1: エピ ★@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 13:42:17.97 ID:???0.net

先月、奈良県警と奈良交通が「運転免許証を自主返納した高齢者が運転経歴証明書を提示すれば、同社経営の飲食店で割引サービスを受けられる」という協定を結び話題になった。
高齢者の交通事故を減らすため各自治体で"運転免許証返納"を促す環境づくりが進んでいるが、これまでにあった公共サービスでの特典にとどまらず、飲食分野にも特典を広げた形だ。
というのも、交通事故の総件数が9年間連続で減少し続けるなか、高齢ドライバーによる事故は増加の一途をたどっており、ここ15年間で約2倍の件数にまでなっていることが問題視されているためだ。
男性の9割、女性の7割が免許を持つ「団塊の世代」が高齢を迎えつつある今、単に高齢者増に比例している面も確かにあるのだが…。
NewsCafeのアリナシコーナーでは「車の運転は70歳まで、アリかナシか?」という調査が実施されたらしい。
結果とともにさまざまな意見をご紹介しよう。

【アリ…49.5%】
■年寄りドライバーは怖い。70になったら免許取り直して欲しい。
■反応が鈍くなるし、図々しいから止めて欲しい。
■曲がるところ過ぎたから、いきなりバック! 出るインター過ぎたからUターン!
■「必要だから」と言う答えには疑問を感じます。定期的な適性検査は必要かと。
■もしくは、70越えたら毎年、運転技能を受けるとかね。
■最近交通事故の老人の加害者が多い。軽い認知症でも脱法ハーブ並に怖い。
■60過ぎたら危ない気がするから止めて欲しいけどね。
■田舎は難しいけどね。
■田舎だけど、免許返納賛成です。
■その方がお互いのためかと…。

【ナシ…50.5%】
■田舎は死活問題。
■それは東京に住んでるから問える質問。
■車がないと生活できない人もいるしなぁ…。
■安全性能を高めた車を開発するのが「先」でしょ?
■上を制限するよりも下を考え直して30歳までダメとかにしては?
■ただし70歳からは免許剥奪を含めて適正な実技&教則検査が必要。
■70歳以下でも危ない人、70歳以上でも大丈夫な人…個人差があるよ。
■本来は60歳くらいが限界ですよ。
■一定の能力テストで合否判定は必要かと思いますが即剥奪はナシ
■70過ぎても安心安全運転できる時代カモーン

数字はほぼ真っ二つ、数あるアリナシテーマのなかでも特に拮抗した結果となっている。
両派ともに「年齢は関係なしに免許取得や維持を厳しく」という意見はあるものの、そうした折衷案を除いた【アリ派】【ナシ派】の意見は相容れない様子だ。
現在、運転免許証の"更新期間満了日の年齢が70歳以上"のドライバーは「高齢者講習・シニア運転者講習・チャレンジ講習+特定任意運転者講習(簡易講習)」のいずれかの講習を受講しなければ運転免許更新ができない仕組みになっている。
それでもなお増加する高齢ドライバーの事故…【アリ派】の懸念は致し方なしと言ったところ。
しかし【ナシ派】では「車がないと生活が成り立たない」…という内容が最も多い。
これは住環境に依るため、個人で即座に解決できる問題ではないだろう。
「えー私70ですが、困ります」というコメントもあり、まさに日本が直面する課題であることがうかがえた。今後の行政機関の動きを注視したい。


http://news.infoseek.co.jp/article/newscafe_1493580


まとめサイト速報+

178: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 14:44:56.47 ID:rEznZvaf0.net

>>1
これ地域差とか結構ありそうだな

正直、東京都心部とか大阪市内だったら強制的に取り上げていいと思う
公共交通機関が腐るほどあるから
「免許がないと不便」なんて言い訳できないし


456: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 16:40:11.08 ID:dtCjB8in0.net

>>1
この「アリ」を女性ドライバーに当てはめたら全部該当すんじゃないの、じゃあ女性ドライバーも免許を返納しろよって話。

根本的に大枠であてはめてどうこういう話じゃないから、個別に更新の時に検査と実地のハードル上げてくしかないね。


725: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 18:32:48.07 ID:8qA9HTbx0.net

