日本の顔ともいえるトヨタの存在があるのだ」と論じている。

     そのうえで、1955年に発売されたクラウンについて、トヨタが20年の時間をかけてようやく製造に成功した純国産車であると説明。「これが日本国民にとっては一種の突破、すなわち欧米の自動車技術が日本の市場を独占する状況を打開したと考えられた」と伝えた。
    そして、トヨタの自動車づくりは「物質化した文化」のアウトプットであり、「モノより先に人をつくる」、「作れるものは作らない、作るべきものを作る」といった企業理念や価値観は、普遍的な意味合いを持っていると解説した。

     文章は、日本におけるクラウンへの思い入れは「ノスタルジーではなく、自国産業へのリスペクト」であり、日本人の心におけるステータスや影響力という点で、
    現在に至るまでクラウンに代わるブランドは出現していないと解説。「クラウンはもはや、文化的な自尊心へと昇華されている。クラウンから思い起こされるのはトヨタではなく、日本なのだ」と締めくくった。

     中国に行くと、地域によってタクシー車両のメーカーがそれぞれ異なることに気づく。北京では現代自動車のタクシーが目立ち、上海や大連はフォルクスワーゲンが大半を占める。重慶で見かけるタクシーはほとんどがスズキだ。
    その都市と、各自動車メーカーとのつながりが伺えて興味深い。かたや、日本のタクシーはどこへ行ってもトヨタのクラウンコンフォートあるいはコンフォートが主流。タクシー事情から見ても「トヨタは日本の顔」と言えそうだ。(編集担当:今関忠馬)(写真は、トヨタ クラウン コンフォートのタクシー、写真提供:(C)ferwulf/123RF)


    【どうして日本人はこんなにトヨタのクラウンを信奉するのか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1380658791-01

    1: 2016/08/09(火) 14:57:34.106 ID:5vN/7UO+0

    なんでや絶対おかしいやろ…


    【俺氏無理して高級車に乗るも軽に乗ったイケメンに意中の女性を盗られる。。】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    img_ls_main01

    1: 2016/08/08(月) 20:11:03.620 ID:d7TCfDvZ00808

    街で見かけるけど
    黒のレクサスとかカッコいいんだが
    ホイールがなんかカッコいい


    【レクサスの車ってカッコいいよな?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2016/08/08(月) 21:59:44.50 ID:CAP_USER

    http://response.jp/article/2016/08/05/279696.html
    no title

    no title

    no title

    no title



    ホンダのオーストラリア法人は8月1日、新型『NSX』の現地ベース価格を、42万オーストラリアドル(約3250万円)に設定すると発表した。

    オーストラリア向けの新型NSXは、ほぼフルオプション状態で販売される予定。内外装の「カーボンファイバーパッケージ」をはじめ、
    カーボンセラミックブレーキなどが標準装備される。

    ホンダオーストラリアによると、欧州の競合するスーパーカーは、カーボンセラミックブレーキがオプションだという。

    新型NSXがベンチマークに掲げたと見られるのが、フェラーリ『488 GTB』。同車のオーストラリアベース価格は、税抜でおよそ47万オーストラリアドル(約3635万円)。

    ホンダオーストラリアのステファン・コリンズ ディレクターは、「新型NSXが、オーストラリア初のハイブリッドスーパーカーだ」とコメントしている。


    【ホンダ NSX 新型、豪州価格を発表 約3250万円に設定へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2016/08/08(月) 23:13:59.78 ID:xPcHctQM0 BE:875259835-PLT(15000) ポイント特典

    トヨタ自動車は、『プリウス』に特別仕様車「S セーフティプラス」を設定し、8月8日より販売を開始した。

    特別仕様車は、標準グレード「S」をベースに、歩行者検知機能付衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ、
    全車速追従機能付のレーダークルーズコントロールをはじめ4つの先進安全機能をセットにした
    衝突回避支援パッケージ「トヨタ セーフティ センスP」を装備。
    インテリジェントクリアランスソナー、シンプルインテリジェントパーキングアシスト、
    カラーヘッドアップディスプレイ、LEDフロントフォグランプなども特別装備し、安全装備を充実した。

    さらに、バックカメラとステアリングスイッチ(音声認識・ハンズフリー通話)を
    セットにした「ナビレディセット」を特別装備し、より魅力的な仕様とした。

    外板色には、スティールブロンドメタリックをはじめ、全4色を設定した。
    価格は2WDが269万3520円、E-Four(電気式四輪駆動)が288万7920円。
    http://response.jp/article/2016/08/08/279818.html
    no title


    【トヨタ 廉価グレードに特別仕様車を設定 価格は269万3520円】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 2016/08/09(火)07:40:10 ID:rKw

    近くのガソスタまでこの状態で走るのはやばい?


    【車パンクしたんだけど道具もなんもない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    BMW-4series-940x528

    1: 2016/08/08(月) 21:36:54.311 ID:2Jfr7rVC00808

    やっぱり国産はクソですね。
    レガシィ新車に半年のった後にBMW新車に変えた。

    プアマンズBMWと言われていたがその通りでした。


    【国産車から外車に乗り換えた結果wwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    crsm0000000000

    1: 2016/08/09(火) 12:29:19.04 ID:XAC/yqa00 BE:875259835-PLT(15000) ポイント特典

    経済面をみれば、今週から多くの企業が「夏休みモード」に突入したこともあり、ニュースが少ない。
    それでもきょうの各紙は、スズキが保有する富士重工業株(発行済み株式の1.75%)を売却することを報じている。
    スズキが発表したもので、富士重工が自社株買いで引き取り、売却益は468億円で、
    16年9月中間連結決算に特別利益として計上するという。

    また、富士重工も、スズキ株(1.18%を保有)の売却を検討しており、両社の資本関係は完全に解消されることになる。

    そんな中、日経によると、富士重工が、軽自動車販売でダイハツ工業との連携を強化すると伝えている。
    今秋にもスバル販売店でダイハツブランドの軽自動車全車種の販売を始めるほか、
    OEM(相手先ブランドによる生産)調達に新たにダイハツの人気車種『タント』を加えるという。

    「富士重は品ぞろえを増やして顧客ニーズに応え、ダイハツは販路を広げることで販売台数の積み増しを目指す」
    と日経は伝えているが、それには異論もあるスバルユーザーも少なくないだろう。

    ダイハツといえば、8月1日にはトヨタ自動車の完全子会社として再出発したばかり。
    絶好調の富士重を含めてグループでダイハツを救済する意向はわからなくもないが、
    販売店でのブランドの棲み分けはどうするのか、疑問視される。
    http://response.jp/article/2016/08/09/279836.html


    【スズキとスバル 相互に保有しあう株を全て売却へ 今秋からダイハツの軽全車種をスバル店舗で販売】の続きを読む