>>1
警察にしてはGJ

高速逆走されてはかなわんからなw


815: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 20:06:26.26 ID:xnzKxjp10.net

>>1
少なくとも警察の仕事では無い。
本当にバカな国になった。


931: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 22:17:05.49 ID:/3gUjOcH0.net

>>1
普段から年寄りが無謀運転してるの良く見るわ、判断力や注意力、運転技術が衰えてるのを自分ではわかってないんだろうな。
俺は40代だけど若い頃との違いを自覚してるから安全運転になったわ。


6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 13:47:01.93 ID:1AGc2lSzO.net

3ヶ月に1回以上の実技審査を義務づけよう
もっと頻繁でもいいが


7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 13:47:52.77 ID:jS3s9mls0.net

危ないのは75くらいからじゃね。
最近の70は元気だぞ。


10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 13:49:20.97 ID:kZTzt09T0.net

>【ナシ…50.5%】
言い訳が全て非科学的な件


14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 13:50:23.06 ID:IDJK4+uD0.net

歳をとれば脚も弱るからね
余計に車頼りになるよ。
俺、脚が悪いからよくわかるわ。
気の毒だよ、とりあげちゃ。


89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 14:13:24.10 ID:AlJYxPqQ0.net

>>14
高齢者にひき殺される方の身にもなってみろって


98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 14:18:32.98 ID:IDJK4+uD0.net

>>89
高齢者事故より若年層の事故の方が件数多くないかな?


122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 14:23:31.42 ID:AlJYxPqQ0.net

>>98
死亡事故率は高いよ


15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 13:50:34.91 ID:TXOlau/Q0.net

まずアクセルとブレーキを間違えてコンビニに突っ込まないように教習するべき


238: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 15:08:19.65 ID:F6sE6MiI0.net

個人差が大きいからなあ
実技試験には賛成
車も、アクセルもブレーキも踏んで作動させるのをそろそろ改めてくれよ


244: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 15:10:16.98 ID:h8VJldu90.net

確かに生活に関わるレベルで必要な地域があるのは事実
でもだからといってそれで事故を起こす確率が飛躍的に高まる事への免罪符とはならない
年齢重ねる毎に厳し目のチェックをするべき(運転技術、居住地の利便性など)


252: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 15:13:11.44 ID:u7kB6H9h0.net

年齢じゃなくて能力で決めようよ
免許更新の時にちゃんと適性検査してアウトなら何歳でも剥奪


256: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 15:14:34.43 ID:WHRH7r300.net

免許更新行ったときに
お年寄りが、なんだろ・・・動体視力?かなんかの検査で
何十回もやり直しさせてもらって合格?かなんかにしてもらってるの見た
あれはちょっとダメだと思った


266: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 15:18:46.27 ID:tNz/BzaI0.net

これは各都道府県市区町村に任せるべきだ。
都心近郊と北海道を同じには考えられない。

車が必須のど田舎は、その自治体に判断を
任せるべき。


397: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 16:11:29.17 ID:q8urjcDM0.net

高齢ドライバーが自爆事故で1人くたばるならまだしも
子供やら働き盛りの人間殺して自分は生き残るなんて事故多いからな

一定年齢以上は問答無用で更新させないように法整備した方がいい


404: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 16:16:35.35 ID:Kon+o99NO.net

でも確かに農家のじいちゃんの軽トラを取り上げたら生活も農業もできなくなる
大量の肥料なんかを運べねえ


412: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 16:17:58.94 ID:dzB3lugF0.net

>>404
じゃあ農道限定にしよう
国道とか出てくるなと思う。農道感覚で走られると迷惑


431: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 16:25:14.86 ID:Ec8r2ML4i.net

俺の親父77だが全然問題無いな


432: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 16:25:20.70 ID:pK2i0vUH0.net

70以上はMTにすれば解決


435: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 16:28:07.75 ID:26QS1/d70.net

うちの親父も60後半でコッツン事故2,3回やってる
その後気を付けるようになってるけど、まだ運転は荒い
返納&運転証明書発行はすごくいいことだと思うよ


479: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 16:55:11.02 ID:1vGeeqWP0.net

車社会のツケだよ
儲けたいところがそういうのを推し続けて、地方のインフラも潰してきたツケだ
これから高齢化社会がもっと進むぞ。さてどうすんだろうな


519: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 17:11:35.95 ID:XAwsb0La0.net

これからはどんどん年よりは保険料も上がるし
思いっきり上がれば もいいかって手放す人も増えるだろうし
環境しだいでは 色んな条件で返す人も増えるだろうな
後は自営の人だな農家とかは跡継ぎいないと辞めるしかないわな


521: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 17:12:42.62 ID:pSjMxz1p0.net

保険料を上げるのが正解かもな。


527: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 17:15:01.11 ID:Q6qS6fZY0.net

MT限定でいいだろ
あの程度運転できなきゃアウト
田舎なら軽トラでMT慣れてるだろうし


556: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 17:24:18.13 ID:n5zG0Vvv0.net

賛成
年寄りが最後まで自力であるけるようになれば介護なんていらないんだよ
車は年寄りの運動の機会を拒む最大の障害だ


559: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 17:25:31.06 ID:pHsQFoSk0.net

>>556
家から出られる手段がなくなると、ずっと家の中に引きこもるから
ぼけやすくなるよ


565: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 17:27:07.95 ID:ZfJi7Z130.net

引きこもりの基準で物事を考えたら世の中終わるわ


569: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 17:28:00.37 ID:6CWyjQ9e0.net

自分で大丈夫と思ってる高齢者が怖い

うちの秋田のじいさんは家族に
告げずに自動車運転して山に入って遭難3回してる

やっととりあげられた


570: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 17:28:22.88 ID:AZCtWiv20.net

年齢関係なく全員に更新時に仮免程度の実技をさせれ。
そして2回不合格で失効でいいよ。


571: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 17:29:06.98 ID:zD6XavVW0.net

安全運転、自分の能力が衰えてきてる
この自覚をもって運転するならやぶさかではないが
今の老害るーぴーに一番足りてないものだでのー
他人周りへの配慮


580: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 17:31:08.46 ID:MCywbnPf0.net

日本人は個人の権利をお上に制限してもらうのが大好きだよねw


585: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 17:33:22.24 ID:AQ2ZKUwm0.net

たまたま事故が無かったからよかったが
婆さんの運転する車が赤信号で堂々と突っ込んできたのを見ると
やはり免許の返上やむなしだとは思ったりする


586: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 17:33:35.88 ID:82/W5q8L0.net

こないだ更新に言ったら、おじいちゃんが「講習の義務なんて知らなかった!」とか、
窓口で揉めてた。


628: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 17:54:00.87 ID:pGuCm58n0.net

高齢者の事故よりも車を失う高齢者の生活リスクの方が遥かに
甚大です
高齢者こそ車が必要不可欠なのです


668: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 18:14:11.11 ID:3TSbPfo80.net

反射神経とかリカバリとかは年齢でも差が有るし個人差も有るから
実際にどれだけ大きな事故になるのかはわからんけど

平成18年男女・年齢別ペダル踏み間違い事故件数 no title


10代20代でも70代以上と同じか少し多いくらいw


681: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 18:18:12.83 ID:xrhohCVz0.net

>>668
若者は無茶な運転。
老人はボケた運転。
どちらも運転適性に欠ける。

運転適性で40代が一番バランス良いのは、
無茶せず、ボケもせずなんだろうが、心身共に大人の時間帯だな。
これを過ぎると、ボケ始めるw


698: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 18:23:46.54 ID:D+ph5Bfg0.net

運転の出来る高齢者にだけの目線で語ってもなんの意味もないからな
この問題は。
免許与えるかどうかより、もっとそこから先を考えてこその話だし。


引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410583337/